多治見って?
多治見って、夏によくニュースで聞く名前。
そうです、岐阜県多治見市は夏は暑く最高気温のニュースではよく聞く名前。
その多治見市ってどんなところ?
行った結果、実は女子旅には最高の場所でしたので、ご紹介します!
そうです、岐阜県多治見市は夏は暑く最高気温のニュースではよく聞く名前。
その多治見市ってどんなところ?
行った結果、実は女子旅には最高の場所でしたので、ご紹介します!
via photo by author
9:30 まずはここ!モザイクタイルミュージアム
多治見市の笠原地区はモザイクタイル生産日本一のまちです。
2016年に開館した多治見市モザイクタイルミュージアムは世界が注目する藤森照信さんのユニークな建築物で、多治見駅からバスで17分で、この特徴的なモザイクタイルミュージアムの外観が見えてきます。
2016年に開館した多治見市モザイクタイルミュージアムは世界が注目する藤森照信さんのユニークな建築物で、多治見駅からバスで17分で、この特徴的なモザイクタイルミュージアムの外観が見えてきます。
via photo by author
かわいらしい外観のかわいらしいドア。
早速入ってみましょう!
早速入ってみましょう!
via photo by author
入るとすぐに受付があります。
建物は1~4階まであり、藤森照信さん推奨、最も建物の構造やコンセプトを感じやすいおすすめの順路に従い、まずは入口の右にある大階段を上がって4階へ。
階段は独創的なデザインで、登り窯を思わせるような作りになっています。
建物は1~4階まであり、藤森照信さん推奨、最も建物の構造やコンセプトを感じやすいおすすめの順路に従い、まずは入口の右にある大階段を上がって4階へ。
階段は独創的なデザインで、登り窯を思わせるような作りになっています。
via photo by author
最上階4階の展示室はモザイク画や、銭湯のタイル絵が展示されています。
その中でも目を引くのは「タイルカーテン」です。
真っ白い壁の中で、太陽の光を浴びて輝いていました。
その中でも目を引くのは「タイルカーテン」です。
真っ白い壁の中で、太陽の光を浴びて輝いていました。
via photo by author
via photo by author
4階からはエレベーターでも降りることができるので、順番に降りてみましょう!
2・3階はモザイクタイルの展示室になっていて、タイルの製造工程と歴史を知ることもできます。
2・3階はモザイクタイルの展示室になっていて、タイルの製造工程と歴史を知ることもできます。
via photo by author
via photo by author
受付のある1階にはモザイクタイルが貼ってある車が目に飛び込んできます!
また、ミュージアムショップやモザイクタイルを使った工作や体験ができる体験工房があります。
思い出に自分だけのオリジナルのフォトフレームを作るのもいいですね♪
また、ミュージアムショップやモザイクタイルを使った工作や体験ができる体験工房があります。
思い出に自分だけのオリジナルのフォトフレームを作るのもいいですね♪
via photo by author
【開館時間】
9時~17時(入館は閉館の30分前まで)
【休館日】
月曜日(休日の場合は翌平日) ・12/29~1/3
【観覧料】
300円
9時~17時(入館は閉館の30分前まで)
【休館日】
月曜日(休日の場合は翌平日) ・12/29~1/3
【観覧料】
300円
10:30 周辺もモザイクタイルいっぱい!和菓子の陶勝軒
モザイクタイルミュージアムの近くはモザイクタイルがいっぱいです。
中でも和菓子屋さん、陶勝軒ではタイルがモチーフのインスタ映え確実の和菓子が!
陶勝軒は基本的に販売のみですが、ここで食べられますか?と聞くと、スペースとさらにお茶まで用意してくれました!
中でも和菓子屋さん、陶勝軒ではタイルがモチーフのインスタ映え確実の和菓子が!
陶勝軒は基本的に販売のみですが、ここで食べられますか?と聞くと、スペースとさらにお茶まで用意してくれました!
via photo by author
via photo by author
おみやげに買ったのは食べられるモザイクタイル!
これは女子ウケ抜群のここでしか買えないおみやげだと思いますよ♪
これは女子ウケ抜群のここでしか買えないおみやげだと思いますよ♪
via photo by author
記念撮影スペースもバッチリあります!
近くのモザイクアートの地図をいただいたので、少し散策しました。
近くのモザイクアートの地図をいただいたので、少し散策しました。
via photo by author
近くのスーパーのテーブルや壁もモザイクタイルなんです!
via photo by author
via photo by author
11:30 バスの待ち時間に!おしゃれなカフェ
多治見駅までのバスはだいたい1時間に1本です。
モザイクタイルミュージアムの前にある、気になるCafe do Soleil(カフェドソレイユ)というカフェで少しゆっくりすることにしました。
モザイクタイルミュージアムの前にある、気になるCafe do Soleil(カフェドソレイユ)というカフェで少しゆっくりすることにしました。
via photo by author
かわいらしい店内は床がタイルになっていました!
via photo by author
テーブルもタイルで、なんか壁もいい感じ!!
思わず撮りたくなる1枚♪
思わず撮りたくなる1枚♪
via photo by author
お店の外のテーブルももちろんタイルのテーブルでしたよ♪
via photo by author
12:30 やっぱり素敵な器で!美濃焼でランチ
バスで多治見駅まで戻り、そろそろお腹がすく時間。
ランチは美濃焼の素敵な器で食べたいと思ったので、うつわとごはんカフェ温土へ。
お米も野菜も地元産にこだわり、体に優しい食材を提供してくれます。
ランチは美濃焼の素敵な器で食べたいと思ったので、うつわとごはんカフェ温土へ。
お米も野菜も地元産にこだわり、体に優しい食材を提供してくれます。
via photo by author
via photo by author
via photo by author
セットのコーヒー。
やっぱり焼き物の町ではその土地の器でご飯を食べたり、コーヒーを飲んだりしたいですね♪
結構ゆっくりできる雰囲気のカフェご飯でした!
やっぱり焼き物の町ではその土地の器でご飯を食べたり、コーヒーを飲んだりしたいですね♪
結構ゆっくりできる雰囲気のカフェご飯でした!
via photo by author
14:00 素敵な器を探そう!本町オリベストリート
忘れちゃいけないのが、素敵な器を探すこと。
駅から徒歩10~15分程の本町オリベストリートを散策しました!
ここは明治から昭和初期まで美濃焼の陶磁器問屋が軒を連ねて栄えた場所で、今ではレトロな雰囲気と共に、素敵な美濃焼を探せる場所です。
駅から徒歩10~15分程の本町オリベストリートを散策しました!
ここは明治から昭和初期まで美濃焼の陶磁器問屋が軒を連ねて栄えた場所で、今ではレトロな雰囲気と共に、素敵な美濃焼を探せる場所です。
via photo by author
via photo by author
次の女子旅は多治見で
おしゃれなスポットやカフェが多い岐阜県多治見市。
そして、器との一期一会♪
おしゃれなフォトジェニックスポットと素敵な器に出会える多治見に訪れてみてはいかがですか?
そして、器との一期一会♪
おしゃれなフォトジェニックスポットと素敵な器に出会える多治見に訪れてみてはいかがですか?
タビジェニ 公式instagram
公式インスタグラムのご紹介です。「タビ」に出たくなるような、ここどこだ?と探してみたくなるような「フォトジェニック」な写真を投稿していきます!
女子旅特集 旅好きな女の子のための[たびーら]
旅好きな女の子のための女子旅特集「たびーら」。たびーらは、温泉、パワースポット、スポーツ、出張などのテーマごとに、アンチストレス(ストレス解消)な女子旅をご紹介します。海外女子旅、国内女子旅を探す時に頼りになる旅行サイトです。
日本全国女子旅モデルコース
日本全国女子旅のモデルコースを一挙ご紹介!あの県に行ってみたいけど、実際どう周ればいいのかわかんない!そんな悩みを解決します。もちろん女子目線でお送りします♪
人気の岐阜旅行・岐阜ツアー
岐阜旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。岐阜城、新穂高ロープウェイ、飛騨など魅力ある観光地が盛りだくさんの岐阜旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!