

「新型やくも号」について
新型車両273系の車両紹介
新型「やくも」で大きく生まれ変わるのが快適性です。新しい273系車両は、「車上型の制御付自然振り子方式」を採用。現行の381系のように自然の遠心力に任せて車体が傾くのではなく、あらかじめ登録しておいた曲線データと走行地点のデータを連続して照合し続けることで、最適なタイミングで車体を傾斜させて乗り心地の向上※をはかります。よりエネルギー変換効率に優れたVVVF制御装置、LED照明などによる省エネ化もはかられています。
※乗り物酔い評価指数が最大23%改善
「やくもブロンズ」に輝く外観
車体のカラーコンセプトは「沿線の自然・景観・文化・歴史を尊び、お客様と交感する色」。その名も「やくもブロンズ」。宍道湖に沈む夕陽の鬱金(うこん)色、たたら製鉄の黄金(こがね)色、大山夏山開き祭のたいまつのような銅(あかがね)色、そして赤瓦の町並みの赤銅(しゃくどう)色という4つのブロンズをベースに作られたオリジナルカラーです。「WEST EXPRESS 銀河」などをデザインした川西康之デザイナーの監修です。
〜山陰の我が家のようにくつろげる、温もりある車内〜「ゆったりやくも」
- 全席コンセント
- 車内Wi-Fi完備
- 車椅子スペース拡大
- 多目的室の設置
-
グリーン車指定席
黄色ベースとした座席に富と長寿の象徴とされる亀の甲羅をイメージした「積石亀甲」模様をあしらい、山陰の文化・風土を演出しています。座席間隔は新幹線のグリーン車と同等。
余裕たっぷりの座席幅とフットレストでゆったりとお過ごしいただけます。 -
普通車指定席
座席間隔は新幹線と同じゆったり感。高さを調整できる可動枕を設置し、背もたれはホールド感のある形状です。
リクライニングにあわせて座面の角度を変化させる「チルト機構」を当社の在来線特急列車で初めて採用。座席の肘掛けの部分にはコンセントを設置しています。




「米子駅」周辺のご案内


JR+宿泊セットプランのお申し込みはこちら
「松江・玉造温泉・出雲市駅」周辺のご案内
JR+宿泊セットプランのお申し込みはこちら
【2月・3月利用松江・玉造温泉泊限定】
売り尽くしプラン
早めのお申し込みで
さらにお得なプランもございます!
おとなお1人様/1泊2日/新大阪発~松江・限定列車普通車指定席/グリーンリッチホテル松江駅前/
ツイン(2名1室)/食事なしプランの場合
店頭でのお申込みの場合はこちら
ラジオON AIR


FM802
DJ 仁井聡子さん
「赤い風船 Fresh&Relax」で紹介
毎週土曜日/[放送時間]9:35~9:55