ナヴォーナ広場旅行・ナヴォーナ広場ツアー
ナヴォーナ広場 イメージ
ナヴォーナ広場
古代競技場跡の名残で、陸上のトラックの形をした、長さ240m、幅65mの大きな広場で、ローマっ子にも人気がある。中世にはここに水を張って遊んだという。
広場には、ベルニーニ作「4大河の噴水(Fontana dei Fiumi)」「ムーア人の噴水(Fontana del Moro)」、グレゴリオ・ザッパラとアントニオ・デラ・ピッタにより作られた「ネプチューンの噴水(Fontana del Nettuno)」の3つの噴水がある。いずれも素晴らしく、「4大河の噴水」はバロックの傑作で、世界四大河川を擬人化した4人の男性像があり、ナイル、インダス、ドナウ、ラ・プラタを表している。
すぐ西側にベルニーニと仲の悪かったボッロミーニ作のサンタ・ニエーゼ・イン・アゴーネ教会(Santa Agnese in Agone)があり、教会が壊れてくるのを防ぐのに手をあげていると言われている像(ラ・プラタ)もある。
車の乗り入れが無く、カフェ、レストラン、青空アトリエ有りで、休日は沢山の人で賑わう。
*「ベファーナの市」(Fiera della Befana)毎年12月初旬から1月6日まで開かれる。1月5日の夜、箒に乗ったおばあさん(ベファーナ)が良い子にはお菓子を、悪い子には炭を届けると云う。クリスマス飾りと並んでお菓子の屋台がずらりと広場を囲み、この時期はナヴォーナ広場が一層の賑わいを見せる。
※ツアーによってはナヴォーナ広場を訪れない場合もございます。
詳しくはツアー詳細をご確認ください。
- 東京/成田
- 東京/羽田
- 大阪/関空
- 名古屋/中部
- 札幌
- 福岡