「お母さん、いつもありがとう」
日頃の感謝を伝える旅、親子だから過ごせる特別なひとときで、ちょっと贅沢な時間。母娘旅行へ出かけませんか?
日本最古の湯のひとつともいわれている玉造温泉。『出雲国風土記』にも、
一たび濯けば形容端正しく、
再び沐すれば万病悉く除ゆ
(一度入ると美しくなり、再び入ると万病が治る)
と記されているほど古くから-美肌の湯-として人々に愛されている温泉地です。
現在は様々なお店や旅館が立ち並ぶ温泉街となっています。
通常の夕食に、専属パティシエ特製のデザートプレートがセットになったプラン。
味はもちろんのこと、マカロンやイチゴのショートケーキなど、
見た目も華やかでボリュームのあるプレートです。
お腹がいっぱいになっても、お部屋に持ち帰る用の袋がもらえるので
夜、小腹がすいたときにお部屋で食べることもできます♪
玉造温泉街のご当地スイーツを楽しみながら、
温泉街を探索してはいかがですか?
対象のスイーツ6種類から3種類を選び、温泉街散策の休憩や
玉造温泉ならではのご当地スイーツを堪能しましょう!
<対象店舗>
<ご利用方法>
ご旅行の予約が完了後、チェックイン時に松乃湯のフロントにて、『ご当地スイーツ巡りチケット』をお渡しいたします。チケットの有効期限はご旅行期間中です。
着物・浴衣あわせて300種類の中からお好みの一着をお選びいただき、
カメラマンによるロケーション撮影を行います。
バック・草履・下駄・和傘などの小物も無料でお選びいただけます。
撮影画像はLINE、またはCD-ROMにてお渡しいたします。
撮影後は、終了時間まで心ゆくまで玉造温泉街を散策ください。
<ご利用方法>
TEL:0120-380-611
(受付時間 9:00~19:00)
着物を選択後、利用日の3日前までに、お客様ご自身で松乃湯までお電話いただき、下記の事項をお伝えください。
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造
JR博多駅-JR玉造温泉駅下車
-一畑バス(玉造温泉行)-玉造温泉下車で約10分
-タクシーで玉造温泉街へ約5分
-徒歩で約25分
出雲IC下車-出雲大社(20分) ※駐車場:385台(無料)
縁結びの神様『大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)』が祀られている
出雲大社の歴史は古く、創建の由縁は日本最古の歴史書である
【古事記】や【日本書紀】に記されています。
それらに描かれている国譲り神話では、人々に生活の基礎を築き、自ら国づくりに努めた
大国主大神が、治めていた『葦原中国』を天照大神(アマテラスオオミカミ)に
献上するまでを描いたお話です。
献上する際の条件として造営された壮大な宮殿が、出雲大社といわれています。
出雲大社は
二礼二拍手一礼
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社社務所
JR博多駅-JR出雲市駅下車-一畑バス【出雲大社・日御碕・宇竜行き】で約25分
出雲IC下車-出雲大社(20分) ※駐車場:385台(無料)
参拝時間:6:00~20:00 ※現在は新型コロナ対策のため6:00~18:00
約25分
周囲15km・水深233mの九州最大のカルデラ湖です。広大な湖の先には薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」が望めます。周囲には四季の花が咲き誇り、県内外から多くの観光客が訪れています。
約5分
回転式そうめん流し発祥の地。真夏でも涼しく、そうめん流しに使用している水は平成の名水百選に認定された冷水を使用しており、年間を通じてそうめん流しが楽しめます。定食ではおにぎりやマスの塩焼き等がセットになっており、大満足間違いなしです。 ※事前に営業時間をご確認ください。
約15分
竜宮伝説発祥の地として知られており、豊玉姫(乙姫様)が祀られている神社です。神社の先には長崎鼻と呼ばれる薩摩半島の最南端に突き出た岬があります。海越しには開聞岳を望むことができ、天気がいい日には屋久島を見ることができます。通常の神社では絵馬にお願い事を書きますが、龍宮神社では貝殻にお願いを書くという、ちょっと変わった体験ができますよ。
約2分
新鮮なトロピカルフルーツをふんだんに使ったパフェや、鹿児島ならではの白熊、変わり種のマンゴー黒豚カレーなどが味わえます。カフェの横で栽培しているマンゴーを使用しているため、お得に絶品のフルーツを味わうことができます。カフェの中にはマンゴーやお土産も多く取り揃えており、指宿に来たら一度は立ち寄りたいおすすめスポットです。
約20分
チェックインからチェックアウトまで、
旅館の方々のホスピタリティがあふれる旅館でした!
約15分
JR日本最南端の駅。開聞岳がそびえたつ景観を背に、看板とともに記念写真を撮影しに、多くの観光客がこの地を訪れます。また、入り口付近には幸せを呼ぶといわれる黄色いポストが設置してあり、実際に利用することができます。
約5分
鹿児島湾に浮かぶ、美しい無人島です。知林ヶ島には、3月~10月にかけて干潮時に長さ約800mの砂の道-ちりりんロード-が出現し、実際に渡って知林ヶ島に上陸することができます。チリンズハートやチリンズベルなど、フォトスポットも多く、観光客だけではなく、地元のカップルやファミリーにも人気の観光スポットです。 ※干潮時間は事前に確認ください。
約12分
地元の方々でにぎわう古民家カフェ。こだわりの土鍋ご飯が自慢のランチは「篤姫御前」の1種類。土鍋ご飯はお客様を案内してから炊き始めるそうで、約20分くらいかかります。窓からは錦江湾を見ることができ、舌鼓を打つ料理と、築100年以上ある古き良き雰囲気が漂う古民家でのランチは絶品です。
約17分
波の音を聞きながら砂むし温泉を楽しめる施設です。天然100%の砂むし温泉は世界で見ても珍しく、その効能はダイエット効果や美肌効果など女性に嬉しい効果が期待されます。砂の上に仰向けになると、スタッフの方がスコップで体に砂をかけてくれるので、熱い砂に包まれる和風サウナを楽しみましょう。
約5分
古民家を改装してできたお店で、振り子時計や黒電話など、どこか懐かしさを感じさせ、ほっとする雰囲気が漂っています。店主自ら厳選したという珈琲豆は、甘みがあるものから酸味があるものまで様々。デザートたちは、昭和の味・バタークリームケーキやたぬきケーキなど他ではなかなかお目にかかれない商品がそろっています。
約10分
やすらぎのお宿と美術館が融合した
他では体験できないような唯一無二の旅館でした!
上段:フルーツの盛り合わせとこだわりフルーツ
中段:オリジナルスコーンとデニッシュ、クロテッドクリームを添えて
下段:こだわりのサンド
※三段式のティースタンドは≪JILL STUART≫の器を使用しています
紅茶またはコーヒー
紅茶は歴史あるドイツの紅茶メーカー「ロンネフェルト社」の
13種類の茶葉からお好きな2種類をお選びください。
※季節により内容の変更がございます。
※状況により営業時間等変更が生じる場合がございます。詳しくはホテルホームページにてご確認ください。
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号 『Tea&Cocktail Lounge』
JR博多駅から徒歩3分
駐車場:117台(最初の1時間まで400円、以後30分毎に200円)
ご利用時間:14:00~17:00
お問い合わせ:092-482-1167
ティー・コーヒー(計15種)のフリードリンク シェフ特製バケットサンド 焼き菓子 パティシエ特製スイーツ
※内容は日によって変わります。
※状況により営業時間等変更が生じる場合がございます。詳しくはホテルホームページにてご確認ください。
福岡県福岡市中央区大名2丁目6-60『グランエチュード』
西鉄福岡天神駅より徒歩5分
駐車場:1時間600円(税込)
ご利用時間:13:00~18:00(ラストオーダー17:00)
お問い合わせ:092-781-0435
Copyright © NIPPON TRAVEL AGENCY Co.,LTD. All rights reserved.