定山渓温泉について
札幌市内にありながら、支笏洞爺国立公園として指定される自然豊かで四季折々を感じることができる北海道有数の老舗の温泉郷。
泉源は56カ所あり、そのほとんどが温泉街を流れる豊平川の月見橋付近と高山橋付近に集中していて、川岸や川底の岩盤の割れ目から豊富に自然湧出しています。その量じつに毎分8600リットル、湧出温度も60~80度と高温で量・質ともに北海道を代表する自慢のお湯です。
泉源は56カ所あり、そのほとんどが温泉街を流れる豊平川の月見橋付近と高山橋付近に集中していて、川岸や川底の岩盤の割れ目から豊富に自然湧出しています。その量じつに毎分8600リットル、湧出温度も60~80度と高温で量・質ともに北海道を代表する自慢のお湯です。
泉質
ナトリウム塩化物泉(重曹泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、運動麻痺、切傷、火傷、慢性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)、 冷性、慢性消化器病、慢性婦人病、痔疾、疲労回復、病後回復期、虚弱児童
ナトリウム塩化物泉(重曹泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、運動麻痺、切傷、火傷、慢性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)、 冷性、慢性消化器病、慢性婦人病、痔疾、疲労回復、病後回復期、虚弱児童
大黒屋商店
昭和6年創業「大黒屋商店」の温泉まんじゅうは1つから購入できるので、小腹を満たしたいときにつまむのにぴったり!よけいなものが入っていないシンプルなおまんじゅうです。
数がたくさん入ったものがあるので、定山渓温泉のお土産としてもおすすめ。温泉といえば温泉まんじゅうは定番ですが、定番だからこその安定感と美味しさは外れません!
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目319
【営業時間】
8:00~20:00
【定休日】
水曜日
数がたくさん入ったものがあるので、定山渓温泉のお土産としてもおすすめ。温泉といえば温泉まんじゅうは定番ですが、定番だからこその安定感と美味しさは外れません!
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目319
【営業時間】
8:00~20:00
【定休日】
水曜日
定山源泉公園
定山渓温泉街の中心部に位置する「定山源泉公園」は定山渓温泉の開祖「美泉定山」の生誕200年を記念して作られました。
定山が温泉に出会った頃の風景が再現され、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と美しい景色が見られます。
公園内には足湯や手湯が点在し、80度以上の源泉で温泉卵を作るユニークなおんたまの湯など、温泉街ならではの楽しみができます。散策の合間に足湯をしながら、とろとろの温泉卵を食べてみては?
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
【営業時間】
7:00~21:00
定山が温泉に出会った頃の風景が再現され、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と美しい景色が見られます。
公園内には足湯や手湯が点在し、80度以上の源泉で温泉卵を作るユニークなおんたまの湯など、温泉街ならではの楽しみができます。散策の合間に足湯をしながら、とろとろの温泉卵を食べてみては?
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
【営業時間】
7:00~21:00
札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)
定山渓温泉から車で10分ほどの場所にある、札幌の美しい村という意味の「サッポロピリカコタン」はアイヌ文化交流センターです。
アイヌ民族の生活や歴史、文化などを学べ、伝統衣服や民具など約300点が展示されています。
事前予約は必要ですが、アイヌの伝統的な楽器の製作や刺繍体験などアイヌの文化を体験することができます。
【所在地】
北海道札幌市南区小金湯27
【開館時間】
8:45~22:00
【休館日】
月曜日、祝日、毎月最終火曜日
【アクセス】
・バス
札幌駅発 かっぱライナー 定山渓温泉行き 小金湯バス停 徒歩約6分
札幌駅発 じょうてつバス 定山渓温泉・豊平峡温泉行き 小金湯バス停 徒歩約6分
アイヌ民族の生活や歴史、文化などを学べ、伝統衣服や民具など約300点が展示されています。
事前予約は必要ですが、アイヌの伝統的な楽器の製作や刺繍体験などアイヌの文化を体験することができます。
【所在地】
北海道札幌市南区小金湯27
【開館時間】
8:45~22:00
【休館日】
月曜日、祝日、毎月最終火曜日
【アクセス】
・バス
札幌駅発 かっぱライナー 定山渓温泉行き 小金湯バス停 徒歩約6分
札幌駅発 じょうてつバス 定山渓温泉・豊平峡温泉行き 小金湯バス停 徒歩約6分
かっぱ家族の願掛け手湯
定山渓温泉にはかっぱの伝説があり、それに由来した手湯「かっぱ家族の願掛け手湯」。
まずかっぱの皿に湯を注ぎ、かっぱの口から流れ出たお湯で手を清めます。次に、二見公園のかっぱ大王の方角に向かって「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ」と3度唱えると、願い事が叶うといういうジンクスがあります。
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
【アクセス】
・車
新千歳空港から約1時間32分
札幌駅から約44分
・バス
新千歳空港 定山渓間直行バス 定山渓温泉行き
JR札幌駅 定山渓温泉直行便『かっぱライナー号』12番乗り場発 定山渓方面行き
まずかっぱの皿に湯を注ぎ、かっぱの口から流れ出たお湯で手を清めます。次に、二見公園のかっぱ大王の方角に向かって「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ」と3度唱えると、願い事が叶うといういうジンクスがあります。
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
【アクセス】
・車
新千歳空港から約1時間32分
札幌駅から約44分
・バス
新千歳空港 定山渓間直行バス 定山渓温泉行き
JR札幌駅 定山渓温泉直行便『かっぱライナー号』12番乗り場発 定山渓方面行き
定山渓ダム資料館
「定山渓ダム資料館」は、ダム工事のジオラマ模型やダム周辺の自然環境についてパネルや模型が展示されています。
上水道や発電のしくみを映像や体験装置で分かりやすく学べ、発電量がわかる手動発電装置の体験できます。
ダム堤頂に登れば、ダム湖「さっぽろ湖」も眺められます。また、資料館の周辺は公園として整備されており、季節によって変わる風景を楽しめます。
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓8
【営業時間】
9:30~16:00(4月下旬~11月上旬)
【休園日】
9月30日までの毎週月曜日
【アクセス】
・車
定山渓温泉から約7分
上水道や発電のしくみを映像や体験装置で分かりやすく学べ、発電量がわかる手動発電装置の体験できます。
ダム堤頂に登れば、ダム湖「さっぽろ湖」も眺められます。また、資料館の周辺は公園として整備されており、季節によって変わる風景を楽しめます。
【所在地】
北海道札幌市南区定山渓8
【営業時間】
9:30~16:00(4月下旬~11月上旬)
【休園日】
9月30日までの毎週月曜日
【アクセス】
・車
定山渓温泉から約7分
イルミネーションを楽しもう
定山渓温泉で通年行われている「湯けむりルミナ」は昼間とは違った幻想的な温泉街の雰囲気を楽しめます。
ライトアップが楽しめるのは、定山源泉公園・岩戸観音堂・ぬくの森・おもひで屋横の4ヶ所。足湯しながら眺められたり、SNS映えする撮影スポットも豊富です。
【開催時間】
18:00~22:00
ライトアップが楽しめるのは、定山源泉公園・岩戸観音堂・ぬくの森・おもひで屋横の4ヶ所。足湯しながら眺められたり、SNS映えする撮影スポットも豊富です。
【開催時間】
18:00~22:00
気軽に定山渓温泉を満喫しよう!
通年行われるイルミネーションや足湯しながら温泉たまごが作れる公園、定山渓温泉の開祖である定山にまつわる宝物を見たり、アイヌ文化を学ぶなど、定山渓温泉はバラエティに富んだ楽しみ方ができます。
温泉旅行・温泉旅館特集
日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。