天然氷とは?
天然氷とは…
天然水を使い、自然の寒さでゆっくりと凍らせた氷のことです。
日本で天然氷を作っているのはなんと5軒のみ!
その3軒が日光にあり、そのうちの1軒、松月氷室の天然氷を切り出す貴重な現場に伺いました。
屋外の人口池に天然水を引き込み、2週間〜20日間掛けてじっくりと凍らせることで、透明で溶けにくい氷ができあがります。
実はこの天然氷、頭がキーンとならないんです!!
天然水を使い、自然の寒さでゆっくりと凍らせた氷のことです。
日本で天然氷を作っているのはなんと5軒のみ!
その3軒が日光にあり、そのうちの1軒、松月氷室の天然氷を切り出す貴重な現場に伺いました。
屋外の人口池に天然水を引き込み、2週間〜20日間掛けてじっくりと凍らせることで、透明で溶けにくい氷ができあがります。
実はこの天然氷、頭がキーンとならないんです!!
天然氷の作り方は?
切り出し
チェーンソーで切り出した氷を人口池から運搬のために取り出します。
氷チェック
池から切り出した氷を売り物になるかどうかをチェックします。
氷室に収納
チェックが終わった氷は氷室や冷蔵庫で保管します。
日光天然氷のかき氷が1年中食べられるお店
そんな日光天然氷でできたかき氷はどこで食べられるの?
おすすめの3店をご紹介します♪
おすすめの3店をご紹介します♪
①個性的なかき氷が揃う氷屋の直営店!松月氷室
天然氷を作る氷室の直営店。
メニューは20種類以上あり、昔ながらのシロップから、手作りの果汁入りシロップなど変わり種まで豊富。
食感はふわっとして口の中でスーッと溶けていくのが特長。
メニューは20種類以上あり、昔ながらのシロップから、手作りの果汁入りシロップなど変わり種まで豊富。
食感はふわっとして口の中でスーッと溶けていくのが特長。
②綿あめのようなふわふわの食感!日光茶屋
氷の美味しさを味わって欲しいため、シロップは自分でかけるスタイルに。
綿あめをイメージしたかき氷は、シロップをかけるとすぐに溶けてしまうほどふわふわで、シロップは全て手作りというこだわりよう。
綿あめをイメージしたかき氷は、シロップをかけるとすぐに溶けてしまうほどふわふわで、シロップは全て手作りというこだわりよう。
③オシャレなカフェできめ細かなかき氷を!日光珈琲 御用邸通
落ち着いた雰囲気で人気の古民家カフェ。
コーヒー店ならではのカフェ・オーレシロップをはじめ、栃木県定番のとちおとめシロップなど9種類が揃っています。
御用邸通店以外に、日光市と鹿沼市に4店舗展開。
コーヒー店ならではのカフェ・オーレシロップをはじめ、栃木県定番のとちおとめシロップなど9種類が揃っています。
御用邸通店以外に、日光市と鹿沼市に4店舗展開。
夏は天然氷のかき氷を食べに行こう!
これから来る暑い夏休み!
見た目がかわいくインスタ映えする珍しい天然氷のかき氷を食べに日光に旅行に行ってみませんか?
見た目がかわいくインスタ映えする珍しい天然氷のかき氷を食べに日光に旅行に行ってみませんか?
人気の栃木旅行・栃木ツアー
栃木旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。華厳の滝、日光、中禅寺湖など魅力ある観光地が盛りだくさんの栃木旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
女子旅特集 旅好きな女の子のための[たびーら]
旅好きな女の子のための女子旅特集「たびーら」。たびーらは、温泉、パワースポット、スポーツ、出張などのテーマごとに、アンチストレス(ストレス解消)な女子旅をご紹介します。海外女子旅、国内女子旅を探す時に頼りになる旅行サイトです。