
件数取得中…

読込中…
検索条件が変更されました。
「検索するボタン」をクリックしてください。
・清流・八手俣川での川遊び(飲食物持込可)
・三世代でも気軽に楽しめる、盛夏でも涼しい川沿いゾーン
・東屋貸切使用出来ます。日差しを遮ってくれるので長時間楽しめます。
(東屋には木製テーブル、丸太椅子があり、人数分無料で利用頂けます)
・幼児でも安心、流れのゆるやかな浅瀬で水遊びが可能です。
(大雨の翌日等、急流で危険な場合は当日朝8時に電話連絡を致します。この場合、キャンセル料はかかりません)
・最大5時間(10時~15時)の滞在が可能です。美杉の自然を満喫ください。
.....もっと見る.....閉じる
・親子で力をあわせよう!謎を解き、お宝を探しながら山の中を散策
・地図を頼りに園内をめぐります。スタンプを4つ見つければクリア!
・「三田西IC」から車で約5分、「相野駅」から徒歩約10分です
・約1時間の体験。体と頭を使って思いっきり自然の中で遊べますよ
・食育に最適なしいたけ狩り&BBQをあわせて楽しむのもおすすめ
・キャンプ場で焚き火を楽しもう!いざという時にも役立つ体験です
・起こした火で地元野菜を焼いて召し上がれ♪美味しいドリンクもサービス
・大分自動車道「日田IC」から車で約60分でアクセス可能
・現代版火打石を使って火起こし。どこか懐かしい新鮮な気持ちになれますよ
・鳥の声や風の音を聞きながら、ワイルドな体験を満喫してください
・青葉山のすぐそばで薬膳茶作り体験ができます
・時代劇にタイムスリップしたかのような薬研を使った体験なので新鮮です♪
・青葉山登山の帰りにお立ち寄りいただけます
・カップル、家族連れ、単身、薬草に興味のある方にオススメ!
・自然の風や心地よい光などを肌で感じることができるので、リフレッシュ効果もあります
エコツアー
その他ガイドツアー・エンターテイメント
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
動画(8本計5分弱)と写真(約45枚)を使った体験ツアーです。
Live配信ではありません。
沖縄本島の那覇市から40kmほど西にある座間味島(慶良間諸島)から配信します。
座間味港から高月山展望台(標高131m)に向かいます(片道1.4km)。
植物、昆虫、野鳥、地質、歴史などの話しもしながら。
自然豊かな沖縄の離島には多くの生き物たちが暮らしています。
また1~3月には展望台からザトウクジラが見られる事もあります。
視界が良ければ展望台からの景色は絶品です。
座間味島にハブはいないので安心して歩けます。
少人数での開催が多いので、その場合は質問し放題です。
顔出し声ありを希望しますが、ビデオオフミュートでの参加も可能です。
楽しんでいきましょう~。
Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。
開始5分前には準備しておく予定です。
現在非常事態宣言などで通常のツアーが暇です。予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
【ガイド紹介 大坪弘和】
1994年より座間味島在、’95より(一社)座間味村ホエールウォッチング協会の事務局員として勤務し前事務局長。座間味野鳥CLUB会長、日本クジライルカウォッチング協議会副会長、ざまみイルカ会事務局長、(NPO法人)沖縄県エコツーリズム推進協議会理事、カラフルウェーブ代表など。
【パソコンやタブレットがお勧めです。】
写真や動画を多く使用しますので、大きな画面がお勧めです。
【Zoomの操作に慣れてない方は】
お互いの都合が合えば、事前にZoomの練習をすることも可能です。ただし直前の予約などの場合は微妙です。
【所要時間】
1時間以内,1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
エコツアー
その他ガイドツアー・エンターテイメント
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
動画と写真を使った体験ツアーです。Live配信ではありません。
メリットは、2泊3日でも見られない色々なものを見せちゃいます。
デメリットは、「今」「まさに」などのリアルタイム映像は無いです。
リアルタイム配信がご希望の方は下の方にスクロールするとLIVE配信のツアーがいくつか出てくるので、そちらからご参加下さいね。
沖縄県那覇市から40kmほど西にある座間味島(慶良間諸島)から配信します。
「秋」は私の勝手なイメージで、今回は「9~11月」な感じで作ってみました。
植物、昆虫、両爬虫類、鳥類、風景などを主にお話ししようかと、あんな話しやこんな話しも質問があれば可能な限りは!
カラフルウェーブオリジナルの土産セット付きもあります。
Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。
開始5分前には準備しておく予定です。
現在非常事態宣言などで通常のツアーが暇です。予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
【ガイド紹介 大坪弘和】
1994年より座間味島在、’95より(一社)座間味村ホエールウォッチング協会の事務局員として勤務し前事務局長。座間味野鳥CLUB会長、日本クジライルカウォッチング協議会副会長、ざまみイルカ会事務局長、(NPO法人)沖縄県エコツーリズム推進協議会理事、カラフルウェーブ代表など。
【パソコンやタブレットがお勧めです。】
写真や動画を多く使用しますので、大きな画面がお勧めです。
【Zoomの操作に慣れてない方は】
お互いの都合が合えば、事前にZoomの練習をすることも可能です。ただし直前の予約などの場合は微妙です。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
エコツアー
その他ガイドツアー・エンターテイメント
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
沖縄県那覇市から40kmほど西にある座間味島(慶良間諸島)からLIVE配信します。
顔出し=ビデオのオンオフは自由です。声ありなし=ミュートも自由です。
お気楽な感じでご参加下さい。
前半15分ほどは生物のお話しを少し、その後ビーチに移動しますので、ビーチサイド気分でおしゃべりでもしましょう。
波打ち際の音もじっくり聞いていただこうかと思っています。
途中に植物、昆虫、両爬虫類、鳥類、地質、歴史などを少しお話しをしようかと、あんな話しやこんな話しも質問があれば可能な限りはお答えします。
ランチタイムの気分転換にもお勧めです。
午後の仕事も、もうひと頑張り出来ますように。
最後に岩場の上から水面を映します。風が弱くさざ波が立っていなければ、サンゴ礁も見えちゃいます。
悪天候時は過去に撮影した写真や動画を使用したスライド形式に変更いたします。
Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。
開始5分前には準備しておく予定です。
予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
【晴れたらいいなぁ~。】
曇りの日と晴れの日では海の色のグラデーションがかなり違います。
当日晴れたらいいなぁ~。
【パソコンやタブレットがお勧めです。】
大きな画面がお勧めです。
【沖縄にも四季はあります】
前半は遊歩道を歩きますが、季節により見られる植物や昆虫などにも変化があります。どんな生き物に会えるかなぁ~?
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
日本最大級の鍾乳洞を探検しよう!稲積水中鍾乳洞 入場クーポン,稲積水中鍾乳洞は、3億年前の古生代に形成され、30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形を形成しました。洞内には水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなどが数多く見られる世界的にも珍しい水中鍾乳洞です。また、洞内の温度は一年中16度で夏は涼しく、冬は暖かいため一年を通して素晴らしい水中鍾乳洞をご覧いただけます。当ページでは、お得に入場できる「稲積水中鍾乳洞」の入場クーポンを販売しております。是非ご活用ください。 ,鍾乳洞ダイビングやシュノーケリング体験も開催。敷地内のキャンプ場でBBQ&宿泊も可能です,稲積水中鍾乳洞では、スキューバダイビング、シュノーケリング体験も開催しており、より鍾乳洞を満喫することができます。鍾乳洞以外にも、園内には観光スポットが盛りだくさん!有名画家の作品コレクションを展示している開世美術館をはじめ、昭和30年代の街にタイムトリップできるロマン座やお食事処、アンティークショップなどもあり、長時間ゆっくり楽しむことができます。また、併設する「いなづみ白山川キャンプ村」では、名水百選の「白山川」で大自然を楽しむことができます。夜はバーベキューを楽しんで、満点の星空が見られますよ。
.....もっと見る.....閉じる
特別天然記念物 秋芳洞,山口県の中央部・美祢市にある、国の特別天然記念物・秋芳洞。日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」は観光洞としては日本一の大きさという壮大なスケールの鍾乳洞です。総延長約10.7km、洞内では6種類のコウモリ、アキヨシミズムシなどの固有種や珍しい生物が見られます。洞内は17℃前後なので、夏涼しく冬は温かく、いつでも快適に観光できます。
・サンゴ礁に囲まれた潮だまりにいる天然のサンゴや熱帯魚を探します。
・運がいいとナマコやヒトデなど、海の生き物に出会えるかも。
・沖縄の綺麗な海を濡れずに楽しむことが出来ます。
天然のサンゴを歩いて見ることが出来るツアーです!日本全国、海辺の岩場には潮だまりがあり、そこには小魚やカニがいます。そうした潮だまりを沖縄の方言で「イノー」といいます。また、岩場もサンゴや貝殻が積み重なって出来た【サンゴ礁地形】になっています。サンゴ礁に囲まれたイノーでは、天然のサンゴやカラフルな熱帯魚たちを見ることが出来ます。
★「サンゴの島」沖縄を体感★
世界には約800種類のサンゴが存在し、そのうち約200種類が沖縄で確認されています。沖縄本島南部は、そうしたサンゴや貝殻の死骸が堆積して出来た【琉球石灰岩】から出来ている地域です。また、沖縄の海に広がる白い砂も、サンゴや貝殻が粉々になって出来たもの。体験を行う八重瀬町のビーチでは、潮が引くと、サンゴ礁の上を歩きながら、水中のサンゴや熱帯魚たちを見ることが出来るのです。
★生き物に触れることが出来るかも★
イノーにはナマコやヒトデなどの生き物もいます。ちょっと気持ち悪い生き物たちですが、運がいいとそうした生き物たちに触ることも出来ます。
★濡れずに楽しめる!日焼けも安心★
沖縄の海でサンゴを見る際は、シュノーケルやダイビングが一般的です。このツアーでは海の中には入りません。潮が引いて、サンゴ礁の岩が地上に出ている時間帯で行います。着替えの準備も不要!水族館に行くような感覚でお楽しみいただけます。日傘を差しながらでもご参加可能です。
★空港や那覇市街まで車で約30分★
体験を行うビーチは、空港や那覇市街から車で約30分の場所にあります。沖縄に着いた当日の空いた時間、または帰りの飛行機に乗る直前にもお楽しみいただけます。路線バスでもお越しいただくことが出来ます。※ビーチの名前は、ビーチの混雑を防ぐため伏せております。
★雨の日も安心★
悪天候で催行が難しい場合は、自然体験学校が行う「インドア体験」への振り替えが可能です。※インドア体験:シーサー絵付け・キラ玉ストラップづくり・マースお守りづくり・万華鏡作り
サンゴ礁をガイドと共に歩く沖縄の海の新しい楽しみ方。皆様もぜひ一度体験してみてください!
.....もっと見る.....閉じる
エコツアー
その他ガイドツアー・エンターテイメント
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
はいさーい(こんにちは)つぼっちです。
クジラに関わり四半世紀を超えてしまいました♡
クジラの話しをし始めたら8時間でも足りませんが、何とか初歩的な部分を1時間以内にまとめてみました。
ですが、延長することがほとんどですので、時間に限りがある方は参加時にご連絡下さいね。
船に乗って海に出掛けてLIVE配信はしません。
動画と写真を使ってイルカとクジラの違い、ザトウクジラの名前の由来、鯨類と魚類の違いなどのお話しを楽しみながらしましょう!様々な質問にも時間の許す限りお答えしたいと思っています。
沖縄本島・那覇市から西へ40kmほどの座間味島からお送りします。
※沖縄では1960年代初頭までザトウクジラをメインとした捕鯨が終わり、座間味では1985年に再確認!その後1991年に座間味村ホエールウォッチング協会を設立。当初より自主ルールを作るとともに個体識別調査も継続して行っており、2018年までに1500頭以上の戸籍簿がある。
Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。
開始5分前には準備しておく予定です。
現在非常事態宣言などで通常のツアーが暇です。予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
【ガイド紹介 大坪弘和】
1994年より座間味島在、’95より(一社)座間味村ホエールウォッチング協会の事務局員として勤務し前事務局長。座間味野鳥CLUB会長、日本クジライルカウォッチング協議会副会長、ざまみイルカ会事務局長、(NPO法人)沖縄県エコツーリズム推進協議会理事、カラフルウェーブ代表、琉球新報通信員など。
【パソコンやタブレットがお勧めです。】
写真や動画を多く使用しますので、画面が大きい方がお勧めです。
【お子様と共に参加される方へ】
小学校高学年向けに、漢字や言葉遣いを分かりやすくしたバージョンもありますので、事前にご連絡下さい。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
エコツアー
その他ガイドツアー・エンターテイメント
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
「はいさ~い!つぼっちで~す」
日本でクジラに会える場所があるって知っていますか?
あるんです!!ここは沖縄県の座間味島という離島ですが、なんと!冬には15メートルほどの大きさのクジラが毎年帰ってきます!
さて、何クジラでしょうか?
クジラとイルカは何がちがうの?
世界中には何種類のクジラの仲間がいるのだろう?
そもそもクジラと魚のちがいって何?
クジラが気になる皆さん、そんな「クジラの世界」をまとめてみませんか!!
1時間で全てをお話しすることは出来ませんが、参加後メールでの質問にはお答えします。また後日貸し切りでの質問&相談会(1000円ほど/1時間)も可能です。その際にはSDGs向けの話しや、クジラの先祖の話しなどでも可能です。
動画以外はスクリーンショットなどは可能です(引用元はご記載下さい)。
小学校低学年生や中学生、大人も参加可能ですが、高学年生向けの内容でお話しします。
少なくともお一人のご父兄と共にご参加下さい。
オリジナルのクジラグッズも各種用意していますので、こちらもオプション料金からお申し込み下さい。
後日「くじら博士認定証」をデータでお渡ししますので、父兄の方でお好きなサイズでプリントアウトすることも出来ます。縦横比はコピー用紙と同じですので、A4でもクレジットカードサイズでも可能です。
※沖縄では1960年代初頭までザトウクジラをメインとした捕鯨が終わり、座間味では1985年に再確認!その後1991年に座間味村ホエールウォッチング協会を設立。当初より自主ルールを作るとともに個体識別調査も継続して行っており、2018年までに1500頭以上の戸籍簿がある。
Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。
開始5分前には準備しておく予定です。
予定の開始時刻以外にも開催が可能な日もありますのでご相談ください。
【ガイド紹介 大坪弘和】
1994年より座間味島在、’95より(一社)座間味村ホエールウォッチング協会の事務局員として勤務し前事務局長。座間味野鳥CLUB会長、日本クジライルカウォッチング協議会副会長、ざまみイルカ会事務局長、(NPO法人)沖縄県エコツーリズム推進協議会理事、カラフルウェーブ代表、琉球新報通信員など。
【パソコンやタブレットがお勧めです。】
写真や動画を多く使用しますので、画面が大きい方がお勧めです。
【ホエールウォッチングの仕事に関わって27年!】
聞きたいことや、興味があること、まとめたいテーマなどがありましたら、事前にお伺いします。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
トレッキング/ハイキング
エコツアー
ナイトツアー/星空・天体観測
北海道/北海道/洞爺湖・登別・苫小牧・千歳
静寂の中聞こえてくるのは、森の動物や草木の息づかい、ボコボコと自然に湧き出る泉、川のせせらぎ・・・登別温泉特有の香りと頬を撫でる風。昼間とは一味違う地獄谷を体験しましょう!
【北海道遺産】
「北海道遺産」にも認定された登別の地獄谷は、温泉宿から徒歩で気軽にいける観光地として、多くの方に利用されています。昼間とは一味違った地獄谷を体験しましょう!
【夜の地獄谷をお楽しみください。】
地獄谷には多くの湧出口や噴気孔があり、その煮えたぎるような風景が、『地獄谷』の由来となりました。硫黄の匂いと熱気・湯気が立ち込め、まさに地獄の風景を思わせます!
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
・北海道遺産 地獄谷とは?
・登別温泉が湧き出す谷です
・夜の散策は幻想的な光景に出会えます!
・夜の闇や月明かりが地獄谷を幻想的に演出し、非日常を味わえます
・満点の星空や野生生物にも出会えるかも?
・昼の雰囲気とは違う登別温泉をお楽しみください
シュノーケリング
クルーズ・クルージング
エコツアー
クルーズ
ガイドツアー
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
石垣島の石垣港離島ターミナル発着で、”シュノーケリング”と”幻の島”に上陸できる半日のプランです♪
カラフルな熱帯魚や美ら海を体感する”シュノーケリング”体験!世界中探してもめったに出会えない最高のロケーションにある”幻の島”にもい上陸できちゃう!!幻の島ツアーのパイオニアである私たちと一緒に楽しめるスペシャルツアーです♪♪
【”幻の島”で非日常の絶景を体感!】
話題沸騰中の”幻の島”!!
エメラルドグリーンの海に、真っ白な砂浜が三日月型に現れる、最高のロケーション!写真では体感できない感動を現地で味わってみてください♪
幻の島ツアーのパイオニアである私たちが、皆さんの感動体験をサポートします!
【”シュノーケリング”で美ら海を体感!】
北半球で最大規模であるサンゴ礁エリアでの、シュノーケリングをします♪
色とりどりの熱帯魚を観たり、海の透明度を体感したりと、美ら海の醍醐味を体感できます!
かわいい”ニモちゃん(カクレクマノミ)”が住んでいる海ですので、ここで泳いだら、他では泳げなくなっちゃうかもしれませんね♪
【”老舗”だからこそできるサービス!】
石垣島、小浜島を拠点にして35年余り!!老舗だからこそできるサービスに力を入れています!
マル秘な海のポイントを知っているのは、老舗の特徴です!
【所要時間】
3~4時間
.....もっと見る.....閉じる
シュノーケリング
クルーズ・クルージング
エコツアー
クルーズ
ガイドツアー
沖縄/沖縄県/石垣・宮古・与那国島
小浜島発着で、”シュノーケリング”と”幻の島”に上陸できる半日のプランです♪
ポイントまでの移動時間も短いので、小さなお子様や船酔いの心配も少ないので気軽に楽しみやすいです!
カラフルな熱帯魚や美ら海を体感する”シュノーケリング”体験!世界中探してもめったに出会えない最高のロケーションにある”幻の島”にも上陸できる!!幻の島ツアーのパイオニアである私たちと一緒に楽しめるスペシャルツアーです♪♪
【”幻の島”で非日常の絶景を体感!】
話題沸騰中の”幻の島”!!
エメラルドグリーンの海に、真っ白な砂浜が三日月型に現れる、最高のロケーション!写真では体感できない感動を現地で味わってみてください♪
幻の島ツアーのパイオニアである私たちが、皆さんの感動体験をサポートします!
【”シュノーケリング”で美ら海を体感!】
北半球で最大規模であるサンゴ礁エリアでの、シュノーケリングをします♪
色とりどりの熱帯魚を観たり、海の透明度を体感したりと、美ら海の醍醐味を体感できます!
かわいい”ニモちゃん(カクレクマノミ)”が住んでいる海ですので、ここで泳いだら、他では泳げなくなっちゃうかもしれませんね♪
【”老舗”だからこそできるサービス!】
石垣島、小浜島を拠点にして30年余り!!老舗だからこそ、サービスに力を入れています!
※1名のみでの催行の場合にはシングルチャージを承ります。
【所要時間】
3~4時間
.....もっと見る.....閉じる
沖縄の海はキレイだと皆さん思いますよね?
でも実際は黒潮にのって中国や東南アジア諸国のペットボトルやごみが漂着して汚れています。
「こんなゴミがどこから?」と思うほど、次から次へと海洋ゴミが現れます。石垣島に訪れた皆さんに環境問題も考えながらアクティビティとして海洋ごみを集め、また、集めたゴミがどこから来たのか、想像する大切なひとときを提供してまいります。
海で遊ばせてもらっているという感謝の気持ちを大切にし、未来の子どもたちのために私たちの力で海をきれいにしていきましょう。
.....もっと見る.....閉じる
名護市の東海岸にある大浦湾は沖縄県の中でも、最も生物多様性に富む海の一つとして知られており、ジュゴンやサンゴなど、200種類以上の絶滅危惧種を含む5000種以上の生き物が生息する場所です。
中でも2007年に発見されたアオサンゴ群集は世界最大級の大きさで、グラスボートから見るとその広がりに驚かされます。
大浦湾海域一帯はまた、2019年に著名な海洋学者らが作るNGOミッションブルーにより、世界で守られるべき海域「Hope Spot」として認定されています。
大浦湾は透明度もよく、グラスボート観覧に適した海です。
グラスボートに乗ってぜひこのすばらしい海の世界を覗いてみてください。満足すること間違いなしです。
~当日の流れ~
①名護市汀間漁港に集合 グラスボート船長に受付をお願いします。 5分
②グラスボートに乗り込み、出発 5分
③アオサンゴ、コブハマサンゴ、テーブルサンゴを回ります。 40分
④漁港に戻り、グラスボートから降ります。お疲れさまでした。 5分
【他にはないサンゴの海を満喫!】
名護市東海岸の大浦湾をグラスボートで周遊します。
3カ所のポイント:
①アオサンゴ群集:幅30m、長さ50m、高さ12mほどで、世界最大級。
ここまで大きくなるには、2000年から3000年かかったと言われてます。
②ミドリイシ:テーブル状のサンゴが広がります。
③巨大コブ浜サンゴ:5m四方の大きさと珍しい形。500年以上生きていると考えられています。もちろん、色とりどりの魚たちを見ることもできます。
【雨の日でも安心 小さな子どももお年寄りも楽しめる】
大浦湾グラスボートは屋根付きですので、雨が降っていても濡れません。
また、大浦湾グラスボートは、小さな子どもからお年寄りまでみんなで楽しめます。
【ガイドから色々な話が聞ける】
専属ガイドがサンゴについて、詳しく説明します。
楽しみながら学ぶことができるプランです。
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
・手つかずの森。沖縄の大自然を感じられるガイドツアー!
・約600mのコースでは100種類の動植物が確認されています。
・整備された遊歩道を歩くので安心・安全です。
森に一歩足を踏み入れると、本土では見ることのできない南国ジャングルの景色が広がります。大きなガジュマルの木や、南国ならではの植物、絶滅危惧種や天然記念物など、手つかずのホロホローの森では、約100種類の動植物が確認されています。
★国定公園として保護された森
サンゴ礁由来の石灰岩地帯に広がる亜熱帯の森。国定公園に指定されているため、開発が制限され、自然が保護されてきました。やんばるの森に劣らぬ、沖縄の自然を存分に楽しむことが出来ます。
★海を目指して森を歩く!
散策路は海まで続いています。森を抜けた先に広がる穴場ビーチ。そこには、沖縄らしいサンゴダストと青い海だけでなく、独特の形をした巨大な岩がゴロゴロと転がっています。ハートの形をした「ハートロック」も見どころのひとつです。
★沖縄に着いた日、沖縄から出発する日にもおすすめ★
ホロホローの森は空港や那覇市街地から車で約30分。市街地から最も近い場所で、南国の自然を味わうことが出来るスポットです。森の雰囲気は冒険心を掻き立ててくれます。
★お子様・ご年配の方でも安心・安全
森には散策路が整備されており、ツアーではそのコースに沿ってガイドがご案内します。少人数実施なのでお客様のペースに合わせて歩きます。特別な装備も不要です。小さなお子様やご年配の方でも、沖縄の自然を手軽にお楽しみいただくことが出来ます。
★雨の日も安心★
悪天候で催行が難しい場合は、自然体験学校が行う「インドア体験」への振り替えが可能です。※インドア体験:シーサー絵付け・キラ玉ストラップづくり・マースお守りづくり・万華鏡作り
当日のお問い合わせでもご対応が可能な場合があります。お気軽にお問い合わせください!
.....もっと見る.....閉じる
キャンプ場内には森の中の800mの遊歩道や小川が整備されており、ターザンロープやトランポリンなどの遊具も設置されています。
標高1100mの眺望テラス『The LOOK』から白山連邦の山並みはまさに絶景です。
また、今の季節ですと山菜採りなどもお楽しみいただけます。
標高1,000mの絶景露天風呂は、木々の緑に囲まれ、
心と身体をさらにリフレッシュさせてくれるでしょう。
泉質は日本有数の炭酸水素塩温泉でお肌もつるつるになると好評です。
開放感あふれる風景やさわやかな風が五感を刺激し心身をよりリラックスさせてくれます。
日帰りで温泉と自然散策を楽しみましょう!!
.....もっと見る.....閉じる
エコツアー・オススメプラン ~遊び・体験・アクティビティ~
エコツアーを簡単検索!
安い順やこだわり条件から希望のプランを探せます。
エコツアーを探すなら日本旅行の遊び・体験サイトで!
山・森・高原のアクティビティを探す:
アクティビティを探す:
アクティビティ・イベント関連記事:
いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
観光情報・ホテル・ツアーを探す:
日本旅行トップ > オプショナルツアー > 山・森・高原のアクティビティ > エコツアーのオプショナルツアー・体験予約
※掲載中の商品の詳細は、各提供元サイトにてご確認、ご予約ください。
※お問い合わせは、商品提供元へご連絡ください。