青森県の2つの半島
青森県は本州最北端に位置し、西に津軽半島、東に下北半島があり、津軽半島には龍飛崎、下北半島には大間崎と尻屋崎、それぞれの岬に特徴があります。
なかなかここまで行くのは大変ですが、是非行ってもらいたいこの3つの岬の魅力をご紹介します!
なかなかここまで行くのは大変ですが、是非行ってもらいたいこの3つの岬の魅力をご紹介します!
龍飛崎
龍飛崎は津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬で、雄大なパノラマが広がります。
天気のいい日には津軽海峡を挟んだ北海道の松前半島や、海峡を行き交う船舶も見渡せます。
強風が吹くことで有名で、龍飛崎という名称は龍が吹き飛ばされるほど強い風が吹くからだという説もあるくらいなんですよ!
高台には日本の灯台50選にも選ばれている龍飛崎灯台が立っています。
天気のいい日には津軽海峡を挟んだ北海道の松前半島や、海峡を行き交う船舶も見渡せます。
強風が吹くことで有名で、龍飛崎という名称は龍が吹き飛ばされるほど強い風が吹くからだという説もあるくらいなんですよ!
高台には日本の灯台50選にも選ばれている龍飛崎灯台が立っています。
「津軽海峡冬景色」の歌詞の一節に唄われていることでも知られ、ここにはその碑があります。
実は真ん中にあるボタンを押すと、龍飛崎が歌われている2番が鳴るんですよ!
ちなみに1番は青森駅にあります。
実は真ん中にあるボタンを押すと、龍飛崎が歌われている2番が鳴るんですよ!
ちなみに1番は青森駅にあります。
龍飛崎には珍しい国道があります。
車が通れない、歩行者専用のその名も「階段国道」。
ここは日本で唯一、歩行者しか通れない国道で、国道339号なんですよ!!
階段は362段で、388.2メートル。
国道の標識も立っています!
夏にはあじさいが咲くので、おすすめです。
車が通れない、歩行者専用のその名も「階段国道」。
ここは日本で唯一、歩行者しか通れない国道で、国道339号なんですよ!!
階段は362段で、388.2メートル。
国道の標識も立っています!
夏にはあじさいが咲くので、おすすめです。
大間崎
大間崎は本州最北端の岬で、晴れた日は函館山から恵山岬にかけての北海道の海岸が目前に広がります。
マグロの一本釣りのモニュメントや本州最北端の地の碑が人気の記念撮影スポットで順番待ち!
本州最北端の地はここまで来た感が半端ないですね♪
ここまで来たなら、絶対あの大間のマグロを食べて帰りましょう!
マグロの一本釣りのモニュメントや本州最北端の地の碑が人気の記念撮影スポットで順番待ち!
本州最北端の地はここまで来た感が半端ないですね♪
ここまで来たなら、絶対あの大間のマグロを食べて帰りましょう!
大間崎の近くの観光名所と言ったら、霊場恐山です。
風車がカラカラと回り、荒々しい岩場の合間からは硫黄の臭い。
そんなちょっと不気味な恐山の側にあるのが宇曽利湖。
ここは極楽浜とも呼ばれていて、この湖は本当に美しい色をしています。
ちょっと怖いと思って恐山を敬遠している方、全くそんなことはなく、静かで美しい場所です、是非この雰囲気を体感してください!
風車がカラカラと回り、荒々しい岩場の合間からは硫黄の臭い。
そんなちょっと不気味な恐山の側にあるのが宇曽利湖。
ここは極楽浜とも呼ばれていて、この湖は本当に美しい色をしています。
ちょっと怖いと思って恐山を敬遠している方、全くそんなことはなく、静かで美しい場所です、是非この雰囲気を体感してください!
尻屋崎
尻屋崎は下北半島の北東端の岬で、岬の北側は津軽海峡、東側は太平洋です。
1876年レンガ造りでは日本一の高さを誇る尻屋崎灯台が建てられました。
灯台周辺の草地には青森県天然記念物で、野生の馬である寒立馬(かんだちめ)が放牧されています。
尻屋崎周辺は誰でも散策できますが、寒立馬が遠くへ行かないよう手前にゲートがあり、冬季間は閉鎖、4月~11月も日中のみオープンしています。
1876年レンガ造りでは日本一の高さを誇る尻屋崎灯台が建てられました。
灯台周辺の草地には青森県天然記念物で、野生の馬である寒立馬(かんだちめ)が放牧されています。
尻屋崎周辺は誰でも散策できますが、寒立馬が遠くへ行かないよう手前にゲートがあり、冬季間は閉鎖、4月~11月も日中のみオープンしています。
青森県の先端に行ってみよう
青森県にある、3つの先端の岬についてご紹介しました!
やはり全ての岬に灯台がありました。
それぞれが遠くてなかなか行くのは難しいですが、行った人にしかわからない思い出ができるはずです。
やはり全ての岬に灯台がありました。
それぞれが遠くてなかなか行くのは難しいですが、行った人にしかわからない思い出ができるはずです。
人気の青森旅行・青森ツアー

青森旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。世界遺産 白神山地、三内丸山遺跡、角島大橋弘前城など魅力ある観光地が盛りだくさんの青森旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
青森の最新&定番の観光情報

本州最北端に位置し、県中央には奥羽山脈があり、東は太平洋、西は日本海に面しています。東西で異なる歴史・気候・文化・風土がはぐくまれ、多彩な魅力にあふれる青森の見どころをたっぷりとお楽しみください。
これを読めば絶対行きたくなる!青森でやりたいこと5つ♪

青森県に行ったことはありますか?本州最北端で遠いイメージの青森県ですが、これを読めば必ず行きたくなること間違いありません。ここだけでは書ききれない程の景色や電車やグルメなど、特におすすめしたいことを紹介します!