江の島
「江の島」は、実は島全体が強力なパワースポット。江の島の一番奥まったエリアにある「岩屋」をはじめ、島内には様々なパワースポットが点在しています。
なかでも女性におすすめなのが「恋人の丘」です。ここに設置されている「龍恋の鐘」をカップルで鳴らすと永遠の愛を誓うことができるのだとか♡
縁結び効果も抜群なので、「これから素敵な人と出会いたいなぁ…」と思っている女性にもおすすめのパワースポットです。
【所在地】
神奈川県藤沢市江の島2-5
【アクセス情報】
・電車
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩25分
なかでも女性におすすめなのが「恋人の丘」です。ここに設置されている「龍恋の鐘」をカップルで鳴らすと永遠の愛を誓うことができるのだとか♡
縁結び効果も抜群なので、「これから素敵な人と出会いたいなぁ…」と思っている女性にもおすすめのパワースポットです。
【所在地】
神奈川県藤沢市江の島2-5
【アクセス情報】
・電車
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩25分
大涌谷
温泉で有名な箱根にも、おすすめのパワースポットがあります。それが「大涌谷」。火山からモクモクと噴煙があがっている様子は間近で見るとなかなかの迫力!
地熱を活用して作られている「黒たまご」には、1個食べるだけで7年も寿命が延びる!という触れ込みがあり、パッと見真っ黒な色のインパクトも手伝って今や大人気のご当地グルメに!
ちなみに、この黒色はいずれも温泉の成分である硫黄と鉄分が結びついて生まれた硫化鉄によるもの。内側は一般的なゆで卵と同じ白身と黄身になっています。
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
箱根ロープウェイ大涌谷駅 徒歩すぐ
地熱を活用して作られている「黒たまご」には、1個食べるだけで7年も寿命が延びる!という触れ込みがあり、パッと見真っ黒な色のインパクトも手伝って今や大人気のご当地グルメに!
ちなみに、この黒色はいずれも温泉の成分である硫黄と鉄分が結びついて生まれた硫化鉄によるもの。内側は一般的なゆで卵と同じ白身と黄身になっています。
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
箱根ロープウェイ大涌谷駅 徒歩すぐ
七沢温泉
地球は北極(S極)と南極(N極)からなる大きな磁石。私たちが普段生活している場所は、このどちらかの磁力に引っ張られていることが多いんです。
「ゼロ磁場」とはこの2つの磁力がせめぎ合い、プラスマイナスゼロに保たれている場所のこと。訪れるだけで癒しや強い気を感じることができるパワースポットになっています。
「七沢温泉」の七沢荘という旅館の「波動の湯」では、大地のエネルギーをたっぷり吸収することができると話題です。
【所在地】
神奈川県厚木市七沢1826
【営業時間】
日帰り温泉 8:00~21:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・バス
小田急小田原線本厚木駅発 神奈中バス 七沢行き 広沢寺温泉入口バス停 徒歩8分
「ゼロ磁場」とはこの2つの磁力がせめぎ合い、プラスマイナスゼロに保たれている場所のこと。訪れるだけで癒しや強い気を感じることができるパワースポットになっています。
「七沢温泉」の七沢荘という旅館の「波動の湯」では、大地のエネルギーをたっぷり吸収することができると話題です。
【所在地】
神奈川県厚木市七沢1826
【営業時間】
日帰り温泉 8:00~21:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・バス
小田急小田原線本厚木駅発 神奈中バス 七沢行き 広沢寺温泉入口バス停 徒歩8分
横浜中華街
食べ歩きやお得な中華食べ放題が楽しめる横浜中華街は実は強力なパワースポット。
というのも、そもそも横浜中華街は、計画の段階からかなり風水にこだわって作られているんです。東西南北それぞれに設置されている門も、各方位の守り神である「四神獣」を表したもの。
横浜中華街を訪れるとなんだか元気になれちゃうのは、美味しいグルメだけでなく風水的な「気」のおかげでもあるのかもしれません。
【所在地】
神奈川県横浜市中区山下町
【アクセス情報】
・電車
横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩1分
というのも、そもそも横浜中華街は、計画の段階からかなり風水にこだわって作られているんです。東西南北それぞれに設置されている門も、各方位の守り神である「四神獣」を表したもの。
横浜中華街を訪れるとなんだか元気になれちゃうのは、美味しいグルメだけでなく風水的な「気」のおかげでもあるのかもしれません。
【所在地】
神奈川県横浜市中区山下町
【アクセス情報】
・電車
横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩1分
洒水の滝
「洒水の滝」は、お清めで有名な神奈川有数のパワースポットです。「洒水(しゃすい)」には、けがれや煩悩を浄めるために使う香水という意味があり、身を浄める行為自体を指す言葉でもあります。
洒水の滝は69mの一の滝、16mの二の滝、29mの三の滝からなる3段構成で、その迫力満点の見ごたえから観光スポットとして人気です。
滝の目の前にある赤い橋の上にのぼると滝つぼを間近に鑑賞できるところもうれしいポイントです。清浄のパワーを思う存分に感じることができます。
【所在地】
神奈川県足柄上郡山北町平山
【アクセス情報】
・電車
JR御殿場線山北駅 徒歩35分
・バス
JR御殿場線山北駅発 山北町内循環バス 平山バス停 徒歩15分
洒水の滝は69mの一の滝、16mの二の滝、29mの三の滝からなる3段構成で、その迫力満点の見ごたえから観光スポットとして人気です。
滝の目の前にある赤い橋の上にのぼると滝つぼを間近に鑑賞できるところもうれしいポイントです。清浄のパワーを思う存分に感じることができます。
【所在地】
神奈川県足柄上郡山北町平山
【アクセス情報】
・電車
JR御殿場線山北駅 徒歩35分
・バス
JR御殿場線山北駅発 山北町内循環バス 平山バス停 徒歩15分