万座温泉について
万座温泉の泉質は、日本でも有数の濃厚硫黄。リウマチや皮膚病などにも効果があると言われ、1日に540万リットルもの豊富な湧湯量を誇ります。美肌の湯としても呼び声が高く、女性にも人気です。
標高1,800mに位置し、この絶景を生かした露天風呂も多いです。高地にあるので心拍数が変化し、代謝が良くなる効果も!
春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーなど1年を通して楽しめる温泉地です。
標高1,800mに位置し、この絶景を生かした露天風呂も多いです。高地にあるので心拍数が変化し、代謝が良くなる効果も!
春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーなど1年を通して楽しめる温泉地です。
万座温泉の湯畑を見に行こう
群馬県草津の湯畑はとても有名ですが、実は万座温泉にも湯畑があります。
約80度の温泉が湧き出す万座温泉の一番大きな源泉が湯畑となっています。
白濁した温泉が大量に湧く様子が見られ、その見た目は迫力満点!硫化水素ガスが出ているため、立ち入り禁止地区もあり、すぐ近くまでは行けませんが遠目からでもその姿を見ることはできます。
万座温泉から徒歩10分ほどで行けるので、散策がてら気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
約80度の温泉が湧き出す万座温泉の一番大きな源泉が湯畑となっています。
白濁した温泉が大量に湧く様子が見られ、その見た目は迫力満点!硫化水素ガスが出ているため、立ち入り禁止地区もあり、すぐ近くまでは行けませんが遠目からでもその姿を見ることはできます。
万座温泉から徒歩10分ほどで行けるので、散策がてら気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
万座プリンスホテルで露天温泉に浸かろう
万座温泉には数々の名湯がありますが、中でも「万座プリンスホテル」の露天風呂は、素晴らしい景色と満点の星空が楽しめると評判です。
女性用露天風呂2つ、男性用露天風呂2つ、共用露天風呂1つの計5つの露天風呂と女性専用屋根付き露天風呂、内湯が楽しめます。かけ流しのお湯が楽しめるのも、豊富な湯量だからこそできる贅沢!
日帰り入浴もおこなっているので、宿泊できない場合は日帰りで楽しむのもおすすめです。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
【日帰り入浴利用時間】
11:00〜16:00
【アクセス情報】
・電車
JR軽井沢駅発 西武観光バス
万座温泉行き 万座温泉バス停 徒歩10分
・車
上信越自動車道上田菅平IC 約1時間10分
上信越自動車道碓氷軽井沢IC 約1時間20分
関越自動車道渋川伊香保IC 約1時間50分
女性用露天風呂2つ、男性用露天風呂2つ、共用露天風呂1つの計5つの露天風呂と女性専用屋根付き露天風呂、内湯が楽しめます。かけ流しのお湯が楽しめるのも、豊富な湯量だからこそできる贅沢!
日帰り入浴もおこなっているので、宿泊できない場合は日帰りで楽しむのもおすすめです。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
【日帰り入浴利用時間】
11:00〜16:00
【アクセス情報】
・電車
JR軽井沢駅発 西武観光バス
万座温泉行き 万座温泉バス停 徒歩10分
・車
上信越自動車道上田菅平IC 約1時間10分
上信越自動車道碓氷軽井沢IC 約1時間20分
関越自動車道渋川伊香保IC 約1時間50分
嬬恋牧場で美味しいグルメを堪能
万座温泉から車で約15分の場所にあるのが「嬬恋牧場」。
標高1,400メートル、上信越高原国立公園の中に位置している牧場で、70ヘクタールの広大な牧場の目の前には浅間山、四阿山と180度の大パノラマが広がります。
施設には無料で入れるのが嬉しいポイント。牧場ソフトクリームや嬬恋牛乳などの乳製品はもちろん、お蕎麦も美味しいと評判です。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣嬬恋牧場
【営業期間】
4月中旬~11月中旬
【休業日】
営業期間中は無休
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
JR軽井沢駅発 西武高原バス 万座温泉行き
表万座スキー場入口バス停 徒歩約3分
・車
上信越自動車道上田菅平IC 約1時間10分
上信越自動車道碓氷軽井沢IC 約1時間20分
関越自動車道渋川伊香保IC 約1時間50分
標高1,400メートル、上信越高原国立公園の中に位置している牧場で、70ヘクタールの広大な牧場の目の前には浅間山、四阿山と180度の大パノラマが広がります。
施設には無料で入れるのが嬉しいポイント。牧場ソフトクリームや嬬恋牛乳などの乳製品はもちろん、お蕎麦も美味しいと評判です。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣嬬恋牧場
【営業期間】
4月中旬~11月中旬
【休業日】
営業期間中は無休
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
JR軽井沢駅発 西武高原バス 万座温泉行き
表万座スキー場入口バス停 徒歩約3分
・車
上信越自動車道上田菅平IC 約1時間10分
上信越自動車道碓氷軽井沢IC 約1時間20分
関越自動車道渋川伊香保IC 約1時間50分
鬼押出し園
鬼押出し園は、1783年の浅間山の大噴火により形成された壮大な溶岩帯です。世界3大奇勝のひとつに数えられ、広さは約6.8平方㎞にも及びます。
人の背丈を超える巨岩が並ぶ中央の高台や、季節ごとの高山植物など、園内は見どころ盛りだくさん!
表参道から観音堂を経由し、裏参道を巡る標準コースは歩いて約30分ほどです。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1053 鬼押出し園
【営業時間】
8:00~17:00(最終入園:16:30)
※季節により営業期間・時間の変更、または営業を休止する場合あり
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から中軽井沢、鬼押ハイウェー経由で30km(平常時45分)
小諸I.C.から中軽井沢、鬼押ハイウェー経由で35km(平常時50分)
北陸新幹線(長野経由) 軽井沢駅からバスで約40分
しなの鉄道中軽井沢駅からバスで約30分
吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで約25分
人の背丈を超える巨岩が並ぶ中央の高台や、季節ごとの高山植物など、園内は見どころ盛りだくさん!
表参道から観音堂を経由し、裏参道を巡る標準コースは歩いて約30分ほどです。
【所在地】
群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1053 鬼押出し園
【営業時間】
8:00~17:00(最終入園:16:30)
※季節により営業期間・時間の変更、または営業を休止する場合あり
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から中軽井沢、鬼押ハイウェー経由で30km(平常時45分)
小諸I.C.から中軽井沢、鬼押ハイウェー経由で35km(平常時50分)
北陸新幹線(長野経由) 軽井沢駅からバスで約40分
しなの鉄道中軽井沢駅からバスで約30分
吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで約25分
神秘的な白根山湯釜でトレッキング
標高2,161mの活火山である「白根山」。直径300m、水深30mの美しいエメラルドグリーンの火口湖は世界でも有数の酸性湖で、魚も住めないほどの強酸性湖です。
噴火によりできた弓池や湿原などが広がり、季節ごとの風景を高山植物が彩ります。辺りは静寂に包まれていて、神秘的な雰囲気に!
また、トレッキングルートも整備されており、季節を感じて高山トレッキングも楽しめます。
【所在地】
群馬県吾妻郡草津町草津
【アクセス情報】
・車
万座温泉から約10分
噴火によりできた弓池や湿原などが広がり、季節ごとの風景を高山植物が彩ります。辺りは静寂に包まれていて、神秘的な雰囲気に!
また、トレッキングルートも整備されており、季節を感じて高山トレッキングも楽しめます。
【所在地】
群馬県吾妻郡草津町草津
【アクセス情報】
・車
万座温泉から約10分
自然豊かな万座温泉は魅力がいっぱい♡
万座温泉には自然を楽しめるスポットが多くあり、温泉街などとはまた違った楽しみ方ができる場所。名湯に浸かり、自然を堪能してご当地のグルメを味わえば、日頃のストレスも解消されます。
温泉旅行・温泉旅館特集
日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。