24時間無料で入れる♪「シーボルトのあし湯」
嬉野温泉街のちょうど中心に位置する「シーボルトのあし湯」は、24時間いつでも無料で足湯を楽しむことができる絶好の癒しスポット♪
名前の由来は、日本の西洋医学の発展に貢献したことで知られるドイツ人の医師・シーボルトが実際に嬉野温泉へ立ち寄ったことからきており、観光客からだけでなく地元の人からも広く愛されている足湯です。
嬉野温泉ならではのなめらかなとろみと、入浴後の一皮むけたようなツルツル肌を、まずは足湯で気軽に楽しんでみてください。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙822-1
【営業時間】
24時間
【定休日】
なし
【入浴料】
無料
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約5分
・バス
JR武雄温泉駅発 JRバス
バスセンター行き 嬉野バスセンター 徒歩6分
【電話番号】
0954-43-0137
名前の由来は、日本の西洋医学の発展に貢献したことで知られるドイツ人の医師・シーボルトが実際に嬉野温泉へ立ち寄ったことからきており、観光客からだけでなく地元の人からも広く愛されている足湯です。
嬉野温泉ならではのなめらかなとろみと、入浴後の一皮むけたようなツルツル肌を、まずは足湯で気軽に楽しんでみてください。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙822-1
【営業時間】
24時間
【定休日】
なし
【入浴料】
無料
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約5分
・バス
JR武雄温泉駅発 JRバス
バスセンター行き 嬉野バスセンター 徒歩6分
【電話番号】
0954-43-0137
いざ忍者体験!「元祖忍者村 肥前夢街道」
国内で忍者が有名なスポットといえば三重県の伊賀と滋賀県の甲賀がツートップですが、実はここ佐賀県の嬉野温泉にも忍者がいたことが最近の調査で判明しました。
そして、偶然にもその発見より前の2008年から嬉野温泉には「肥前夢街道」という忍者村がオープンしており、忍者の世界観を体験できるアミューズメントパークとして人気の観光スポットのひとつとなっています。
中では忍者のコスプレをすることもでき、友達や家族でわいわい楽しめること間違いなしですよ♪
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
【営業時間】
午前9:00~午後4:00(土日祝は午後5:00)
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約8分
・バス
JR武雄温泉駅発 JRバス
バスセンター行き 嬉野バスセンター 徒歩15分
【電話番号】
0954-43-1990
そして、偶然にもその発見より前の2008年から嬉野温泉には「肥前夢街道」という忍者村がオープンしており、忍者の世界観を体験できるアミューズメントパークとして人気の観光スポットのひとつとなっています。
中では忍者のコスプレをすることもでき、友達や家族でわいわい楽しめること間違いなしですよ♪
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
【営業時間】
午前9:00~午後4:00(土日祝は午後5:00)
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約8分
・バス
JR武雄温泉駅発 JRバス
バスセンター行き 嬉野バスセンター 徒歩15分
【電話番号】
0954-43-1990
平地にありながら大迫力!「轟の滝」
嬉野温泉街から徒歩15分ほどでアクセスすることができる「轟(とどろき)の滝」は、平地にある滝にしては珍しい11mという高さを誇り、滝の流れ落ちる音があたり一帯に雷のように轟いていたことからその名前が付けられました。
上から三段になっている流れの美しさもさることながら、滝の周りは湯上がりの散策にぴったりの公園になっており、日常を離れた自然の中で心癒されるひとときを過ごしたい時にはまさにぴったりの観光スポットです。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163-1
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約10分
【電話番号】
0954-42-3310
上から三段になっている流れの美しさもさることながら、滝の周りは湯上がりの散策にぴったりの公園になっており、日常を離れた自然の中で心癒されるひとときを過ごしたい時にはまさにぴったりの観光スポットです。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163-1
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約10分
【電話番号】
0954-42-3310
抹茶ソフトが大人気♡「お茶ちゃ村」
嬉野温泉のある佐賀県は、日本で1番最初にお茶の栽培が始まった場所と言われており、お土産にもお茶を使ったスイーツやフードが大変人気です。
特に「お茶ちゃ村」は、お茶に関するアイテムなら何でも揃う!と言っても過言ではないほど、様々なお茶グッズが手に入るお買い物スポット。
実際に製茶工場を見学することもでき、工場で作られたばかりのお茶を購入できるのはもちろん、挽きたての抹茶を使ったソフトクリームも甘さ控えめの本格派!と話題ですよ。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙3537
【営業時間】
午前8:30~午後6:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約8分
【電話番号】
0954-43-1188
特に「お茶ちゃ村」は、お茶に関するアイテムなら何でも揃う!と言っても過言ではないほど、様々なお茶グッズが手に入るお買い物スポット。
実際に製茶工場を見学することもでき、工場で作られたばかりのお茶を購入できるのはもちろん、挽きたての抹茶を使ったソフトクリームも甘さ控えめの本格派!と話題ですよ。
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙3537
【営業時間】
午前8:30~午後6:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約8分
【電話番号】
0954-43-1188
記念撮影ならココ!「茶楽里」と「器楽里」
旅行中はたくさんフォトジェニックな写真を撮りたい♡という女性におすすめなのが、ズバリこちらの「茶楽里(さらり)」と「器楽里(きらり)」。
まるで双子のようなネーミングですが、茶楽里が巨大な茶つぼ型、器楽里は急須型の待合所になっていて、実際に中に入って座ることができます。
この2つのオブジェは少し場所が離れているのですが、スタンプラリー感覚で2つを巡ってみるのもお楽しみのひとつ。
嬉野温泉を訪れた際には、ぜひこちらで思い出に残る記念写真を撮影してみてくださいね!
(茶楽里)
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字不動山甲
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約10分
(器楽里)
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約15分
まるで双子のようなネーミングですが、茶楽里が巨大な茶つぼ型、器楽里は急須型の待合所になっていて、実際に中に入って座ることができます。
この2つのオブジェは少し場所が離れているのですが、スタンプラリー感覚で2つを巡ってみるのもお楽しみのひとつ。
嬉野温泉を訪れた際には、ぜひこちらで思い出に残る記念写真を撮影してみてくださいね!
(茶楽里)
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字不動山甲
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約10分
(器楽里)
【所在地】
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁
【アクセス】
・車
長崎自動車道嬉野IC 約15分
嬉野温泉をたっぷり楽しもう♪
今回ご紹介した忍者村や轟の滝をはじめ、嬉野温泉の周辺には見ごたえのある観光スポットが目白押し!
温泉自体も国内で屈指の美肌の湯として女性に大変人気が高いので、ぜひみなさんも次回の旅行先には嬉野温泉を検討してみてくださいね♪
温泉自体も国内で屈指の美肌の湯として女性に大変人気が高いので、ぜひみなさんも次回の旅行先には嬉野温泉を検討してみてくださいね♪
温泉旅行特集│九州

九州温泉旅行を探す!地図からお気に入りの温泉を探して予約しよう。おすすめの温泉をたくさんご用意しております!
人気の佐賀旅行・佐賀ツアー

佐賀旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。唐津城、嬉野温泉、多久聖廟など魅力ある観光地が盛りだくさんの佐賀旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!