会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年11月28日 更新
0 8,592 view

東海エリアで桜を見るならここ!おすすめお花見スポット7選

東海地方には春の風物詩であるお花見におすすめの桜スポットがたくさんあります。春の訪れを感じられる桜を愛でるだけで、元気が出てきますよね!きっと出かけたくなる東海エリアのおすすめの桜スポットをご紹介。ピンクの絶景に囲まれて、癒やされましょう♡

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【静岡県】伊豆高原桜並木

伊豆高原駅から、アクセスのいい場所にあるのが「伊豆高原桜並木」。伊豆を代表する桜の名所で、満開の時期には多くの人で賑わいます。

道の両側に咲く全長3kmの桜並木は、まさに圧巻!大寒桜やソメイヨシノなど、約600本の桜が並びます。座ってお花見することはできませんが、桜のトンネルをくぐり抜けて桜を満喫しましょう。

例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。伊豆の各温泉とセットで楽しむのがおすすめです♪
【住所】
静岡県伊東市八幡野

【アクセス】
・電車
伊豆急行線伊豆高原駅より徒歩すぐ

【静岡県】はままつフラワーパーク

「はままつフラワーパーク」は浜名湖畔に位置する、自然の地形をいかして作られた植物園。園内では、四季折々に咲き乱れる美しい草花が見られます。

中でも、年に1度しか見られない桜とチューリップの共演は必見!ホームページのスタッフブログで開花状況などを確認できるので、ぜひ事前にチェックしてお出かけしましょう。

例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。春以外に訪れても、季節の草花を楽しめますよ♪
【住所】
静岡県浜松市西区舘山寺町195

【営業時間】
3月~9月:9:00~17:00
10月~11月:9:00~16:30
12月~2月:10:00~16:30
(入園は閉園30分前まで)

【定休日】
12月29日~31日

【アクセス】
・バス
JR浜松駅北口から遠鉄バス 1番乗り場発 かんざんじ温泉行き フラワーパークバス停より徒歩すぐ

・車
東名自動車道舘山寺スマートインターより約5分

【愛知県】岡崎公園

岡崎で花見の名所となっている「岡崎公園」。公園に沿って流れる乙川や、伊賀川の堤防も桜スポットとして知られ、すべて合わせると約600本もの桜が楽しめます。

例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。公園内ではいたるところに桜が咲き、江戸の風情も感じながら花見を楽しむことができます♪

また、開花期間には桜のライトアップも開催。夜の妖艶な桜も、昼とはまた違った幻想的な光景ですよ♡
【住所】
愛知県岡崎市康生町561-1

【アクセス】
・電車
名古屋鉄道東岡崎駅より徒歩約15分

・車
東名高速道路岡崎ICより約30分

【愛知県】五条川の桜並木

「五条川の桜並木」は、桜の名所として日本のさくら名所100選にも選ばれました。市街地のあいだを流れる五条川の堤両岸約7.6kmにわたり、1,400本あまりもの桜が植えられています。

シーズンの3月下旬~4月上旬には「岩倉桜まつり」が開催。夜桜のライトアップをはじめ、川でこいのぼりの絵柄を縁取った糊を洗い落とす「のんぼり洗い」や、メインイベントである山車の巡行などが行われます。

また、川面に映る桜や周辺の草木とのコントラストも絶景なので、必見ですよ!
【住所】
愛知県岩倉市

【アクセス】
・電車
名鉄犬山線岩倉駅より徒歩約5分

【岐阜県】根尾谷淡墨桜

岐阜県本巣市の淡墨公園にある「根尾谷淡墨桜」。推定樹齢1,500年とされており、日本のさくら名所100選にも選ばれていて、一目見ようと桜のシーズンに賑わいを見せます。

例年の見ごろは、4月上旬~4月中旬。色の変化が見どころの1つで、つぼみのときには淡いピンク色、満開になると白色へ変化し、散り際は淡い墨色と目を楽しませてくれます♪

また、山梨県の「山高神代桜」、福島県と「三春滝桜」とならび、国の天然記念物にも指定。その荘厳な姿は、一度見る価値ありです!
【住所】
岐阜県本巣市根尾板所字上段995 

【アクセス】
・電車
樽見鉄道樽見駅より徒歩約15分

・車
東海環状自動車道大野神戸ICまたは山県ICより約40分

【岐阜県】新境川堤

「新境川堤」は、岐阜県各務原市にある桜の名所。見ごろの時期には、新境川の両岸に約4kmにわたって1,000本以上の桜が咲き誇ります。

新境川堤の桜には「百十郎桜」という別称があり、地元出身の歌舞伎役者である市川百十郎が、境川放水路の完成記念に寄贈したことから、そう呼ばれているんだとか!

例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれている美しい桜を、ぜひ堪能してください♡
【住所】
岐阜県各務原市那加門前町周辺

【アクセス】
・電車
名鉄各務原線市民公園駅より徒歩すぐ

・車
東海北陸自動車道岐阜各務原ICより約10分

【三重県】宮川堤

江戸時代から、桜の名所として知られている「宮川堤」。当時は「桜の渡し」と呼び親しまれておいり,現在では県の名勝地指定を受けている由緒ある桜です。

例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。日本さくら名所100選にも選定されており、川沿いには約1kmにわたって桜並木が続き、じっくりと桜を楽しめます。

昔からの面影を残すこの地で、江戸時代の人々が桜を楽しんだ様子に想いを馳せたりなど、ぜひノスタルジックな気分にひたってみてください♪
【住所】
三重県伊勢市中島2

【アクセス】
・電車
JR山田上口駅より徒歩約15分

・バス
JR、近鉄伊勢市駅から重交通バス 田丸城跡(五城町役場前)または注連指行き
度会橋バス停より徒歩すぐ

・車
伊勢西ICより約15分 

東海地方の桜スポットで今年の春を感じよう♪

東海地方で、おすすめの桜スポットをご紹介しました。日本全国に桜の名所は数多く点在しますが、初めて訪れる場所でのお花見は、さらに心に残る思い出になること間違いなし!

【甲信越・北陸・東海エリア】春の桜めぐり旅行特集

今年の春は甲信越・北陸・東海エリアの桜の名所へ!一度は見たい桜の名所はもちろん、観光も一緒に楽しめる桜の名所など数多くの桜の名所をご紹介いたします。