奥入瀬渓流
「奥入瀬渓流」は、焼山エリアにある複合施設・奥入瀬渓流館から十和田湖畔の子ノ口まで続く、約14kmの散策路。清流と苔が織り成す美しい絶景を眺められ、爽やかな時間を過ごせます。
新緑が増える5月中旬~6月中旬がベストシーズン。三乱の流れや阿修羅の流れ、銚子大滝など随所に見どころがあり、疲れを癒してくれます♡
体力に自信がない方は、バスや車で絶景スポットを巡るのがおすすめ。遊覧船に乗って、雄大な十和田湖の景色を楽しむこともできますよ♪
新緑が増える5月中旬~6月中旬がベストシーズン。三乱の流れや阿修羅の流れ、銚子大滝など随所に見どころがあり、疲れを癒してくれます♡
体力に自信がない方は、バスや車で絶景スポットを巡るのがおすすめ。遊覧船に乗って、雄大な十和田湖の景色を楽しむこともできますよ♪
【住所】
青森県十和田市奥瀬
【アクセス】
※焼山方面
JR東北本線八戸駅からJRバスおいらせ号 焼山バス停より徒歩すぐ
百石道路下田百石ICより車で約1時間
※子ノ口方面
JR東北本線八戸駅からJRバスおいらせ号 子ノ口バス停より徒歩すぐ
東北自動車道小坂ICより車で約40分
青森県十和田市奥瀬
【アクセス】
※焼山方面
JR東北本線八戸駅からJRバスおいらせ号 焼山バス停より徒歩すぐ
百石道路下田百石ICより車で約1時間
※子ノ口方面
JR東北本線八戸駅からJRバスおいらせ号 子ノ口バス停より徒歩すぐ
東北自動車道小坂ICより車で約40分
城ヶ倉大橋
「城ヶ倉大橋」は、十和田八幡平国立公園にある全長36mのアーチ橋です。橋の上は視界を遮るものがなく、八甲田連峰や青森市街、岩木山を見渡せ、目下には城ヶ倉渓流を望めます。
夏の新緑、冬の雪景色など四季折々の景色が見れますが、特に人気なのは山が赤や黄に染まる秋の紅葉シーズン。その絶景をカメラに収めようと多くの方が訪れます!
また、酸ヶ湯温泉に近いので、観光後は温泉でリフレッシュするのもおすすめです♡
夏の新緑、冬の雪景色など四季折々の景色が見れますが、特に人気なのは山が赤や黄に染まる秋の紅葉シーズン。その絶景をカメラに収めようと多くの方が訪れます!
また、酸ヶ湯温泉に近いので、観光後は温泉でリフレッシュするのもおすすめです♡
【住所】
青森県青森市大字幸畑字唐崎76-4
【アクセス】
・バス
JR青森駅からJRバス東北みずうみ号 十和田湖行き 城ヶ倉温泉バス停より徒歩約30分
・車
東北自動車道黒石ICより約35分
青森県青森市大字幸畑字唐崎76-4
【アクセス】
・バス
JR青森駅からJRバス東北みずうみ号 十和田湖行き 城ヶ倉温泉バス停より徒歩約30分
・車
東北自動車道黒石ICより約35分
仏ヶ浦
「仏ヶ浦」は、透度の高いエメラルドグリーンの海沿いに大きな奇岩が並ぶ絶景スポット。下北半島の西岸に位置しています。
火山灰が堆積した凝灰岩が荒波や雨水によって削られ、奇岩といわれるような形が形成されているのが特徴。自然が生み出したアートは壮大な眺めです♪
駐車場から奇岩群までは歩いて20分ほど。4月下旬~10月下旬には遊覧船が運航しているので、海上から奇岩の眺めを堪能するのもおすすめですよ!
火山灰が堆積した凝灰岩が荒波や雨水によって削られ、奇岩といわれるような形が形成されているのが特徴。自然が生み出したアートは壮大な眺めです♪
駐車場から奇岩群までは歩いて20分ほど。4月下旬~10月下旬には遊覧船が運航しているので、海上から奇岩の眺めを堪能するのもおすすめですよ!
【住所】
青森県下北郡佐井村長後縫道石国有林地内
【アクセス】
・車
青森自動車道青森東ICより約3時間
青森県下北郡佐井村長後縫道石国有林地内
【アクセス】
・車
青森自動車道青森東ICより約3時間
弘前市りんご公園
「弘前市りんご公園」は、弘前市が運営しているりんご園。約9.7haを誇り、うち約5.2haに約80種、約2,300本ものりんごの木が植えられています。
園内のすり鉢山展望台から望める、りんごの花や実と岩木山の絶景が魅力。堂々とした岩木山とたわわに実をつけた赤いりんご、青い空のコントラストを楽しめます♪
また、1年を通してりんごを販売しており、8月上旬~11月上旬には収穫体験も可能。工房ではシードルの試飲をしているので、ぜひ絶景のお供にどうぞ♡
園内のすり鉢山展望台から望める、りんごの花や実と岩木山の絶景が魅力。堂々とした岩木山とたわわに実をつけた赤いりんご、青い空のコントラストを楽しめます♪
また、1年を通してりんごを販売しており、8月上旬~11月上旬には収穫体験も可能。工房ではシードルの試飲をしているので、ぜひ絶景のお供にどうぞ♡
【住所】
青森県弘前市大字清水富田字寺沢125
【アクセス】
・バス
JR弘前駅から弘南バス 常盤坂入口バス停より徒歩約7分
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約20分
青森県弘前市大字清水富田字寺沢125
【アクセス】
・バス
JR弘前駅から弘南バス 常盤坂入口バス停より徒歩約7分
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約20分
蔦沼
八甲田山の南麓に位置する蔦七沼の中でも「蔦沼」は1番大きく、カメラ愛好家の中でも有名な絶景スポットです。ブナの天然林・蔦野鳥の森の中にあり、散策路・沼めぐりの小路を歩くと辿り着けます。
風が吹いていない時、水面に空や木々が映り込む絶景のリフレクションが魅力。朝日が周辺をオレンジに染める早朝の景色は、筆舌に尽くしがたい美しさです♪
また、奥入瀬渓流が近いので併せて訪れるのがおすすめ!絶景を楽しんだ後は、蔦温泉につかってリラックスしましょう♡
風が吹いていない時、水面に空や木々が映り込む絶景のリフレクションが魅力。朝日が周辺をオレンジに染める早朝の景色は、筆舌に尽くしがたい美しさです♪
また、奥入瀬渓流が近いので併せて訪れるのがおすすめ!絶景を楽しんだ後は、蔦温泉につかってリラックスしましょう♡
【住所】
青森県十和田市奥瀬
【アクセス】
・バス
JR青森駅よりJRバス 東北みずうみ号 蔦温泉バス停より徒歩約10分
・車
東北自動車道黒石ICより約1時間
青森県十和田市奥瀬
【アクセス】
・バス
JR青森駅よりJRバス 東北みずうみ号 蔦温泉バス停より徒歩約10分
・車
東北自動車道黒石ICより約1時間
鶴の舞橋
「鶴の舞橋」は、津軽平野の中央に位置する鶴田町にある観光スポット。全長300mと日本随一の長さで、長生きや長寿の橋として親しまれています。
木造の三連太鼓橋が特徴で、天気のいい日には橋×岩木山×青空の絶景が見られるのが魅力。夕日に照らされた橋の景色も、一見の価値ありですよ♡
また、橋のそばにある丹頂鶴自然公園でつがいの丹頂鶴を見られることから、恋愛や縁結びのパワースポットともいわれています♪
木造の三連太鼓橋が特徴で、天気のいい日には橋×岩木山×青空の絶景が見られるのが魅力。夕日に照らされた橋の景色も、一見の価値ありですよ♡
また、橋のそばにある丹頂鶴自然公園でつがいの丹頂鶴を見られることから、恋愛や縁結びのパワースポットともいわれています♪
【住所】
青森県北津軽郡鶴田町廻堰字大沢
【アクセス】
・電車
JR五能線陸奥鶴田駅より車で約10分
青森県北津軽郡鶴田町廻堰字大沢
【アクセス】
・電車
JR五能線陸奥鶴田駅より車で約10分
青池
「青池」は、世界遺産・白神山地の麓にある十二湖のひとつ。12の湖沼を巡る散策路が整備されているため、初めてでも安心して訪れられます。
その名の通りコバルトブルーの青色が特徴で、ベストシーズンは4月下旬~5月中旬にかけて。水の性質・透明度の高さ・白い水底・深い水底の条件がそろっているからこそ見られる、神秘的な絶景です♡
青池が目当てなら、沸壺の池・青池コースがおすすめ。2時間半ほどのコースで、日本名水百選になっている沸壺の池も楽しめますよ♪
その名の通りコバルトブルーの青色が特徴で、ベストシーズンは4月下旬~5月中旬にかけて。水の性質・透明度の高さ・白い水底・深い水底の条件がそろっているからこそ見られる、神秘的な絶景です♡
青池が目当てなら、沸壺の池・青池コースがおすすめ。2時間半ほどのコースで、日本名水百選になっている沸壺の池も楽しめますよ♪
【住所】
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内
【アクセス】
・バス
JR十二湖駅から弘南バス 奥十二湖駐車場バス停より徒歩約10分
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約2時間45分
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内
【アクセス】
・バス
JR十二湖駅から弘南バス 奥十二湖駐車場バス停より徒歩約10分
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約2時間45分
驫木駅
「驫木駅」は、青森県と秋田県を結ぶJR五能線の無人駅。木造平屋の小さな駅舎は趣があり、海と駅を一緒におさめた眺めはとてもフォトジェニックです♪
日本海沿岸にあり、広大な青い海を眺めを駅舎やホームから望めるのが魅力。夕刻には、辺りをオレンジ色に染めながら夕日に沈む風景を静かに眺められ、非日常な時間を過ごせますよ♡
停車するのは普通列車のみで、1日に数本の運行。事前に列車の時間を確認してから訪れるのがマストです!
日本海沿岸にあり、広大な青い海を眺めを駅舎やホームから望めるのが魅力。夕刻には、辺りをオレンジ色に染めながら夕日に沈む風景を静かに眺められ、非日常な時間を過ごせますよ♡
停車するのは普通列車のみで、1日に数本の運行。事前に列車の時間を確認してから訪れるのがマストです!
【住所】
青森県西津軽郡深浦町大字驫木字扇田
【アクセス】
・電車
JR五能線驫木駅
青森県西津軽郡深浦町大字驫木字扇田
【アクセス】
・電車
JR五能線驫木駅
八甲田
「八甲田」は、青森市南部にそびえる北八甲田10峰と南八甲田6峰の総称。日本百名山に数えられており、あたり一面を囲む大自然が魅力です。
登山道があるのでトレッキングしながら散策できるほか、八甲田ロープウェーに乗って空中散歩を満喫することもできます。1月~2月下旬にかけては巨大な樹氷群も楽しめますよ♪
また、八甲田・十和田ゴールドラインをドライブするのもおすすめ。酸ヶ湯温泉から谷地温泉の途中にある睡蓮沼では八甲田の全体像を眺められるので、カメラ好きの方にもイチオシです!
登山道があるのでトレッキングしながら散策できるほか、八甲田ロープウェーに乗って空中散歩を満喫することもできます。1月~2月下旬にかけては巨大な樹氷群も楽しめますよ♪
また、八甲田・十和田ゴールドラインをドライブするのもおすすめ。酸ヶ湯温泉から谷地温泉の途中にある睡蓮沼では八甲田の全体像を眺められるので、カメラ好きの方にもイチオシです!
【住所】
青森県青森市駒込深沢
【アクセス】
※八甲田ロープウェーまで
・バス
JR青森駅からJRバス東北みずうみ号 ロープウェー駅前バス停より徒歩すぐ
・車
東北自動車道黒石ICまたは青森自動車道青森中央ICより約35分
青森県青森市駒込深沢
【アクセス】
※八甲田ロープウェーまで
・バス
JR青森駅からJRバス東北みずうみ号 ロープウェー駅前バス停より徒歩すぐ
・車
東北自動車道黒石ICまたは青森自動車道青森中央ICより約35分
袰月海岸高野崎
「袰月海岸高野崎」は、津軽半島の東の北端に位置する景勝地。北に北海道、西に龍飛崎、東に下北半島を望め、晴れた日には一面に広がる青の絶景を見られます。
磯まで下りた先は整備された岩場が3km続いており、先端まで歩いて行けます。岩場の間をつなぐ2本の赤い橋の渡った先には、風光明媚な景色が広がっています!
また、断崖の上に建つ紅白の灯台からの眺めも見どころ。夜はイカ釣り船の漁火が灯り、幻想的な絶景に出合えますよ♡
磯まで下りた先は整備された岩場が3km続いており、先端まで歩いて行けます。岩場の間をつなぐ2本の赤い橋の渡った先には、風光明媚な景色が広がっています!
また、断崖の上に建つ紅白の灯台からの眺めも見どころ。夜はイカ釣り船の漁火が灯り、幻想的な絶景に出合えますよ♡
【所在地】
青森県東津軽郡今別町袰月
【アクセス】
・電車
JR津軽線今別駅より町巡回バスで約20分
・車
東北自動車道青森ICより約1時間20分
青森県東津軽郡今別町袰月
【アクセス】
・電車
JR津軽線今別駅より町巡回バスで約20分
・車
東北自動車道青森ICより約1時間20分
青森県でスケールの大きい絶景を見に行こう!
青森県は八甲田、仏ヶ浦などスケールの大きな眺めを楽しめるのが魅力。城ヶ倉大橋、鶴の舞橋などの橋と調和した絶景や、癒やし効果抜群の奥入瀬渓流や蔦沼までさまざまです♪
絶景が豊富な青森県を訪れて、心身ともにリラックスしてください♡
絶景が豊富な青森県を訪れて、心身ともにリラックスしてください♡