【広島県】広島駅発~竹原
平安時代に京都の下鴨神社の荘園として栄えたことから、安芸の小京都と呼ばれる「竹原」。松阪邸など商家や酒蔵が並ぶ町並み保存地区の散策が楽しい街です。
観光スポットを一通り巡った後に立ち寄りたいのが、「藤井酒造株式会社 酒蔵交流館」。純米酒を試飲できたり、純米吟醸酒粕を配合した美肌石けんをお土産に買ったりすることができます!
広島駅発の高速バスだと、竹原まで片道約1時間20分。日帰りしても疲れない距離なのでおすすめですよ♪
観光スポットを一通り巡った後に立ち寄りたいのが、「藤井酒造株式会社 酒蔵交流館」。純米酒を試飲できたり、純米吟醸酒粕を配合した美肌石けんをお土産に買ったりすることができます!
広島駅発の高速バスだと、竹原まで片道約1時間20分。日帰りしても疲れない距離なのでおすすめですよ♪
【所在地】
広島県竹原市
【アクセス情報】
広島駅発 竹原行き 竹原下車
広島県竹原市
【アクセス情報】
広島駅発 竹原行き 竹原下車
町並み散策でタイムスリップ!広島県竹原でおさえておくべきおすすめスポット
広島県竹原市は歴史的景観を残す「町並み保存地区」にもなっており、「安芸の小京都」と呼ばれています。最近では某アニメやドラマ、さらにはCMのロケ地となったことでも注目されています。重要文化財の住宅が多く、ゆっくりと町並散策できるスポットをご紹介します!
【広島県】広島駅発~生口島
「生口島(いくちじま)」はしまなみ海道の6つの島のひとつで、尾道からしまなみ海道に入ると向島・因島の次に入る島。レモンの生産量が日本一としても知られています。
広島駅発の高速バスを利用すると、片道で約2時間ほど。美術館やお寺など見どころがたくさんありますが、日帰りでも十分巡れる大きさなのが手頃でおすすめ♪
また、瀬戸田サンセットビーチは 瀬戸内海でも有数の夕日スポットとして親しまれています。ぜひ観光案内所で自転車をレンタルして、島内を回ってみてください!
広島駅発の高速バスを利用すると、片道で約2時間ほど。美術館やお寺など見どころがたくさんありますが、日帰りでも十分巡れる大きさなのが手頃でおすすめ♪
また、瀬戸田サンセットビーチは 瀬戸内海でも有数の夕日スポットとして親しまれています。ぜひ観光案内所で自転車をレンタルして、島内を回ってみてください!
【所在地】
広島県尾道市
【アクセス情報】
広島駅発 今治行き 瀬戸田バスストップ下車
広島県尾道市
【アクセス情報】
広島駅発 今治行き 瀬戸田バスストップ下車
国産レモン生産量日本一!冬が旬の広島瀬戸内レモンの産地生口島がすごい!
最近ブームになっている瀬戸内レモン!国内産のレモンは冬が旬の時期。その中でも国内生産量日本一の広島県のしまなみ海道にある生口島はレモンへのこだわりがすごいんです!瀬戸内リピーターが温泉やグルメやおみやげまでもレモンにこだわった旅をご紹介します♪
【岡山県】広島発~岡山
広島県外に行きたいと考えているなら、お隣の岡山県にある「岡山」がおすすめ!広島駅バスセンター~岡山駅西口まで約2時間半で到着します。1日12往復と便が多めなので、気軽に出かけられるのも魅力。
岡山駅周辺で訪れたい観光スポットが「岡山後楽園」。300年の歴史を持つ庭園で、日本三名園に選ばれているほど。ぜひ緑の景色に癒やされてください♪
また、岡山はフルーツ王国でもあります。フルーツてんこ盛りのパフェを味わうのも忘れずに❤
岡山駅周辺で訪れたい観光スポットが「岡山後楽園」。300年の歴史を持つ庭園で、日本三名園に選ばれているほど。ぜひ緑の景色に癒やされてください♪
また、岡山はフルーツ王国でもあります。フルーツてんこ盛りのパフェを味わうのも忘れずに❤
【所在地】
岡山県岡山市
【アクセス情報】
広島バスセンター発 岡山行き 岡山駅西口下車
岡山県岡山市
【アクセス情報】
広島バスセンター発 岡山行き 岡山駅西口下車
岡山好きがもう一度行きたいと思った岡山県のおすすめ観光スポット7選
岡山県には何度も行っている岡山リピーターがここはもう一度行きたい、そして何度でも行きたいと思ったスポットを厳選しました!絶景あり、風情あり、グルメあり、アートありの岡山県、どこへ行くかの参考にしてくださいね♪
【山口県】広島発~岩国
広島県の西側、山口県の「岩国」にある錦帯橋(きんたいきょう)を観光しに行くのもおすすめ!広島発の高速バスは錦帯橋のバス停に停車しますので、日帰り旅行にうってつけの旅先です。
錦帯橋は長崎県の眼鏡橋、東京都の日本橋と並んで日本三名橋に選ばれている木造橋。アーチが独特で、錦川や辺りの自然との景色はずっと見ていたくなるような美しさです❤
春の桜が咲く時期、夏の鵜飼の時期、秋の紅葉の時期は遊覧船が運行されますので、橋の上からだけでなく、水上からも景色を眺めることができますよ♪
錦帯橋は長崎県の眼鏡橋、東京都の日本橋と並んで日本三名橋に選ばれている木造橋。アーチが独特で、錦川や辺りの自然との景色はずっと見ていたくなるような美しさです❤
春の桜が咲く時期、夏の鵜飼の時期、秋の紅葉の時期は遊覧船が運行されますので、橋の上からだけでなく、水上からも景色を眺めることができますよ♪
【所在地】
山口県岩国市今津町一丁目
【アクセス情報】
広島バスセンター発 岩国行き 錦帯橋下車
【電話番号】
0827-29-5107(岩国市 錦帯橋課)
山口県岩国市今津町一丁目
【アクセス情報】
広島バスセンター発 岩国行き 錦帯橋下車
【電話番号】
0827-29-5107(岩国市 錦帯橋課)
【鳥取県】広島駅発~米子・皆生温泉
「日帰りで温泉に入りたい!」という方は、広島駅発の高速バスで「米子」まで行き、米子から路線バスで皆生温泉を目指してみましょう。米子までは3時間半、米子から皆生温泉まで約20分と日帰りでも行くことが可能なんです!
皆生温泉は日本海沿いにあり、海の景色を堪能できる温泉地。立ち寄り湯の施設の中にも、海の絶景を眺めながら湯浴みできるところがあります♪
また、日本でも有数のカニの漁獲量を誇る境港は皆生温泉からタクシーで30分ほどの位置。入浴前に、おいしいカニ料理に舌鼓を打つなんてのもアリですよ❤
皆生温泉は日本海沿いにあり、海の景色を堪能できる温泉地。立ち寄り湯の施設の中にも、海の絶景を眺めながら湯浴みできるところがあります♪
また、日本でも有数のカニの漁獲量を誇る境港は皆生温泉からタクシーで30分ほどの位置。入浴前に、おいしいカニ料理に舌鼓を打つなんてのもアリですよ❤
【所在地】
鳥取県米子市皆生温泉
【アクセス情報】
広島駅発 米子行き 米子駅下車 路線バス乗り換え
【電話番号】
0859-34-2888(皆生温泉旅館組合)
鳥取県米子市皆生温泉
【アクセス情報】
広島駅発 米子行き 米子駅下車 路線バス乗り換え
【電話番号】
0859-34-2888(皆生温泉旅館組合)
自然に育まれた至福の地♡鳥取県皆生温泉を楽しみ方をご紹介
鳥取県の皆生温泉は、日本の渚100選に選ばれた弓ヶ浜に沿って旅館が並ぶ風光明媚な温泉地。今回はそんな皆生温泉のお楽しみポイントを取り上げて、魅力をさらに深堀りしてみました!皆生温泉は心もおなかも満たしてくれるいい温泉地ですので、ぜひチェックしてみてください♪
【島根県】広島駅発~大田
世界遺産が好きな方におすすめなのが、島根県の「大田」。「石見銀山号」という高速バスでアクセスでき、石見銀山へアクセスできる世界遺産センターというバス停で下車します。
世界遺産センターまではだいたい2時間半ほど。1日2便で、午前便の発車は広島駅バスセンターから午前10:00と出発が遅めなので、朝はゆっくりと支度ができるのも魅力♪
世界遺産センターを降りると「石見銀山世界遺産センター」という資料館があり、大久保間歩坑内の一部を再現したものやジオラマを見学できます。あらかじめ勉強しておいてから石見銀山へ行くと、さらに理解が深まりますよ!
世界遺産センターまではだいたい2時間半ほど。1日2便で、午前便の発車は広島駅バスセンターから午前10:00と出発が遅めなので、朝はゆっくりと支度ができるのも魅力♪
世界遺産センターを降りると「石見銀山世界遺産センター」という資料館があり、大久保間歩坑内の一部を再現したものやジオラマを見学できます。あらかじめ勉強しておいてから石見銀山へ行くと、さらに理解が深まりますよ!
【所在地】
島根県大田市大森町
【アクセス情報】
広島駅発 太田行き 石見銀山世界遺産センター下車
【電話番号】
0854-89-0183(石見銀山世界遺産センター)
島根県大田市大森町
【アクセス情報】
広島駅発 太田行き 石見銀山世界遺産センター下車
【電話番号】
0854-89-0183(石見銀山世界遺産センター)
【島根県】広島駅発~松江
広島駅バスセンターから約3時間で行ける島根県の「松江」も、日帰り旅にぴったり❤国宝五城のひとつでお堀めぐりを楽しんだり、開運に寺院を訪れたりと充実した時間を過ごせます。
高速バスが停車するJR松江駅から徒歩約10分の「宍道湖」も、松江の人気観光スポット。夕日が宍道湖に沈む景色を見ようと、夕暮れには大勢の人でにぎわいます♪
いくつかある宍道湖の夕日スポットの中でも「とるぱ」という場所がおすすめ。湖沿いを歩ける歩道や腰を掛けられるテラスがあり、嫁ヶ島と沈む夕日を一緒に眺めることができます!
高速バスが停車するJR松江駅から徒歩約10分の「宍道湖」も、松江の人気観光スポット。夕日が宍道湖に沈む景色を見ようと、夕暮れには大勢の人でにぎわいます♪
いくつかある宍道湖の夕日スポットの中でも「とるぱ」という場所がおすすめ。湖沿いを歩ける歩道や腰を掛けられるテラスがあり、嫁ヶ島と沈む夕日を一緒に眺めることができます!
【所在地】
島根県松江市
【アクセス情報】
広島駅発 松江行き JR松江駅下車
島根県松江市
【アクセス情報】
広島駅発 松江行き JR松江駅下車
次の女子旅はここがおすすめ!島根県の観光でやりたい8つのことは?
島根県って何があるの?実は絶景あり、世界遺産あり、おいしいグルメもいっぱいの島根県は女子旅におすすめの観光地です♪そんな島根県に行ったらやりたいことをまとめてみました!次の旅は島根県にしてみませんか?
【島根県】広島駅発~出雲
縁結びの聖地「出雲」に、開運の日帰り旅へ出かけるのもおすすめ。女子受けするかわいい開運みやげが多数売られていますので、友達に幸せをおすそ分けすることもできますよ❤
開運スポットとは違った場所を探している方は、「島根ワイナリー」へ行ってみましょう。高速バスのバス停がある出雲市駅から島根ワイナリー行きの路線バスが運行していますので、土地勘がなくても気軽に遊びに行けます!
ワインの製造行程を見学した後は、お楽しみの試飲。館内のレストランで、「しまね和牛」をいただくこともできますよ♪
開運スポットとは違った場所を探している方は、「島根ワイナリー」へ行ってみましょう。高速バスのバス停がある出雲市駅から島根ワイナリー行きの路線バスが運行していますので、土地勘がなくても気軽に遊びに行けます!
ワインの製造行程を見学した後は、お楽しみの試飲。館内のレストランで、「しまね和牛」をいただくこともできますよ♪
【所在地】
島根県出雲市
【アクセス情報】
広島駅発 出雲行き 出雲市駅下車
島根県出雲市
【アクセス情報】
広島駅発 出雲行き 出雲市駅下車
【愛媛県】広島駅発~今治
高速バスで愛媛県の「今治」に向かいつつ、道中はしまなみ海道の絶景を車窓で楽しむという日帰りプランもおすすめ!
広島駅発~今治行きの高速バスは、尾道を経由して6つのしまなみ海道の島を渡って今治に到着するルート。しまなみ海道の島々に寄る時間はないけれど、絶景は見てみたいという方にぴったりです♪
今治でも海の景色を味わいたいなら、糸山公園の来島海峡展望館へ。来島海峡と来島海峡大橋を眼下に望めます❤
海鮮グルメがおいしい地ですが、お土産にはぜひ有名な今治タオルを!本店がありますので、お気に入りの1枚を見つけて旅の記念にしてみてください♪
広島駅発~今治行きの高速バスは、尾道を経由して6つのしまなみ海道の島を渡って今治に到着するルート。しまなみ海道の島々に寄る時間はないけれど、絶景は見てみたいという方にぴったりです♪
今治でも海の景色を味わいたいなら、糸山公園の来島海峡展望館へ。来島海峡と来島海峡大橋を眼下に望めます❤
海鮮グルメがおいしい地ですが、お土産にはぜひ有名な今治タオルを!本店がありますので、お気に入りの1枚を見つけて旅の記念にしてみてください♪
【所在地】
愛媛県今治市
【アクセス情報】
広島駅発 今治行き 今治駅前下車
愛媛県今治市
【アクセス情報】
広島駅発 今治行き 今治駅前下車
絶景を見ながら島めぐり!しまなみ海道の絶景とグルメを満喫
しまなみ海道は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、島と島を結ぶ道路で、瀬戸内の島々と橋が作る絶景と海に囲まれた地ならではのグルメの宝庫!ここには書ききれないほどたくさんの厳選したおすすめの絶景スポットとグルメを紹介します!
【香川県】広島駅発~高松
香川県の瀬戸内海沿いの街「高松」にも、高速バスで広島駅から日帰りで行けるんです!午前9:00頃の高速バスに乗って昼頃に高松へ到着したら、香川の名産「讃岐うどん」のランチをいただきましょう。
その後、特別名勝「栗林公園」で美しいお庭を散策。飛来峰からここでしか味わえない景色を堪能したり、写真を撮ったりして楽しみましょう♪
栗林公園を後にしたら、倉庫街におしゃれなショップが軒を連ねる「北浜alley」へ。かわいいお土産を探したり、カフェで早めの夜ご飯を食べたり…なんていうのもおすすめ❤
午後7:00頃に高松を出る高速バスに乗れば、その日中に広島へ戻れます。
その後、特別名勝「栗林公園」で美しいお庭を散策。飛来峰からここでしか味わえない景色を堪能したり、写真を撮ったりして楽しみましょう♪
栗林公園を後にしたら、倉庫街におしゃれなショップが軒を連ねる「北浜alley」へ。かわいいお土産を探したり、カフェで早めの夜ご飯を食べたり…なんていうのもおすすめ❤
午後7:00頃に高松を出る高速バスに乗れば、その日中に広島へ戻れます。
【所在地】
香川県高松市
【アクセス情報】
広島駅発 高松行き 栗林公園前下車
香川県高松市
【アクセス情報】
広島駅発 高松行き 栗林公園前下車
車なしでも行ける四国女子旅!徳島・香川1泊2日おすすめモデルコース【香川編】
四国って車がないとちょっと厳しい?と思うかもしれませんが、場所によっては車がなくても大丈夫!実際に車の運転ができないTripa編集部女子2名が行ってきました!徳島県と香川県で女子旅するなら、グルメあり、絶景あり、体験ありの1泊2日のおすすめモデルコースをご紹介♪
広島発の高速バスをうまく使ってとことん遊ぼう!
広島発の高速バスを利用した日帰り旅におすすめのスポットを10つご紹介しました。高速バスを利用すると広島県内にとどまらず、県外にも日帰りで行けるスポットがたくさんあります。
日帰りなら週末でも行きやすいので、ぜひみなさんも高速バスをうまく活用して遊びに出かけてみてくださいね♪
日帰りなら週末でも行きやすいので、ぜひみなさんも高速バスをうまく活用して遊びに出かけてみてくださいね♪
高速バス・夜行バス・深夜バスの予約はバスぷらざ
高速バス、夜行バス、深夜バスの予約はバスぷらざをご利用下さい。予約して決済から発券まで簡単な手続き!東京-大阪は4800円!3列ゆったりシートも5980円から!名古屋・福岡・金沢・仙台など格安高速バスを予約できます。