
件数取得中…

読込中…
検索条件が変更されました。
「検索するボタン」をクリックしてください。
その日のうちに持ち帰りできます!楽焼きで気軽に絵付けを楽しもう
楽焼きは、素焼きの器に絵付けをし、釉薬をかけ焼成します。本格陶器と比べると少しだけ強度が落ちるので、花器、飯椀や湯のみのような日常使いの器には不向き。でも、焼成時間が20分ととても短いので、その日のうちに持ち帰りOKです。
風情ある店内で陶芸体験。和の香りのするアートを楽しんで!
箸置や飯椀、置物など、100種以上の素焼きをご用意しております。お好きな素焼きを選んだら、10色の絵の具を使って絵付けにチャレンジ!完成したらスタッフがお預かりし、釉薬をかけて焼成します。小川のほとりにある店内は、今どきは珍しい土間になっています。小川のせせらぎが耳にやさしいノスタルジックな店内で、和の香りのするアートを楽しんでみてはいかがでしょう。
.....もっと見る.....閉じる
日常使いできる器に絵付け。世界でたった1つの作品に
本焼き用の粘土で作られた素焼きの器に絵を描く、お手軽陶芸体験です。絵付けを終えてから完成まではおよそ1週間かかりますが、その分丈夫で長持ち。土が完全に焼き締まるまで焼くため、強度が増し、一生ものの陶器が完成します。花器、飯椀や湯のみのような日常使いの器にオススメです。
懐かしく風情あるお店で、インスピレーションが沸き起こる!<br>本焼きの素焼きは100種類以上ご用意しているので、お好きなものを選びましょう。絵付けが済んだらお預かりし、全自動の電気釜で16時間かけて焼成。お渡しまでに1週間ほどかかります。店内は土間になっており、昔懐かしい雰囲気があります。情緒を感じさせる店内で、気軽に陶芸体験。自分だけの器を作ってみてはいかがでしょう。
.....もっと見る.....閉じる
その日のうちに持ち帰りOK!手形・足形をスタンプするらくやきコース
「手形・足形コース」には2つのコースをご用意しております。その日のうちに持ち帰りいただけるのが「らくやきコース」。お好きな形のお皿や陶板などに、絵の具を塗った手や足をペッタンコ。お子さまのお名前や日付、年齢などを入れることもできます。焼成にかかる時間はおよそ20分。深大寺のお参りの前にオススメの体験です。
丈夫で長持ちする本格陶器。粘土に手足を押し付けて、成長を立体的に残そう!
粘土に手や足をぐにゅーっと押しつけて手形・足形を残すのが「手びねりコース」。手びねりで好きな形を作ることができるので、ちょっとした陶芸体験も楽しめます。完成まで約1か月。乾燥させ釉薬をかけて焼成する丈夫で美しい本焼きの陶器に、お子さまの成長を残すことができます。途中、もう1度ご来店いただくと、絵付けをすることもできます。
.....もっと見る.....閉じる
足の裏に絵の具をつけてスタンプ!らくやきコースは当日持ち帰りが可能です
2つのコースをご用意している「ワンコの足形」プラン。1つは当日中にお持ち帰りいただける「らくやきコース」です。お皿や陶板など素焼きの生地に、絵の具を塗ったワンちゃんの足をスタンプ!完成からおよそ20分で焼き上がります。深大寺植物公園内にあるドッグランへのお散歩途中にオススメです。
粘土に足をぎゅうう。「手びねりコース」は肉球のカタチが立体的でかわいい!
もう1つのコースは、粘土に足を押しつけて足形を残す「手びねりコース」です。スタッフが手びねりでお客さまのお好みの形を作り、ワンちゃんの足をぎゅーっと押しつけ足形を刻印。その回りに模様や名前を入れて完成です。完成まで約3〜5週間。お好みの釉薬をかけて焼き上げたあと、お手元にお届けします。もちろん、お客さまご自身で手びねりを楽しんでいただくこともできます。
.....もっと見る.....閉じる
「気軽にきっかけ陶芸一日体験★初めてさんも安心して学べる陶芸体験コースです♪」
何かに没頭したい!新しく何かを始めたい!ココロをきれいに癒されたい!ゆう工房には色んな気持ちの方がご来校☆心を優しくしてくれる陶芸体験です♪
優しい専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝いします☆できあがった器でおうちご飯が楽しめます♪
☆45分のレッスンで作品を制作できるコースです。
☆板作りの豆皿コースとネコの箸置き絵付けコースから選べる一日体験。
●板作りの豆皿コース
板作りの皿は、10㎝の大きさの板皿を一作品制作。
白化粧、ドット鉄絵付けができます。
●ネコの箸置き絵付けコース
ネコの素焼き生地に自由に絵付けをするコース。ネコ2個制作。
☆作品制作についてやご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
★海外からのお客さまへ★
体験教室をご予約される場合、通訳の方がご一緒であれば、当教室の講座をご受講いただけます。
教室の方で通訳できるスタッフがご用意できず、申し訳ございません。
【個別指導で初心者さんも安心☆駅近で夢中になれるもの作り体験!】
明るく気さくな専門スタッフが丁寧にお手伝い。 手作りが初めての方や、ものづくりが好きな方も安心してご参加ください。 男女おひとりはもちろん、グループ、女子会、カップル、ご家族などの参加もお待ちしております☆
【オリジナルの器やネコの箸置きをつくろう★】
美濃の土を使い、自分だけの器や箸置きを制作していただけます。
板作りの豆皿コースorネコの箸置き絵付けコースからお選びいただけます☆
【こだわりの”還元焼き(いぶし焼き)”】
ゆう工房では陶芸作品をすべて、味わい深い窯変が生まれる還元焼き(いぶし焼き)で焼成しております。他教室ではあまり採用されていない窯焼き技法。ゆう工房は焼成方法もこだわって作品を大切に焼いています。
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
「気軽にきっかけ陶芸一日体験★初めてさんも安心して学べる陶芸体験コースです♪」何かに没頭したい!新しく何かを始めたい!ココロをきれいに癒されたい!ゆう工房には色んな気持ちの方がご来校☆心を優しくしてくれる陶芸体験です♪
優しい専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝いします☆できあがった器でおうちご飯が楽しめます♪
☆45分のレッスンで作品を制作できるコースです。
☆板作りの豆皿コースとネコの箸置き絵付けコースから選べる一日体験。
●板作りの豆皿コース
板作りの皿は、10㎝の大きさの板皿を一作品制作。
白化粧、ドット鉄絵付けができます。
●ネコの箸置き絵付けコース
ネコの素焼き生地に自由に絵付けをするコース。ネコ2個制作。
☆作品制作についてやご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
★海外からのお客さまへ★
体験教室をご予約される場合、通訳の方がご一緒であれば、当教室の講座をご受講いただけます。
教室の方で通訳できるスタッフがご用意できず、申し訳ございません。
【個別指導で初心者さんも安心☆駅近で夢中になれるもの作り体験!】
明るく気さくな専門スタッフが丁寧にお手伝い。 手作りが初めての方や、ものづくりが好きな方も安心してご参加ください。 男女おひとりはもちろん、グループ、女子会、カップル、ご家族などの参加もお待ちしております☆
【オリジナルの器やネコの箸置きをつくろう★】
美濃の土を使い、自分だけの器や箸置きを制作していただけます。
板作りの豆皿コースorネコの箸置き絵付けコースからお選びいただけます☆
【こだわりの”還元焼き(いぶし焼き)”】
ゆう工房では陶芸作品をすべて、味わい深い窯変が生まれる還元焼き(いぶし焼き)で焼成しております。他教室ではあまり採用されていない窯焼き手法。ゆう工房は焼成方法もこだわって作品を大切に焼いています。
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
東京、名古屋、大阪、福岡に7教室を開校する「ゆう工房」。
優しい専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。
・45分のレッスンで作品を制作できるコースです。
・板作りの豆皿コースとネコの箸置き絵付けコースから選べる一日体験。
・作品制作についてやご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
■板作りの豆皿コース
板作りの皿は、10cmの大きさの板皿を一作品制作。白化粧、ドット鉄絵付けができます。
■ネコの箸置き絵付けコース
ネコの素焼き生地に自由に絵付けをするコース。ネコ2個制作。
【おすすめPOINT】
①個別指導で初心者さんも安心☆駅近で夢中になれるもの作り体験!
明るく気さくな専門スタッフが丁寧にお手伝い。 手作りが初めての方や、ものづくりが好きな方も安心してご参加ください。 男女おひとりはもちろん、グループ、女子会、カップル、ご家族などの参加もお待ちしております☆
②オリジナルの器やネコの箸置きをつくろう★
美濃の土を使い、自分だけの器や箸置きを制作していただけます。
板作りの豆皿コースorネコの箸置き絵付けコースからお選びいただけます☆
③こだわりの”還元焼き(いぶし焼き)”
ゆう工房では陶芸作品をすべて、味わい深い窯変が生まれる還元焼き(いぶし焼き)で焼成しております。他教室ではあまり採用されていない窯焼き技法。ゆう工房は焼成方法もこだわって作品を大切に焼いています。
.....もっと見る.....閉じる
JR新宿駅から徒歩8分で体験できる「陶芸体験 手びねりミニプラン」です。
小皿・小鉢・ぐい呑・お猪口・ミニ盆栽などなど、小さな器を1個作れます。
~プランの流れ~
①作り方の説明:5分
②制作:50分
③仕上げや作品引渡しについてのご案内 :5分
【お好きな器が作れます! 】
お一人様あたり粘土200g以内で、お好きな器が1個作れます。
お一人で2個、または1個200g以上の作品を制作することも可能ですが、別途料金が必要となります。
普通サイズのご飯茶碗や湯呑みなどを制作されたい方は、「手びねりスタンダードプラン」をご利用下さい。
【簡単に作れます!】
粘土量が少ないので難易度が低く、どなたでも簡単に器を作ることができます。
【お皿の場合は、文字入れ・装飾も可能!】
お皿や小鉢を作る場合、形を整える前に、めん棒を使って粘土を薄く板状にすれば、ハンコで装飾することができます。
桜の花や雪の結晶、魚や鳥などなど、様々なハンコを使って、オリジナルの文様を付けられます。
数字やアルファベットなど、文字のハンコもございますので、自分の名前やプレゼントする相手へのメッセージを入れることも可能です!
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
★★プランの詳細★★
【焼成費別払いプラン】でお好きなものを作れる!
【体験料】+【別途:焼成費1個1,100円】のプランになります。
※体験料1名2,200円に、+焼成費1個1,100円で、【1名合計3,000円(税込3,300円)】の現地払いプランです!
《上記金額が、現地でかかりますのでご確認ください》
■結婚式ギフト陶芸制作R>結婚式の両親へのプレゼントに定番のお茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・ペアカップ等自由に選んで作れます。両親へのギフトに感謝の言葉、メッセージなどを入れられます。
★結婚式の両親へのプレゼントやサプライズの演出におすすめ!
結婚式が決まったおふたりにオススメです。ご両親へのプレゼント、または引き出物、お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて手作りの陶器をプレゼントする人が増加中。心を込めて作ったふたりからの贈り物は喜ばれているようです。結婚式、ブライダル、ウェディングで両親への手作りギフトで結婚式を盛り上げよう!
【桐箱に入れて、両親や大切な人への結婚式の贈り物にも】
ブライダルやウェディングに両親への感謝の気持ちを!
お二人の門出を祝う
~結婚式のサプライズギフトに!結婚式の両親への陶芸ギフトをプレゼント
結婚式の引き出物やお祝いの品、贈り物などには桐の箱もご用意いたします。世界に1つの、真心の込もった手作り陶芸ギフトを贈ってみませんか。結婚式で両親や新郎新婦、友人に湯呑みやお茶碗をプレゼントして思い出の一コマに。ろくろを使って本格的な陶器が出来る!
【★ブライダル陶芸ギフト・おすすめポイント1★】
■ギフト用でも割高料金でなく、お値打ちな料金でご提供。リーズナブルなプレゼントギフト制作です!
■作るものが自由に選べる!
定番のお茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・等プレゼントギフトを自由に選べて作れる!
■結婚式の両親へのプレゼントに手作りの陶芸ギフトをお安く!
■釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派!
他にない本格的な焼き上がり
■結婚式の両親へのプレゼントやサプライズの演出に
【★ブライダル陶芸ギフト・おすすめポイント2★】
★結婚式や両親への手作りプレゼント制作!制作中の撮影もOK!
■粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■メッセージや感謝の言葉を入れたり、模様を彫ったりできる!
心を込めて作ったふたりからの手作りの贈り物は両親にも喜ばれているようです。
■新郎新婦さんからご両親へ、友人から新郎新婦さんへ手作りギフトがおすすめです
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
今話題の陶芸デート体験!
自由に選べる!手作り陶器にチャレンジ!
~お茶碗・湯のみ・小鉢・コーヒーカップ・ビアマグ・マグカップなど
自由に選択できる、初めてでも楽しめる特別本格プラン!
2人の距離も接近。大人気!魅惑のカップルプラン。
やさしく2人をサポートします!お揃いのペアカップなどを仲良く共同制作!
デートプランに迷っている方におすすめ!話題の縄文土器風の作り方など、素敵な湯のみやお茶碗が簡単にできるよう、特別なプログラムをご用意。削りまで含まれたフル工程はFutabaのウリ!プロ技を極める魅惑のデートプログラム!
テレビ取材やメディア掲載多数の人気教室です。
綾瀬さんや吉高さんなどもFutabaで体験!作品も見れる!
☆☆プラン料金の詳細☆☆
【焼成費別払いプラン】でお好きなものが1個作れる!
【体験料2,200円】に+【別途:焼成費1個1,100円】で
【1名合計:3,000円(税込3,300円)】のプランになります。
【おそろいの作品で愛を育もう!】
作品におふたりの記念日や、お互いの名前などを入れてみましょう。お互いにプレゼントし合うのもいいですね。陶芸をしながらたのしい時間をお過ごしください。
【おすすめポイント1】
■作るものが自由に選べる!
定番のお茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・ペアカップ等自由に選択できます
■東京芸大出身の講師のデモンストレーション!
講師が一緒に制作するので、実際に制作の仕方を見ながら作れます
■手で回すろくろを使用するので初心者に最適!
電動ろくろと違い、手で回して作るため簡単に成形ができる
【おすすめポイント2】
■釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派!
他にない本格的な焼き上がりが自慢です 天然、安心素材を使用
■粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■メッセージや感謝の言葉を入れたり、模様を彫ったりできる!
記念日の日付や、大切な方へのメッセージ、可愛い模様など自由に入れられる
■他の教室と違い、高台削りもできる!
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
プランの詳細
【焼成費別払いプラン】でお好きなものを作れる!
【体験料】+【別途:焼成費1個1,100円】のプランになります。
※体験料1名2,200円に、+焼成費1個1,100円で、【1名合計3,000円(税込3,300円)】の現地払いプランです!
《上記金額が、現地でかかりますのでご確認ください》
テレビ取材やメディア掲載多数の教室です!
綾瀬さんや吉高さんなど、数々の有名人がFutabaで陶芸を楽しんでいきました。「東京芸術大学」出身陶芸家の本格的な指導を受けられます!手取り足取りサポートするので、子どもでも安心してご参加いただけるオススメのコースです。成形は初めての方向けの、ひも作りという製法で、簡単に器ができあがります。子どもでも、安心して本格陶芸体験を味わえることでしょう。制作中の写真撮影ももちろんOK!
ご家族や子どもたちとの思い出に残る素敵な陶器を作りませんか?
【東京藝術大学出身のプロの講師】
東京藝術大学出身のプロの講師が指導しますので、小さなお子さまも参加することができます。
【おすすめポイント1】
■初心者に最適のコース!
手で回すロクロを使って作るため、初めての方でも簡単に成形ができます
■作るものが自由に選べる!
定番のお茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・ペアカップ等自由に選択できます
■東京芸大出身の講師のデモンストレーション!
講師が一緒に制作するので、実際に制作の仕方を見ながら作れます
■釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派
他にない本格的な焼き上がりが自慢です
【おすすめポイント2】
■粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■作品にサインを入れたり、模様を彫ったりできる!
制作の日付や、大切な方へのメッセージ、可愛い模様など自由に入れられる
■他の教室と違い、高台削りもできる!
作品の裏側の高台まで削るため、すべての工程が体験できる
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
人気の電動ロクロをお気軽に体験できるプラン!
初心者の方でも簡単に制作ができるように、若手芸大講師がマンツーマンで丁寧に指導いたします。道具はすべてこちらで用意いたしますので手ぶらでどうぞ。削りまで含まれたフル工程はFutabaだけ!
東京・窯元の技を約1時間で極める魅惑のプログラム!
テレビ取材やメディア掲載多数の人気教室です
あの憧れの電動ロクロが体験できる!初心者も安心、満足のろくろマンツーマン指導!綾瀬さんや吉高さんなどもFutabaで体験!
プラン料金の詳細
【焼成費別払いプラン】でお好きなものを作れる!
【体験料】+【別途:焼成費1個1,100円】のプランになります。
※体験料1名2,200円に、+焼成費1個1,100円で、【1名合計3,000円(税込3,300円)】の現地払いプランです!
《上記金額が、現地でかかりますのでご確認ください》
※電動ろくろプランのお申し込みは、2名以上からのみとなっております。
【テレビ取材やメディア掲載多数の教室です!】
綾瀬さんや吉高さんなど、数々の有名人がFutabaで陶芸を楽しんでいきました。また、当店の講師は全員「東京芸術大学」出身。専門的なカリキュラムを学んだ、本格的な指導を受けられる大人気の電動ろくろ体験コースです。陶芸初心者の方でも簡単にろくろ制作ができるように、マンツーマンで丁寧に指導します。一度、電動ろくろを試してみたかった方もこの機会にお試し下さい。
【ここがポイント1】
■作るものが自由に選べる!
定番のお茶碗・湯呑み・小鉢・ビアマグ・どんぶり等自由に選択できます
■ろくろ制作の様子を動画で撮ったり記念写真を撮ったりできる!
ろくろを回しているところを動画に撮ってもらったり、手に泥がついた姿で記念写真を撮ったりと、思い出作りにピッタリ
■苦手な方にもマンツーマンでサポート!
お手本を見せながら、初めての人でもうまくろくろを回せるコツをお教えします
【ここがポイント2】
■他の教室での体験と違い、高台削りもできる!
電動ろくろコースでも、作品の裏側の高台まで削るため、すべての工程が体験できる
■釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派!
他にない本格的な焼き上がりが自慢です 天然、安心素材を使用
■粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■作品にサインを入れたり、模様を彫ったりできる!
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
白く盛り上がった滑らかできめの細かい泡のビールで乾杯!~人気の陶芸体験『手作り酒器コース』です
オリジナルデザインで自由に選んで作れる!
初心者にも最適!話題の縄文土器風の作り方など、素敵なビアマグや酒器が簡単にできるよう、特別なプログラムをご用意。削りまで含まれたフル工程はFutabaのウリ!東京芸大講師・窯元の技を約2時間で極める魅惑のプログラム!
お友達、家族、職場の同僚、ご年配の方等、どなたでも何人でもご参加いただけます。
テレビ取材やメディア掲載多数の人気教室です!
綾瀬さんや吉高さんなどもFutabaで体験!作品も見れる!
☆☆プラン料金の詳細☆☆
【焼成費別払いプラン】でお好きなものを作れる!
【体験料】+【別途:焼成費1個1,100円】になります。
※体験料1名2,200円に、+焼成費1個1,100円で、
【1名合計3,000円(税込3,300円)】の現地払いプランです
《上記金額が、現地でかかりますのでご確認ください》
【★おすすめポイント1★】
■初心者に最適のコース!
手で回すロクロを使って作るため、初めての方でも簡単に成形ができます
■デザインが自由に選べる!
ビアマグ以外でも、お茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・ペアカップ等も選択できます
■東京芸大出身の講師のデモンストレーション!
講師が一緒に制作するので、実際に制作の仕方を見ながら作れます
【おすすめポイント2】
■釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派!
他にない本格的な焼き上がりが自慢です 天然、安心素材を使用
■粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■メッセージや感謝の言葉を入れたり、模様を彫ったりできる!
記念日の日付や、大切な方へのメッセージ、可愛い模様など自由に入れられる
■他の教室と違い、高台削りもできる!
【東京都内で駅からすぐの好立地です!】
当教室のある東武東上線「上板橋」駅は、池袋駅から6駅、普通電車で12分の立地。新宿・練馬・池袋・朝霞・川越・成増・和光市・常盤台など、東京・埼玉からアクセス便利です!
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
自由に選べる!手作り陶器に初チャレンジ!
~お茶碗・湯のみ・小鉢・コーヒーカップ・ビアマグ・酒器・マグカップなど見本を見ながら自由に選択できる、初心者でも楽しめる特別本格プラン!
初めての方や子供でも楽しい!話題の縄文土器風の作り方など、素敵な湯のみやお茶碗が簡単にできるよう、特別なプログラムをご用意。削りまで含まれたフル工程はFutabaのウリ!東京芸大講師・窯元の技を極める魅惑の陶芸体験プログラム!
お友達、家族、親子、職場の同僚、ご年配の方、子供連れの方等、どなたでも何人でもご参加いただけます。
テレビ取材やメディア掲載多数の人気教室です!
綾瀬さんや吉高さんなどもFutabaで体験!作品も見れる!
プラン料金の詳細
【焼成費別払いプラン】でお好きなものを1つ作れる!
【体験料2,200円】+【別途:焼成費1個1,100円】になります。
1名合計3,000円(税込3,300円)
【おすすめポイント1】
■『話題になる!あの縄文式土器の作り方で成形』
ロクロを手で回して使うため、初めての方でも簡単に成形ができます
カップル・友達・家族・子供におすすめ
■『作るものが当日に自由に選べる』
お茶碗・湯呑み・小鉢・マグカップ・ペアカップ・酒器等当日に自由に選択して作れます
■『東京芸大出身の講師のデモンストレーション!』
講師が一緒に制作するので、実際に制作の仕方を見ながら作れます
【おすすめポイント2】
■『釉薬は全て教室オリジナル調合の本格派!』
他にない本格的な焼き上がりが自慢です!人気のピンクマットなど、天然、安心素材を使用
■『粘土は妥協なし!陶芸産地から直送!』
粘土にも妥協しません 益子焼の良質粘土を使用
■『作品にサインを入れたり、模様を彫ったりできる!』
制作の日付や、大切な方へのメッセージ、可愛い模様など自由に入れられる
【東京都内で駅からすぐの好立地です!】
駅から徒歩5分!
●東武東上線「上板橋駅」(各駅停車駅)北口より徒歩5分
「池袋駅」から6駅、普通電車で10分
「川越駅」から「成増駅」急行5駅先乗換「成増駅」から普通電車3分
新宿から19分
渋谷からも25分
新宿・練馬・池袋・目黒・港区・川越・など、東京・埼玉からアクセス便利です!
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
みんなでワイワイ!友達・家族で「初心者もOK!」焼き代別のお気軽陶芸プラン
みんなでワイワイ、初めての陶芸を楽しもう!削りやサイン入れの作業まで含んだ陶芸の醍醐味が十分味わえる人気のプランです。「陶芸のフル制作工程」ができるのがFutabaのウリ!【焼き代別】プランなので制作体験だけでもOKです!初心者の方には、特に優しくわかりやすく指導します!
友達グループやご家族で、ゆったり過ごしてベストショットを撮ろう!
手びねり成形は、電動ろくろと違って成形失敗も少なく、ゆったり、のんびり楽しく制作できるので、おすすめできます。自然と会話も弾んで、楽しい時間が過ごせますよ!制作の様子を写真を撮ったり、思い出作りにもピッタリです。みなさまに素敵な時間をご提供します!
作るものは当日決めよう!つけられる色は、自家調合の本格釉薬で
お茶碗、湯呑み、小鉢、コーヒーカップ、ビアマグ、酒器、マグカップ等、見本を見ながら当日自由に選べます。色をつける釉薬は自家調合の特別な7色をご用意。ベージュやピンク色が、かわいい器を作れると女の子に大人気!芸能人の取材多数の教室で、陶芸体験をお楽しみください。
.....もっと見る.....閉じる
【期間限定】ビアマグサイズの制作も追加料金なしで!〜焼き代別プラン
期間限定で、一回り大きめのビアマグ(16センチ大)も追加料金なしで制作できます。ビアマグに限らず、焼酎やハイボール、日本酒用の片口などの酒器も自由にお作りいただけますので、当日の制作時に自由にお選びください。作ったものは別途料金で焼き上げも可能です。
普通の缶ビールが、まるで生ビールの味わいに!
どなたでも気軽にできる手びねりで、陶器のビアマグを作れるプランです。自分だけのビアマグを片手に、ご自宅で乾杯!陶器の器はキメ細かくクリーミーな泡を作り出し、ビールのうまみを引き立てます。お風呂上りによく冷えたビールを注ぎ、至福のひと時をお過ごしください!
ものづくりに没頭する楽しさを思い出す
土の匂いに包まれた工房は、どこか学校の図工室を思い出す、懐かしい空間です。童心に帰ってものづくりに没頭していると、時間が経つのも忘れるほど。作って楽しい、飲んで美味しい、世界に1つのオリジナルビアマグを作ってみませんか。
.....もっと見る.....閉じる
【焼き代別】でお試しもできる「初心者もOK!」のすべての工程が味わえる電動ろくろプラン
電動ろくろでも、高台削りやサイン入れの作業まで含まれた「フル制作工程」はFutabaのウリ!プロ技を短時間で極める特別プログラムをご用意!器の完成まで、通りの工程が味わえる【焼き代別】の特別プランです。作った作品は、別途焼き上げることも可能です。
”どなたでも”電動ろくろを楽しめる!成形の楽しさを味わう
初心者の方には、マンツーマンで優しくわかりやすく指導いたします!今こそ、憧れの電動ろくろを体験しよう!プロが使用する本格電動ろくろを操作して、お茶碗・湯呑み・カップ・小鉢・灰皿などをろくろ成形します。「東京芸術大学」で陶芸を学んだ、プロの講師が初心者にも、楽しく、わかりやすく指導します。お手本を見せながら、ろくろを回すコツを伝授!
友達グループやカップルで、ベストショットを撮ろう!
若者の新しい遊びとして、陶芸が人気上昇中!ろくろを回しているところを動画に撮ってもらったり、手に泥がついた姿で記念写真を撮ったりと、思い出作りにピッタリの体験です。色をつける釉薬は7色をご用意。ベージュやピンク色が、かわいい器を作れると女の子に大人気!芸能人も多数参加している有名教室で、電動ろくろをお楽しみください。
.....もっと見る.....閉じる
家族みんなで楽しい。子供も楽しくはじめての本格陶芸体験!
はじめてでも、安心して本格陶芸体験を楽しめる!本格派の家族・子供プランです。手びねり成形は、電動ろくろと違って成形失敗も少なく、ゆったり、のんびり、わいわいと楽しく制作できるので、特におすすめします!自然と会話も弾んで、楽しい時間が過ごせますよ!
プロに教わる。子供の想像力が光る。お父さんにはビアマグも。
「東京芸術大学」で陶芸を学んだ、プロの講師がやさしく、わかりやすく指導しますので、自由な発想で創作できます。粘土から生まれる作品は個性たっぷりの一品に!お父さんやお母さんには、ビアマグや素敵な小鉢などお好きなものを作っていただけますので、大人も楽しめるプランです。
【焼き代別】なのでお気軽に陶芸を体験できます!
当日に作ってから焼くかどうか決められる【焼き代別】プランなので制作体験だけでもOKです!色をつける釉薬は自家調合の特別な7色をご用意。ベージュやピンク色が、かわいい器を作れると女の子に大人気!芸能人の取材多数の教室で、陶芸体験をお楽しみください。
.....もっと見る.....閉じる
二人で楽しむデートプラン!【焼き代別】でお気軽に陶芸体験。
いつものデートに飽きたら、陶芸体験はいかがでしょう?はじめてのお二人をワクワクさせる、陶芸の醍醐味が十分味わえる人気のプランです。裏側の削りまで含まれた「フル制作工程」ができるのがFutabaのウリ!【焼き代別】プランなので制作体験だけでもOKです!
のんびりと楽しい時間を過ごせる、特別なデートプランです
電動ろくろと違って、ゆったり、のんびり制作できるデートにおすすめできる手びねり成形なので、自然とお二人の会話も弾んで、2人の距離もグッと近づきます!作りながらの撮影もできるので思い出のベストショットを撮ろう!手びねりなら「成形失敗」も心配なしです!
好きな形が自由に選べる!おそろいの手作りカップを作ろう!
ペアのお茶碗やマグカップなど、当日に自由に選べるので、作るものが決まっていなくてもOK。おそろいのペアカップにしてもステキですね。色をつける釉薬は7色をご用意。ベージュやピンク色が、かわいい器を作れると女の子に大人気!芸能人の取材多数の教室で、陶芸体験をお楽しみください。
.....もっと見る.....閉じる
【焼き代別】で何個でも。リーズナブルに手作り陶芸ギフトがつくれます
両親への手作りギフトや大切な方へのプレゼントに。【焼き代別】のプランなので何個でも制作が可能です。お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて手作りの陶器をプレゼント。心を込めて作ったふたりからの手作りの贈り物は両親にも喜ばれているようです。サプライズプレゼントをぜひご自分の手で!
手びねり成形なので陶芸が初めてでも安心して制作できます
「東京芸術大学」で陶芸を学んだ、プロの講師が初心者にも、楽しく、わかりやすく指導します。手びねり成形は、電動ろくろと違って成形失敗も少なく、初めての方に特におすすめできる作り方です。お茶碗・湯呑み・マグカップ等がつくれます。作品には感謝の言葉、メッセージ、可愛いイラストなどを刻んで感謝の気持ちを込められます。
桐箱をつけて素敵にラッピング。動画や、ベストショットも撮ろう!
色をつける釉薬は自家調合の特別な7色をご用意。ベージュやピンク色が、かわいい器を作れると女性に大人気!桐箱などのラッピングも別途ご用意しております。制作の様子や出来上がった作品を、写真や動画で自由に撮影もできます。制作中の思い出も記録に残しましょう。
.....もっと見る.....閉じる
東京都の陶芸・焼き物プラン ~遊び・体験・アクティビティ~
東京都の陶芸・焼き物を簡単検索!
安い順やこだわり条件から希望のプランを探せます。
東京都で陶芸・焼き物プランを探すなら日本旅行の遊び・体験サイトで!
東京都のココに注目!
東京都は観光、グルメ、アクティビティが盛りだくさん。
国内外から観光客が集中する日本最大の都市である東京都は、毎年さまざまな観光スポットや商業施設が登場します。
人気のスポットといえば、昔ながらの文化が味わえる浅草寺周辺や近代的な建の象徴である東京スカイツリー。
銀座、六本木エリア以外にも、表参道や原宿、渋谷等世代を問わず、観光客が訪れます。
また本州から船で移動する小笠原や伊豆諸島も東京都でありながら、スキューバダイビングやホエールウォッチング等
海のアクティビティが楽しめます。
陶芸・焼き物プランを地区から探す:
陶芸・焼き物プランをエリア・都道府県から探す:
目的から探す:
人気のアクティビティを探す:
地区からアクティビティを探す:
観光情報・ホテル・ツアーを探す:
日本旅行トップ > オプショナルツアー > 食べ物・モノづくり > 陶芸・焼き物 > 関東 > 東京都の陶芸・焼き物のオプショナルツアー・体験予約
※掲載中の商品の詳細は、各提供元サイトにてご確認、ご予約ください。
※お問い合わせは、商品提供元へご連絡ください。