今年も夏の風物詩を満喫したい!関東で楽しめる夏祭りおすすめ5選

憂鬱な梅雨が終わればあっという間に夏本番!日本の夏で外せないイベントといえば、もちろん夏祭り。7月〜8月に関東で行われる夏祭りを厳選してご紹介します!夏の風物詩を思い切り楽しみましょう。

2025年8月12日 更新 7,885 view Clip追加 0

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

湘南ひらつか七夕まつり

【開催期間】2025年7月4日(金)〜7月6日(日)

 (204939)

毎年、豪華な七夕飾りが話題になる「湘南ひらつか七夕まつり」。
中心街にはなんと約500本の飾りが設置されますメイン会場の湘南スターモールなどには迫力のある大型飾りも設営され、見ごたえ十分。夜には明かりが灯され、幻想的な七夕飾りを楽しむことができます。
関東の中でも大きな商店街で開催されるので、地元のグルメを堪能できるのはもちろん、バラエティに富んだ夏祭りらしい露店が約400店も出店されます。

【開催地】
JR平塚駅北口商店街ほか市内全域

【開催時間】
〜21時 ※最終日は20時まで

【アクセス情報】
JR平塚駅北口 徒歩2分

新宿エイサー祭り

【開催期間】2025年7月26日(土)

 (204755)

家内安全や繁栄を祈る儀式として沖縄で行われている「エイサー祭り」。
そのエイサー祭りを新宿で体験できる「新宿エイサー祭り」は、今やすっかり夏の風物詩になったイベント。
毎年約1,000人以上の踊り手が、新宿西口一帯を太鼓の音に合わせて踊りまわります。
エネルギッシュで躍動感ある踊りは、見ているだけで元気をもらえます。

【開催地】
新宿駅西口一帯

【アクセス情報】
JR新宿駅西口 徒歩すぐ

阿佐谷七夕まつり

【開催期間】例年8月7日頃から1週間程度(※2024年は8月7日~12日でした)

 (204737)

昭和29年から続くという、関東全域でも歴史ある夏祭りが「阿佐谷七夕まつり」です。こちらでは、色とりどりの七夕飾りが楽しめます。
この祭りが始まった当初から変わらずずっと飾られているハリボテは、どこか懐かしく情緒ある美しさ。
ハリボテが飾られる阿佐谷パールセンター商店街や南阿佐谷すずらん商店街に沿って、商店街の店主が工夫を凝らした夏祭りならではの露店を楽しめます。
お祭りを楽しむのはもちろん、各店独自のセールも行うので、お買い物をリーズナブルに満喫できます。

【開催地】
阿佐谷パールセンター商店街、南阿佐谷すずらん通り商店街ほか各所

【アクセス情報】
・阿佐谷パールセンター商店街
JR阿佐ヶ谷駅徒歩すぐ
・南阿佐谷すずらん通り商店街
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅 徒歩6分

麻布十番納涼まつり

【開催期間】例年8月24日・25日頃 (※2024年は8月24日・25日でした)

 (204938)

毎年、種類豊富なグルメ屋台が並ぶ「麻布十番納涼まつり」。
夏祭りに足を運んだら食べたくなる定番のとうもろこしやりんご飴から国内の郷土料理まで、食べ歩きの楽しさを盛り上げてくれる屋台が揃います。
麻生十番にある名店の屋台も出店されており、気軽にその味わいを体験できるチャンスです。
さらに、特設ステージでは、音楽ライブやお囃子などが開催されます。

【開催地】
麻布十番大通りを中心に麻布十番商店街一帯

【アクセス情報】
東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線線麻布十番駅 徒歩すぐ

東京高円寺阿波おどり

【開催期間】2025年8月23日(土)、8月24日(日)

 (204750)

1957年から続く伝統的な夏の風物詩、「東京高円寺阿波おどり」。
阿波踊りを約1万人の踊り手が披露する夏祭りには、毎年関東周辺から約100万人近くの観客が集まります。その熱気は目を見張るものがあります。
周辺では同時に毎年グルメイベントが開催され、阿波おどりと合わせてたっぷり楽しめる充実ぶり。
一度は体験しておきたい夏祭りです。

【開催地】
高円寺駅、新高円寺駅周辺商店街ほか各所

【アクセス情報】
・高円寺駅周辺会場
JR高円寺駅 徒歩すぐ
・新高円寺駅周辺会場
東京メトロ丸の内線新高円寺駅 徒歩すぐ

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集
夏休み・お盆休みのおすすめ旅行先や、家族やカップルでのご旅行におすすめな宿泊プラン(ホテル・旅館・宿)やJR・新幹線+宿泊プランを掲載中!北海道から沖縄まで夏休みにぴったりな国内旅行、ツアーをご紹介いたします!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏を華やかに彩る!カラフル&幻想的な日本全国の七夕祭り

夏を華やかに彩る!カラフル&幻想的な日本全国の七夕祭り

夏恒例の行事といえば七夕。仙台をはじめとする日本三大七夕祭りのほか、全国各地で趣向を凝らした七夕祭りが開催されています。夏の思い出作りに、日本の伝統が身近に感じられる全国の七夕祭りへ訪れてみませんか?
Tripα編集部 | 2,258 view
一度は行きたい絢爛豪華「東北夏祭り」!2025年の日程や楽しみ方をチェック

一度は行きたい絢爛豪華「東北夏祭り」!2025年の日程や楽しみ方をチェック

東北地方には数多くの夏祭りが存在し、その中でも特に絢爛豪華な「東北夏祭り」が注目を集めています。毎年8月に開催され、全国から観光客が訪れるほどの人気です。東北の伝統文化や独自の風習が色濃く反映された祭りは、見る者を圧倒する迫力と美しさで知られています。
Tripα編集部 | 50,017 view
日本の歴史を引継ぐ世界無形文化遺産「秩父夜祭り」を徹底解剖!

日本の歴史を引継ぐ世界無形文化遺産「秩父夜祭り」を徹底解剖!

世界無形文化遺産に登録された秩父夜祭りは日本の伝統を受け継ぐ由緒あるお祭り。世界中から人が集まり、秩父の町を盛り上げます。世界無形文化遺産にふさわしい活気と華やかな装飾には圧倒される事間違いなし。秩父夜祭りの見どころなど、とっておきの情報をお伝えします!
チャイラテ | 20,671 view
千葉県勝浦市が涼しいらしい?観光スポットとアクティビティで夏を満喫しよう

千葉県勝浦市が涼しいらしい?観光スポットとアクティビティで夏を満喫しよう

最近は関東で猛暑日が多いのに、なぜか千葉県勝浦市は猛暑日にはならない!?と最近よく話題になっていますが、それって本当?もし本当なら夏の旅行は勝浦がいいな~なんて人におすすめの、勝浦の観光スポットとアクティビティをたくさんご紹介!
Tripα編集部 | 34,618 view
話題の東京湾納涼船に乗ってきた!おすすめの楽しみ方を紹介する体験レポート

話題の東京湾納涼船に乗ってきた!おすすめの楽しみ方を紹介する体験レポート

毎年開催されている『東京湾納涼船』って知っていますか?開催期間中、竹芝客船ターミナルからなんと毎日出航されているんです。毎年話題になるので気になっている人も多いはず!おすすめの楽しみ方の紹介も含めて東京湾納涼線体験をレポートしちゃいます♪
Tripα編集部 | 6,325 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ

おすすめの記事

今注目の記事