ニュージーランドお土産①クッキータイム
大人気のニュージーランド土産をご紹介します。オーガニックにこだわるニュージーランドでは、クッキーも無添加・無着色のオーガニック!
クライストチャーチで1983年に創業したクッキータイムは、今や、ニュージーランドにいる人なら誰でも知っている知名度も人気もナンバーワンのクッキー屋さんです。南島のクイーンズタウンにも店舗があります。入口には広報担当のクッキーマンチャー、店内では、可愛らしいユニホームのクッキーガールズたちが笑顔で迎えてくれます。
クライストチャーチで1983年に創業したクッキータイムは、今や、ニュージーランドにいる人なら誰でも知っている知名度も人気もナンバーワンのクッキー屋さんです。南島のクイーンズタウンにも店舗があります。入口には広報担当のクッキーマンチャー、店内では、可愛らしいユニホームのクッキーガールズたちが笑顔で迎えてくれます。
クッキーはやわらかくてしっとりした生地です。中にチョコチップが入っています。ホーキーポーキー味(砂糖を火にかけて飴状にしたものでニュージーランドで大人気のフレーバー)もあります。レンジで温めて食べるとさらに美味しくなるそうです。個別包装になった箱入りクッキーもありますので、職場や学校で配るお土産には最適です。
もし買いそびれてしまった!!
そんなときには、オークランド空港にも仮店舗があります。
いろいろなバリエーションのパッケージがかわいいですよね!
喜ばれること間違いなしのオススメのお土産品です♪
そんなときには、オークランド空港にも仮店舗があります。
いろいろなバリエーションのパッケージがかわいいですよね!
喜ばれること間違いなしのオススメのお土産品です♪
ニュージーランドお土産②羊の国?牛の国?
ニュージーランドは、かつては羊の国と言われていましたが、今は牛の国に変わりつつあります。 人口より羊の数が多いのは知っていましたか??
しかし、羊の数は徐々に減っており、現在約3300万頭と言われています。
ちなみに人口は約400万人ですので、まだまだ羊は多いですね!
近年は、羊に代わり、牛だけでなく、鹿、アルパカが家畜として人気です。
放牧主体の酪農は生産コストが低いため、乳製品がとても安いんですよ!
羊も牛も外に放牧しており牧草だけを食べて育てているため、穀物や人工的な薬品を与えていないのです。のびのびとストレスなく育った牛のミルクはコクと甘みがあります♪
しかし、羊の数は徐々に減っており、現在約3300万頭と言われています。
ちなみに人口は約400万人ですので、まだまだ羊は多いですね!
近年は、羊に代わり、牛だけでなく、鹿、アルパカが家畜として人気です。
放牧主体の酪農は生産コストが低いため、乳製品がとても安いんですよ!
羊も牛も外に放牧しており牧草だけを食べて育てているため、穀物や人工的な薬品を与えていないのです。のびのびとストレスなく育った牛のミルクはコクと甘みがあります♪
ニュージーランドお土産③ニュージーランドの乳製品♪
ニュージーランドの国内市場が大きくないことなどから、輸出に力を入れています。
しかし、中国が最大のお得意様で、日本はチーズやバターなどの関税が高いため、日本のスーパーではあまり見かけません。
ニュージーランド滞在中には、是非、牛乳やアイスクリームを召し上がってみてください♪
そしてお土産にはバターやチーズはいかがでしょうか。缶入りバターというのも売られていて常温でも持ち帰りができますよ!
しかし、中国が最大のお得意様で、日本はチーズやバターなどの関税が高いため、日本のスーパーではあまり見かけません。
ニュージーランド滞在中には、是非、牛乳やアイスクリームを召し上がってみてください♪
そしてお土産にはバターやチーズはいかがでしょうか。缶入りバターというのも売られていて常温でも持ち帰りができますよ!
ニュージーランドお土産④マヌカハニー
お土産の一番人気なのは何かご存知ですか?
そう、こちらマヌカハニーです!日本人に限らず、多くの観光客の目当てはマヌカハニーです!
マヌカハニーとは、ニュージーランドの限られた地域でしか採取できない、極めて希少性の高いハチミツです♪
マヌカハニーには、他のハチミツにはない特別な抗菌作用があります。
ピロリ菌増殖を抑えるとして世界的に注目されています。風味が独特なので苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、それこそまさに「良薬口に苦し」ですね。
マヌカハニーの殺菌作用はMGOやUMFという基準でその殺菌力の強さを知ることができます。
UMF10+(MGO100+相当)で喉の炎症や胃痛に、UMF15+(MGO250+相当)でピロリ菌対策に効果があると言われています。
そう、こちらマヌカハニーです!日本人に限らず、多くの観光客の目当てはマヌカハニーです!
マヌカハニーとは、ニュージーランドの限られた地域でしか採取できない、極めて希少性の高いハチミツです♪
マヌカハニーには、他のハチミツにはない特別な抗菌作用があります。
ピロリ菌増殖を抑えるとして世界的に注目されています。風味が独特なので苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、それこそまさに「良薬口に苦し」ですね。
マヌカハニーの殺菌作用はMGOやUMFという基準でその殺菌力の強さを知ることができます。
UMF10+(MGO100+相当)で喉の炎症や胃痛に、UMF15+(MGO250+相当)でピロリ菌対策に効果があると言われています。
地元の人は、ちょっとした切り傷ややけどの患部に直接マヌカハニーを塗るそうです。
マヌカのエッセンシャルオイルというのもあります。先住民マオリはマヌカの葉を薬として使っていたと言われていますし、キャプテン・クックや初期の頃のニュージーランド入植者らはマヌカの葉で茶を作り飲んでいたそうです。
マヌカのエッセンシャルオイルというのもあります。先住民マオリはマヌカの葉を薬として使っていたと言われていますし、キャプテン・クックや初期の頃のニュージーランド入植者らはマヌカの葉で茶を作り飲んでいたそうです。
ニュージーランドには害獣や害虫がほとんどいません。農薬を使わなくても美味しい野菜や果物が育ちます。
また石鹸や薬用リップクリームなどスキンケア商品も色々出ていますよ!女子には美容ケア商品もオーガニックなんて嬉しいですよね♪
また石鹸や薬用リップクリームなどスキンケア商品も色々出ていますよ!女子には美容ケア商品もオーガニックなんて嬉しいですよね♪
ニュージーランドの人気旅行・ツアー
ニュージーランドにはサザンアルプスやオークランド、クイーンズタウンなど、魅力的な観光地が多数あります!そんなニュージーランドのおすすめツアーをご紹介♪
ニュージーランドは見どころいっぱい!
見逃せないニュージーランドの観光スポット、見どころが満載です!ニュージーランドに行くなら事前に観光情報をチェック
ニュージーランドお土産⑤マオリの工芸品♪
食品以外にももちろんありますよ!
地元ならでは、伝統の芸術品が光る、マオリの工芸品です!
そしてそニュージーランドで男女ともに人気の高いアクセサリーといえばグリーンストーンです!グリーンストーンとは、2種類あるヒスイのうちのひとつのことを言うらしいですよ!
マオリの人々がグリーンストーンを使い始めたのは12世紀頃で、現在は主にネックレスやブレスレットなどアクセサリーとして、マオリの人々に大事にされております!
このグリーンストーンは神聖な石であり、パワーストーンでもあります♪
地元ならでは、伝統の芸術品が光る、マオリの工芸品です!
そしてそニュージーランドで男女ともに人気の高いアクセサリーといえばグリーンストーンです!グリーンストーンとは、2種類あるヒスイのうちのひとつのことを言うらしいですよ!
マオリの人々がグリーンストーンを使い始めたのは12世紀頃で、現在は主にネックレスやブレスレットなどアクセサリーとして、マオリの人々に大事にされております!
このグリーンストーンは神聖な石であり、パワーストーンでもあります♪
さいごに
ニュージーランドのお土産品はいかがでしたでしょうか?
お土産を買う場所といえばやっぱりスーパーですよね!ニュージーランドに行った際にはぜひ地元のスーパーを覗いてみてください♪
様々なオーガニックのものに出会えると思います♪何か掘り出し物があるかも・・?
また、最初にご紹介したクッキータイム・・じつは原宿にも2013年12月から店舗を構えているんです!期間限定で販売予定だったのですが、人気すぎてお店をオープンすることになったそうです♪海外の店舗では原宿だけみたいですよ!
お土産を買う場所といえばやっぱりスーパーですよね!ニュージーランドに行った際にはぜひ地元のスーパーを覗いてみてください♪
様々なオーガニックのものに出会えると思います♪何か掘り出し物があるかも・・?
また、最初にご紹介したクッキータイム・・じつは原宿にも2013年12月から店舗を構えているんです!期間限定で販売予定だったのですが、人気すぎてお店をオープンすることになったそうです♪海外の店舗では原宿だけみたいですよ!
おすすめニュージーランド旅行・ツアー | 日本旅行でお得に海外旅行!
ニュージーランドの旅をしたいなら日本旅行。添乗員同行の海外ツアーから、個人向けの海外旅行やフリープランまで、豊富な品揃えでニュージーランドの旅行やツアーを検索・予約できます。海外旅行に慣れてる方も、初めての方も安心な日本旅行におまかせください。格安ツアーや人気のプランを多数取り揃えております。
海外お土産の宅配便が便利!
海外旅行のお土産は出発前に自宅に予約して、ご希望日にお届け!「海外お土産宅配便」。