紅葉名所と秋の味覚を満喫!秋の東北で訪れたい10の観光スポット

秋の東北地方は、蔦沼や鳴子峡など人気の紅葉スポットはもちろんのこと、秋の味覚やイベントなどが盛りだくさん!秋に行きたい東北のおすすめスポットをご紹介しますので、秋のシーズンしか体験できない思い出をたくさん作りましょう!

2025年8月17日 更新 435 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【青森県】蔦沼

photo by PIXTA (256749)

via photo by PIXTA
「蔦沼」は、八甲田山の南麓に点在する7つの沼・蔦七沼のひとつ。その絶景を求めて、多くの写真家や観光客が訪れるスポットです。

新緑の時期もすばらしい眺めを一望できますが、ブナの天然林が色づく紅葉が特に人気。風のない日に見られる湖面に、木々が映り込んだリフレクションはとても幻想的です♡

また、遊歩道が整備されているため、アクセスしやすいのも人気の理由。絶景を楽しんだ後は、遊歩道の起点となる蔦温泉がおすすめです。
【住所】
青森県十和田市奥瀬

【アクセス】
・バス
JR青森駅からJR東北バス みずうみ号 蔦温泉バス停より徒歩約10分

・車
東北自動車道黒石ICより約1時間

【青森県】りんご史料館

photo by PIXTA (256750)

via photo by PIXTA
「りんご史料館」は、青森県を代表する特産品・りんごについて学べるスポット。りんごの産地として有名な黒石市に建つ産業技術センター・りんご研究所の敷地内にあります。

史料館は、1931年に英国・イーストモーリング研究所を参考に建てられた西洋風の建物が特徴。全面をツタが覆っていて、とてもフォトジェニックな外観をしています!

また、秋になるとツタや周りの木々が赤く染まってさらにメルヘンに♡まるで絵本で見るような絶景を楽しめますよ♪
【住所】
青森県黒石市牡丹平字福民24

【開館時間】
9:00~16:00

【定休日】
土、日、祝日

【アクセス】
・バス
弘南鉄道黒石駅から弘南バス 大川原線または虹の湖線 りんご試験場前バス停より徒歩約1分

・車
東北自動車道黒石ICより約10分

【秋田県】大曲の花火 秋の章

photo by PIXTA (256754)

via photo by PIXTA
「大曲の花火」と言えば、例年8月に開催される夏の花火大会が有名ですが、春や秋にも同じ会場で開催される花火を堪能できます。

「大曲の花火 秋の章」は、例年10月に開催される一大イベント。約8000発の花火が夜空を彩り、暑さも和らいでくる時期なので快適に過ごせます♪

また、秋は湿度が低く、空気が澄んでいるため、花火がよりはっきりと見えるのも嬉しいポイント。秋の花火大会で、ぜひ素敵な思い出を作ってください。
【住所】
秋田県大仙市大曲雄物川河畔 大曲の花火公園

【アクセス】
・電車
JR秋田新幹線、奥羽本線、ほか大曲駅より徒歩約20分

・車
秋田自動車道大曲ICより約10分

【岩手県】東家本店

photo by PIXTA (256751)

via photo by PIXTA
岩手県のご当地グルメと言えば、わんこそば。現地では1年を通して味わえますが、10~11月の新そばの時期は、さらに風味豊かなわんこそばを味わえるのが魅力です。

盛岡に滞在するなら、1907年創業の名店「東家 本店」がおすすめ!わんこそばが食べ放題で、給仕さんが空いたお椀にひと口分の蕎麦を投げ入れてくれます。

「はい、じゃんじゃん。はい、どんどん。」という掛け声で、雰囲気も盛り上がりますよ♪
【住所】
岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3

【アクセス】
・バス
JR盛岡駅から循環バス でんでんむし号 盛岡バスセンターバス停より徒歩約3分

・車
東北自動車道盛岡ICまたは盛岡南ICより約20分

一度は挑戦してみたい!岩手名物「わんこそば」体験ができる店6選

一度は挑戦してみたい!岩手名物「わんこそば」体験ができる店6選
岩手県の絶対に外せないグルメが「わんこそば」。どんどんつぎ足される盛岡や花巻の形式が有名ですが、平泉のお椀を並べて提供される盛り出し式など、一言では語れない魅力があります。岩手県内でわんこそばが楽しめるおすすめの名店をご紹介しますので、ぜひ挑戦してみてください!

【宮城県】鳴子峡

photo by PIXTA (256755)

via photo by PIXTA
「鳴子峡」は、東北屈指の紅葉スポット。10月下旬~11月上旬のシーズン中は鳴子温泉駅から臨時便・紅葉号が運行され、旅行者で賑わいます。

大谷川の浸食によって誕生した渓谷美が見どころ。秋は紅葉の美しさが加わり、筆舌に尽くしがたい景色を一望できます。アーチ構造の大深沢橋と、壮大な自然が織り成す眺めも見応え抜群!

絶景を見るなら、大深沢橋の北側にある新展望台や、橋の南側にある鳴子峡レストハウス、駐車場近くにある見晴らし台と展望デッキがおすすめ。大深沢橋の上から見下ろすように紅葉を眺めるのも、また違った趣がありますよ♪
【住所】
宮城県大崎市鳴子温泉尿前~星沼地内 

【アクセス】
・電車
JR陸羽東線鳴子温泉駅より車で約10分 

・車
東北自動車道古川ICより約1時間

【宮城県】やくらいガーデン

photo by PIXTA (256756)

via photo by PIXTA
「やくらいガーデン」は宮城県北西部に位置する、総面積15万平方メートルの広大な庭園。400種類におよぶ植物が栽培されており、8つのガーデンで各テーマの植物を楽しめます。

イチオシは、丘一面に色とりどりの花が咲き乱れる「ふるるの丘」。秋晴れの青空とのコントラストが壮大で、写真映えも抜群です!

また、秋には「星あかり」というライトアップイベントも開催。暗闇の中でLEDキャンドルが灯る、幻想的な世界を体験できますよ♡
【住所】
宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9

【営業時間】
4月中旬〜10月 10:00~17:00 ※最終入場16:30
11月 10:00〜16:30 ※最終入場16:00

【定休日】
12〜4月中旬

【アクセス】
・車
東北自動車道大和ICより約40分

【山形県】蔵王ロープウェイ

photo by PIXTA (256752)

via photo by PIXTA
「蔵王ロープウェイ」は、蔵王山麓駅~樹氷高原駅~地蔵山頂駅を繋ぐロープウェイ。空中散歩をしながら、蔵王の大自然を満喫できる絶景スポットです。

初秋には、紅葉のパノラマ風景を眺められるのが魅力。眼下に広がる赤・オレンジ・黄色のグラデーションは、まるでじゅうたんのような美しさです♡

晩夏に訪れるなら、例年9月下旬ごろから色づき始める山頂がおすすめ。蔵王温泉街がある山麓では10月中旬~下旬がシーズンなので、温泉とともに楽しめますよ♪
【住所】
山形県山形市蔵王温泉229-3

【アクセス】
・バス
JR山形駅から山交バス [Z91]刈田山頂行き 蔵王ロープウエイ前バス停より徒歩約1分

・車
東北自動車道山形上山ICより約20分
山形自動車道山形蔵王ICより約30分

【山形県】日本一の芋煮会フェスティバル

2025年は9月14日(日)に開催!

photo by PIXTA (256753)

via photo by PIXTA
山形県の秋の風物詩を全国に広めようと、毎秋開催されているのが「日本一の芋煮会フェスティバル」です。

芋煮は里芋・牛肉・こんにゃく・ネギなどの具材を、醤油・砂糖・酒で煮込んだ山形県の鍋料理。県内では、芋煮の鍋を家族や友達と河原で囲んで食べる芋煮会が慣例行事のように行われています。

約30,000食分の食材を直径6.5mの大鍋に入れ、工事現場で使われる重機で調理するスケールの大きさが魅力。圧巻の光景はもちろん、芋煮のおいしさも格別ですよ♡
【住所】
山形県山形市馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近)

【アクセス】
・バス
JR山形駅から山交バス [C13]沼の辺行き 消防署前バス停より徒歩約1分

・車
山形自動車道山形蔵王ICより約10分

【福島県】第一只見川橋梁

photo by PIXTA (256757)

via photo by PIXTA
「第一只見川橋梁」は、秘境路線として知られるJR只見線が通る鉄橋の中でも人気のある鉄橋です。

10月下旬~11月中旬になると、秋色に染まった山々とアーチ型の鉄橋、只見川の眺めを堪能できるのが魅力。特に、「道の駅 尾瀬街道みしま宿」近くのビューポイントが絶景です!

車で訪れるなら、第二只見川橋梁や第三只見川橋梁に足を伸ばすのもおすすめ。どちらも三角形に組み合わせたような構造のトラス橋で、また違った絶景が望めますよ♪
【住所】
福島県大沼郡三島町大字川井字天屋原

【アクセス】
・電車
JR只見線会津宮下駅より徒歩約40分

・車
磐越自動車道会津坂下ICより約20分

【福島県】交流・観光拠点施設 喰丸小

photo by PIXTA (256758)

via photo by PIXTA
1937年に建築され、1980年に廃校となった喰丸小学校。現在、その跡地は交流・観光拠点施設に利用されており、樹齢120年超の大イチョウを間近で楽しめるスポットとなっています。

10月中旬~11月上旬になると大イチョウが黄色に染まり、荘厳な姿を見せてくれるのが魅力。校舎と黄金色をした大イチョウの景色は風情たっぷりです♪

また、落葉するまでの期間にはライトアップも実施。日中とは異なり、まるでアニメ映画に登場するような風景を見られますよ♡
【住所】
福島県昭和村喰丸字宮前1374

【アクセス】
・バス
JR会津川口駅から会津バス 川口-大芦線 喰丸下バス停より徒歩約1分

・車
磐越自動車道会津坂下ICより約1時間

東北の秋を感じられるスポットで最高の旅をしよう♪

東北には紅葉の絶景、秋ならではのグルメやイベントなど、秋を感じられるスポットが点在しています。また、秋は気候が穏やかなので過ごしやすく、旅行や行楽にもおすすめのシーズンです!
ぜひ東北を訪れて、最高の秋を満喫してください。

秋におすすめ国内旅行・ツアー特集

秋におすすめ国内旅行・ツアー特集
秋におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。国内旅行/国内ツアーの計画は、オンラインで簡単にツアーの検索・予約ができる日本旅行にお任せください。

東北の秋の紅葉狩り・紅葉旅行特集

東北の秋の紅葉狩り・紅葉旅行特集
東北の人気の紅葉狩りについて見どころや見頃などの情報をご紹介します。紅葉旅行・ツアーにおすすめの宿泊プランやツアープランなど情報満載です。日本の豊かな自然が奏でる「秋」をめでる旅をしよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。日本旅行でオトクな国内ツアーを見つけてください。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

雄大な自然で秋を彩る!秋の北海道で訪れたい10の観光スポット

雄大な自然で秋を彩る!秋の北海道で訪れたい10の観光スポット

北海道の秋は、広大な自然が鮮やかに色づく特別な季節。紅葉や絶景はもちろんのこと、温泉やアート、動物とふれあえる場所など魅力がたっぷり!北海道ならではの秋を満喫できるおすすめスポットをご紹介しますので、次の旅先選びの参考にしてみてください!
coldbrew | 370 view
この秋一人で行きたい!ひとり旅におすすめの国内旅行スポット10選

この秋一人で行きたい!ひとり旅におすすめの国内旅行スポット10選

秋の一人旅におすすめなのが、紅葉やススキなど秋を感じさせてくれるスポット。肌寒くなる時期なので、温泉地を訪れるのにも最適です!秋の一人旅で訪れたいおすすめスポットをご紹介しますので、心ゆくまでお一人様を満喫してみてください♪
チャイラテ | 188,211 view
フォトジェニックな黄金色の絶景!全国にあるススキの名所8選

フォトジェニックな黄金色の絶景!全国にあるススキの名所8選

秋の風物詩といえばススキを思い浮かべる方も多いでしょう。黄金色に輝く姿は、見ているだけで心が癒されます♡日本各所にはススキの名所があり、どれも違った美しさが魅力。特におすすめのススキが見られるスポットをご紹介します。
チャイラテ | 10,818 view
色とりどりの秋を探す!秋の九州で訪れたい10の観光スポット

色とりどりの秋を探す!秋の九州で訪れたい10の観光スポット

秋の九州はロープウェーや吊り橋からの色とりどりの紅葉や秋の風物詩のイベントなど、豊かな自然が魅力のスポットが満載。秋に行きたい九州のおすすめスポットをご紹介しますので、九州の秋をぜひ体験してみてください。
Keyko | 195 view
500万本の曼珠沙華が織りなす赤の絶景!巾着田曼珠沙華まつり

500万本の曼珠沙華が織りなす赤の絶景!巾着田曼珠沙華まつり

9月中旬、彼岸の頃になると赤い絨毯のように一斉に花を咲かせる曼珠沙華。埼玉県日高市にある「巾着田」が全国的にも特に有名で毎年多くの人がこの絶景を見に訪れます。いつかは絶対見たい絶景と称される、巾着田曼珠沙華まつりをご紹介します!
tabibitokaoru | 52,558 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Keyko Keyko

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ