お花のキャンドル
タイでは間接照明の定番として親しまれているキャンドル。色々なデザインのものがありますが、中でもお土産に人気なのはカラフルで可愛いお花のキャンドルです。置いておくだけで良い香りのするアロマキャンドルもあり、お部屋のインテリアにすると芳香剤にもなり一石二鳥。
見た目がオシャレですし、まとめて大量に売られているのでバラマキ用のお土産として買って帰るのも良いですよね。女友達や職場の女性陣へのお土産にぜひいかがですか?
見た目がオシャレですし、まとめて大量に売られているのでバラマキ用のお土産として買って帰るのも良いですよね。女友達や職場の女性陣へのお土産にぜひいかがですか?
部屋着に最適!タイパン
日本ではなかなかお目にかかれないエスニックな総柄のタイパンは、地元の定番。ゆるゆるした雰囲気に加えて、柔らかくてサラッとした生地が使われているので履き心地は抜群です。あまりの履き心地の良さに、日本でも部屋着にしている人が多いというリラックスアイテム。
ゾウなどタイらしいモチーフが使われていて、値段が100バーツ(約300円)程度とリーズナブルなところもお土産にしやすいポイントのひとつですよね。露店で購入するときには交渉次第でだいぶ値切ることができますよ!
ゾウなどタイらしいモチーフが使われていて、値段が100バーツ(約300円)程度とリーズナブルなところもお土産にしやすいポイントのひとつですよね。露店で購入するときには交渉次第でだいぶ値切ることができますよ!
ナチュラルスパ「HARNN」の石鹸
「HARNN(ハーン)」は、タイのナチュラルスパブランド。オーガニックのヘアケア・スキンケアアイテムを多数展開していて、タイの中だけでなく世界中にファンが存在する有名なブランドです。
そんなHARNNからお土産を選ぶなら、様々な色や香りが楽しめる石鹸がおすすめ。米ぬかを使用して作られた石鹸で、独特な形も目を引きます。家でもちょっぴりスパ気分が味わえる上質な石鹸は、女性だけでなく男性にも喜ばれること間違いなし。
そんなHARNNからお土産を選ぶなら、様々な色や香りが楽しめる石鹸がおすすめ。米ぬかを使用して作られた石鹸で、独特な形も目を引きます。家でもちょっぴりスパ気分が味わえる上質な石鹸は、女性だけでなく男性にも喜ばれること間違いなし。
お手軽♪インスタントラーメン
簡単に調理できて、手軽に異国の味を伝えることができるインスタントラーメン。タイのインスタントラーメンには、トムヤムクン味など日本人にはあまり馴染みのないスパイシーな味のものもたくさんあります。
トムヤムクン味はタイでは1番人気のようで、ココナッツ入り、挽き肉入り、海鮮風味など、バリエーション豊か。辛さもまろやかなものから激辛まで色々選べるので、ぜひいくつか選んでお土産にしてみてください。甘いものが苦手な人へのお土産にもおすすめです。
トムヤムクン味はタイでは1番人気のようで、ココナッツ入り、挽き肉入り、海鮮風味など、バリエーション豊か。辛さもまろやかなものから激辛まで色々選べるので、ぜひいくつか選んでお土産にしてみてください。甘いものが苦手な人へのお土産にもおすすめです。
ゾウさんのチョコレート
ゾウの形をしたチョコレートは、タイ土産の定番のひとつ。ゾウはタイでは神様として大切にされていて、タイのシンボルともいえる存在です。可愛らしい雰囲気なので、子供のいる家族へのお土産にしても喜ばれるでしょう。
気になるお味は、ミルクのまろやかな風味が口いっぱいに広がり美味しいと評判。結構固いようで、噛むのが大変という口コミもあります。子供に食べさせるときには、しばらく口の中で舐めてから噛むように教えてあげると食べやすいかもしれませんね。
気になるお味は、ミルクのまろやかな風味が口いっぱいに広がり美味しいと評判。結構固いようで、噛むのが大変という口コミもあります。子供に食べさせるときには、しばらく口の中で舐めてから噛むように教えてあげると食べやすいかもしれませんね。
ヘルシーなおやつ!ドライマンゴー
タイには、コンビニやスーパーにも様々なパッケージのドライマンゴーがずらり! 日本で買うよりも安く買うことができますし、ちょっと小腹が空いたときのヘルシーなおやつとして人気です。お肌の調子を整えるビタミンAやビタミンC、食物繊維も豊富に含まれていて、健康や美容に気を遣っている女性にぜひ買って帰りたいお土産ですね。
乾燥しているので、賞味期限が2~3ヶ月と長いところも嬉しいポイント。帰国後すぐには会えない友達にお土産を買って帰りたいときにもおすすめです。
乾燥しているので、賞味期限が2~3ヶ月と長いところも嬉しいポイント。帰国後すぐには会えない友達にお土産を買って帰りたいときにもおすすめです。
徹夜にはコレ!ヤードム
一見リップスティックかな?という見た目のこちらは、なんと強力な眠気覚まし。ウトウトしてきたときに鼻の穴につっこんだり、目の下に塗ったりして眠気を撃退するのだそうです。
タイでは有名な徹夜のお供で、日本でもドンキホーテなどで購入することができるのですが、本場で買ったほうがやっぱり安い! 日本にも愛用者の多いヤードムは、ぜひタイでまとめ買いして帰りたいアイテムのひとつです。使用感はかなりスースーするそうなので、塗りすぎにはご注意を!
タイでは有名な徹夜のお供で、日本でもドンキホーテなどで購入することができるのですが、本場で買ったほうがやっぱり安い! 日本にも愛用者の多いヤードムは、ぜひタイでまとめ買いして帰りたいアイテムのひとつです。使用感はかなりスースーするそうなので、塗りすぎにはご注意を!
エスニック柄ポーチ
女性ならいくつもらっても嬉しいポーチが、タイならこんなにカラフルで可愛い! この色彩感覚は日本にはありませんよね。洋服だと「派手すぎてちょっと着れないかも…」と思ってしまうこともありますが、ポーチならカバンの中に入れておくものなので多少派手でも大丈夫。むしろ良い差し色になってくれて、おしゃれ度が上がるアイテムです。
女友達に色違いでお土産にして、みんなでお揃いにするのも楽しいかも! 露店や街の雑貨屋さんで購入することができます。
女友達に色違いでお土産にして、みんなでお揃いにするのも楽しいかも! 露店や街の雑貨屋さんで購入することができます。
タイ土産は女性に優しい!
タイといえば、韓国に次ぐ美容大国。スパブランドの石鹸など、ボディケアやスキンケアのためのアイテムをはじめ、ロマンチックなキャンドルにドライマンゴーに…と、女性に嬉しいお土産がたくさん揃います。
タイパンやトムヤムクンのインスタントラーメンは、男性へのお土産にもおすすめ! 今回ご紹介したアイテムを参考に、ぜひタイのエスニック気分を持ち帰れるお土産を選んでみてくださいね。
タイパンやトムヤムクンのインスタントラーメンは、男性へのお土産にもおすすめ! 今回ご紹介したアイテムを参考に、ぜひタイのエスニック気分を持ち帰れるお土産を選んでみてくださいね。
かわいいお土産がいっぱいのタイへ出かけよう

タイ旅行特集。バンコクやプーケット、サムイなど、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのタイ旅行をご紹介します。
海外お土産の宅配便が便利!

海外旅行のお土産は出発前に自宅に予約して、ご希望日にお届け!「海外お土産宅配便」。