
小豆島は高松港からフェリーで約60分のところに 浮かぶ小さな離島です。 1年を通して温暖な気候に恵まれ、雨もほとんど 降らないことから「日本の地中海」とも呼ばれています。


道の駅
オリーブ公園の公式HPはこちら
フォトジェニックスポットや
魔法の箒の乗り方など情報盛りだくさん!

父母ヶ浜(ちちぶがはま)は、香川県三豊市にある海水浴場です。 近年ではボリビアにある「ウユニ塩湖」のような写真が撮れると話題のフォトジェニックスポットです。



予習が終わればいざ、カメラを片手に フォトジェニックな写真を撮りに出かけましょう!
@三豊市観光交流局
三豊市観光
交流局HPはこちら
アクセスや周辺観光地・グルメなどの詳しい観光情報は
公式ホームページをチェック✓


展示している西洋名画は、すべて陶板で再現した 世界初の“陶板名画美術館”です。 日本最大級の常設展示スペースを誇る館内には原寸大で再現された1000点余りの名画が展示されています。


※「レストラン ガーデン」及び「カフェ フィンセント」は当面の間休業(2021年11月現在)
スクロヴェー二礼拝堂
近代展示室
フォトスポット※2022年3月31日(木)まで
ダヴィッド「皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠」
※画像は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです。
大塚国際美術館HPはこちら
アクセスやイベント情報はこちらから。
レストラン、カフェ、ショップの詳細も写真付きで紹介しています♪

日本三大秘境『祖谷(いや)』。自然を多く残したこの地では、スリル満点・絶景満点のスポットが盛りだくさん。秘境と呼ばれる所以を現地で体感してみませんか?


一歩ずつ歩くたびに揺れる橋ときしむ音…そして足場の木の間から見える川もスリル満点! 毎日19:00~21:30の間はかずら橋をライトアップしているので、昼間とは違う幻想的な風景を楽しめますよ。
(ライトアップ時の渡橋はできません)

かずら橋
祖谷渓の小便小僧



道後刻めぐりHPはこちら
道後温泉の観光動画やモデルコースを多数掲載‼
道後温泉をより詳しく知りたい方はチェック☑

かつては“日本一海に近い駅”といわれていた場所。 眼下に広がる線路と広大な海は思わず息をのむ光景です。 駅は無人駅で、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。


※電車は1時間に1本(下灘行は1~2時間に1本)しか 走っていないため、事前に時刻表をご確認ください。



国土交通省による全国一級河川の水質調査にて、連年第1位を記録している川です。 透明度の高さから船が宙に浮いて見える光景はまさに絶景! またその青く澄んだ川は“仁淀ブルー”と称され、近年大注目のインスタ映えスポットです。



高知を代表する景勝地の一つ。弓状にひろがる海岸で、古来より月の名所として知られています。 海浜一帯は桂浜公園となっており、周辺には坂本龍馬の銅像や記念館、水族館等の観光スポットがあります。



