蔵王の目玉スポット【蔵王温泉大露天風呂】
渓流沿いに造られた県内最大規模を誇る露天風呂。なんと200名も同時に入浴できるという大きさです!大自然に囲まれたロケーションなので、木々のマイナスイオンや渓流のせせらぎを感じながら温泉を満喫できます。
蔵王温泉の泉質は強酸性硫黄泉で、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、神経痛など様々な不調に効能が。また、血行促進や表皮の殺菌作用があることから美人の湯としても注目されているのだとか。入浴後はスベスベの美肌が期待できますよ♡
コインロッカーやタオルが用意されているので、手ぶらで立ち寄れるのも嬉しいポイント。自然と完全に一体化した露天風呂は、温泉街や旅館では味わえない独特の魅力が詰まっています♪
【所在地】
山形市蔵王温泉荒敷853-3
【営業時間】
午前6:00~午後7:00(最終受付は午後6:30)
【定休日】
11月下旬~翌3月
【アクセス情報】
・バス
JR奥羽本線山形駅発 山交バス
蔵王温泉行き 終点 徒歩約20分
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約35分
【電話番号】
023-694-9417
蔵王温泉の泉質は強酸性硫黄泉で、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、神経痛など様々な不調に効能が。また、血行促進や表皮の殺菌作用があることから美人の湯としても注目されているのだとか。入浴後はスベスベの美肌が期待できますよ♡
コインロッカーやタオルが用意されているので、手ぶらで立ち寄れるのも嬉しいポイント。自然と完全に一体化した露天風呂は、温泉街や旅館では味わえない独特の魅力が詰まっています♪
【所在地】
山形市蔵王温泉荒敷853-3
【営業時間】
午前6:00~午後7:00(最終受付は午後6:30)
【定休日】
11月下旬~翌3月
【アクセス情報】
・バス
JR奥羽本線山形駅発 山交バス
蔵王温泉行き 終点 徒歩約20分
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約35分
【電話番号】
023-694-9417
エメラルドグリーンの神秘的な湖【御釜】
蔵王の山頂にたたずむ色鮮やかな火口湖で、火山の噴火により誕生したパワースポット。蔵王温泉を訪れた人は必ず行くと言われるほど人気なんですよ!
季節や時間帯、太陽の当たり方によって様々な色に変化する姿は、まさに地球の神秘を感じます。毎回違う表情を見せてくれるので、何度も訪れてしまう人が続出しているのだとか♪
レストハウスや展望台もあるので、初心者でも観光しやすい環境が整っています。展望台からは御釜と蔵王連山の大パノラマを360度見渡すことができ、息を飲む景観美に圧倒されることでしょう!
【鑑賞期間】
4月下旬~11月初旬
【所在地】
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
【ロープウェイ営業時間】
午前9:00~午後4:30
【ロープウェイ料】
・往復券
大人:750円
子供(12歳未満):450円
【アクセス情報】
・ロープウェイ
蔵王刈田リフト 終点 徒歩すぐ
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約60分
東北自動車道村田、白石IC 約60分
【電話番号】
0224-34-2725
季節や時間帯、太陽の当たり方によって様々な色に変化する姿は、まさに地球の神秘を感じます。毎回違う表情を見せてくれるので、何度も訪れてしまう人が続出しているのだとか♪
レストハウスや展望台もあるので、初心者でも観光しやすい環境が整っています。展望台からは御釜と蔵王連山の大パノラマを360度見渡すことができ、息を飲む景観美に圧倒されることでしょう!
【鑑賞期間】
4月下旬~11月初旬
【所在地】
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
【ロープウェイ営業時間】
午前9:00~午後4:30
【ロープウェイ料】
・往復券
大人:750円
子供(12歳未満):450円
【アクセス情報】
・ロープウェイ
蔵王刈田リフト 終点 徒歩すぐ
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約60分
東北自動車道村田、白石IC 約60分
【電話番号】
0224-34-2725
絶景を楽しめるドライブコース【蔵王エコーライン】
山岳ドライブの王道が楽しめる全長約26kmの道路。有名観光地・御釜を目指すために通るルートですが、絶景ドライブコースとしてこちらも人気があります。
ダイナミックな蔵王の大自然を感じながら、爽快に走り抜ける気分は最高!カップル、ファミリー、女子旅とどんなシーンにもおすすめです。
初夏の新緑や秋の紅葉など季節ごとに景色が異なるため、様々な表情を楽しむことができます。眼下に広がる大パノラマの景観美には、圧倒されること間違いなし!ただし冬場は閉鎖している可能性があるため、注意が必要です。
ドライブの後は、温泉でゆっくりと疲れを癒すのが定番。蔵王温泉とセットで観光を楽しんでくださいね♪
【開通期間】
4月下旬〜11月初旬
【所在地】
宮城県蔵王町〜山形県上山市
【通行料】
無料
【アクセス情報】
・車
東北自動車道白石IC 約30分
【電話番号】
0224-34-2725
ダイナミックな蔵王の大自然を感じながら、爽快に走り抜ける気分は最高!カップル、ファミリー、女子旅とどんなシーンにもおすすめです。
初夏の新緑や秋の紅葉など季節ごとに景色が異なるため、様々な表情を楽しむことができます。眼下に広がる大パノラマの景観美には、圧倒されること間違いなし!ただし冬場は閉鎖している可能性があるため、注意が必要です。
ドライブの後は、温泉でゆっくりと疲れを癒すのが定番。蔵王温泉とセットで観光を楽しんでくださいね♪
【開通期間】
4月下旬〜11月初旬
【所在地】
宮城県蔵王町〜山形県上山市
【通行料】
無料
【アクセス情報】
・車
東北自動車道白石IC 約30分
【電話番号】
0224-34-2725
蔵王屈指のおすすめ老舗宿【深山荘高見屋】
創業300年を超える老舗の旅館。蔵王温泉で最も格式高い憧れ宿の一つです。木造の重厚な造りは日本情緒にあふれており、いたるところに伝統美が感じられます。
館内には9つのお風呂が用意されており、全て源泉かけ流しの湯。落ち着いた雰囲気の露天風呂では、川のせせらぎに耳を傾けながらゆっくりとくつろぐことができます♪
客室は、一部屋ごとに趣が異なる和室・和洋室がありますが、どの部屋も日常から離れてゆっくりと気分を癒すのに最適な空間。また、山形県産の旬の食材をふんだんに使用した絶品料理も楽しみの一つです。
極上のお風呂と客室で、贅沢な時間をお過ごしください♡
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉54
【アクセス情報】
・電車
JR山形新幹線山形駅 タクシー約35分
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約20分
【電話番号】
023-694-9333
館内には9つのお風呂が用意されており、全て源泉かけ流しの湯。落ち着いた雰囲気の露天風呂では、川のせせらぎに耳を傾けながらゆっくりとくつろぐことができます♪
客室は、一部屋ごとに趣が異なる和室・和洋室がありますが、どの部屋も日常から離れてゆっくりと気分を癒すのに最適な空間。また、山形県産の旬の食材をふんだんに使用した絶品料理も楽しみの一つです。
極上のお風呂と客室で、贅沢な時間をお過ごしください♡
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉54
【アクセス情報】
・電車
JR山形新幹線山形駅 タクシー約35分
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約20分
【電話番号】
023-694-9333
深山荘高見屋

蔵王温泉街、最上部に位置する享保年間創業の老舗純和風旅館
山形県民自慢のローカルフード【芋煮】
里芋やネギ、牛肉などを甘めの醤油味で煮込んだ山形県の郷土料理です。
素朴な味わいで、どこか懐かしさを感じて何杯でも食べたくなってしまう美味しさ♡里芋のとろみが、他県の煮物と一味違うポイントです。
蔵王温泉の周辺には、芋煮を食べられるお店がたくさん存在しています。お店によって味付けや中の具材が少しずつ異なるので、食べ比べをしてお気に入りの味を見つけてみてください♪
優しくてホッとする味わいにハマってしまうかも?
素朴な味わいで、どこか懐かしさを感じて何杯でも食べたくなってしまう美味しさ♡里芋のとろみが、他県の煮物と一味違うポイントです。
蔵王温泉の周辺には、芋煮を食べられるお店がたくさん存在しています。お店によって味付けや中の具材が少しずつ異なるので、食べ比べをしてお気に入りの味を見つけてみてください♪
優しくてホッとする味わいにハマってしまうかも?
甘くてクリーミーな味わいが絶品【くるみ餅】
山口餅屋で販売されているくるみ餅は、地元民からも愛されている名物です。自家栽培のもち米を使用した柔らかい餅と、甘くて香りの良いくるみ餡が絶妙なハーモニーを生み出しており、絶品の一言!
二大人気のくるみとずんだがセットになった二色餅が、おすすめのメニューです。その他、きなこ、のり、おろし、など種類豊富でどれも違った美味しさを楽しめます。注文を受けてから作ってくれるので、できたてアツアツを食べられるのも良いですね♪
蔵王温泉でゆっくりと身体を癒した後に、ぜひ味わっておきたい一品です。
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉35
【営業時間】
午前10:00~午後5:00
【定休日】
不定休
【アクセス情報】
・バス
JR奥羽本線山形駅発 三交バス
蔵王温泉行き 終点 徒歩約5分
【電話番号】
023-694-9088
二大人気のくるみとずんだがセットになった二色餅が、おすすめのメニューです。その他、きなこ、のり、おろし、など種類豊富でどれも違った美味しさを楽しめます。注文を受けてから作ってくれるので、できたてアツアツを食べられるのも良いですね♪
蔵王温泉でゆっくりと身体を癒した後に、ぜひ味わっておきたい一品です。
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉35
【営業時間】
午前10:00~午後5:00
【定休日】
不定休
【アクセス情報】
・バス
JR奥羽本線山形駅発 三交バス
蔵王温泉行き 終点 徒歩約5分
【電話番号】
023-694-9088
山形らしさ満載の可愛いお土産【さくらんぼきらら】
山形産のさくらんぼが丸ごと入ったゼリーのお土産です。
日本一のさくらんぼが入ったゼリーは、味はもちろん見た目もおしゃれで可愛らしく、定番のお土産として大人気♡冷やして食べるとより一層美味しく、さくらんぼのみずみずしさが際立ちます。
個別包装になっているため、配りやすいのも人気の理由。蔵王温泉のお土産センターや駅構内で購入可能なので、特に女性への手頃なお土産におすすめです!
日本一のさくらんぼが入ったゼリーは、味はもちろん見た目もおしゃれで可愛らしく、定番のお土産として大人気♡冷やして食べるとより一層美味しく、さくらんぼのみずみずしさが際立ちます。
個別包装になっているため、配りやすいのも人気の理由。蔵王温泉のお土産センターや駅構内で購入可能なので、特に女性への手頃なお土産におすすめです!
温泉・景色・食すべてが満点の蔵王温泉!
東北屈指の規模と歴史を誇る蔵王温泉。一度は訪れてみたい人気温泉地の一つですが、温泉以外にもたくさんの見どころスポットが点在していることが人気を集める理由です。
今回は蔵王温泉を最大限に満喫できるよう、旅行に使える情報を厳選してご紹介しました。どの時期に訪れても違った表情をもつ蔵王温泉は、絶対に行く価値あり♪温泉・絶景・宿・食、全てに癒される素敵な旅を楽しめますよ!
今回は蔵王温泉を最大限に満喫できるよう、旅行に使える情報を厳選してご紹介しました。どの時期に訪れても違った表情をもつ蔵王温泉は、絶対に行く価値あり♪温泉・絶景・宿・食、全てに癒される素敵な旅を楽しめますよ!
蔵王温泉の宿を探す

旅行や観光、ビジネスに便利な宿泊施設や宿泊プランがオンラインで検索・予約できます。
温泉旅行特集│東北

東北の温泉旅行を探す!地図からお気に入りの温泉を探して予約しよう。おすすめの温泉をたくさんご用意しております!