日本旅行120周年企画 赤い風船バトンで繋ぐイチオシ旅 長野県 松本・上高地

赤い風船バトンで繋ぐイチオシ旅

歴史と自然にときめく、
松本・上高地の休日

イメージ
イメージ

#イチオシ旅ポイント

  1. 国宝松本城や城下町散策で歴史を感じる!
  2. 上高地の大自然に包まれて非日常に浸れる!
  3. 映えスポットが豊富!

過ごし方・行程表

Schedule

  • 1日目
  • 2日目

松本城

松本城は、日本に現存する五重六階の天守の中で最古の城であり、国宝にも指定されています。戦国時代に築かれたその姿は、黒と白のコントラストが美しく「深志城(ふかしじょう)」とも呼ばれています。周囲の山々と調和した景観は四季折々に表情を変え、特に桜や紅葉の時期は多くの観光客を魅了します。

松本城
公式サイト

徒歩約5分

城下町・なわて通り・中町通り

松本城の周辺には、歴史情緒あふれる城下町が広がり、歩くだけでタイムスリップしたような気分を味わえます。女鳥羽川沿いのなわて通りには、カエルをモチーフにしたユニークな雑貨店や、昔ながらの駄菓子屋、個性豊かなショップが軒を連ね、どこか懐かしい雰囲気を楽しめます。一方、中町通りは白と黒のなまこ壁が美しい蔵造りの町並みが続き、落ち着いた雰囲気の中で、カフェやクラフトショップ、ギャラリー巡りが楽しめる人気のエリア。地元の伝統工芸やお土産選びにもぴったりです。

城下町・なわて通り・中町通り
公式サイト

徒歩約10分

松本市美術館

松本市美術館は、世界的アーティスト・草間彌生をはじめ、松本ゆかりの芸術家たちの作品を楽しめる美術館。入口に設置された草間彌生の代表作「幻の華」は写真映えも抜群で、訪れる人をアートの世界へと引き込みます。館内では、現代アートから地元作家の作品まで、幅広い展示が楽しめ、静かで落ち着いた空間は旅の最後にぴったり。芸術に触れながら、松本のもうひとつの魅力をぜひ感じてみてください。

松本市美術館
公式サイト

バス約120分

上高地エリア泊

上高地エリア泊
  • ※画像はすべてイメージです

大正池

焼岳の噴火により、噴出した熔岩や泥流によって梓川が堰き止められて出現した大正池。
水面に映る穂高の山々と池の中に林立する枯れ木は、上高地を代表する景観の一つです。

大正池
公式サイト

徒歩約60分

河童橋

上高地のランドマーク、河童橋。
人工物でありながら大自然と融合し上高地に欠かせない存在となっており、橋の上からは穂高連峰や岳沢、梓川の流れ、川辺のケショウヤナギやカラマツ、振りかえれば焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。

河童橋
公式サイト

徒歩約60分

明神池・穂高神社

穗髙神社は日本アルプス総鎮守と崇められ、中部山岳国立公園である上高地の明神岳の直下にたたずむ明神池の畔に鎮座します。明神池は針葉樹に囲まれた神秘的な池で、明神岳の伏流水を湛えた広く澄んだ水面の一之池と庭園を思わせる二之池があり、春夏秋いつ訪れても美しいパワースポットです。

明神池・穂高神社
明神池 公式サイト 穂高神社 公式サイト

バス約120分

松本駅

松本駅
  • ※画像はすべてイメージです

宿泊施設の紹介

松本アルピコプラザホテル

アルピコプラザホテル

あらゆるお客様の満足をつくりだす「コンフォートシティホテル」。JR松本駅より徒歩2分。松本バスターミナル隣の好立地は、観光・ビジネスの拠点に最適なロケーションです。

松本ホテルブエナビスタ

ホテルブエナビスタ

松本駅から徒歩7分、県下最大級の都市型ホテルであり、国際的コンベンションから大小会議・宴会まで対応できる設備を持ちながら、個々のお客様のニーズに応えられる各種レストランを備えたホテルです。また全客室でブロードバンドに対応しており、様々なビジネスシーンのサポートも充実しております。

松本ホテルモルシャン

ホテルモルシャン

ホテルモルシャンは「朝の(モルゲン)輝き(シャイン)」と言う名のホテル。白を基調としたシンプルで清潔感溢れる室内。松本駅から徒歩2分、信州の観光やビジネス・レジャーの拠点として有意義にご利用いただけます。

上高地上高地温泉ホテル

上高地温泉ホテル

上高地で雄一、天然温泉を楽しめる宿上高地温泉ホテルは、自然に包まれた静かな森の中に佇む癒しの宿です。

上高地上高地帝国ホテル

上高地帝国ホテル

北アルプスの山々を背景に石造りの土台とスイス風の赤い屋根がシンボル、ロビー中央には大きな暖炉がある本格的な山岳リゾートホテルです。

上高地上高地ホテル白樺荘

上高地ホテル白樺荘

上高地の中心・河童橋のたもとに佇む上高地ホテル白樺荘は、北アルプスの雄大な自然に抱かれた上高地随一のリゾートホテルです。