会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2025年4月14日 更新
1 3,041 view

“まつる”をテーマにリニューアル!「霧島神宮駅」の新駅舎と見どころ

霧島神宮の玄関口「霧島神宮駅」が2024年3月にリニューアルオープンしました。鹿児島県産杉が全面的に使用された木のやさしい香る空間で、近くには石蔵をリノベーションしたギャラリーもあります。今後は霧島神宮だけではなく、駅そのものが旅の目的地となるかも!?

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

“まつる”がテーマの新駅舎「霧島神宮駅」

外観

via photo by author
国宝に指定されている霧島神宮。
その最寄り駅、「霧島神宮駅」は、2024年3月22日に新しい駅舎として鹿児島の杉を使った内装でリニューアルオープンしました。

霧島神宮駅のリニューアルは、「まつる駅」がテーマ。
霧島神宮の地ならではの4つの「まつる(待つる・祀る・祭る・奉る)がコンセプトで、伝統的な要素と現代的なデザインを調和させ、駅を楽しむ、駅舎が旅の目的そのものとなるのを目指しています。

鹿児島県産杉が全面的に使用された内装

改札口

via photo by author
新しい駅舎は、霧島神宮周辺の山林をイメージして鹿児島県産の杉をふんだんに使った内装が大きな特徴です。
職人の手仕事によって全ての構造が丁寧に組み立てられ、自然素材の温かみや風合いが感じられるデザインで、駅に入ると木のやさしい香りが漂います。

作品ギャラリー「Gallery 慈慈」

via photo by author
駅舎の中には、職人をテーマにした物販のエリアが新たに設けられ、職人が手仕事で作り上げた作品の展示・販売などを行っています。

via photo by author
手仕事がテーマで、ひとつひとつ手を加えた展示方法にこだわりがあるそう!

via photo by author

via photo by author

via photo by author

ガレット「Quili(キリ)」

via photo by author
駅舎の中には、霧島産100%有機蕎麦粉を使い、いちごや抹茶を使ったガレットも販売しています。
ガレットのメニューはは季節ごとに変わり、秋は栗のモンブランガレットを販売。
電車までの待ち時間にほっと一息つける空間です。
【営業時間】
10:00~16:00

【定休日】
水曜日

きりしま足美の湯

via photo by author
駅構内を出ると無料で楽しめる足湯もありました。
お湯は単純温泉で、町営の泉源から引かれており、温度は40~45℃とやや熱め。
バスや電車の待ち時間に温泉を感じてみては?

霧島神宮駅ホーム

via photo by author

via photo by author

霧島神宮駅から徒歩3分「ギャラリー天地人」

夜にはライトが付き幻想的になるようです

via photo by author
霧島神宮駅を出て右の坂を上がりきった場所にあるのが「ギャラリー天地人」です。
石蔵をリノベーションしたギャラリーで、名前は「天と地を結ぶ道に人が降り立つ」イメージをもとに名付けられています。

via photo by author

光芒 cobo

via photo by author
石蔵の中にはおしゃれなカフェラウンジがあり、午前中はヴィーガンのブランチをいただけます。

【営業時間】
朝食(土日月限定予約制) 9:00〜12:00
喫茶 11:00〜16:00

【定休日】
火曜

via photo by author
外にあるテラスでは電車を見ることもできます。

via photo by author

via photo by author
本格的なフィンランド式のサウナも併設しています。
他にも、2025年春にレストランをオープン予定です。

via photo by author
【所在地】
鹿児島県霧島市霧島大窪418-3

【営業時間】
10:30〜17:30

【定休日】
火曜日 ※作品の入れ替えなどで休むことがあります

【アクセス情報】
JR霧島神宮駅から徒歩約3分
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から車で約30分

霧島神宮駅のリニューアルを手掛けた「株式会社IFOO」

霧島神宮駅のリニューアルは、地域活性化を目的としたプロジェクトの一環として行われました。
JR九州と株式会社IFOO(イフー)が協力し、駅を単なる交通拠点以上の存在にすることを目指しています。
駅舎の設計には、鹿児島県産杉材をほぼ100%使用し、鹿児島大学農学部付属演習林から切り出された高さ4mの“御神木”を配置するなど、地域に根ざした素材を取り入れ、伝統的な日本の美学と最新の建築技術が見事に調和しています。
また、JR九州のD&S列車「かんぱち・いちろく」のデザインも手掛けました。

霧島屈指のパワースポット!「霧島神宮」

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

「霧島神宮」は天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った自然に映える絢爛豪華な社で、建物は国宝と重要文化財に指定されています。
緑に包まれた参道を抜けると、格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。
周辺には紅葉スポットなどの自然豊かな絶景を楽しめる場所もあります。
【所在地】
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5

【営業時間】
授与所は8:00~17:30

【定休日】
無休

【アクセス情報】
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から車で約40分
JR霧島神宮駅より霧島いわさきホテル行きバスで約15分、「霧島神宮」下車後すぐ

この記事のキーワード