【開催期間】2024年10月19日~2025年6月1日
※写真は2018年のものです
アクセス
まずは気になるアクセスから!
なばなの里があるのは伊勢湾に面した三重県桑名市長島。
車では東名阪自動車道長島ICから10分です。
電車とバスでは(イルミネーション期間中のみ)近鉄長島駅からバスで約10分です。
名鉄名古屋バスセンターからも直通バスが出ていて、名古屋からのアクセスもスムーズです。
なばなの里があるのは伊勢湾に面した三重県桑名市長島。
車では東名阪自動車道長島ICから10分です。
電車とバスでは(イルミネーション期間中のみ)近鉄長島駅からバスで約10分です。
名鉄名古屋バスセンターからも直通バスが出ていて、名古屋からのアクセスもスムーズです。
光のトンネル(華回廊)
なばなの里イルミネーションと言ったら、2006年に登場したこの光のトンネルが有名です。
全長200メートルあり、先が見えないくらいでどこまでも続いているよう!
これだけ電球があると本当に明るいので、スマホでもうまく写真が撮ることができるのが嬉しいところです!
全長200メートルあり、先が見えないくらいでどこまでも続いているよう!
これだけ電球があると本当に明るいので、スマホでもうまく写真が撮ることができるのが嬉しいところです!
電球は花びら型のソケットでした!
さすが、お花のテーマパークですね♪
さすが、お花のテーマパークですね♪
光のトンネル(ラベンダー)
光のトンネルはもう一つあります。
ラベンダーをイメージした光のトンネルです!
ここは全長100メートルですが、紫色に囲まれて、名前の通りラベンダー畑のよう!
新緑の時期を表す緑色や青色にも変わり、幻想的な雰囲気が広がりますよ♪
ラベンダーをイメージした光のトンネルです!
ここは全長100メートルですが、紫色に囲まれて、名前の通りラベンダー畑のよう!
新緑の時期を表す緑色や青色にも変わり、幻想的な雰囲気が広がりますよ♪
光の大河
光の大河は水上イルミネーション。
全国でも少なく、その中でも日本最大の規模!
木曽三川の流れを表現した幅約5m、長さ約120mの光の川が輝きます。
全国でも少なく、その中でも日本最大の規模!
木曽三川の流れを表現した幅約5m、長さ約120mの光の川が輝きます。
メイン会場
2018年度のメイン会場のテーマは、「JAPAN」 ~日本の情景~でした。
(※写真は2018年度のものになります)
日本が誇る富士山を真ん中に、色鮮やかな浮世絵や伝統文化、日本の美を象徴する景観や昔話まで、日本の情景を映し出しています。
最先端のLED電球を使用して色鮮やかにきらめいています!
(※写真は2018年度のものになります)
日本が誇る富士山を真ん中に、色鮮やかな浮世絵や伝統文化、日本の美を象徴する景観や昔話まで、日本の情景を映し出しています。
最先端のLED電球を使用して色鮮やかにきらめいています!
他にもある!イルミネーションスポット
光の雲海
一面ブルーの光の花壇は、まさに雲海のよう!
クリスタルホワイトのアーチは、幸せを呼ぶアーチとしてカップルの人気スポットになっていますよ♪
クリスタルホワイトのアーチは、幸せを呼ぶアーチとしてカップルの人気スポットになっていますよ♪
ツインツリー
チャペルの前にある2本のシンボルツリーはボリューム感のある華やかなイルミネーションのツリーになっています。
チャペルでは結婚式も挙げられています。
チャペルでは結婚式も挙げられています。
ここも見どころ!紅葉ライトアップ
紅葉時期11月~12月上旬には紅葉のライトアップも!
鏡池の水面にはその名の通り、鏡のようにうつる紅葉が楽しめますよ♪
これが本当に美しい!
鏡池の水面にはその名の通り、鏡のようにうつる紅葉が楽しめますよ♪
これが本当に美しい!
ベゴニアガーデン
なばなの里の見どころはイルミネーションだけではありません。
1万2000株の花々が鮮やかに咲き誇るベゴニアガーデンも見どころのひとつです。
ここは別途入場料が必要ですが、金券1000円でちょうど入ることができます。
どのおみやげに使おうか悩んでいましたが、ここに使って正解でした!
1万2000株の花々が鮮やかに咲き誇るベゴニアガーデンも見どころのひとつです。
ここは別途入場料が必要ですが、金券1000円でちょうど入ることができます。
どのおみやげに使おうか悩んでいましたが、ここに使って正解でした!
中は温室になっていて、一年中満開の大輪ベゴニアが楽しめます。
記念撮影スポットも用意されていました!
記念撮影スポットも用意されていました!
花が咲いていない時期がないように、花の開花調整も行われていました。
ユリは初夏の花、秋に咲いているのはほぼ見られないのに、働いている方の優しい思いを感じますね♪
ユリは初夏の花、秋に咲いているのはほぼ見られないのに、働いている方の優しい思いを感じますね♪
きらめくイルミネーション見てみない?
日本最大級の人気イルミネーション、三重県長島温泉のなばなの里。
防寒対策をしっかりして、きらめくイルミネーションを見に行ってみませんか?
防寒対策をしっかりして、きらめくイルミネーションを見に行ってみませんか?
冬のイルミネーション特集

冬のイベントに合わせて旅行のご予定を立てませんか。JR・新幹線または航空機と宿泊のセットプラン、宿泊プランをご紹介。