日本旅行トップ > 女子旅「たびーら」 > 国内女子旅特集 > 九州発乙女旅シリーズ > 過去の特集 > 2021年8月の特集(岡山)
開放感あふれる「おかやまの旅」でこころの羽をふわっと広げ 歴史や町並み、優れた芸術や工芸品に親しみ、 旬のフルーツや海の幸、山の幸など、季節のおいしいものをた~っぷり、どうぞ。
「晴れの国」と呼ばれるほど晴れの日が多く、瀬戸内の温暖な気候をしている岡山県。
フルーツ王国おかやまと称されるほど多く生産されている果物をはじめ、北は蒜山高原、南は瀬戸内海があり山や海の幸も楽しめます。
そんな岡山県の絶品グルメをぜひ一度ご賞味ください♪
吉備津神社は桃太郎伝説ゆかりの神社です。
本殿の大きさは出雲大社本殿に匹敵するほどで、本殿と拝殿は国宝にも指定されています。
また、長さ398mにも及ぶ回廊は圧巻の眺めです。
回廊からは美しい四季の変化もお楽しみいただけます。
歴史情緒溢れる町並みが楽しめる倉敷美観地区は。伝統的な建物だけではなく、文化施設やおしゃれなショップ・カフェ等も立ち並ぶスポットです。
また夜になると、「夜間景観照明」が点灯します。
昼間とは違った風情のある倉敷美観地区に出会えますよ。
駅の自動改札機や自動販売機、タクシーまでもがデニム柄でラッピングしてある「ジーンズの聖地」児島。
そこにある児島ジーンズストリートには、数多くのショップが立ち並んでおり、国産ジーンズを購入出来たり、オリジナルのジーンズを作る体験もできます。
デニムに溢れた町児島で、ここでしか味わえない景色を体感しませんか。
牛窓は、“日本のエーゲ海”と呼ばれており、牛窓オリーブ園の展望台からは瀬戸内海や牛窓港を一望できます。
また展望台近くには「幸福の鐘」があり、3回鳴らすと幸せになるといわれています。瀬戸内海をバックに幸福の鐘を鳴らす画はまさにインスタ映えです。
オリーブ製品や物産、お土産販売、おしゃれなカフェもありますよ。
牛窓沖に浮かぶ黒島では、干潮時に「黒島ヴィーナスロード」という砂の道が出現し、3つの島を歩いて渡ることができるようになります。
海中から現れる神秘的な砂の道から望む景色はまさに絶景‼
また、島の1つ中ノ小島には【女神の心】と呼ばれる石があり、これに触ると幸せになれるそう。ぜひ探してみてください♪
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3900
Copyright © NIPPON TRAVEL AGENCY Co.,LTD. All rights reserved.