目次
【滋賀県】メタセコイア並木
SNSを中心に話題となり、今では関西を代表する絶景スポットの一つとなったメタセコイア並木。「新・日本街路樹百景」にも認定されています。
四季ごとにそれぞれ違った魅力を持ちますが、1番人気は11月下旬~12月上旬の秋シーズン。約2.4kmにわたって続く一本道がオレンジ色の世界に彩られ、フォトジェニックな光景を楽しめます。約500本ものメタセコイアが色鮮やかに輝く姿は圧巻!
映画のワンシーンを見ているようなロマンチック感たっぷりなので、デートスポットにも最適です。周辺にはおしゃれなカフェや美肌の湯なども充実しているので、ぜひ合わせて訪れてみましょう♪
四季ごとにそれぞれ違った魅力を持ちますが、1番人気は11月下旬~12月上旬の秋シーズン。約2.4kmにわたって続く一本道がオレンジ色の世界に彩られ、フォトジェニックな光景を楽しめます。約500本ものメタセコイアが色鮮やかに輝く姿は圧巻!
映画のワンシーンを見ているようなロマンチック感たっぷりなので、デートスポットにも最適です。周辺にはおしゃれなカフェや美肌の湯なども充実しているので、ぜひ合わせて訪れてみましょう♪
【住所】
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
【アクセス】
JR湖西線マキノ駅からマキノ高原線バス 時計回り線 マキノピックランドバス停より徒歩すぐ
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
【アクセス】
JR湖西線マキノ駅からマキノ高原線バス 時計回り線 マキノピックランドバス停より徒歩すぐ
【滋賀県】琵琶湖テラス
標高1,100mから琵琶湖の大パノラマを一望できる天空カフェ。夏の晴天日は特に美しく、関西随一の風景を独り占めできる贅沢な空間が広がっています。
階段状にデザインされたウッドテラスは、開放感抜群で見晴らし最高!広大な湖の背後にそびえ立つ大自然の山々も見ものです。ゆったりとソファでくつろぎながら、至福のひとときを過ごしてくださいね♡
さらに、テラス周囲にはりめぐらされた水盤も魅力。海外のインフィニティプールを思わせるような作りになっており、空と一体化しているような気分を味わえますよ♪
階段状にデザインされたウッドテラスは、開放感抜群で見晴らし最高!広大な湖の背後にそびえ立つ大自然の山々も見ものです。ゆったりとソファでくつろぎながら、至福のひとときを過ごしてくださいね♡
さらに、テラス周囲にはりめぐらされた水盤も魅力。海外のインフィニティプールを思わせるような作りになっており、空と一体化しているような気分を味わえますよ♪
【住所】
滋賀県大津市木戸1547-1
【ロープウェイ運行時間】
8:30~17:00(上り最終 16:00/下り最終 17:00)
※時間は変更の場合あり。公式サイトで要確認。
※15分間隔で運行
【定休日】
不定休
【アクセス】
名神高速道路京都東ICより車で約40分、びわ湖バレイからロープウェイで約5分
滋賀県大津市木戸1547-1
【ロープウェイ運行時間】
8:30~17:00(上り最終 16:00/下り最終 17:00)
※時間は変更の場合あり。公式サイトで要確認。
※15分間隔で運行
【定休日】
不定休
【アクセス】
名神高速道路京都東ICより車で約40分、びわ湖バレイからロープウェイで約5分
【滋賀県】第一なぎさ公園
比良山の対岸、琵琶湖の東岸にある第一なぎさ公園は、早咲きの菜の花で注目を集める絶景スポット。約4,000平方メートルの広大な敷地いっぱいに菜の花が咲き誇り、あたり一面が黄色く可愛らしい世界に包まれます♡
見頃は1月下旬〜2月上旬と早く、他より一足先に春の訪れを感じられるのも魅力。雪山とのコラボレーションを楽しめる貴重なスポットで、残雪と青空が一段と映える晴天日の午前中が狙い目なんだとか♪
関西で1番に菜の花畑を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください!
見頃は1月下旬〜2月上旬と早く、他より一足先に春の訪れを感じられるのも魅力。雪山とのコラボレーションを楽しめる貴重なスポットで、残雪と青空が一段と映える晴天日の午前中が狙い目なんだとか♪
関西で1番に菜の花畑を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください!
【住所】
滋賀県守山市今浜町2876
【アクセス】
湖西道路真野ICより車で約15分
滋賀県守山市今浜町2876
【アクセス】
湖西道路真野ICより車で約15分
【滋賀県】おにゅう峠
滋賀県と福井県の県境に位置するおにゅう峠は、秘境感たっぷりの絶景を満喫できる新スポット。ドライブやツーリングの名所としても人気が高く、標高820mに広がる大パノラマの景観美が自慢です。
最もおすすめなのが、10月〜11月の紅葉の季節。山の木々がだんだんと色づき始め、赤やオレンジなど鮮やかなコントラストを楽しめます。また、11月下旬になると寒暖差が激しくなる影響で雲海が発生することも。紅葉と雲海が作り出す幻想的な光景は、まさに天空の世界を眺めているようです♡
関西の新名所は、ぜひ一度訪れておく価値ありですよ♪
最もおすすめなのが、10月〜11月の紅葉の季節。山の木々がだんだんと色づき始め、赤やオレンジなど鮮やかなコントラストを楽しめます。また、11月下旬になると寒暖差が激しくなる影響で雲海が発生することも。紅葉と雲海が作り出す幻想的な光景は、まさに天空の世界を眺めているようです♡
関西の新名所は、ぜひ一度訪れておく価値ありですよ♪
【住所】
滋賀県高島市朽木小入谷
【アクセス】
JR湖西線安曇川駅より車で約1時間10分
滋賀県高島市朽木小入谷
【アクセス】
JR湖西線安曇川駅より車で約1時間10分
【京都府】竹林の道
関西を代表する観光地・嵐山にある竹林の道は、清涼感あふれる爽やかな絶景スポット。細い散策路の両脇に緑豊かな竹が生々と伸びており、見ているだけで心がリフレッシュされます♡
5月〜6月ごろが最も美しく、色鮮やかな緑のトンネルが約300mにわたって続く光景は圧巻!よく晴れた午前中は竹の間から優しく光が差し込み、より神秘的な写真を撮影できるのでおすすめです。
静かな癒しを求めている方にピッタリの絶景スポットですので、ぜひ訪れてみてください♪
5月〜6月ごろが最も美しく、色鮮やかな緑のトンネルが約300mにわたって続く光景は圧巻!よく晴れた午前中は竹の間から優しく光が差し込み、より神秘的な写真を撮影できるのでおすすめです。
静かな癒しを求めている方にピッタリの絶景スポットですので、ぜひ訪れてみてください♪
【住所】
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
【アクセス】
京福電気鉄道(嵐電)嵐山駅より徒歩約5分
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より徒歩約15分
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
【アクセス】
京福電気鉄道(嵐電)嵐山駅より徒歩約5分
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より徒歩約15分
【京都府】哲学の道
ゆっくりと京都らしい雰囲気を味わいながらお花見を楽しむなら、哲学の道を歩くのがおすすめ。小さな川べりを歩く約2kmの遊歩道で、春になると通称「関雪桜」と呼ばれる桜が美しいトンネルを作ります。
京都らしい観光地が近くにたくさんあるので観光しながらお花見を楽しめ、食べ歩きに適したお店も周りに多いのでデートコースとしてもおすすめです。
桜が散り始めた季節に訪れると、川面を花びらが流れる趣のある光景を楽しめます。
京都らしい観光地が近くにたくさんあるので観光しながらお花見を楽しめ、食べ歩きに適したお店も周りに多いのでデートコースとしてもおすすめです。
桜が散り始めた季節に訪れると、川面を花びらが流れる趣のある光景を楽しめます。
【所在地】
京都府京都市左京区
【アクセス情報】
・バス
JR京都線京都駅発 京都市営バス
5番岩倉操車場前行き 真如堂前バス停 徒歩約6分
・車
名神高速道路 京都東IC 約20分
京都府京都市左京区
【アクセス情報】
・バス
JR京都線京都駅発 京都市営バス
5番岩倉操車場前行き 真如堂前バス停 徒歩約6分
・車
名神高速道路 京都東IC 約20分
【京都府】キモノ・フォレスト
嵐電嵐山駅が2013年にリニューアルされ、新しく誕生した写真映えスポット。「着物の小径」と名付けられた通路には、京友禅の柄で彩られたカラフルなポールが600本以上も並び、幻想的な空間を体感できます。
夜はライトアップされ、昼間とは一味違った趣深い絶景に♡暗闇にぼんやりと浮かび上がる姿は、京友禅の美しさをより一層引き立ててくれます。また、全32種類の柄があるため、自分好みの模様を探して回るのも楽しみの一つ。着物レンタルも行っているので、ぜひそぞろ歩きを楽しんでみましょう♪
さらに、恋愛成就にご利益のある「龍の愛宕池」も必見!恋に悩む女性の方はぜひ立ち寄ってみて下さい。
夜はライトアップされ、昼間とは一味違った趣深い絶景に♡暗闇にぼんやりと浮かび上がる姿は、京友禅の美しさをより一層引き立ててくれます。また、全32種類の柄があるため、自分好みの模様を探して回るのも楽しみの一つ。着物レンタルも行っているので、ぜひそぞろ歩きを楽しんでみましょう♪
さらに、恋愛成就にご利益のある「龍の愛宕池」も必見!恋に悩む女性の方はぜひ立ち寄ってみて下さい。
【住所】
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-28
【アクセス】
京福電鉄嵐山本線嵐山駅より徒歩すぐ
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-28
【アクセス】
京福電鉄嵐山本線嵐山駅より徒歩すぐ
【京都府】上津屋橋(流れ橋)
木津川に架かる全長約356.5mの上津屋橋は、通称「流れ橋」と呼ばれており、全国有数の長さを誇る木造橋。周囲には高い建物や電柱など視界をさえぎるものが無く、どこか日本の原風景を思わせる趣を感じられます。
夕暮れ時は特に美しく、真っ赤な太陽と橋のコントラストが素晴らしい絶景に♪SNSに投稿された写真があまりにも感動的であったことから、近年関西の絶景スポットの中でも一段と注目されています。橋の両脇には柵や手すりが設置されていないため、渡る時には少しスリリングな気分も味わえるでしょう。
日本情緒を感じたい時にピッタリなスポットです!
夕暮れ時は特に美しく、真っ赤な太陽と橋のコントラストが素晴らしい絶景に♪SNSに投稿された写真があまりにも感動的であったことから、近年関西の絶景スポットの中でも一段と注目されています。橋の両脇には柵や手すりが設置されていないため、渡る時には少しスリリングな気分も味わえるでしょう。
日本情緒を感じたい時にピッタリなスポットです!
【住所】
京都府八幡市上津屋
【アクセス】
第二京阪道路八幡東ICより車で約5分
京都府八幡市上津屋
【アクセス】
第二京阪道路八幡東ICより車で約5分
【大阪府】箕面の滝
大阪市内から約30分と、気軽に行きやすい場所にある関西屈指の紅葉スポット。1986年には森林浴の森100選にも認定されており、マイナスイオンをたっぷり感じられることで人気を集めています。
落差33mの高さから、滝つぼに向かって勢いよく流れ落ちる様子は迫力満点。存在感たっぷりの滝の周りには、赤や黄色に紅葉した美しい木々が生い茂っており、絶景のコラボレーションを楽しめます♪
イロハモミジ、ヤマモミジなど、モミジの種類が多いのも魅力の一つ。色や形が異なるため、他のスポットより紅葉のコントラストを満喫できますよ♡
落差33mの高さから、滝つぼに向かって勢いよく流れ落ちる様子は迫力満点。存在感たっぷりの滝の周りには、赤や黄色に紅葉した美しい木々が生い茂っており、絶景のコラボレーションを楽しめます♪
イロハモミジ、ヤマモミジなど、モミジの種類が多いのも魅力の一つ。色や形が異なるため、他のスポットより紅葉のコントラストを満喫できますよ♡
【住所】
大阪府箕面市箕面公園
【アクセス】
阪急電車箕面線箕面駅から阪急バス 箕面バス停より徒歩約3分
大阪府箕面市箕面公園
【アクセス】
阪急電車箕面線箕面駅から阪急バス 箕面バス停より徒歩約3分
【大阪府】造幣局 桜の通り抜け
「関西のお花見スポットといえばここ!」というくらい有名な造幣局の桜並木。1883年から続く歴史あるイベントで、全国から多くの見物客が集まる春の風物詩となっています。
4月上旬の見頃には、造幣局前の川沿い約560mにわたって約130種、350本以上もの桜が満開となり、見渡す限りピンク色の絶景に♪数多くの品種が植えられているため、違いを見比べながらお花見できるのもメリットです。
また、ライトアップされる夜の時間帯もおすすめ。明かりに照らされた桜は昼間とは違うロマンチックな雰囲気となるので、デートにももってこいです♡
4月上旬の見頃には、造幣局前の川沿い約560mにわたって約130種、350本以上もの桜が満開となり、見渡す限りピンク色の絶景に♪数多くの品種が植えられているため、違いを見比べながらお花見できるのもメリットです。
また、ライトアップされる夜の時間帯もおすすめ。明かりに照らされた桜は昼間とは違うロマンチックな雰囲気となるので、デートにももってこいです♡
【開催期間】
4月上旬〜中旬
※入場規制あり
【住所】
大阪府大阪市北区天満1-1-79
【入場時間】
平日 10:00〜17:00
土日 9:00〜17:00
【アクセス】
大阪メトロ堺筋線南森町駅より徒歩約15分
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩約15分
4月上旬〜中旬
※入場規制あり
【住所】
大阪府大阪市北区天満1-1-79
【入場時間】
平日 10:00〜17:00
土日 9:00〜17:00
【アクセス】
大阪メトロ堺筋線南森町駅より徒歩約15分
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩約15分
【大阪府】千里川土手(千里川堤防)
千里川土手とは伊丹空港の滑走路に隣接した場所のことで、飛行機の離着陸を間近で見ることができる場所。テレビCMで使われたことをきっかけに話題となり、関西のおもしろ絶景スポットとして人気沸騰中となっています。
手が届きそうなくらいの距離間で、巨大な飛行機が頭上ギリギリを通っていく体験は興奮もの!実際に訪れてみると、その轟音や強風の迫力に圧倒されます。これほど近くで飛行機が飛んでいる姿は、国内でもなかなか体験することができませんよ♪
夕日や夜景も、また一味違った雰囲気を楽しめるのでおすすめ。飛行機好きはもちろん、そうでない方でも大迫力の光景に満足すること間違いなしです!
手が届きそうなくらいの距離間で、巨大な飛行機が頭上ギリギリを通っていく体験は興奮もの!実際に訪れてみると、その轟音や強風の迫力に圧倒されます。これほど近くで飛行機が飛んでいる姿は、国内でもなかなか体験することができませんよ♪
夕日や夜景も、また一味違った雰囲気を楽しめるのでおすすめ。飛行機好きはもちろん、そうでない方でも大迫力の光景に満足すること間違いなしです!
【住所】
大阪府豊中市原田中2丁目
【アクセス】
阪急電車宝塚線曽根駅より徒歩約15分
大阪府豊中市原田中2丁目
【アクセス】
阪急電車宝塚線曽根駅より徒歩約15分
【兵庫県】あわじ花さじき
四季折々の花があたり一面に咲き誇り、カラフルな風景を堪能できる絶景スポットです。お花畑だけでなくアクティビティも充実しているため、関西の日帰り旅行に最適!
1年中おすすめですが最も写真映えする絶景なのが、夏から秋にかけて見頃を迎えるサルビアという赤い花。球場4つ分もの広大な園内が赤の世界に包み込まれ、青空や海とのコントラストを楽しめます。テーマに合わせてデザインされた「天空の花園」は必見♪
また、高台に位置しているので見晴らしの良さも自慢。明石海峡から大阪湾までを一望できるため、開放感をたっぷりと味わえますよ♡
1年中おすすめですが最も写真映えする絶景なのが、夏から秋にかけて見頃を迎えるサルビアという赤い花。球場4つ分もの広大な園内が赤の世界に包み込まれ、青空や海とのコントラストを楽しめます。テーマに合わせてデザインされた「天空の花園」は必見♪
また、高台に位置しているので見晴らしの良さも自慢。明石海峡から大阪湾までを一望できるため、開放感をたっぷりと味わえますよ♡
【住所】
兵庫県淡路市楠本2865-4
【営業時間】
9:00~17:00(最終入園 16:30)
【定休日】
年末年始
【アクセス】
・フェリー
岩屋港より車で約15分
・車
神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約12分
兵庫県淡路市楠本2865-4
【営業時間】
9:00~17:00(最終入園 16:30)
【定休日】
年末年始
【アクセス】
・フェリー
岩屋港より車で約15分
・車
神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約12分
【兵庫県】摩耶山掬星台
関西にある数多くの夜景スポットの中でも圧倒的な美しさと規模を誇る摩耶山。日本三大夜景に選ばれたこともあり、ロマンチックなデートに最適な場所です。
標高690mから見下ろす大パノラマの絶景は言葉を失うほどの美しさ。神戸市街をはじめ明石海峡大橋、関西国際空港、大阪湾、六甲アイランドなど広々と見渡すことができ、その多彩な景観美から1000万ドルの夜景とも称されています。
さらに天の川をイメージした「きらきら小径」という演出も魅力ポイント。地面にライトが設置されており、あたり一面がロマンチックかつ幻想的に輝きます。
標高690mから見下ろす大パノラマの絶景は言葉を失うほどの美しさ。神戸市街をはじめ明石海峡大橋、関西国際空港、大阪湾、六甲アイランドなど広々と見渡すことができ、その多彩な景観美から1000万ドルの夜景とも称されています。
さらに天の川をイメージした「きらきら小径」という演出も魅力ポイント。地面にライトが設置されており、あたり一面がロマンチックかつ幻想的に輝きます。
【住所】
兵庫県神戸市灘区摩耶山
【ロープウェー運行時間】
月〜木 10:00~17:00
金~日・祝 10:00~21:00
※季節により多少異なるため、公式サイトで要確認
【定休日】
火曜日
【アクセス】
JR神戸線三宮駅から市バス [18系統]摩耶ケーブル駅 摩耶ビューライン星の駅より徒歩すぐ
兵庫県神戸市灘区摩耶山
【ロープウェー運行時間】
月〜木 10:00~17:00
金~日・祝 10:00~21:00
※季節により多少異なるため、公式サイトで要確認
【定休日】
火曜日
【アクセス】
JR神戸線三宮駅から市バス [18系統]摩耶ケーブル駅 摩耶ビューライン星の駅より徒歩すぐ
【奈良県】曽爾高原
関西を代表するススキの名所で、ハイキングも楽しめる人気のお出かけスポットです。
10月〜11月ごろにススキの見頃を迎え、雄大な山の斜面が黄金色の穂でいっぱいになります。一段と美しさを増すのが陽が沈み始める夕暮れ時。夕日の光を浴びて穏やかに風になびく姿は哀愁漂う絶景です。
ベストシーズンの時期にはライトアップも開催され、さらに幻想的な世界を満喫できます。約200もの灯籠に明かりが灯され、ススキと光が織りなす感動の絶景に。
10月〜11月ごろにススキの見頃を迎え、雄大な山の斜面が黄金色の穂でいっぱいになります。一段と美しさを増すのが陽が沈み始める夕暮れ時。夕日の光を浴びて穏やかに風になびく姿は哀愁漂う絶景です。
ベストシーズンの時期にはライトアップも開催され、さらに幻想的な世界を満喫できます。約200もの灯籠に明かりが灯され、ススキと光が織りなす感動の絶景に。
【住所】
奈良県宇陀郡曽爾村大字今井
【アクセス】
・電車
近鉄大阪線名張駅から三重交通バス 曽爾香落渓行き 曽爾高原バス停留所より徒歩約5分
・車
名阪国道針ICより約2時間
奈良県宇陀郡曽爾村大字今井
【アクセス】
・電車
近鉄大阪線名張駅から三重交通バス 曽爾香落渓行き 曽爾高原バス停留所より徒歩約5分
・車
名阪国道針ICより約2時間
【奈良県】吉野山の千本桜
奈良県に位置する吉野山は、日本が誇る桜の名所。約200種3万本という圧倒的なスケールの桜を一望でき、見たこともないほど美しいピンク色の絶景パノラマを堪能できます♡
吉野山の桜は、下千本・中千本・上千本・奥千本と4つのエリアに分かれているのが特徴。各エリアに様々な品種の桜が植えられているため、それぞれ見頃の時期が異なって約1ヶ月という長期間にわたってお花見を楽しむことができます♪
関西の桜スポットを探している方は、まずここを訪れてみましょう!
吉野山の桜は、下千本・中千本・上千本・奥千本と4つのエリアに分かれているのが特徴。各エリアに様々な品種の桜が植えられているため、それぞれ見頃の時期が異なって約1ヶ月という長期間にわたってお花見を楽しむことができます♪
関西の桜スポットを探している方は、まずここを訪れてみましょう!
【開花期間】
4月上旬〜下旬
【住所】
奈良県吉野郡吉野町吉野山
【アクセス】
近鉄吉野線近鉄吉野駅よりロープウェイで約3分
4月上旬〜下旬
【住所】
奈良県吉野郡吉野町吉野山
【アクセス】
近鉄吉野線近鉄吉野駅よりロープウェイで約3分
【奈良県】三峰山
奈良県と三重県にまたがる標高1,235.2mの三峰山は、霧氷で有名な冬の絶景スポット。霧氷とは、氷点下の環境で冷やされた空気中の水分が風によって木々の枝などに吹き付けられ、氷となって付着したものです。
白色や半透明の結晶をした霧氷は、まるで木に白い花が咲いたような神秘的な光景♡冬にしか見ることのできない絶景には、思わず心を奪われてしまうでしょう。
1月下旬~2月には「霧氷まつり」も開催され、山開き・餅つき・雑煮のふるまいなど多彩なイベントで訪れた人を盛り上げてくれます。 関西でも有数の霧氷スポットなので、ぜひ一度訪れてみてくださいね♪
白色や半透明の結晶をした霧氷は、まるで木に白い花が咲いたような神秘的な光景♡冬にしか見ることのできない絶景には、思わず心を奪われてしまうでしょう。
1月下旬~2月には「霧氷まつり」も開催され、山開き・餅つき・雑煮のふるまいなど多彩なイベントで訪れた人を盛り上げてくれます。 関西でも有数の霧氷スポットなので、ぜひ一度訪れてみてくださいね♪
【開催期間】
1月下旬〜2月の土日祝
【住所】
奈良県宇陀郡御杖村神末1790
【アクセス】
近鉄大阪線榛原駅より奈良交通臨時直通バス「霧氷号」 終点
1月下旬〜2月の土日祝
【住所】
奈良県宇陀郡御杖村神末1790
【アクセス】
近鉄大阪線榛原駅より奈良交通臨時直通バス「霧氷号」 終点
【奈良県】谷瀬の吊り橋
上野地と谷瀬にかかる全長297m、高さ54mの巨大な吊り橋で、生活用としては日本一の長さを誇り、豊かな自然や透明度抜群の十津川を一望できる絶好のロケーションです。歩くたびにゆらゆらと揺れ動き、スリリングな体験も楽しむことも♪
ベストシーズンは、緑が深まる4月下旬~5月ごろ。橋の上はさえぎるものが何もなく、開放的な気分で爽やかな緑の絶景を満喫できます。吊り橋と大自然のコラボレーションは写真映え確実♡
「関西で自然を満喫したい!」という時に、ぜひおすすめしたいスポットです!
ベストシーズンは、緑が深まる4月下旬~5月ごろ。橋の上はさえぎるものが何もなく、開放的な気分で爽やかな緑の絶景を満喫できます。吊り橋と大自然のコラボレーションは写真映え確実♡
「関西で自然を満喫したい!」という時に、ぜひおすすめしたいスポットです!
【住所】
奈良県吉野郡十津川村上野地
【アクセス】
京奈和道五條ICより車で約1時間
奈良県吉野郡十津川村上野地
【アクセス】
京奈和道五條ICより車で約1時間
【和歌山県】円月島
円月島は白浜を代表する観光地で、関西でもトップクラスを誇る絶景夕日スポット。「日本の夕陽100選」にも認定されており、そのロマンチックな景色を一目見ようと日本全国から多くの見物客が訪れます。
ベストシーズンは、春分と秋分前後。この時期になると、岩の真ん中に空いた穴に太陽がすっぽり収まるという珍しい光景を眺めることができます。時を刻むにつれてだんだんとオレンジ色に染まりゆく様子は、息をのむほどの美しさ♡
周辺には観光スポットが数多く点在しているので、日帰り旅行やデートにもおすすめです♪
ベストシーズンは、春分と秋分前後。この時期になると、岩の真ん中に空いた穴に太陽がすっぽり収まるという珍しい光景を眺めることができます。時を刻むにつれてだんだんとオレンジ色に染まりゆく様子は、息をのむほどの美しさ♡
周辺には観光スポットが数多く点在しているので、日帰り旅行やデートにもおすすめです♪
【住所】
和歌山県西牟婁郡白浜町
【アクセス】
JR紀勢本線白浜駅より車で約15分
和歌山県西牟婁郡白浜町
【アクセス】
JR紀勢本線白浜駅より車で約15分
【和歌山県】那智の滝
日本三大瀑布の一つに数えられ、高さ・水量ともに日本一を誇る関西の景勝地。落差133mから激しく水が流れ落ちる様子は圧巻の風景で、マイナスイオンをたっぷりと感じながら気分をリフレッシュするのにピッタリ♡
夏の避暑地としても人気が高く、よく晴れた日には滝にかかる虹を見られることも。「豊かな緑・真っ青な空・滝」の三拍子がそろった時の景観美は、ぜひ一度見ておきたい絶景です!
また、周辺には世界遺産・熊野古道や勝浦温泉などのスポットも充実しているので、合わせて訪れてみましょう。 非日常空間を満喫しながらパワーチャージしたい方におすすめです♪
夏の避暑地としても人気が高く、よく晴れた日には滝にかかる虹を見られることも。「豊かな緑・真っ青な空・滝」の三拍子がそろった時の景観美は、ぜひ一度見ておきたい絶景です!
また、周辺には世界遺産・熊野古道や勝浦温泉などのスポットも充実しているので、合わせて訪れてみましょう。 非日常空間を満喫しながらパワーチャージしたい方におすすめです♪
【住所】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
【アクセス情報】
JR紀勢本線那智勝浦駅から熊野交通バス 那智山行き 滝前バス停より徒歩約30分
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
【アクセス情報】
JR紀勢本線那智勝浦駅から熊野交通バス 那智山行き 滝前バス停より徒歩約30分
【和歌山県】白良浜
名前の通り白い砂浜が特徴で、青空との美しいコントラストが楽しめる関西一の絶景ビーチ。「日本の渚100選」の一つに数えられており、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜の提携を結んでいることから「日本のハワイ」とも呼ばれています。
夏のシーズン時には多くの人で賑わい、マリンスポーツなどのアクティビティも盛んに。サラサラの白砂でのんびり過ごすもよし、ダイビングやシュノーケルで遊ぶもよしと多彩な楽しみ方ができるのも魅力の一つです♪
夏らしい絶景を思う存分満喫したい方は、絶対に外せないスポットですよ!
夏のシーズン時には多くの人で賑わい、マリンスポーツなどのアクティビティも盛んに。サラサラの白砂でのんびり過ごすもよし、ダイビングやシュノーケルで遊ぶもよしと多彩な楽しみ方ができるのも魅力の一つです♪
夏らしい絶景を思う存分満喫したい方は、絶対に外せないスポットですよ!
【住所】
和歌山県西牟婁郡白浜町
【アクセス】
紀勢自動車道南紀白浜ICより車で約5分
和歌山県西牟婁郡白浜町
【アクセス】
紀勢自動車道南紀白浜ICより車で約5分
関西自慢の絶景スポットで気分をリフレッシュ♪
関西には、数えきれないほどたくさんの絶景スポットが存在しています。特に四季折々の絶景を取り上げてみました。シーズン毎に違った魅力があるので、1年中楽しめること間違いなし!
地元の方のお出かけにはもちろん、関西を旅行する際はぜひ参考にしてみてくださいね♪
地元の方のお出かけにはもちろん、関西を旅行する際はぜひ参考にしてみてくださいね♪
日本の絶景

一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくり!