目次
温泉が、もっと愛おしくなる「地獄温泉ミュージアム」
「地獄温泉ミュージアム」は金龍地獄が閉館した跡地に2022年12月にオープンしました。
雨水が温泉水として温泉が生成されるメカニズムや別府温泉の歴史を楽しく学べるアカデミック・エンターテイメント施設です。
雨水が温泉水として温泉が生成されるメカニズムや別府温泉の歴史を楽しく学べるアカデミック・エンターテイメント施設です。
【所在地】
大分県別府市鉄輪321-1
【営業時間】
9:00~18:00(最終入場は17:30)
【定休日】
不定休(年間4日程度)
【アクセス情報】
別府駅西口から亀の井バス 1・2・5・7・41 番 「鉄輪行き」乗車で約20分→バス停〈鉄輪〉下車→徒歩2分、またはタクシーで約15分
別府IC出口から車で約7分
大分県別府市鉄輪321-1
【営業時間】
9:00~18:00(最終入場は17:30)
【定休日】
不定休(年間4日程度)
【アクセス情報】
別府駅西口から亀の井バス 1・2・5・7・41 番 「鉄輪行き」乗車で約20分→バス停〈鉄輪〉下車→徒歩2分、またはタクシーで約15分
別府IC出口から車で約7分
「地獄」って何?
昔は地から温泉が湧くことが「温泉」という認識がなく「地獄」と呼んでいました。
今では癒しを求めて、誰もが愛してやまない温泉ですが、昔は「地獄のようだ」と忌み嫌っていた時代。
山々に降り注ぐ雨水のわずか16%が、別府の豊かな土壌で様々なミネラルやイオンと融合することで育まれ、50年もの歳月をかけて自然に湧き出るまさに「奇跡の湯」なのです。
今では癒しを求めて、誰もが愛してやまない温泉ですが、昔は「地獄のようだ」と忌み嫌っていた時代。
山々に降り注ぐ雨水のわずか16%が、別府の豊かな土壌で様々なミネラルやイオンと融合することで育まれ、50年もの歳月をかけて自然に湧き出るまさに「奇跡の湯」なのです。
【SCENE 1】雨が地中に染み込む体験
雨水が地中に染み込んでいく様子が床面プロジェクションマッピングで表現され、温泉水ができるまでの歳月の流れを追体験できます。
雨が地に染み込み、温泉になるのには約50年かかると言われています。
雨粒が「温泉になる旅」の始まりです!
雨が地に染み込み、温泉になるのには約50年かかると言われています。
雨粒が「温泉になる旅」の始まりです!
【SCENE 2】雨が温泉に進化する地中の冒険
雨水が複雑な地中の世界を進みながら様々な温泉成分と融合していくプロセスを入り組んだ迷路やアート性の高い演出を通じて体感することができます。
ところどころに写真スポットがあるので、おしゃれな写真を撮っちゃいましょう!
「スタンプラリー」で世界でひとつだけのポストカードを作ろう
入口で配られた別府の街並みのポストカードには別府ならではの湯けむりが足りません。
この地中世界では、11種類の色や形の異なるスタンプが散りばめられています。
たくさんのスタンプを集め別府鉄輪温泉の街並みに自分だけの湯けむり風景のポストカードを完成させましょう!
この地中世界では、11種類の色や形の異なるスタンプが散りばめられています。
たくさんのスタンプを集め別府鉄輪温泉の街並みに自分だけの湯けむり風景のポストカードを完成させましょう!
スタンプ集めは簡単そうに見えてもなかなか進みません。
迷路になっていて、スタンプはそこに見えるのになかなかそこに辿りつかない…
(詳細はここまで……実際に行って体験してみてください!)
複雑な道に遭遇することは「雨水」が「温泉」になる為の大切なステップなのです。
迷路になっていて、スタンプはそこに見えるのになかなかそこに辿りつかない…
(詳細はここまで……実際に行って体験してみてください!)
複雑な道に遭遇することは「雨水」が「温泉」になる為の大切なステップなのです。
最後にスタンプを集めた絵をもとに、あなたがどのような「泉質」になったか判定します。
泉質が判明したら、泉質のスタンプを押して出来上がりです!
これで自分だけのポストカードができ、別府の思い出となるお土産になります。
これで自分だけのポストカードができ、別府の思い出となるお土産になります。
【SCENE 3】温泉が地獄から恵みへと昇華する歴史文化をたどる旅
別府鉄輪温泉の歴史や地獄の文化を湯場の中にいるようなシアターでたどります。
シアターの外は本物の温泉が湧いています。
もともとここにあった金龍地獄の温泉がそのまま残されています。
もともとここにあった金龍地獄の温泉がそのまま残されています。
【SCENE 4】温泉文化のこれからを感じる企画展示
温泉や別府と繋がりのある文化やアート、研究など、地獄文化の展開や新しい取り組みを紹介する企画展示コーナーです。
企画展示は期間ごとに異なる内容となります。
企画展示は期間ごとに異なる内容となります。
※写真は2024年3月31日までの展示内容です
2024年4月7日からはザ・キャビンカンパニーが贈る、別府の温泉をテーマにした新作個展『時空温泉1974-2074』を開催します。
別府をタイムカプセルに見立て、 過去・現在・未来の時空を超える作品です。
2024年4月7日からはザ・キャビンカンパニーが贈る、別府の温泉をテーマにした新作個展『時空温泉1974-2074』を開催します。
別府をタイムカプセルに見立て、 過去・現在・未来の時空を超える作品です。
カフェ「50 CAFE」でほっと一息
カフェ「50 CAFE」では、湯けむりを眺めながら、最高の一杯のコーヒーとともにゆっくり流れる時間を楽しめます。
カフェ兼物販ブース、雑貨やお土産も販売しており、有名人とコラボしてオリジナル商品を作ったりも!
楽しく温泉を学べるミュージアム
「地獄温泉ミュージアム」は温泉や別府の歴史を楽しく学べる新スポット。
別府鉄輪温泉の中心部にあり、アクセスしやすいので、是非体験してください!
別府鉄輪温泉の中心部にあり、アクセスしやすいので、是非体験してください!
至福の旅!大吉の旅!福岡・大分
グルメに観光が目白押し!博多や糸島、太宰府、柳川など魅力あふれる福岡、温泉の源泉数・湧出量ともに日本一!海や山に囲まれた豊かな土地が育む捕れたてグルメも見逃せない大分で「至福の旅!大吉の旅!」を楽しもう!