オーストラリアで買いたいお土産ってどんなものがあるの?
楽しいオーストラリア旅行、思い出を形として持ち帰れるお土産はぜひこだわりたいですよね。でもオーストラリアのお土産ってどんなものがあるのか…いざ買おうとすると迷ってしまうかもしれません。ここでは、手軽に買えて珍しい食品や、可愛いオーストラリア雑貨などを中心に、おすすめのお土産をご紹介します。コアラやカンガルー関係ももちろんですが、ちょっとニッチなところも攻めていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
【ティムタム】オーストラリア定番のお菓子
オーストラリアで長年、愛されているお菓子といえば「ティムタム」があります。現在、日本でも購入することは可能ですが、現地でしか入手できない味もあるため、ティムタム好きは見逃せないアイテムです。
ティムタムの良いところは、甘すぎないので万人向けのお菓子だというところ。また、ボリューミーでシンプルなため、どなたでも喜んで受け取れるお土産です。
大人数に配る際も個別包装のため、配布しやすいのもおすすめポイントです。
ティムタムの良いところは、甘すぎないので万人向けのお菓子だというところ。また、ボリューミーでシンプルなため、どなたでも喜んで受け取れるお土産です。
大人数に配る際も個別包装のため、配布しやすいのもおすすめポイントです。
【オーストラリアワイン】手頃ながら味わい深いワイン
オーストラリアの広大な大地で、育まれたブドウ達の多くは「オーストラリアワイン」として生まれ変わります。オーストラリアワインは、簡単に入手できるだけでなく、価格帯も手が出しやすい手頃な価格です。
ですが、フランス・イタリア・アメリカのワインにはない、独特の味わいがあり人によっては癖になる方もいることでしょう。種類も豊富にあり、どれを選ぼうか迷ってしまうほど!
空港のお土産スペースのみならず、オーストラリアのスーパーでも入手できますので、ワイン好きの方へのお土産として購入してみましょう。
ですが、フランス・イタリア・アメリカのワインにはない、独特の味わいがあり人によっては癖になる方もいることでしょう。種類も豊富にあり、どれを選ぼうか迷ってしまうほど!
空港のお土産スペースのみならず、オーストラリアのスーパーでも入手できますので、ワイン好きの方へのお土産として購入してみましょう。
【アボリジニアート】先住民文化を味わえるお土産
オーストラリアには、先住民「アボリジニ」が暮らしていました。彼らは言語を持たず、意思疎通の手段のため、特徴的な絵柄を用いていました。今でもその文化は残っており、アボリジニアートが施されたお土産が、オーストラリア中に存在します。
オーストラリア定番のお土産「ブーメラン」の他にも、ワイングラスやカーペット等、幅広いアイテムに利用されています。オーストラリアへ旅行した記念に、アボリジニアートが施されたアイテムを購入してみてはいかがでしょうか。
オーストラリア定番のお土産「ブーメラン」の他にも、ワイングラスやカーペット等、幅広いアイテムに利用されています。オーストラリアへ旅行した記念に、アボリジニアートが施されたアイテムを購入してみてはいかがでしょうか。
【ジャーキー】豊富な種類でお酒のお供に大活躍
オーストラリアでは、カンガルー・クロコダイル等、日本国内では食せない多様な肉類を楽しめます。例えばステーキ、バーベキュー、そしてイタリアンやフレンチの中に利用するケースもあるのです。もちろん、お土産用にも利用されています。
例えば、オーストラリアで販売されている「ジャーキー」は、様々な動物の肉を楽しめます。カンガルー・クロコダイルの他にも、スタンダードなビーフ、そしてシャークまで揃っています。自分用として購入するのも良いですし、お酒好きの方へ、先ほど紹介したオーストラリアワインと一緒に渡すのも良いでしょう。
例えば、オーストラリアで販売されている「ジャーキー」は、様々な動物の肉を楽しめます。カンガルー・クロコダイルの他にも、スタンダードなビーフ、そしてシャークまで揃っています。自分用として購入するのも良いですし、お酒好きの方へ、先ほど紹介したオーストラリアワインと一緒に渡すのも良いでしょう。
【ベジマイト】面白みのあるお土産を選ぶならこれ!
「定番のお土産もいいけど、面白みのあるお土産も欲しい!」
そのように思いましたら、ぜひとも「ベジマイト」を購入してみましょう。見た目は普通の瓶ですし、中身もペースト状。一見すると、なんの変哲もないアイテムですが、実は、イギリスで販売される「マーマイト」と並んで強烈な味わいを楽しめる一品です。
健康食ですが、一口食べると、何もいうことができないほどの強烈な味わいが口いっぱいに広がり、早々にギブアップする方も…。そのため、オーストラリアのお土産の中で「ネタ枠」として扱われています。もし、面白みのあるお土産を選ぶなら、ベジマイトをおすすめします。
そのように思いましたら、ぜひとも「ベジマイト」を購入してみましょう。見た目は普通の瓶ですし、中身もペースト状。一見すると、なんの変哲もないアイテムですが、実は、イギリスで販売される「マーマイト」と並んで強烈な味わいを楽しめる一品です。
健康食ですが、一口食べると、何もいうことができないほどの強烈な味わいが口いっぱいに広がり、早々にギブアップする方も…。そのため、オーストラリアのお土産の中で「ネタ枠」として扱われています。もし、面白みのあるお土産を選ぶなら、ベジマイトをおすすめします。
【オパール】世界シェア95%以上を持つ一大生産地
オーストラリアは、オパールの一大生産地です。なんと、世界の95%のオパールは、オーストラリアより供給されています。純度、そして質の高いオーストラリアのオパールは、お土産としても人気のアイテムです。
オパールの原石丸々、販売しているところもあれば、アクセサリー類に加工している店舗もあります。また、現地で入手できるとあって、他国で購入するよりもリーズナブルな価格で購入可能です。自分用としても良いですし、気になる異性へのプレゼントにも最適ですよ。
オパールの原石丸々、販売しているところもあれば、アクセサリー類に加工している店舗もあります。また、現地で入手できるとあって、他国で購入するよりもリーズナブルな価格で購入可能です。自分用としても良いですし、気になる異性へのプレゼントにも最適ですよ。
【オーストラリアビール】個性豊かなビール大集合
オーストラリアでは、ワインと共にビールも現地住民に愛されています。その影響もあってか、日本では考えられないほど、大量のビールが私達を迎えてくれるのです。多数の種類があるとあってか、日本の大手ビールメーカーのように優等生の味わいとは違います。
種類ごとに癖があり、各メーカーそれぞれ、個性的なビールを製造・販売しているのです。苦みの強いビールもあれば、爽やかでまるでジュースを飲んでいるかのような味わい。各々のビールの個性を確かめためにも、全種類購入してみてはいかがでしょうか。
種類ごとに癖があり、各メーカーそれぞれ、個性的なビールを製造・販売しているのです。苦みの強いビールもあれば、爽やかでまるでジュースを飲んでいるかのような味わい。各々のビールの個性を確かめためにも、全種類購入してみてはいかがでしょうか。
【アンザック ビスケット】勇士の名称が現代に復活
オーストラリア国内で「アンザック」といえば、今もオーストラリア国民に称えられる勇士達のことです。第一次世界大戦の時、当時イギリスの植民地であったオーストラリアでは、オーストラリア・ニュージーランド連合軍、通称アンザックを組織して参戦。彼らの働きは、今もなお忘れることはなく「アンザック・デー」が作られるほど、有名な軍団でした。
そのアンザックが、現代にお菓子となって復活しました。その名も「アンザック ビスケット」です。味わいは、オーストラリアの家庭の味を思わせる素朴な味わい。くどくない甘さのため、ついつい手を伸ばすかもしれません。
こちらも、空港のみならずオーストラリアのスーパーで購入できるため、手軽に購入できるお土産になります。
そのアンザックが、現代にお菓子となって復活しました。その名も「アンザック ビスケット」です。味わいは、オーストラリアの家庭の味を思わせる素朴な味わい。くどくない甘さのため、ついつい手を伸ばすかもしれません。
こちらも、空港のみならずオーストラリアのスーパーで購入できるため、手軽に購入できるお土産になります。
【カンガルーグッズ】バリエーション豊富な定番土産
カンガルーは、コアラと並んでオーストラリアを代表する動物。本物は愛らしいイメージに反して巨大でいかついのですが、お土産グッズは可愛いものがたくさんありますよ。
ちょっと笑っちゃう作り(子ども付きだったり、押すとパンチしたり)のボールペンや、つぶらな瞳が愛らしいふわふわのぬいぐるみは、オーストラリアのお土産の定番です。
スーパーマーケットや土産物店などでは必ず見つかるので、困ったときはこれらを選べば間違いなしですよ。
ちょっと笑っちゃう作り(子ども付きだったり、押すとパンチしたり)のボールペンや、つぶらな瞳が愛らしいふわふわのぬいぐるみは、オーストラリアのお土産の定番です。
スーパーマーケットや土産物店などでは必ず見つかるので、困ったときはこれらを選べば間違いなしですよ。
【コアラグッズ】雑貨も食品も可愛さ満点
オーストラリアと言えばやはりコアラ、ではないでしょうか。コアラをお目当てに訪れた方もいらっしゃると思います。あの可愛らしさを凝縮したぬいぐるみは、お土産にはイチオシです。
コアラグッズはカンガルーグッズ以上に充実していて、Tシャツやキーホルダーなど定番的なグッズの他に、マカダミアナッツ入りチョコレートやクッキーなどのお菓子類もあります。
日本ではなかなか見られない動物のひとつになので、コアラグッズはぜひひとつ、お土産リストに加えておきたいですね。
コアラグッズはカンガルーグッズ以上に充実していて、Tシャツやキーホルダーなど定番的なグッズの他に、マカダミアナッツ入りチョコレートやクッキーなどのお菓子類もあります。
日本ではなかなか見られない動物のひとつになので、コアラグッズはぜひひとつ、お土産リストに加えておきたいですね。
【ユーカリとティーツリーのエッセンシャルオイル】気分すっきり爽やか
ユーカリとティーツリーは、どちらもオーストラリア原産の樹木です。様々な効能があることから、先住民族のアボリジニも活用していたとか。
ユーカリはのど飴や軟膏などにもよく使われ、シャープですっきりした香りが特徴。喉の不快感をやわらげる効果が期待できます。ティーツリーは殺菌・抗炎症作用にすぐれており、感染症予防や肌トラブルの対策にぴったりです。
リフレッシュしたい時、集中力を高めたい時のルームフレグランスにもぴったりですので、用法・用量を守ってお使いくださいね。
ユーカリはのど飴や軟膏などにもよく使われ、シャープですっきりした香りが特徴。喉の不快感をやわらげる効果が期待できます。ティーツリーは殺菌・抗炎症作用にすぐれており、感染症予防や肌トラブルの対策にぴったりです。
リフレッシュしたい時、集中力を高めたい時のルームフレグランスにもぴったりですので、用法・用量を守ってお使いくださいね。
【T2の紅茶】オーストラリアの紅茶専門店と言えばT2
オーストラリアで紅茶専門店と言えば、必ず名前が挙がるのがT2。味良し、見た目良しと、お土産にも最適です。手軽に楽しめるティーバッグと、本格的な茶葉がどちらも用意されているので、お好みでチョイスしてみてください。
ルイボス、ハーブなどのフレーバーティーも豊富なので、迷った時は試飲がおすすめ。きっとお気に入りが見つかりますよ。ティータイムを彩る素敵な茶器も扱っているので、一緒に揃えるのもいいですね。
ルイボス、ハーブなどのフレーバーティーも豊富なので、迷った時は試飲がおすすめ。きっとお気に入りが見つかりますよ。ティータイムを彩る素敵な茶器も扱っているので、一緒に揃えるのもいいですね。
【ラウンドタオル】オシャレ度No.1!インテリアにも◎
ラウンドタオルとは、文字通り円形のタオル。広げてみると、一人がゆったり寝転がることのできる大きさで、ビーチやプールで使えば注目を集めること間違いなしのアイテムです。敷いてみても、折って肩から羽織ってもサマになりますよ。
他にも、ソファにかけたりラグ代わりにしたりと、インテリアのアクセントにもなるオシャレな一品です。オーストラリアらしい鮮やかな色合いのラウンドタオルをお家に持ち帰ってみてはいかがですか?
他にも、ソファにかけたりラグ代わりにしたりと、インテリアのアクセントにもなるオシャレな一品です。オーストラリアらしい鮮やかな色合いのラウンドタオルをお家に持ち帰ってみてはいかがですか?
【ポーポークリーム】オーストラリアの万能薬的存在
オーストラリア名産のパパイヤを使った自然派の軟膏・ポーポークリームは、オーストラリアでは知らない人がいないくらいの人気アイテム。リップクリームやハンドクリーム代わりにもなるほか、ニキビやささくれ、肌荒れなどにも効くすごいクリームなんです。
塗るとわかりますが、つけたときの潤いが長時間持続します。しかもすべすべになるので、一度使ったら手放せなくなるかも。
赤いパッケージも可愛いですし、チューブタイプやジャータイプなど、容器も使い方に合わせて選べます。お土産にはチューブタイプがおすすめですよ。
塗るとわかりますが、つけたときの潤いが長時間持続します。しかもすべすべになるので、一度使ったら手放せなくなるかも。
赤いパッケージも可愛いですし、チューブタイプやジャータイプなど、容器も使い方に合わせて選べます。お土産にはチューブタイプがおすすめですよ。
【オリーブオイル】料理好きならスパイス入りにも注目
料理好きの方へのお土産に、オーストラリア産オリーブオイルはいかがでしょうか?オリーブオイルというと地中海のイメージが強いですが、オーストラリアも良質なオリーブが採れることで知られています。
お土産には、ドバっと出てしまわないように口の部分が細くなっているものがおすすめ。料理中のちょい足しに便利です。
また、ガーリックやレモン、バジルなどのスパイス入りオリーブオイルも要チェック。料理のアクセントにぴったりで、レシピの幅が広がります。
お土産には、ドバっと出てしまわないように口の部分が細くなっているものがおすすめ。料理中のちょい足しに便利です。
また、ガーリックやレモン、バジルなどのスパイス入りオリーブオイルも要チェック。料理のアクセントにぴったりで、レシピの幅が広がります。
【コーヒー】コーヒー大国で一味違う豆をゲット
オーストラリアは紅茶がポピュラーですが、実はコーヒーもかなりの人気。イギリスが紅茶にうるさいのと同じくらい、オーストラリアはコーヒーにこだわりを持つコーヒー先進国なんです。
そんなオーストラリアで売られているコーヒー豆は、お土産に最適。街角のコーヒーショップやスーパーなど、あらゆるところにこだわりのコーヒー豆が置いてあります。コクや香りなど、一味違ったオーストラリアのコーヒーをゲットしましょう!
もちろん、自宅で優雅なコーヒータイムの演出にも一役買ってくれます。おしゃれなパッケージを選べば、家族や自分用のお土産としても◎
そんなオーストラリアで売られているコーヒー豆は、お土産に最適。街角のコーヒーショップやスーパーなど、あらゆるところにこだわりのコーヒー豆が置いてあります。コクや香りなど、一味違ったオーストラリアのコーヒーをゲットしましょう!
もちろん、自宅で優雅なコーヒータイムの演出にも一役買ってくれます。おしゃれなパッケージを選べば、家族や自分用のお土産としても◎
【ハチミツ】濃厚なハチミツがお手頃価格で
オーストラリアのお隣、ニュージーランドではマヌカハニーが有名ですが、オーストラリアのハチミツは粘度があって色が濃く、濃厚な味わいが特徴。日本ではあまり流通していないので、とても貴重なお土産として喜ばれるでしょう。ユーカリから採れるハチミツもあり、インパクトもばっちり。
購入したハチミツは、料理に使うのはもちろん、同じくオーストラリア土産の紅茶と合わせて味わってみるのもいいですね。ちょっと差をつけたい、レアなお土産を探している方にはおすすめですよ。
購入したハチミツは、料理に使うのはもちろん、同じくオーストラリア土産の紅茶と合わせて味わってみるのもいいですね。ちょっと差をつけたい、レアなお土産を探している方にはおすすめですよ。
【ヘイグス チョコレート】創業100年超の老舗のチョコ
ティムタムのような気軽なチョコレート菓子も魅力的ですが、ちょっと特別感が欲しい方はオーストラリアの老舗「ヘイグス チョコレート」がおすすめ。
1915年創業という長い歴史を誇るこの店には、世界から選び抜かれたカカオ豆を使ったチョコレートがずらり。味もミルクやダークなどさまざまなので、お好みで選んでみてくださいね。量り売りからギフトボックスまで、お土産にぴったりなサイズのものを選べます。
マグカップやエプロンなど、ロゴ入りのおしゃれなグッズもあわせて検討してみてはいかがでしょうか?
マグカップやエプロンなど、ロゴ入りのおしゃれなグッズもあわせて検討してみてはいかがでしょうか?
【キャンドル】duskのアロマキャンドルは女子受け抜群
オーガニック大国のオーストラリアはアロマも盛ん。パース発のアロマキャンドルのショップ「dusk」には、癒される香りのアロマキャンドルがそろっています。
香りはもちろんのこと、そのままインテリアにしてもいいくらいおしゃれなキャンドルの数々は、形や色もバラエティ豊か。部屋のテイストに合わせて選ぶのもアリですね。女性へのお土産ならぜひ押さえておきたい一品です。
バスルームに置いて楽しむのもいいですし、一日の終わりにキャンドルのほのかな明かりと香りでリラックスするのもおすすめ。キャンドルの香りと優しい光でオーストラリアの旅の思い出に浸りましょう。
バスルームに置いて楽しむのもいいですし、一日の終わりにキャンドルのほのかな明かりと香りでリラックスするのもおすすめ。キャンドルの香りと優しい光でオーストラリアの旅の思い出に浸りましょう。
【エコバッグ】エコ先進国のおしゃれなエコバッグ
エコ先進国のオーストラリア。買い物のときはもちろんエコバッグが必需品です。そんなエコ先進国ならではのおしゃれなエコバッグをお土産にしてみてはいかがですか?
なかでも「エンビロサックス」のものは特に可愛いと評判。そう簡単に選べないほどバリエーション豊富な柄と、お手頃な価格が、お土産にはぴったりですよね。ナイロンなので丈夫ですし、濡れたものを入れても大丈夫。実用的なエコバッグはどんな方にでも喜んでもらえるはず。
他にも、スーパーマーケットオリジナルの麻素材のエコバッグも人気です。
なかでも「エンビロサックス」のものは特に可愛いと評判。そう簡単に選べないほどバリエーション豊富な柄と、お手頃な価格が、お土産にはぴったりですよね。ナイロンなので丈夫ですし、濡れたものを入れても大丈夫。実用的なエコバッグはどんな方にでも喜んでもらえるはず。
他にも、スーパーマーケットオリジナルの麻素材のエコバッグも人気です。
オーストラリアの個性豊かなお土産は見逃せない♪
オーストラリア国内には、上記で紹介したお土産以外にも、個性豊かなお土産がたくさんあります。
オーストラリアの観光、及びグルメを堪能するのも一興ですが、是非ショッピングも楽しんでみてくださいね。
ご自身用や、お友達とのお揃いのアイテムなど、色々と見て回るだけでもなかなか楽しいものですよ♪
オーストラリアの観光、及びグルメを堪能するのも一興ですが、是非ショッピングも楽しんでみてくださいね。
ご自身用や、お友達とのお揃いのアイテムなど、色々と見て回るだけでもなかなか楽しいものですよ♪
オーストラリアの旅に出かけませんか?

オーストラリア旅行特集。ケアンズやグレートバリアリーフ、エアーズ・ロックなど、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのオーストラリア旅行をご紹介します。
海外お土産の宅配便が便利!

海外旅行のお土産は出発前に自宅に予約して、ご希望日にお届け!「海外お土産宅配便」。