紫陽花が美しく咲き誇る季節が到来!「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」

「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」では園内各所におよそ3000鉢の紫陽花が6月から開花を始め、9月頃まで艶やかなピンクやパープル、爽やかな白やグリーンの色に染まり、美しい景観が続きます。ぜひこの季節にお立ち寄りください。

2025年6月23日 更新 209 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

HYDRANGEA HEAVEN 2025.06.01-09.30

画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254568)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
ニコライ・バーグマンの一番好きな花は紫陽花です。
その紫陽花が美しく咲き誇る季節が到来しました。
園内各所におよそ3000鉢の紫陽花が6月から開花を始め、9月頃まで艶やかなピンクやパープル、爽やかな白やグリーンの色に染まり、美しい景観が続きます。
画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254569)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
7月中旬頃には、エントランスから園内を繋ぐ150m以上の沿道や、メインストリートなど、地植えの紫陽花も満開を迎えます。
初夏から夏、そして秋への季節の移り変わりとともに、鮮やかな紫陽花の色がアンティーク色の紫陽花へと変化を遂げ、約4ヶ月間紫陽花の様々な表情を楽しめる風景は、箱根・強羅の地形を活かしたニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズの風物詩にもなっています。
ぜひこの季節にお立ち寄りください。
画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254570)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ

紫陽花をイメージした、ブルーの特製モクテルも登場

左からモヒート、ブルーハイ ドランジア、サングリア す...

左からモヒート、ブルーハイ ドランジア、サングリア すべて770円(税込)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
ガーデン散策前に、カフェ「NOMU hakone」に立ち寄り、夏限定のモクテルをテイクアウト。
無料でお貸出ししているピクニックバスケットに入れて、園内を巡ってみませんか?
各所にあるベンチで、スッキリとしたモクテルを味わいながらひとやすみ。
紫陽花をイメージしたデンマーク人シェフ特製の「ブルーハイドランジア」は、自家製大麦茶をベースに、箱根で採取したヨモギ、ブルーキュラソー、レモンを組み合わせたオリジナリティあふれるドリンクです。

NOMU hakone 夏の期間限定メニュー

新じゃがとトマトのスモーブロー 2,090円(税込) ...

新じゃがとトマトのスモーブロー 2,090円(税込) ウナギと玉子のスモーブロー 2,750円(税込)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
カフェ「NOMU hakone」では、夏の期間限定メニューをご提供しています。
デンマークのオープンサンドイッチ「スモーブロー」は、2種の新メニューが登場。
新じゃがとトマトのスモーブローは、新じゃがを箱根で採取したヨモギと一緒に茹でて風味付けし、マイクロトマトと組み合わせ、ブラックペッパーマヨネーズでアクセントを。
デンマークの夏を表現しました。
ウナギと玉子のスモーブローは、国産鰻をデンマークでは定番のニシンのように一度蒸してから焼き、りんごのピクルスジュースに漬けています。クリームチーズ、ワサビ菜、半熟卵のフライを組み合わせたコク深くも後味がサッパリした夏におすすめの味わいです。
北欧と和を融合したココでしか食べられないスモーブローです。

スカンジナビアファニチャーフェア06.01-06.30

画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254573)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
園内各所に自然の中で思わず深呼吸しながら寛ぎたくなるアウトドアファニチャーが点在しています。
環境に配慮した生産方法、吟味された素材、そして洞察力の継続的な相互作用によって生み出されたデンマークの家具ブランド「Mater(メーター)」や、天然オーク素材を使用し、経年劣化の風合いを楽しんでいただけるデンマークの「SKAGERAK(スカゲラック)」など、デザインだけでなく使い心地を体験していただき、その場でスペシャルプライスでご注文いただけるスカンジナビアファニチャーフェアを開催しています。

アウトドア気分を満喫できるグリルフェア07.25-08.03

画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254574)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
カフェ「NOMU hakone」のデンマーク人シェフによるデンマークスタイルのホットドッグや国産牛を使ったハンバーガーなど、野外でグリルしたメニューをピクニックスタイルで園内どこでも好きな場所で食せるグリルフェアを開催します。
地産地消の食材やこだわりの自家製バンズなど、完全オリジナルレシピのメニューをご用意しています。
新鮮な大自然の空気の中で、美味しいグリルメニューをお楽しみください。

NICOLAI BERGMANN HAKONE GARDENS (ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ)

画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254579)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119

【開園時間】
10:00~17:00

【入園料】
大人事前Web予約税込1,500円 現地購入税込1,800円
学生事前Web予約税込1,100円 現地購入税込1,400円
(クレジットカード・電子マネー決済のみ)
※小学生以下無料
※ 園内では全てキャッシュレス決済です

【休園日】
毎週水曜定休(水曜祝日の場合は営業し、翌木曜休み) / 年末年始

【アクセス】
箱根登山電車「強羅駅」下車、箱根登山バス観光施設めぐりバス「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」バス停下車すぐ、または「強羅駅」よりタクシー5分
画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ (254580)

via 画像提供:ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

梅雨の時期にはココ!開成あじさいまつり&小田原城あじさい花菖蒲まつり

梅雨の時期にはココ!開成あじさいまつり&小田原城あじさい花菖蒲まつり

1977年にあじさいが町の花として制定された神奈川県開成町は今や神奈川県では人気のあじさい名所となっています。その開成町のあじさいの里と小田原城に行ってきました。梅雨の時期におすすめのおでかけスポットです!
tabibitokaoru | 8,321 view
梅雨の時期でも元気に咲く神奈川県のあじさいを見に行こう♪

梅雨の時期でも元気に咲く神奈川県のあじさいを見に行こう♪

梅雨の時期にきれいに花咲くあじさいの花。そんなきれいなあじさいを見ていると、ジメジメした梅雨の季節も素敵な気持ちになれますね♪ 神奈川県にはあじさいの名所がたくさんあります!あじさい名所と混雑を避けるコツをご紹介します。
tabibitokaoru | 13,021 view
実は教えたくなかった!鎌倉通が教える鎌倉のあじさいの混雑を避けるコツ

実は教えたくなかった!鎌倉通が教える鎌倉のあじさいの混雑を避けるコツ

あじさいの時期の鎌倉は一年で一番観光客が訪れる時期です。鎌倉通がこの時期に実際行った体験を踏まえて分析した混雑が回避できる方法をこっそり教えちゃいます!
tabibitokaoru | 51,717 view
雨に映える絶景!梅雨の時期に行きたいあじさいスポット12選

雨に映える絶景!梅雨の時期に行きたいあじさいスポット12選

梅雨の時期を象徴するのが、あじさいの花。紫や青が代表的ですが、品種によってさまざまな色や形があり多彩なグラデーションを楽しめるのが魅力です。美しいあじさい風景に、心奪われること間違いなし!
チャイラテ | 30,608 view
晴れの日でも雨の日でも!しっとりと咲く関東の花菖蒲の名所5選

晴れの日でも雨の日でも!しっとりと咲く関東の花菖蒲の名所5選

梅雨の時期に咲くのはあじさいばかりではありません!梅雨の時期は出かけるのも嫌という人もいると思いますが、この時期こそしっとりと静かに咲く花菖蒲。実は花の種類も多く、晴れていても元気、雨の日はさらに元気に咲いている関東の花菖蒲の名所をご紹介します♪
tabibitokaoru | 21,901 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ