目次
【1】山梨県のご当地「あるある」は?
武田信玄のことを「信玄公」と言うのを当たり前と思っている人が多い
桃の花と桜の花で2回花見をする
運動会の騎馬戦が紅白戦ではなく、川中島の戦いを模して武田軍vs上杉軍の戦いになる
海に憧れる
かつ丼を注文するとソースかつ丼が出てくる
南の方角は富士山の位置で判断するので旅行先で方角に戸惑う
市外局番の「055」を人に伝える時「055」を続けて言わずに「0」で一旦区切ってから「55」と言う
桃を皮ごと食べる
だし醤油のビミサン
どこでもあると思っていたら山梨県だけでした
【2】山梨県の一番好きなご当地グルメは?
ほうとう
鳥モツ
吉田のうどん
コシがあるのにツルッとしたうどんで具材も変わってるのでご当地感あり
鮑の煮貝
蓬莱軒の支那そば
【3】山梨県の自慢できるところは?
富士山が大きく見える
自然豊かでフルーツごたくさん
季節ごとに色々なフルーツを楽しめてワインもおいしいです
風光明媚、富士山、八ヶ岳、南アルプスの景観は日本一
盆地で山に囲まれていて、八ヶ岳や富士山が南北にあるので自分が向かっている方向がすぐに分かる
ほったらかし温泉からの景色は最高
人情味がありあたたかいところ
東京に近いのに大自然がいっぱいで水が美味しい
方言が柔らかい
【4】山梨県に帰省したら必ず買いたくなるものは?
桔梗信玄餅
信玄餅アイス
もつ煮
鮑の煮貝
【5】標準語だと思っていたけど実は方言だった言葉は?
痒いところをかじる→痒いところをかく
カットバン→絆創膏
ジャッシー→ジャージ(運動着)
とぶ→走る
持ちに行く→取りに行く
ももっちい→くすぐったい
命令言葉で「~し」と言うのがある
行けし→行きなさい
食べろし→食べなさい
山梨県を知って、山梨県に旅に出よう!
山梨県旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック
山梨県への旅行を考えている人必読!山梨県のおすすめ観光スポットや、気になるグルメ・お土産を事前にチェック!おすすめの宿泊施設やパワースポット・絶景スポットまで、たくさんご紹介します!山梨県へ旅に出よう!