【福島県】合戦場のしだれ桜
日本最古のしだれ桜・三春滝桜の孫桜として知られる、福島県屈指の桜。推定樹齢約180年を誇り、1987年には天然記念物として指定されました。
一見すると1本に見えますが、実は2本のベニシダレザクラから成る珍しい見た目が特徴。寄り添うように立つ姿から、「めおと桜」とも呼ばれています。桜の周囲には菜の花畑が広がり、まるで黄色い絨毯を敷いているような美しい光景に♡
絶景の写真を狙うなら、下から見上げるように撮影するのがおすすめ。滝のように流れるしだれ桜の良さが生かされ、青空や菜の花とのコントラストもうまく1枚の写真に収められますよ!
一見すると1本に見えますが、実は2本のベニシダレザクラから成る珍しい見た目が特徴。寄り添うように立つ姿から、「めおと桜」とも呼ばれています。桜の周囲には菜の花畑が広がり、まるで黄色い絨毯を敷いているような美しい光景に♡
絶景の写真を狙うなら、下から見上げるように撮影するのがおすすめ。滝のように流れるしだれ桜の良さが生かされ、青空や菜の花とのコントラストもうまく1枚の写真に収められますよ!
【住所】
福島県二本松市東新殿字大林地142
【アクセス】
・電車
JR東北本線二本松駅より車で約25分
・車
東北自動車道二本松ICより約25分
福島県二本松市東新殿字大林地142
【アクセス】
・電車
JR東北本線二本松駅より車で約25分
・車
東北自動車道二本松ICより約25分
【栃木県】真岡鐡道
真岡鐡道は、茨城県筑西市から栃木県茂木町を結ぶローカル線。土日祝日限定でSL列車も運行し、週末には多くの家族連れやカメラマンで賑わいます。
特におすすめなのが、3月下旬~4月上旬に見頃を迎える桜と菜の花の開花シーズン。ピンクと黄色に染まる景色の中、モクモクと蒸気を上げて走るSLの姿は迫力満点です!SLとのコラボを見られるのは2日間限定なので、時刻表や開花予想などを事前にチェックしておきましょう。
撮影のベストスポットは、真岡鐵道北真岡駅の東側に位置する「SL・桜・菜の花街道」。また、開花期間中は桜まつりも開催されますよ♪
特におすすめなのが、3月下旬~4月上旬に見頃を迎える桜と菜の花の開花シーズン。ピンクと黄色に染まる景色の中、モクモクと蒸気を上げて走るSLの姿は迫力満点です!SLとのコラボを見られるのは2日間限定なので、時刻表や開花予想などを事前にチェックしておきましょう。
撮影のベストスポットは、真岡鐵道北真岡駅の東側に位置する「SL・桜・菜の花街道」。また、開花期間中は桜まつりも開催されますよ♪
【住所】
栃木県真岡市台町~栃木県真岡市中郷
【アクセス】
・電車
真岡鐵道真岡線真岡駅~北真岡駅
・車
北関東道真岡ICより約10分
栃木県真岡市台町~栃木県真岡市中郷
【アクセス】
・電車
真岡鐵道真岡線真岡駅~北真岡駅
・車
北関東道真岡ICより約10分
【群馬県】赤城南面千本桜
「さくら名所100選」に指定されている、群馬県で人気の桜スポット。約1,000本もの桜並木が続き、満開を迎えると見事な桜のトンネルが姿をあらわします。
桜の周囲には広大な菜の花畑も広がり、ピンク色と黄色の絶景コントラストが魅力。春らしい景色を眺めながら、のんびり散策を満喫したい方にピッタリのスポットです!
例年の見頃は4月上旬~4月中旬で、さくら祭りも開催。日没後にはライトアップによる幻想的な演出も楽しめ、昼間と一味違った雰囲気でフォトジェニック感満載です♡
桜の周囲には広大な菜の花畑も広がり、ピンク色と黄色の絶景コントラストが魅力。春らしい景色を眺めながら、のんびり散策を満喫したい方にピッタリのスポットです!
例年の見頃は4月上旬~4月中旬で、さくら祭りも開催。日没後にはライトアップによる幻想的な演出も楽しめ、昼間と一味違った雰囲気でフォトジェニック感満載です♡
【住所】
群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2
【アクセス】
・電車
JR両毛線前橋駅より有料周遊バスで約50分
※周遊バスはまつり期間中・毎日運行
・車
北関東自動車道伊勢崎ICより約30分
群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2
【アクセス】
・電車
JR両毛線前橋駅より有料周遊バスで約50分
※周遊バスはまつり期間中・毎日運行
・車
北関東自動車道伊勢崎ICより約30分
【埼玉県】幸手権現堂桜堤
桜と菜の花を一緒に見られる関東随一の名所。見頃となる3月下旬~4月上旬には、全国から多くの見物客が訪れます。
約1km続く桜トンネルと広大な菜の花畑が作り出す風景は、まさに息を飲む絶景。見渡す限り、ピンクと黄色の世界に包まれる気分は最高です♪青空とのコントラストも素晴らしく、晴天日はより一層美しい景色に出会えますよ♡
また、見頃に合わせて開催される「幸手桜まつり」もおすすめ。来場者数が20万人を超える人気イベントで、物産展やお茶会などさまざまな催しが用意されています。なかでも、幻想的な風景を満喫できる夜間のライトアップは必見です!
約1km続く桜トンネルと広大な菜の花畑が作り出す風景は、まさに息を飲む絶景。見渡す限り、ピンクと黄色の世界に包まれる気分は最高です♪青空とのコントラストも素晴らしく、晴天日はより一層美しい景色に出会えますよ♡
また、見頃に合わせて開催される「幸手桜まつり」もおすすめ。来場者数が20万人を超える人気イベントで、物産展やお茶会などさまざまな催しが用意されています。なかでも、幻想的な風景を満喫できる夜間のライトアップは必見です!
【住所】
埼玉県幸手市内国府間887-3
【アクセス】
・バス
東武鉄道日光線幸手駅から朝日バス 五霞町役場行き 権現堂バス停より徒歩すぐ
・車
首都圏中央連絡自動車道幸手ICより約10分
埼玉県幸手市内国府間887-3
【アクセス】
・バス
東武鉄道日光線幸手駅から朝日バス 五霞町役場行き 権現堂バス停より徒歩すぐ
・車
首都圏中央連絡自動車道幸手ICより約10分
【千葉県】小湊鉄道
千葉県市原市と大多喜町を結ぶ、レトロ感満載のローカル線。関東を代表する菜の花スポットで、特に4月上旬から始まる桜とのコラボレーションが人気です。
ツートンカラーのトロッコ列車が桜と菜の花の間を走る様子は、春だけしか味わえない見事な共演♡青空とも相まって、絶妙なコントラストを生み出しており、開花シーズン中は駅周辺でライトアップも行われるそうです。
おすすめのフォトスポットは、飯給駅または石神菜の花畑周辺。この他にも、さまざまな撮影スポットが点在しているので、ぜひお気に入りの場所を見つけてみてください♪
ツートンカラーのトロッコ列車が桜と菜の花の間を走る様子は、春だけしか味わえない見事な共演♡青空とも相まって、絶妙なコントラストを生み出しており、開花シーズン中は駅周辺でライトアップも行われるそうです。
おすすめのフォトスポットは、飯給駅または石神菜の花畑周辺。この他にも、さまざまな撮影スポットが点在しているので、ぜひお気に入りの場所を見つけてみてください♪
【住所】
千葉県市原市石神225付近
【アクセス】
・電車
小湊鉄道線養老渓谷駅より徒歩約18分
千葉県市原市石神225付近
【アクセス】
・電車
小湊鉄道線養老渓谷駅より徒歩約18分
【富山県】あさひ舟川「春の四重奏」
県内でも随一の人気を誇る桜の名所。北アルプスの山々を背景に、舟川の堤防沿い1,200mにわたって約280本の桜並木が続きます。
最大の魅力は、雄大なアルプス山脈と桜景色に加え、菜の花とチューリップを合わせた「春の四重奏」を楽しめるところ。ピンク・赤・黄色など色とりどりの絶景が広がり、春爛漫な風景をたっぷり味わえますよ♡
見頃は4月上旬~4月中旬で、例年5万人以上の見物客が訪れます。また、開花に合わせて開催されるライトアップも必見!チューリップと菜の花のレイアウトは毎年変化するので、何度訪れても楽しめます♪
最大の魅力は、雄大なアルプス山脈と桜景色に加え、菜の花とチューリップを合わせた「春の四重奏」を楽しめるところ。ピンク・赤・黄色など色とりどりの絶景が広がり、春爛漫な風景をたっぷり味わえますよ♡
見頃は4月上旬~4月中旬で、例年5万人以上の見物客が訪れます。また、開花に合わせて開催されるライトアップも必見!チューリップと菜の花のレイアウトは毎年変化するので、何度訪れても楽しめます♪
【住所】
富山県下新川郡朝日町舟川新
【アクセス】
・電車
あいの風とやま鉄道泊駅より無料臨時バスで約10分
※無料臨時バスの運行期間は公式サイト要確認
・車
北陸自動車道朝日ICより約5分
富山県下新川郡朝日町舟川新
【アクセス】
・電車
あいの風とやま鉄道泊駅より無料臨時バスで約10分
※無料臨時バスの運行期間は公式サイト要確認
・車
北陸自動車道朝日ICより約5分
【福岡県】のこのしまアイランドパーク
福岡市内から気軽に行ける、人気の絶景スポット。四季折々の花観賞を満喫でき、特に春シーズンの桜と菜の花が人気です。
見頃は3月下旬~4月上旬で、約200本の桜と50万本以上の菜の花が共演する絶景が、あたり一面に広がります。高台になっているため、志賀島や博多湾を一望できる見晴らしの良さも魅力。ピクニックやBBQも楽しめるので、春のお出かけにピッタリ♪
また、敷地内にはアスレチック施設やミニ動物園も併設されています。家族連れはもちろん、デートや女子旅にもおすすめです♡
見頃は3月下旬~4月上旬で、約200本の桜と50万本以上の菜の花が共演する絶景が、あたり一面に広がります。高台になっているため、志賀島や博多湾を一望できる見晴らしの良さも魅力。ピクニックやBBQも楽しめるので、春のお出かけにピッタリ♪
また、敷地内にはアスレチック施設やミニ動物園も併設されています。家族連れはもちろん、デートや女子旅にもおすすめです♡
【住所】
福岡県福岡市西区能古1624
【営業時間】
月〜土 9:00~17:30
日・祝 9:00~18:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・電車+バス+フェリー
福岡市営地下鉄空港線姪浜駅北口から西鉄バス 能古渡船場バス停からフェリーで約10分
西鉄バス のこのしまアイランドパーク行きで約15分
福岡県福岡市西区能古1624
【営業時間】
月〜土 9:00~17:30
日・祝 9:00~18:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・電車+バス+フェリー
福岡市営地下鉄空港線姪浜駅北口から西鉄バス 能古渡船場バス停からフェリーで約10分
西鉄バス のこのしまアイランドパーク行きで約15分
【佐賀県】馬場の山桜
佐賀県武雄市の天然記念物に指定されている、貴重な桜スポット。桜と菜の花を一緒に見られる場所として、県内外から多くの観光客が訪れます。
樹齢120年超、樹高約12m、根周り3.1mもの巨大な一本桜は、圧倒的な存在感で見応え抜群!その周囲に咲く可愛らしい菜の花との対比も必見で、青空・桜・菜の花が三位一体となり、唯一無二の絶景を作り出しています♡
ベストシーズンは、4月上旬~中旬ごろ。近くには保湿性に優れた美人の湯・武雄温泉があるので、ぜひ併せて訪れてみてください♪
樹齢120年超、樹高約12m、根周り3.1mもの巨大な一本桜は、圧倒的な存在感で見応え抜群!その周囲に咲く可愛らしい菜の花との対比も必見で、青空・桜・菜の花が三位一体となり、唯一無二の絶景を作り出しています♡
ベストシーズンは、4月上旬~中旬ごろ。近くには保湿性に優れた美人の湯・武雄温泉があるので、ぜひ併せて訪れてみてください♪
【住所】
佐賀県武雄市武内町真手野21316
【アクセス】
・電車
JR長崎本線武雄温泉駅より車で約20分
・車
長崎自動車道武雄北方ICより約30分
佐賀県武雄市武内町真手野21316
【アクセス】
・電車
JR長崎本線武雄温泉駅より車で約20分
・車
長崎自動車道武雄北方ICより約30分
【長崎県】白木峰高原
標高1,057mの五家原岳中腹に位置する広大な高原。季節ごとに多彩な花が咲き、3月下旬~4月上旬には桜と菜の花を一緒に見られる絶景スポットです。
最盛期を迎えると、約10万本の菜の花が山の斜面一帯を黄色に染め、圧巻の光景を生み出します。桜の薄ピンク色と相まって、この時期だけの特別な絶景に♪眼下に広がる諫早平野や、雲仙普賢岳などの雄大な自然も一望できます。
昼間の爽やかな景色はもちろん、夕暮れ時の哀愁漂う風景もおすすめです。あたり一面がだんだんとオレンジ色に染まっていく様子は息を飲む美しさ。ロマンチックな雰囲気たっぷりなので、デートにもピッタリです♡
最盛期を迎えると、約10万本の菜の花が山の斜面一帯を黄色に染め、圧巻の光景を生み出します。桜の薄ピンク色と相まって、この時期だけの特別な絶景に♪眼下に広がる諫早平野や、雲仙普賢岳などの雄大な自然も一望できます。
昼間の爽やかな景色はもちろん、夕暮れ時の哀愁漂う風景もおすすめです。あたり一面がだんだんとオレンジ色に染まっていく様子は息を飲む美しさ。ロマンチックな雰囲気たっぷりなので、デートにもピッタリです♡
【住所】
長崎県諫早市白木峰町
【アクセス】
・電車
JR長崎本線諫早駅より車で約20分
・車
長崎自動車道諫早ICより約35分
長崎県諫早市白木峰町
【アクセス】
・電車
JR長崎本線諫早駅より車で約20分
・車
長崎自動車道諫早ICより約35分
【宮崎県】西都原古墳群
国の特別史跡に登録されている西都原古墳群は、九州を代表する桜と菜の花の名所。約2,000本の桜と、30万本以上の菜の花が共演する景色は、圧巻の美しさです。
ソメイヨシノだけでなく、遅咲きのヤエザクラも植栽されているので、比較的長い間お花見できるのが魅力。色や形の違いを見比べてみるのもおすすめです!
桜と菜の花を一緒に見られるのは、3月下旬~4月上旬ごろ。時期が合えば、ミツバツツジとのコラボレーションが楽しめます♪また、夜には幻想的なライトアップも開催されますよ♡
ソメイヨシノだけでなく、遅咲きのヤエザクラも植栽されているので、比較的長い間お花見できるのが魅力。色や形の違いを見比べてみるのもおすすめです!
桜と菜の花を一緒に見られるのは、3月下旬~4月上旬ごろ。時期が合えば、ミツバツツジとのコラボレーションが楽しめます♪また、夜には幻想的なライトアップも開催されますよ♡
【住所】
宮崎県西都市大字三宅字西都原
【アクセス】
・バス
JR日豊本線宮崎駅から宮交バス 宮交シティバスセンター方面行き
宮交橘通支店前バス停で西都行きに乗り換え 西都バスセンターバス停より車で約5分
・車
東九州自動車道西都ICより約10分
宮崎県西都市大字三宅字西都原
【アクセス】
・バス
JR日豊本線宮崎駅から宮交バス 宮交シティバスセンター方面行き
宮交橘通支店前バス停で西都行きに乗り換え 西都バスセンターバス停より車で約5分
・車
東九州自動車道西都ICより約10分
桜×菜の花の絶景で春の訪れを感じよう♪
春のお出かけにピッタリな桜×菜の花スポットは、ピンクと黄色のコントラストが素晴らしく、訪れるだけで元気をもらえる景色に出会えます♡桜と菜の花だけでなく、電車や海などとのコラボレーションを楽しめるスポットもおすすめ♪
春の桜めぐり旅行特集

今年の春は桜の名所へ!一度は見たい桜の名所はもちろん、観光も一緒に楽しめる桜の名所など数多くの桜の名所をご紹介いたします。
3月に人気・おすすめの国内旅行・ツアー特集

3月に泊まれる宿・ツアーをご紹介します。人気旅行先の北海道や京都、家族旅行・子連れ旅行・カップル旅行におすすめのホテル・温泉宿・ツアーなどの格安プランを掲載中!