男子だって女子力アップ♪今流行のハーバリウム体験に行ってきた!

「ハーバリウム」と言えば、2年ほど前から女性に人気のインテリア!今回、編集部員の男2人、女2人でそのハーバリウムの手作り体験ができるということで、東京銀座の教室でハーバリウム体験レッスンを受けてきました!

2019年1月15日 更新 1,607 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

ハーバリウムって?

ハーバリウムは「植物標本」という意味で、ハーバリウム専用オイルに植物を閉じ込め、長く鑑賞することができる今人気のインテリア。
ドライフラワーやドライフルーツなどをハーバリウム専用オイルに漬けることで、その花や果物の美しさを長持ちさせられます。
お誕生日やバレンタインなどの贈り物としても喜ばれますね。
 (69222)

販売もされていますが、やっぱり自分で作ったものを飾りたいもの。
では、早速作ってみましょう!

用意されている材料

レッスンで用意されているのは、シリコンオイル、はさみ、ピンセット、竹串です。
その他、オイルを使用するので、誤って衣服が汚れる可能性がある場合には、エプロンなどがあるといいかもしれません。
 (69202)

瓶の中に入れる、たくさんのドライフラワーやアーティフィシャルフラワーなどの花やオーナメントが用意されています。
 (69205)

 (69204)

 (69207)

この時が一番悩む準備段階

ボトルを選ぶ

ハーバリウムを作る前に、まずはボトルを選びましょう。
ボトルは、ショートサイズからロングサイズなどの大きさと、ボトルの形状が選べます。
中にはハート形のボトルも!
 (69201)

入れるものを選ぶ

ボトルを選んだら、中に入れる花や葉っぱを選びます。
ボトルを寝かして、中身をイメージしながら選んでいきます。
多くの花や葉っぱ、飾りなどがあることに加えて、イメージを考えながらに選ぶので、かなり時間がかかってしまいました。
 (69208)

 (69209)

使うものが決まったら作成スタート!

土台

まずは土台になる砂を入れていきます。
 (69200)

砂を入れない場合はあじさいなどを下に入れます。
 (69213)

オイルを入れる

1cm程砂を入れたらオイルを砂が埋まるまで入れ、イメージしたように葉っぱやお花、飾りなどをボトルに入れていきます。

下から、飾り付けが決まるたびに少しずつオイルを流して行きます。
八角形や四角形のボトルの場合は、どの位置からでも綺麗に見えるかが難しい…。
 (69219)

 (69221)

竹串で位置を調整する

竹串で位置を調整しながら、飾りや花が浮かないように葉っぱなどに被せたり、土台に芯を刺したりしてしっかり位置を決めていきます。

ついついあれもこれも入れたくなってしまいますが、詰めすぎるとギュウギュウ感が出て、ハーバリウムの美しさを活かせなくなってしまうのだとか。
ボトルに透き通る光もハーバリウムを美しくするための大切な要素、ここは余白も考えながら、全体の形をイメージしていきます。
 (69220)

 (69210)

そろそろ完了でしょうか。
 (69212)

ふたを閉める

調整が完了したら、瓶の上までオイルを入れます。
アルコールでオイルをふき、ふたをしっかりと閉めます。
ふたも黒、シルバー、シャンパンゴールドの3種類が用意されていました。
 (69215)

リボン選び or シール選び

完成してボトルのふたを閉めたら、最後の仕上げです。
ボトルに合うリボンを選びましょう!
リボンではなく、シールもおしゃれです♪
 (69199)

ついに完成!

そして出来上がったのがこちら。
4人みんなそれぞれの個性があふれる素敵な作品に仕上がりました!!
 (69198)

男性編集部員Tの作品

男性編集部員Tの作品

ボトル:円形・ショートサイズ

飾りをたくさん選べるのですが、欲張りすぎて、入りきらずに困ってしまいました。
でも、初めてでも簡単にできて楽しかったです。
男性編集部員Iの作品

男性編集部員Iの作品

ボトル:八角形・ショートサイズ

飾りを目立たせたいので葉っぱは深緑で落ち着かせ、オーナメントには赤とゴールドの松ぼっくりを入れました。
この日はクリスマスも近かったので、クリスマスツリーの代わりに飾れるように、イメージしていきました。
女性編集部員Fの作品

女性編集部員Fの作品

ボトル:円形・ショートサイズ

初ハーバリウム体験でした。
瓶にお花をいれるだけ…と安易に考えていましたが色や配置のバランスを考えるのに頭を使いながら、楽しく作ることができました!
女性編集部員Tの作品

女性編集部員Tの作品

ボトル:円形・ミドルサイズ

女子っぽいものを作りたかったので、ピンクをベースに作りました。
実は4回目なんですが、何度やっても時間を忘れるくらいの楽しさです♪
もっとたくさん作って、部屋に並べたいと思います!

初めてでも安心のハーバリウム体験レッスン

今回は銀座にある、「Embellir Ginza(アンベリールギンザ)」のハーバリウム体験レッスンを受けました。

ハーバリウム作りは、年代に関係なく人気だそう。
今回は男性も参加しましたが、時間を忘れるような集中力で結構楽しめたようです。
もちろん、女性は女子力もアップ!
ファミリーでお子様と一緒に作ったり、カップルならデートにも最適です。
ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

現地観光の割引クーポンと遊び体験を探す

現地観光の割引クーポンと遊び体験を探す
日本全国で体験できる! おすすめの遊び・体験・アクティビティ予約はこちらから!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【イベント情報:新潟県】NASPAニューオータニ 令和7年度 南魚沼産コシヒカリ稲刈り体験(9/21)

【イベント情報:新潟県】NASPAニューオータニ 令和7年度 南魚沼産コシヒカリ稲刈り体験(9/21)

いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
優雅な午後のひととき!舞浜・浦安・幕張・成田の人気アフタヌーンティー8選

優雅な午後のひととき!舞浜・浦安・幕張・成田の人気アフタヌーンティー8選

非日常の空間の中で優雅なティータイムを過ごせるアフタヌーンティー。春はいちごや桜の限定スイーツ、夏はメロンやマンゴーを使ったトロピカルデザート、秋・冬はハロウィンやクリスマス仕様など、見た目もかわいらしく思わず写真に取りたくなります。季節ごとに変わる料理やスイーツを紅茶とともに、贅沢な午後のひとときを過ごしませんか?
Tripα編集部 | 240 view
優雅な午後のひととき!福岡の人気アフタヌーンティー8選

優雅な午後のひととき!福岡の人気アフタヌーンティー8選

非日常の空間の中で優雅なティータイムを過ごせるアフタヌーンティー。春はいちごや桜の限定スイーツ、夏はメロンやマンゴーを使ったトロピカルデザート、秋・冬はハロウィンやクリスマス仕様など、見た目もかわいらしく思わず写真に取りたくなります。季節ごとに変わる料理やスイーツを紅茶とともに、贅沢な午後のひとときを過ごしませんか?
Tripα編集部 | 1,614 view
優雅な午後のひととき!名古屋の人気アフタヌーンティー10選

優雅な午後のひととき!名古屋の人気アフタヌーンティー10選

非日常の空間の中で優雅なティータイムを過ごせるアフタヌーンティー。春はいちごや桜の限定スイーツ、夏はメロンやマンゴーを使ったトロピカルデザート、秋・冬はハロウィンやクリスマス仕様など、見た目もかわいらしく思わず写真に取りたくなります。季節ごとに変わる料理やスイーツを紅茶とともに、贅沢な午後のひとときを過ごしませんか?
Tripα編集部 | 2,058 view
優雅な午後のひととき!神戸の人気アフタヌーンティー10選

優雅な午後のひととき!神戸の人気アフタヌーンティー10選

非日常の空間の中で優雅なティータイムを過ごせるアフタヌーンティー。春はいちごや桜の限定スイーツ、夏はメロンやマンゴーを使ったトロピカルデザート、秋・冬はハロウィンやクリスマス仕様など、見た目もかわいらしく思わず写真に取りたくなります。季節ごとに変わる料理やスイーツを紅茶とともに、贅沢な午後のひとときを過ごしませんか?
Tripα編集部 | 1,771 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ

おすすめの記事

今注目の記事