感動の瞬間を体験しよう!美しい夕景が見られる絶景スポット12選

ノスタルジックな気分になりたい時は夕陽を見るのがおすすめ!だんだんとオレンジ色に染まっていく様子はロマンチックな雰囲気たっぷりです♡海・橋・灯台・花など、さまざまな風景とのコラボレーションも見もので、最近はウユニ塩湖のような鏡張りを楽しめるスポットも人気です。

2025年8月12日 更新 1,700 view Clip追加 0

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【北海道】幣舞橋

photo by PIXTA (234755)

via photo by PIXTA
釧路川にかかる全長約124mの橋。北海道三大名橋にも選ばれており、釧路を代表する観光スポットの一つになっています。

幣舞橋の魅力は、太陽が沈む夕日の時間帯。太陽との距離が近いのが特徴で、釧路川一面がオレンジ色に染まっていく様子は圧巻の美しさです♡3月と9月は特に絶景で、川の真ん中に沈む太陽を望めますよ♪

周辺には露店も出ているため、ご当地グルメを堪能するにもピッタリです!

【住所】
北海道釧路市北大通1

【アクセス】
・電車
JR根室本線釧路駅より徒歩約10分

・車
北海道たんちょう釧路空港より約30分

【青森県】龍飛崎

photo by PIXTA (234756)

via photo by PIXTA
津軽半島の最北端に位置する青森県屈指の景勝地。日本の灯台50選にも選ばれており、晴れた日には北海道の山々まで一望できるのが魅力です。

夕日がきれいなスポットとしても人気で、夕暮れ時にはフォトジェニックな風景があたり一面に広がります。青い海がだんだんと朱色に変化していく様子は息を飲む絶景♡東西に海が広がる龍飛崎ならではの夕日を楽しめます♪

遊歩道が整備されているので、のんびり散策するのもおすすめですよ!

【住所】
青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜

【アクセス】
・バス
JR津軽線三厩駅から外ケ浜町営バス 龍飛埼灯台行き 終点より徒歩すぐ

・車
東北自動車道青森ICより約1時間40分

【埼玉県】巾着田

photo by PIXTA (234757)

via photo by PIXTA
高麗川沿い約5.5haに広がる彼岸花の名所。日本最大級を誇り、秋の見ごろを迎えると約500万本もの彼岸花が満開になります。

見渡す限り広がる赤色のじゅうたんと、オレンジ色に輝く夕日のコラボレーションは極上の絶景♡光が差し込む時間帯は、より一層神秘的な雰囲気が漂います。夕焼けから夜空に変わる様子も見ものですよ!

開花期間中は、ご当地グルメや音楽ステージなどのイベントも楽しめます♪

【住所】
埼玉県日高市高麗本郷125-2

【営業時間】
8:00~17:00

【定休日】
なし

【アクセス】
・電車
西武鉄道高麗駅より徒歩約15分

・車
関越道鶴ケ島ICより約40分

【千葉県】大山千枚田

photo by PIXTA (234758)

via photo by PIXTA
房総半島の中央部にある、懐かしい雰囲気たっぷりの田園スポット。約375枚の田んぼが階段状に並ぶ姿が美しく、日本の棚田百選に選ばれるほどです。

大山千枚田は、幻想的な夕日を見られる場所としても有名。4〜5月は田んぼに水が張られ、夕日が水面に反射したリフレクションも楽しめます。オレンジ色の夕焼けから夜空に変化していく様子は必見ですよ!

また、田植えや稲刈りなど、訪れる時期によって全く違った表情を見られるのも魅力です♡

【住所】
千葉県鴨川市平塚540

【アクセス】
・電車
JR内房線安房鴨川駅より車で約30分

・車
富津館山道路鋸南保田ICより約20分

【神奈川県】仙石原ススキ草原

photo by PIXTA (234759)

via photo by PIXTA
箱根エリアにある、日本を代表するススキスポット。約18haの草原が黄金色のススキで埋め尽くされる姿は、圧巻の美しさです。

見ごろは9月下旬〜11月上旬で、訪れる時期によって色の変化を楽しめます。銀色から黄金色に変わっていくグラデーションは見応え抜群♪特に夕暮れ時は美しさが増し、真っ赤な夕日とススキの調和は息を飲む絶景です♡

また、遊歩道が整備されているので、ススキをかけ分けながら散策するのも楽しみの一つ。ススキに360度囲まれるのは貴重な経験ですよ♪

【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

【アクセス】
・バス
箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス[T路線]仙石高原バス停より徒歩約5分

・車
箱根新自動車道山崎ICより約40分

【静岡県】黄金崎

photo by PIXTA (234811)

via photo by PIXTA
駿河湾に面する「黄金崎」は、日本奇岩100景に選ばれている珍しい地形の景勝地。全国でもトップクラスの夕日スポットとして、各メディアでも話題となっています。

駿河湾に沈んでいく真っ赤な夕日と、荒々しい断崖絶壁のコラボレーションは大迫力!手前に見える岩は、馬の頭部に見えることから「馬ロック」と呼ばれています。晴天日には岩の向こう側に富士山を眺めることもでき、さらに写真映えすること間違いなし。

岬全体が広場になっており、のんびりと散策を楽しむこともできます。海の近くまで降りられる遊歩道もあるので、ぜひ自然の絶景を間近で体感してみてくださいね♪
【住所】
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須3566-7

【アクセス】
・電車
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス 松崎行き 黄金崎クリスタルパークより徒歩約5分

・車
東名高速沼津ICより約1時間30分

【福井県】越前海岸

photo by PIXTA (234760)

via photo by PIXTA
荒々しい奇岩断崖が続く、福井県屈指の景勝地。国定公園の一つであり、日本の夕日100選にも選ばれています。

夕日と水仙の絶景コラボレーションを楽しめるのが特徴。見ごろは12〜1月で、凛とした白い花と真っ赤に燃える夕日がロマンチックな雰囲気を生み出します。見どころが点在しているので、ドライブデートにもピッタリです♡

また、名物の越前がにを堪能するのもお忘れなく!絶景と美食に満足すること間違いなしです♪

【住所】
福井県丹生郡越前町血ヶ平

【アクセス】
・バス
JR北陸本線福井駅から京福バス 越前左右行き 越前水仙の里公園バス停より徒歩すぐ

・車
北陸自動車道鯖江ICより約45分

【和歌山県】円月島

photo by PIXTA (234761)

via photo by PIXTA
関西有数のリゾート地・白浜に位置する小島。島の中央にぽっかりと穴が空いているのが特徴で、そのユニークな形が名前の由来となっています。

日本の夕日百選にも選ばれており、見る時期によっては円月島の穴に太陽が入り込む貴重な風景も見られることも♡春分・秋分を狙って行くのがおすすめです!

また、グラスボートに乗れば、より間近で円月島を眺めることもできます。周囲には白良浜や三段壁など、自然豊かな名所も点在しています。

【住所】
和歌山県西牟婁郡白浜町

【アクセス】
・電車
JR紀勢本線白浜駅よりバスに乗り換えて約15分、臨海下車

・車
紀勢自動車道道南紀白浜ICより約10分

【岡山県】鷲羽山

photo by PIXTA (234815)

via photo by PIXTA
瀬戸内海国立公園にある「鷲羽山」は、瀬戸内海に浮かぶ50余りの島々と瀬戸大橋を一望できる展望台。素晴らしい眺望で有名ですが、特に美しさを増すのが夕暮れ時です。全国でも圧倒的な人気を誇り、日本の夕陽100選にも選ばれています。

冬至の前後3ヶ月は海側に夕日が沈むため、夕日の美しさが倍増するベストシーズン。赤や橙など色の濃淡も見どころポイントで、見る時間帯によって景色が変化します。海と夕日が作り出す唯一無二の光景に、感動すること間違いなし!

また、夕景から日没にかけての時間帯もおすすめ。だんだんと街がライトアップされ、キラキラと光り輝くロマンチックな光景を楽しめます♡
【住所】
岡山県倉敷市下津井田之浦

【アクセス】
・電車
JR本四備讃線児島駅より車で約10分

・車
瀬戸中央自動車道児島ICより約10分

【香川県】父母ヶ浜

photo by PIXTA (234762)

via photo by PIXTA
日本一美しい夕日に出会えると話題の絶景スポット。「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれており、天空の風景を体感できるリフレクションが魅力です。

干潮時には約500mが遠浅になり、空と海が一体化しているような景色が広がります。特に夕暮れ時は色のグラデーションが美しく、人影と調和した様子はフォトジェニック感たっぷり♡

写真を上手く撮るコツは、水面ギリギリにカメラを構えること。風がない日は、よりキレイな一枚を収められますよ♪

【住所】
香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3 父母ヶ浜海水浴場

【アクセス】
・バス
JR予讃線詫間駅から三豊市コミュニティバス 仁尾線 父母ヶ浜バス停より徒歩すぐ

・車
高松自動車道さぬき豊中ICより約15分

【長崎県】大瀬崎灯台

photo by PIXTA (234763)

via photo by PIXTA
九州で最後に夕日が沈む場所として知られる白亜の灯台。東シナ海に面した断崖絶壁の上にあり、広大な海を見渡せる絶好の眺望スポットです。

海・灯台・夕日が三位一体となった風景は、息を飲む美しさ。白い灯台がゆっくりとオレンジ色に染まっていく様子も、ロマンチックな雰囲気たっぷりです♡毎年年末には夕陽鑑賞会も開催され、絶景とともに年を越す一大イベントになっています!

灯台周辺には展望所が設置されているので、ぜひベストポジションで満喫してくださいね♪

【住所】
長崎県五島市玉之浦町玉之浦

【アクセス】
・車
福江港より約1時間

【沖縄県】砂山ビーチ

photo by PIXTA (234764)

via photo by PIXTA
宮古島を代表する観光地の一つで、巨大なアーチ岩が特徴の絶景ビーチ。小高い砂山を登った先には真っ白な砂浜と青く輝く海が広がっており、沖縄らしい絶景を堪能できます。

沖縄有数の夕日スポットとしても有名で、夕暮れ時にはあたり一面が幻想的な世界に♡訪れる時期によっては、岩の間に太陽がすっぽり入る姿を見られることも!

また、巨岩に夕日が反射した様子も迫力満点です!天気が良ければ、伊良部島や池間島を遠くに眺めることもできますよ♪

【住所】
沖縄県宮古島市平良字荷川取

【アクセス】
・車
平良港より約10分
宮古空港より約20分

幻想的な夕陽の絶景に癒されましょう♡

哀愁漂う雰囲気たっぷりの夕陽。多種多様な名所が点在しており、それぞれ違った夕焼けを楽しめるのが魅力です。

日本の絶景

日本の絶景
一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくり!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

黄昏時は是非ここへ!海と夕日が織りなす絶景スポットおすすめ15選

黄昏時は是非ここへ!海と夕日が織りなす絶景スポットおすすめ15選

周りを海に囲まれた日本には、数多くの「海と夕日の絶景スポット」が存在します。雄大な海に沈んでいく夕日は、眺めているだけで気持ちが癒されますよね♪海と夕日の絶景に出会えるスポットをたくさんご紹介。夕日に照らされた海は、ロマンチック感満載ですよ♡
チャイラテ | 21,607 view
空に近づくワクワク感!話題の「SORA terrace」で見る絶景の雲海

空に近づくワクワク感!話題の「SORA terrace」で見る絶景の雲海

雲海を至近距離で楽しめると話題沸騰中の絶景スポット「SORA terrace」。2025年7月にオープンした「SORAへ登る螺旋階段」でさらに幻想的な体験ができるようになりました。雲海と夕陽が織りなす美しい景色を見に行きませんか?
Tripα編集部 | 134 view
永久保存版!絶景好きがおすすめする宮城県の絶景スポット

永久保存版!絶景好きがおすすめする宮城県の絶景スポット

宮城県には四季折々の絶景が楽しめるスポットがいっぱい!日本三景の松島やダイナミックな鳴子峡、紅葉の長老湖など魅力満載です♪ 野鳥の楽園「伊豆沼」や花の名所「やくらいガーデン」もあるので、宮城県で自然の絶景を大満喫してください♡
coldbrew | 337 view
自然美あふれる日本の秋を満喫!秋色に染まるおすすめ絶景リゾート

自然美あふれる日本の秋を満喫!秋色に染まるおすすめ絶景リゾート

澄んだ空気と色鮮やかな景色に包まれる秋は、魅力あふれる旅の季節。湖畔や高原、温泉街など、日本各地のリゾートで、秋ならではの景観を眺めてゆったり流れる時間を楽しんでみませんか♪秋におすすめのリゾート地をご紹介しますので、思い思いの秋を過ごしてみてください♡
coldbrew | 390 view
永久保存版!絶景好きがおすすめする徳島県の絶景スポット

永久保存版!絶景好きがおすすめする徳島県の絶景スポット

深い渓谷や荒々しい海岸線、のどかな里山まで変化に富んだ自然が広がる徳島県。四季折々の風景が生み出す絶景が各地に点在しています!徳島県で美しい景色に出会えるおすすめのスポットをご紹介しますので、ぜひお出かけの参考にしてみてください♪
coldbrew | 1,921 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

チャイラテ チャイラテ

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ