ぶどうの収穫量日本一!品種にこだわった山梨県のぶどう狩りスポット7選

日本一の収穫量を誇るぶどうの産地・山梨県。甘くてジューシーなぶどうを新鮮な状態で味わえるぶどう狩りは秋に人気です。また、山梨県でしか収穫できない貴重な品種もたくさん!山梨県で採れる人気の品種とおすすめのぶどう狩り農園をご紹介します。

2025年7月30日 更新 10,333 view Clip追加 0

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

デラウェア

【古寿園】小粒で食べやすいデラウェアがおすすめ!

(イメージ)

(イメージ)

山梨県でぶどう狩りをするなら「古寿園」がおすすめ!口コミ評価も高く、シーズン中は常に多くの人で賑わっています。

たくさん味わえる食べ放題コースと、ゆっくり楽しめるもぎ採りコースの2つがあり、値段もリーズナブル。様々な品種のぶどうが取り揃えてありますが、おすすめは「デラウェア」です。

日本で最も生産量が多いと言われているデラウェアは、小粒で種がなく、食べやすいのが特徴です。小さいながら非常に甘みが強く、小さなお子様にも好まれる味わい。

ベストシーズンは7月下旬~8月中旬と、他のぶどうより少し早めに旬を迎えます。この時期のデラウェアはより一層甘みが増し、みずみずしい果汁をたっぷりと味わえますよ♡

園内ではぶどう狩りのほか、BBQや甲州名物ほうとうなど楽しみ方も盛りだくさんです♪

【開園期間】
8月上旬〜10月下旬

【所在地】
山梨県甲州市勝沼町勝沼3245

【営業時間】
9:00~18:00(入館は12:00まで)

【定休日】
8月〜10月は無休

【アクセス情報】
・電車
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅 車で約5分

・車
中央自動車道勝沼IC 約4分

キングデラ

【ふるや農園】大粒で食べ応えバツグンのキングデラ

山梨県の真ん中に位置する「ふるや農園」は、キングデラをはじめとするぶどう狩りで有名な農園。一房一房丁寧に育てられたぶどうばかりが集まっているので、非常に質の高いぶどう狩りを楽しむことができます。

この農園一の人気品種「キングデラ」は、デラウェアより大粒で甘みと酸味のバランスが程よい種なしぶどう。口の中に爽やかな果汁がジュワッと広がり、贅沢感のある味わいが楽しめます。

食べ頃は8月上旬~8月中旬頃。幻のぶどうと称されるほど希少性が高いので、ぜひこの機会に食べてみてくださいね♪

【所在地】
山梨県山梨市小原西1232

【営業時間】
9:00~18:00

【定休日】
なし

【アクセス情報】
・車
中央自動車道一宮御坂IC 約20分

巨峰

【ツチと実】有名な巨峰を時間無制限で味わえる♪

(イメージ)

(イメージ)

山梨県随一の人気を誇る「ツチと実」は、時間無制限&食べ放題を楽しめるぶどう狩りスポットです。大自然に囲まれた農園からは富士山を一望することもでき、見晴らしが良いのが特徴。ぶどう栽培に適した土作りからこだわっているため、味の質も一級品と高評価を受けています。

そんなツチと実では特に「巨峰」がおすすめ!馴染みのある品種ですが、ここの巨峰は甘みが凝縮された濃厚な味わいで、酸味とのバランスが絶妙です。噛んだ瞬間にあふれんばかりの果汁が口の中に広がり、味わったことのないみずみずしさを体感できますよ♡

8月上旬から9月下旬までと旬が長めであるため、長期間に渡ってぶどう狩りを楽しめるのもメリットの一つですね。

【開催期間】
9月上旬〜10月中旬

【所在地】
山梨県山梨市牧丘町杣口1010

【営業時間】
9:00~18:00(最終受付は17:00)

【定休日】
期間中無休

【アクセス情報】
・車
中央高速道路勝沼IC 約20分

ピオーネ

【萩原フルーツ農園】果肉がしっかり詰まったピオーネ

(イメージ)

(イメージ)

大粒で高級品種の栽培にこだわっている農園。テレビや映画のロケ地にもなり、山梨県を代表するぶどう狩りスポットとして話題を集めています。

特に人気の品種は、大粒で食べ応えバツグンの「ピオーネ」。巨峰より一回りほど大きく、濃厚な果汁の旨味がたっぷりと詰まっています。種なしなのでお子様でも食べやすいですよ!旬は8月下旬から9月下旬まで。

またカフェが併設されているので、ぶどう狩りの後はゆっくりとくつろげるのも魅力の一つ。テラス席からは雄大な富士山と、甲府盆地の絶景を眺めることができますよ♪

【開園期間】
8月上旬~9月中旬

【所在地】
山梨県山梨市落合1337

【営業時間】
9:00~17:00(最終受付は16:00)

【定休日】
6月~9月無休

【アクセス情報】
・電車
JR中央本線山梨市駅 タクシー約10分

・車
中央高速道路勝沼IC 約25分

シャインマスカット

【勝沼グレパーク】話題のシャインマスカットを満喫♪

(イメージ)

(イメージ)

「勝沼グレパーク」はぶどう発祥の地・山梨県勝沼町に位置し、ぶどう狩りを専門に扱う農園。時間無制限の食べ放題コースが人気で、週末は特に多くの人で賑わいます。ぶどう棚の下にはテーブルが設置されているので、自分のペースでのんびりとぶどう狩りを満喫できますよ♪

様々な品種の中で1番人気なのが「シャインマスカット」。最近ではメディアにも取り上げられ、今話題となっている新しい品種です。食べ頃は8月下旬から9月下旬頃。

見た目は鮮やかなグリーン、大粒で酸味が少なく甘みがしっかり詰まった果肉が特徴です。種が無く皮ごと食べられるので、どんな方でも食べやすいのも魅力。一粒でもみずみずしくジューシーな旨味が口いっぱいに広がりますよ♡

【開園期間】
7月下旬〜10月下旬

【所在地】
山梨県甲州市勝沼町勝沼2972

【営業時間】
7:00~日没

【定休日】
期間中無休

【アクセス情報】
・バス
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅 山梨交通バス
池田医院バス停 徒歩すぐ

・車
中央自動車道勝沼IC 約5分

甲斐路

【甲斐古園】甘みがたっぷり詰まった自慢の甲斐路 

(イメージ)

(イメージ)

約60年以上もぶどうの栽培を続け、古くから親しまれている農園です。15種類もの品種を一つ一つ丁寧に育て、素材そのものの味を追求し続けています。

この農園でおすすめしたいのが、山梨県を代表する「甲斐路」という品種。別名「赤いマスカット」とも呼ばれており、皮が薄くて食べやすいのが特徴です。様々なぶどう品種の中でもトップレベルの糖度の高さを誇るので、甘いものが好きな方におすすめ!

旬は9月上旬~10月中旬と少し遅めなので、涼しい時期にぶどう狩りできるのもメリットの一つです。日持ちが良いので、持ち帰りにも最適ですよ♪

【開催期間】
8月〜10月下旬

【所在地】
山梨県甲州市勝沼町上岩崎662

【営業時間】
8:00~17:00(最終受付は16:00)

【定休日】
期間中無休

【アクセス情報】
・電車
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅 タクシー約5分

・車
中央自動車道勝沼IC 約3分

甲州

【浅間園】1,300年の歴史を持つ甲州ぶどうが人気

(イメージ)

(イメージ)

日本一の果物産地として知られる山梨県笛吹市に位置する農園。売店やレストラン、バリアフリー対応など充実した施設で、ぶどう狩り初体験の方でも安心です。また、ぶどう棚には屋根が完備されているので雨の心配もありません。

この農園では山梨県ならではの珍しい品種を食べられるのが魅力。その代表が、1,300年の歴史を持つ日本最古の栽培品種「甲州」です。ワインの原料にもよく使用され、程よい酸味と果汁の多さが特徴。9月中旬から10月下旬が旬となっており、比較的長い間楽しめます。

甲州ワインビーフや溶岩BBQ、ほうとうなどぶどう狩り以外にもグルメを満喫したい方におすすめです!

【開催期間】
8月上旬~11月下旬

【所在地】
山梨県笛吹市一宮町東新居600

【営業時間】
8:00~17:00(入館は12:00まで)

【定休日】
期間中無休

【アクセス情報】
・電車
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅 タクシー約10分

・車
中央自動車道勝沼IC 約5分

山梨県のぶどう狩りで様々な品種を楽しもう♪

ご紹介した農園は、数あるぶどう狩りスポットの中でも特に口コミ評価が高く、人気の場所ばかり!ぶどう狩りのシーズンが訪れると、毎年多くの家族連れやカップルで賑わいます。

また、山梨県はぶどうの収穫量日本一であるため、種類も豊富!最も有名な巨峰をはじめ、シャインマスカットや甘くて果汁たっぷりの甲斐路などそれぞれ違った味を楽しむことができます。

山梨県の味覚狩り・果物狩りの予約

山梨県の味覚狩り・果物狩りの予約
山梨県の味覚狩り・果物狩りのオプショナルツアー、観光スポット情報を簡単検索!観光バスやレンタカー、などの移動手段も一緒にご予約いただけます。旅行先の現地ツアーで海や山の自然やモノづくり、伝統文化を体験できるアクティビティをお探しください。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【イベント情報:山梨県】浅間園 シャインマスカット狩り(8/23~10月下旬)

【イベント情報:山梨県】浅間園 シャインマスカット狩り(8/23~10月下旬)

いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
フルーツ狩りは今が旬!家族みんなで楽しめる山梨1泊2日モデルコース

フルーツ狩りは今が旬!家族みんなで楽しめる山梨1泊2日モデルコース

フルーツ王国として知られる山梨は夏~秋が旬!桃やぶどうなどのフルーツをはじめ山梨名物ほうとうなど、美味しいものを存分に、家族で楽しめるおすすめモデルコースを紹介します。都内から2時間で行けるので週末の旅行先選びの参考にしてみてくださいね♪
ワインの試飲にぶどう狩り♪秋におすすめの山梨の女子旅

ワインの試飲にぶどう狩り♪秋におすすめの山梨の女子旅

フルーツ王国山梨県♪今の時期はぶどうが主役になります!!ぶどう狩りをしたり、ワインのティスティングをしたり、ぶどう畑をウォーキングした疲れた体に待っているのは絶景温泉!この秋に絶対山梨県に行きたくなる、山梨の秋の魅力をご紹介します!
tabibitokaoru | 15,090 view
ワイナリー巡りも楽しい!山梨県のおすすめワイナリー10選

ワイナリー巡りも楽しい!山梨県のおすすめワイナリー10選

四季折々の自然が楽しめる山梨県は、国内有数のワイナリーの宝庫です。広がるぶどう畑の風景とともに、山梨県で育まれたワインを試飲できる体験は格別♡地元のワイナリーで見学をしながら、その土地ならではの味を堪能できる贅沢な時間をお楽しみください♪
coldbrew | 11,104 view
永久保存版!絶景好きがおすすめする山梨県の絶景スポット10選

永久保存版!絶景好きがおすすめする山梨県の絶景スポット10選

富士山を中心に自然豊かな景色を数多く有する山梨県。花の都公園や大石公園、笛吹桃源郷など、季節の花を楽しめるスポットが豊富なのも特徴です♪神秘的な絶景や写真映えする絶景など数多くのスポットがありますが、山梨県内でも特におすすめの絶景スポットをご紹介します!
チャイラテ | 51,475 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

チャイラテ チャイラテ

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ

おすすめの記事

今注目の記事