目次
京の風情を散りばめた癒し空間は全489室!
客室は、フロアタイプが「エグゼクティブフロア」「プレミアムフロア」「華小路フロア」「レギュラーフロア」の4つあり、和の要素を取り入れてリラックスできる空間になっています。
「エグゼクティブフロア」「プレミアムフロア」「華小路フロア」の3つのフロアでは、ベッドに「世界のベッド」と呼ばれているシモンズと共同開発したオリジナルマットレスや、エスプレッソマシン、Bluetoothで音楽を流せる目覚まし時計兼音楽プレーヤーがあり、いつもより少し贅沢な時間を楽しめます。
「レギュラーフロア」では、和小物を使い落ち着いた空間でゆっくりリラックスして過ごせます。
お好みの部屋タイプを探すのも楽しいですね♪
「エグゼクティブフロア」「プレミアムフロア」「華小路フロア」の3つのフロアでは、ベッドに「世界のベッド」と呼ばれているシモンズと共同開発したオリジナルマットレスや、エスプレッソマシン、Bluetoothで音楽を流せる目覚まし時計兼音楽プレーヤーがあり、いつもより少し贅沢な時間を楽しめます。
「レギュラーフロア」では、和小物を使い落ち着いた空間でゆっくりリラックスして過ごせます。
お好みの部屋タイプを探すのも楽しいですね♪
ホテル最上階のエグゼクティブフロア
客室一例(エグゼクティブフロア デラックスツイン)
via photo by リーガロイヤルホテル京都
他のフロアと趣が異なるラグジュアリーでモダンなフロア。
客室タイプは、ツイン・ダブルとスイートルームがあり、ワンランク上の贅沢な大人時間を過ごせますよ。
このフロアの特徴は、客室のタオルに日本が誇る世界的ブランド「今治タオル」を使っていること!ふんわりと柔らかいタオルで優しく包み込まれているような感覚になります。
最上階という開放的な空間で優雅な寛ぎの時間が過ごせますよ♪
客室タイプは、ツイン・ダブルとスイートルームがあり、ワンランク上の贅沢な大人時間を過ごせますよ。
このフロアの特徴は、客室のタオルに日本が誇る世界的ブランド「今治タオル」を使っていること!ふんわりと柔らかいタオルで優しく包み込まれているような感覚になります。
最上階という開放的な空間で優雅な寛ぎの時間が過ごせますよ♪
京の風情を感じるプレミアムフロア
客室一例(プレミアムフロア スタンダードツイン)
via photo by nta
古都の風情が漂う癒し空間のフロア。京都の原風景の1つ「竹林」のモチーフが客室のポイントとなっており、障子や照明などに和のテイストが散りばめられた落ち着いた雰囲気になっています。
客室タイプは、ツイン・ダブル・スイートルームがあり上質な空間となっています。
このフロアの特徴は、日本の伝統工芸士による京の伝統工芸「京焼・清水焼」のオリジナルマグカップ!とっておきのコーヒータイムが楽しめますよ♪
客室タイプは、ツイン・ダブル・スイートルームがあり上質な空間となっています。
このフロアの特徴は、日本の伝統工芸士による京の伝統工芸「京焼・清水焼」のオリジナルマグカップ!とっておきのコーヒータイムが楽しめますよ♪
日本の伝統色を使った華小路フロア
客室一例(華小路フロア デラックスツイン)
via photo by nta
茜色や萌黄色など日本の伝統色を使ったフロア。
客室タイプは、ツイン・ダブル・スイート・トリプル・ファミリールームがあります。
このフロアの特徴は、なんといっても伝統色を使ったお部屋!落ち着いた雰囲気でまた来たい、リピートしたい、と思わせるようなお部屋です。
自分の部屋のようにリラックスできる空間で安心感がありますよ♪
客室タイプは、ツイン・ダブル・スイート・トリプル・ファミリールームがあります。
このフロアの特徴は、なんといっても伝統色を使ったお部屋!落ち着いた雰囲気でまた来たい、リピートしたい、と思わせるようなお部屋です。
自分の部屋のようにリラックスできる空間で安心感がありますよ♪
和菓子をイメージしたレギュラーフロア
客室一例(レギュラーフロア スタンダードツイン)
via photo by nta
和菓子をイメージし、京の彩りを散りばめた和空間フロア。
客室タイプは、ツイン・ダブル・トリプル・ファミリー・和室・和洋室・スイート・コンセプトルームがあります。
このフロアの特徴は、客室内の和小物!京都の四季と街並みをイメージしたカラフルなBOX仕様のアメニティが竹の重箱に入っていたり、老舗の創作竹芸品メーカー「公長齋小菅(こうちょうさいこすが)」の竹製のインテリアをを使って上質な空間になっています。
色々な種類の客室があるのでどのお部屋に泊まるか楽しみながら選べますね♪
客室タイプは、ツイン・ダブル・トリプル・ファミリー・和室・和洋室・スイート・コンセプトルームがあります。
このフロアの特徴は、客室内の和小物!京都の四季と街並みをイメージしたカラフルなBOX仕様のアメニティが竹の重箱に入っていたり、老舗の創作竹芸品メーカー「公長齋小菅(こうちょうさいこすが)」の竹製のインテリアをを使って上質な空間になっています。
色々な種類の客室があるのでどのお部屋に泊まるか楽しみながら選べますね♪
レギュラーフロアに2つのコンセプトルーム
客室一例(コンセプトルーム 金雲)
via photo by リーガロイヤルホテル京都
一つ目は、ホテル開業50周年を記念して、京都で約400年続く日本唯一の唐紙屋を継承する「雲母唐長(きらからちょう)」とコラボレーションした「金雲」と「銀月」。
2つ目は、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とコラボレーションした、「SOU・SOU ROOM」。
それぞれの特色を生かしたお部屋になっています。
2つ目は、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とコラボレーションした、「SOU・SOU ROOM」。
それぞれの特色を生かしたお部屋になっています。
客室一例(コンセプトルーム 銀月)
via photo by リーガロイヤルホテル京都
「金雲」「銀月」の壁紙は、金と銀をベースに、天平大雲、角つなぎ、南蛮七宝など様々な文様を配し、唐紙もインテリアに使われています。
「金雲」は、壁に点描とたらし込みを融合させ自らの指で染めていく独自の技法による作品が飾られ、縁起の良い文様とされる天平大雲と2羽の鶴文様が特徴的です。
「銀月」は、壁にオリジナルコラボ文様の「想いのたけ 巡るつき」を用いた作品が飾られ、竹の節々に月が満ち欠けして、未来に向かって真っすぐ成長していく、強い意志と願いが込められています。
どちらも、伝統工芸品を使い和の心を感じられる豪華なお部屋です。是非泊まってみたいですね♪
「金雲」は、壁に点描とたらし込みを融合させ自らの指で染めていく独自の技法による作品が飾られ、縁起の良い文様とされる天平大雲と2羽の鶴文様が特徴的です。
「銀月」は、壁にオリジナルコラボ文様の「想いのたけ 巡るつき」を用いた作品が飾られ、竹の節々に月が満ち欠けして、未来に向かって真っすぐ成長していく、強い意志と願いが込められています。
どちらも、伝統工芸品を使い和の心を感じられる豪華なお部屋です。是非泊まってみたいですね♪
客室一例(コンセプトルーム SOU・SOU ROOM)
via photo by リーガロイヤルホテル京都
京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とコラボレーションした、思わず写真に収めたくなるお部屋。カーテン、クッション、茶器をはじめ玄関や壁に至るまでPOPで可愛らしいデザインを楽しめますよ♪
6つのレストランとバー・ラウンジで心豊かなひと時を・・・
フレンチダイニング トップ オブ キョウト
フレンチレストラン(イメージ)
via photo by nta
ホテル最上階にある、京都唯一の回転展望レストラン!
360度広がる京都の街並みや夜景をフランス料理とともに楽しめます。
美味しく美しい料理はもちろん、目の前で料理を仕上げてくれる演出などもあり、思い出に残るひと時が過ごせますよ。
360度広がる京都の街並みや夜景をフランス料理とともに楽しめます。
美味しく美しい料理はもちろん、目の前で料理を仕上げてくれる演出などもあり、思い出に残るひと時が過ごせますよ。
オールデイダイニング カザ
ビュッフェレストラン(イメージ)
via photo by nta
ビュッフェスタイルのレストラン。
出来立てを味わえるライブキッチン、美しい冷製料理や、ショーケースに入ったデザートまで、5つの個性豊かなエリアに分かれ、シェフによるクリエイティブな料理が並びます。女性に人気のデザートコーナーは宝石のようなケースに入ってワクワク!
色々あって、何を食べるか迷っちゃいますね。
出来立てを味わえるライブキッチン、美しい冷製料理や、ショーケースに入ったデザートまで、5つの個性豊かなエリアに分かれ、シェフによるクリエイティブな料理が並びます。女性に人気のデザートコーナーは宝石のようなケースに入ってワクワク!
色々あって、何を食べるか迷っちゃいますね。
鉄板焼 葵
鉄板焼きレストラン(イメージ)
via photo by nta
京都市内で初めて三大和牛の一つ「近江牛」が食べられる指定店に認定。近江牛は、昔から贈り物として将軍家に献上され、約400年の歴史があります。そんな近江牛が、目の前の鉄板で焼きあがるのは圧巻です。近江牛だけではなく、魚介類や野菜も一緒に焼き上げるのはライブ感あふれるパフォーマンスでワクワクしますね♪
五感で楽しめる食事を堪能できますよ。
五感で楽しめる食事を堪能できますよ。
懐石フランス料理 グルマン橘
フレンチ懐石レストラン(イメージ)
via photo by nta
全席カウンター席で、目の前で調理するライブ感が楽しめるレストラン。
シェフが目利きした、京都産野菜やお魚など、地産地消にこだわり、季節の食材を和のテイストで美しく仕上げた懐石スタイルです。
懐石料理だからと言って難しい作法は不要です!お箸でカジュアルに美味しい料理を堪能できますよ!
シェフが目利きした、京都産野菜やお魚など、地産地消にこだわり、季節の食材を和のテイストで美しく仕上げた懐石スタイルです。
懐石料理だからと言って難しい作法は不要です!お箸でカジュアルに美味しい料理を堪能できますよ!
中国料理 皇家龍鳳
中国料理レストラン(イメージ)
via photo by nta
中国料理の中でも、華やかと言われる広東料理。
店内入ってすぐ、甕出し紹興酒が目に入ります。ヴィンテージの紹興酒が人気です。
モダンな店内で、厳選した食材を最大限に生かした鮮やかな料理をゆっくり楽しめますよ♪
店内入ってすぐ、甕出し紹興酒が目に入ります。ヴィンテージの紹興酒が人気です。
モダンな店内で、厳選した食材を最大限に生かした鮮やかな料理をゆっくり楽しめますよ♪
京料理 たん熊北店
京料理レストラン(イメージ)
via photo by nta
たん熊北店は、茶道流派の表千家・裏千家の両千家をはじめ、文豪たちからも人気を集めた京料理界でも一、二を争う老舗店。
老舗ならではの美しい伝統の味を受け継ぎ、自然本来の味わいを最大限に引き出す芸術的な会席料理を堪能できますよ!
老舗ならではの美しい伝統の味を受け継ぎ、自然本来の味わいを最大限に引き出す芸術的な会席料理を堪能できますよ!
バー グラナダ(イメージ)
ホテルのメインバーとして、格式のある落ち着いた雰囲気。スペインのアンダルシア地方をイメージした魅力溢れる空間で銘酒を楽しめます。お食事も楽しみたい方には、他のレストランの食事が楽しめるのでうれしいですね♪
via photo by nta
ラウンジ(イメージ)
ちょっと一息に飲み物やスイーツ、軽食、アフタヌーンティーなどが楽しめます。
1日10食のアフタヌーンティーは、重箱にごちそうを詰め込んだ贅沢な一品!飲み物種類も豊富で、ゆったりとした時間を過ごせますよ♪
1日10食のアフタヌーンティーは、重箱にごちそうを詰め込んだ贅沢な一品!飲み物種類も豊富で、ゆったりとした時間を過ごせますよ♪
via photo by nta
ホテル滞在が快適に過ごせる館内施設
プール(イメージ)
一年中楽しめる室内プール。
長さ20m、深さ1.15m~1.3mの大きさがあり広々と使えます。
身体を動かしたい方におすすめです!
長さ20m、深さ1.15m~1.3mの大きさがあり広々と使えます。
身体を動かしたい方におすすめです!
via photo by nta
ジャグジー(イメージ)
プールサイドには、ジャグジー&ウォームルームがあります。
プールの合間にくつろぎのスペースとして楽しめます!
プールの合間にくつろぎのスペースとして楽しめます!
via photo by nta
フィットネスジム(イメージ)
エクササイズマシンのトップブランドである「ライフ・フィットネス」社のエクササイズマシンが揃ったフィットネスジムです。
一汗かいてリフレッシュできますよ♪
一汗かいてリフレッシュできますよ♪
via photo by nta
授乳室(イメージ)
小さなお子様連れのママには嬉しい施設!
個室もあるので周りを気にせずに利用できるのは嬉しいですね☆
個室もあるので周りを気にせずに利用できるのは嬉しいですね☆
via photo by リーガロイヤルホテル京都
リーガロイヤルホテル京都
ロビー(イメージ)
via photo by nta
【住所】
京都府京都市下京区東堀川通り塩小路下る松明町1
【アクセス】
JR京都線京都駅より徒歩で7分
名神高速道京都南インターより15分
大阪空港より空港リムジンバスで60分
関西国際空港より列車で75分
関西国際空港より空港リムジンバスで105分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:00/11:00
京都府京都市下京区東堀川通り塩小路下る松明町1
【アクセス】
JR京都線京都駅より徒歩で7分
名神高速道京都南インターより15分
大阪空港より空港リムジンバスで60分
関西国際空港より列車で75分
関西国際空港より空港リムジンバスで105分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:00/11:00