近江ちゃんぽん
滋賀彦根市発の「近江ちゃんぽん」は、かつお節や昆布の和風だしを使い、野菜を中心としたたっぷりの具が入っているのが特徴。おなかいっぱい食べられて、体に染み渡るような滋味深い味です。お好みで酢を加えていただきます。
近江ちゃんぽんの元祖とも言える「ちゃんぽん亭総本家」は、昭和38年に彦根市で創業した「麺類をかべ」のちゃんぽんを引き継いだお店。滋賀県のみならず、日本全国に支店を増やしています。
近江ちゃんぽんの元祖とも言える「ちゃんぽん亭総本家」は、昭和38年に彦根市で創業した「麺類をかべ」のちゃんぽんを引き継いだお店。滋賀県のみならず、日本全国に支店を増やしています。
焼鯖そうめん
長浜には、「五月見舞い」といって、農家に嫁いだ娘のもとへ、娘を案じる親が焼鯖を届ける風習があります。
その焼鯖とそうめんを炊き合わせて作る「焼鯖そうめん」はハレの日に食べる特別な郷土料理です。
焼いた鯖を甘辛いしょうゆ味のだし汁で煮込み、その煮汁で味付けしたそうめんと共に食べる料理で、ごはんのおかずとしても人気ですが、主食としてもボリュームがあり、おいしくいただけます。
しっかり味がついているので、つけ汁は不要で、ゆずや七味唐辛子、山椒などの薬味を加えて、味に変化をつけながら食べるのも楽しい一品です。
その焼鯖とそうめんを炊き合わせて作る「焼鯖そうめん」はハレの日に食べる特別な郷土料理です。
焼いた鯖を甘辛いしょうゆ味のだし汁で煮込み、その煮汁で味付けしたそうめんと共に食べる料理で、ごはんのおかずとしても人気ですが、主食としてもボリュームがあり、おいしくいただけます。
しっかり味がついているので、つけ汁は不要で、ゆずや七味唐辛子、山椒などの薬味を加えて、味に変化をつけながら食べるのも楽しい一品です。
スヤキ
写真提供:@ojichama.ndさん
滋賀県甲賀市のご当地麺「スヤキ」は水口城跡のすぐそばに店舗を構える「谷野食堂」が、昭和30年頃に考案したものです。おなかをすかせた学生たちのために、安くておいしい、おなかがいっぱいになる料理を、という思いから作られました。
ラードでパリッと焼き上げた自家製麺に、もやしとねぎが入ったスヤキは、ソースやこしょうをかけて、お好みの味でいただきます。シンプルな味だからこそ引き立つ、麺の甘みや食感が光る一品。
ラードでパリッと焼き上げた自家製麺に、もやしとねぎが入ったスヤキは、ソースやこしょうをかけて、お好みの味でいただきます。シンプルな味だからこそ引き立つ、麺の甘みや食感が光る一品。
近江牛
日本三大和牛のひとつにも数えられる「近江牛」は、滋賀県が誇る全国区のブランド牛。滋賀県内には、極上の近江牛料理を食べられる飲食店が点在しています。
均一な霜降りが入った柔らかな肉は、見た目にも美しく、とろけるような食感と甘みを楽しめます。本場滋賀で食べる近江牛の豊かな味わいを、堪能してみませんか。
均一な霜降りが入った柔らかな肉は、見た目にも美しく、とろけるような食感と甘みを楽しめます。本場滋賀で食べる近江牛の豊かな味わいを、堪能してみませんか。
クラブハリエのバウムクーヘン
「クラブハリエ」のバウムクーヘンは、滋賀県の名物スイーツ。ふわふわでしっとりとした食感の生地は、外側を砂糖でコーティングしてあります。長年培ってきた熟練な技から作り出されるバウムクーヘンは、一度食べるとクセになるおいしさです。
滋賀県近江八幡市にある「ラ コリーナ近江八幡」では、自然豊かな環境の中、広々とした落ち着いた店内で、スイーツ&カフェを楽しめます。併設された工房で作られたばかりの焼きたてバウムクーヘンが食べられるのも嬉しいところ。
滋賀県近江八幡市にある「ラ コリーナ近江八幡」では、自然豊かな環境の中、広々とした落ち着いた店内で、スイーツ&カフェを楽しめます。併設された工房で作られたばかりの焼きたてバウムクーヘンが食べられるのも嬉しいところ。
ふなずし
鮒ずしは滋賀の郷土料理の一つ。フナを塩漬けにして米と交互に重ね、そこから数ヶ月~2年漬け込み、発酵させてから食します。見た目はまったく違いますが、現在の寿司の原型とも言われている日本古来の料理です。
ブルーチーズと並ぶ、匂いの強いグルメとしても有名な一品です。
ブルーチーズと並ぶ、匂いの強いグルメとしても有名な一品です。
のっぺいうどん
のっぺいうどんとは長浜市にて明治時代から食べられているうどんです。
椎茸、湯葉、麩、かまぼこなどの具をだし汁と土ショウガで煮詰め、片栗粉や葛粉でとろみをつけたあんをうどんにかけたものです。
上に乗ったあんがコーティングし、最後まで温かくうどんが食べられるのが特徴です。
寒さが厳しい長浜でも最後まで冷めにくく、ショウガで身体がぽかぽか温まる、伝統と歴史のある一品です。
トッピングに欠かせない具材は味付け椎茸ですが、季節のお野菜などをのせると更においしくいただけます。
椎茸、湯葉、麩、かまぼこなどの具をだし汁と土ショウガで煮詰め、片栗粉や葛粉でとろみをつけたあんをうどんにかけたものです。
上に乗ったあんがコーティングし、最後まで温かくうどんが食べられるのが特徴です。
寒さが厳しい長浜でも最後まで冷めにくく、ショウガで身体がぽかぽか温まる、伝統と歴史のある一品です。
トッピングに欠かせない具材は味付け椎茸ですが、季節のお野菜などをのせると更においしくいただけます。
伊吹そば
写真提供:@104_tezさん
そばの発祥に関しては諸説ありますが、その一つを担うのが滋賀の「伊吹そば」です。伊吹山麓は昼夜の気温差が大きく、高冷地型環境でそばの栽培に恵まれている土地。無農薬で育てられるそばの栽培方法が、ここから木曽・甲斐・信州へ伝わったとされています。