奥飛騨温泉郷について
槍ヶ岳・奥穂高岳・西穂高岳など、3,000m級の北アルプスと呼ばれる山々に囲まれた岐阜県にある温泉郷で、平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉の5つの温泉を総称して、「奥飛騨温泉郷」と呼ばれています。
秘湯と呼ばれる味わいのある露天風呂をはじめ、その源泉の多さから宿によって様々なお湯が楽しめるのが特徴。また、訪れる時期によって異なる山里ならではの風景も外せません。
秘湯と呼ばれる味わいのある露天風呂をはじめ、その源泉の多さから宿によって様々なお湯が楽しめるのが特徴。また、訪れる時期によって異なる山里ならではの風景も外せません。
平湯民俗館
富山県から移築した合掌造りの旧高桑家を利用して作られた「平湯民俗館」。
無料で見学や休憩ができる施設で、1階では火入れをしている囲炉裏や衣服が、2階では民具などが展示され、飛騨の歴史や暮らしを垣間見られます。
日帰りで入ることができる平湯の湯や無料の足湯、食事処も併設されているので一緒に利用するのもおすすめです。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29
【営業時間】
8:00〜17:00
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行平湯温泉バス停 徒歩約6分
・車
中部縦貫道高山IC 約60分
長野自動車道松本IC 約60分
無料で見学や休憩ができる施設で、1階では火入れをしている囲炉裏や衣服が、2階では民具などが展示され、飛騨の歴史や暮らしを垣間見られます。
日帰りで入ることができる平湯の湯や無料の足湯、食事処も併設されているので一緒に利用するのもおすすめです。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29
【営業時間】
8:00〜17:00
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行平湯温泉バス停 徒歩約6分
・車
中部縦貫道高山IC 約60分
長野自動車道松本IC 約60分
奥飛騨クマ牧場
「奥飛騨クマ牧場」は、ツキノワグマやヒグマなど約100頭のクマが飼育されている施設。多くのクマを一同に見られる貴重な体験ができます。
おねだりするクマにエサをあげたり、4月末から12月末の間はツキノワグマの愛らしい子グマと一緒に記念撮影することもできます。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
【営業時間】
8:00〜17:00(冬季は16:30閉園)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行クマ牧場バス停 徒歩約5分
・車
中部縦貫道高山IC 約60分
長野自動車道松本IC 約65分
おねだりするクマにエサをあげたり、4月末から12月末の間はツキノワグマの愛らしい子グマと一緒に記念撮影することもできます。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
【営業時間】
8:00〜17:00(冬季は16:30閉園)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行クマ牧場バス停 徒歩約5分
・車
中部縦貫道高山IC 約60分
長野自動車道松本IC 約65分
新穂高ロープウェー
日本で唯一の2階建ロープウェーを持つ「新穂高ロープウェー」。アルプスに囲まれた、標高2,000mのパノラマを楽しめる奥飛騨温泉郷の人気スポット。
終着の西穂高駅口屋上にある展望台からは、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも掲載された絶景をたっぷりと堪能しましょう!
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(新穂高温泉)
【営業時間】
4月〜11月 8:30〜16:00
8月、10月の土日祝日 8:00〜16:00
12月〜3月 9:00〜15:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 高山濃飛バス 新穂高ロープウェイ行新穂高ロープウェイバス停 徒歩すぐ
・車
中部縦貫道高山IC 約70分
長野自動車道松本IC 約90分
終着の西穂高駅口屋上にある展望台からは、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも掲載された絶景をたっぷりと堪能しましょう!
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(新穂高温泉)
【営業時間】
4月〜11月 8:30〜16:00
8月、10月の土日祝日 8:00〜16:00
12月〜3月 9:00〜15:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 高山濃飛バス 新穂高ロープウェイ行新穂高ロープウェイバス停 徒歩すぐ
・車
中部縦貫道高山IC 約70分
長野自動車道松本IC 約90分
福地温泉朝市
写真提供:@tatsushihisanoさん
「福地温泉朝市」は、北アルプスの麓で採れる野菜や地元の特産品が購入できる人気の朝市。コンパクトな規模でありながら、レトロな雑貨などもある朝市では昭和の雰囲気を存分に感じられます。
旬の味覚や、朴葉味噌や飛騨山椒など、飛騨ならではの美味しいお土産を手に入れたい人は必見!
午前中で終わってしまうので、時間帯には気をつけてください。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
【営業時間】
4月15日〜11月14日 6:30〜11:00
11月15日〜4月14日 8:30〜11:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行福地温泉バス停 徒歩約15分
・車
中部縦貫道高山IC 約50分
長野自動車道松本IC 約90分
旬の味覚や、朴葉味噌や飛騨山椒など、飛騨ならではの美味しいお土産を手に入れたい人は必見!
午前中で終わってしまうので、時間帯には気をつけてください。
【所在地】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
【営業時間】
4月15日〜11月14日 6:30〜11:00
11月15日〜4月14日 8:30〜11:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR高山駅発 濃飛バス 新穂高温泉行福地温泉バス停 徒歩約15分
・車
中部縦貫道高山IC 約50分
長野自動車道松本IC 約90分
奥飛騨温泉郷や山里ならではの名産を堪能しよう♪
温泉だけではない魅力に溢れる奥飛騨温泉郷。
少し足を延ばせば高山や世界遺産である白川郷などにも行けます。
少し足を延ばせば高山や世界遺産である白川郷などにも行けます。
温泉旅行・温泉旅館特集
日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。