【栃木県】東武ワールドスクエア
東武ワールドスクエアは、園内で世界遺産をはじめとする世界的に有名な建築物のレプリカを堪能することができます。
都心から栃木県へ、さらに世界へと飛んだ気分になる観光スポットなので、関東内外からたくさんの人が集まってくることが特徴です。
日帰りで各地に世界旅行に行けるようなわくわく感がうれしいですよね。大人から子どもまで、みんなが楽しめるスポットにぜひ足を運んでみてくださいね。
【所在地】
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
【営業時間】
夏期(3/20 ~ 11/30) 午前9:00~午後5:00
冬期(12/1 ~ 3/19)午前9:30~午後4:00
【定休日】
無休
【入場料】
大人:2,800円
小人:1,400円
【アクセス】
・車:東北自動車道 宇都宮IC→日光宇都宮有料道路 今市IC(今市・鬼怒川方面出口)→国道121号線 鬼怒川温泉方面(約20分)
・駐車場:あり
【電話番号】
0288-77-1055
都心から栃木県へ、さらに世界へと飛んだ気分になる観光スポットなので、関東内外からたくさんの人が集まってくることが特徴です。
日帰りで各地に世界旅行に行けるようなわくわく感がうれしいですよね。大人から子どもまで、みんなが楽しめるスポットにぜひ足を運んでみてくださいね。
【所在地】
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
【営業時間】
夏期(3/20 ~ 11/30) 午前9:00~午後5:00
冬期(12/1 ~ 3/19)午前9:30~午後4:00
【定休日】
無休
【入場料】
大人:2,800円
小人:1,400円
【アクセス】
・車:東北自動車道 宇都宮IC→日光宇都宮有料道路 今市IC(今市・鬼怒川方面出口)→国道121号線 鬼怒川温泉方面(約20分)
・駐車場:あり
【電話番号】
0288-77-1055
【千葉県】東京ドイツ村
東京ドイツ村は、レストランや遊園地、お花畑やショッピングなどが楽しめる関東を代表する複合テーマパークです。
レストランは洋食やピザのほか、ドイツのソーセージやビールを含むバーベキュー施設もあり、昼間からおいしいビールが飲みたい大人にぴったりのスポットですね。
他にもアミューズメントエリアやこども動物園など子どもが楽しめるエリアも盛りだくさんで、日帰りでも非常に欲張りな休日を過ごすことができます。
【所在地】
千葉県袖ケ浦市永吉419
【営業時間】
時期による
【定休日】
無休
【入場料】
大人:800円
子ども:400円
【アクセス】
・車:館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから約3km(5分)
・電車:袖ケ浦駅から路線バス「東京ドイツ村」まで
・駐車場:あり
【電話番号】
0438-60-5511
レストランは洋食やピザのほか、ドイツのソーセージやビールを含むバーベキュー施設もあり、昼間からおいしいビールが飲みたい大人にぴったりのスポットですね。
他にもアミューズメントエリアやこども動物園など子どもが楽しめるエリアも盛りだくさんで、日帰りでも非常に欲張りな休日を過ごすことができます。
【所在地】
千葉県袖ケ浦市永吉419
【営業時間】
時期による
【定休日】
無休
【入場料】
大人:800円
子ども:400円
【アクセス】
・車:館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから約3km(5分)
・電車:袖ケ浦駅から路線バス「東京ドイツ村」まで
・駐車場:あり
【電話番号】
0438-60-5511
【千葉県】鴨川シーワールド
観光といえば非日常を味わうことも醍醐味ですよね。水族館は日常を忘れさせてくれる観光スポットです。
千葉県の鴨川シーワールドは関東随一の水族館で、特徴は何と言ってもレストラン。大きなシャチを見ながら食事を楽しむことができるのは全国でもここしかありません。
季節限定のイベントも季節ごとに開催されているので年に何度行っても新鮮な気持ちで楽しむことができます。
【所在地】
千葉県鴨川市東町1464-18
【営業時間】
午前9:00~午後4:00(日によって午後5時まで)
【入場料】
大人:2,800円(65歳以上:2,100円)
小人:1,400円
【アクセス】
・車:東京湾アクアライン君津I.C 房総スカイライン・鴨川有料道路経由
・電車:JR東京駅(特急わかしお)からJR安房鴨川駅 無料送迎バス約10分
【電話番号】
04-7093-4803
千葉県の鴨川シーワールドは関東随一の水族館で、特徴は何と言ってもレストラン。大きなシャチを見ながら食事を楽しむことができるのは全国でもここしかありません。
季節限定のイベントも季節ごとに開催されているので年に何度行っても新鮮な気持ちで楽しむことができます。
【所在地】
千葉県鴨川市東町1464-18
【営業時間】
午前9:00~午後4:00(日によって午後5時まで)
【入場料】
大人:2,800円(65歳以上:2,100円)
小人:1,400円
【アクセス】
・車:東京湾アクアライン君津I.C 房総スカイライン・鴨川有料道路経由
・電車:JR東京駅(特急わかしお)からJR安房鴨川駅 無料送迎バス約10分
【電話番号】
04-7093-4803
【千葉県】江川海岸
SNS映えすると評判の江川海岸は、水面が平らで周囲の建物や空がそのまま映りこむことから、日本のウユニ塩湖とも呼ばれています。
海を眺めてぼーっとしたい、綺麗な夜景が見たいという人にはぴったりの観光スポットです。昼間は潮干狩りを楽しむこともできます。
特に夕暮れから夜にかけての景色が絶景。都心から日帰りできるので少々遅い時間までいても問題ありません。
ぜひ日々の疲れをリフレッシュしてくださいね。
【所在地】
千葉県木更津市江川
【アクセス】
・電車:JR内房選厳根駅よりタクシーで6分
【料金】
無料(潮干狩りは以下)
大人(中学生以上):1,600円
小人(4歳以上小学生まで):800円
海を眺めてぼーっとしたい、綺麗な夜景が見たいという人にはぴったりの観光スポットです。昼間は潮干狩りを楽しむこともできます。
特に夕暮れから夜にかけての景色が絶景。都心から日帰りできるので少々遅い時間までいても問題ありません。
ぜひ日々の疲れをリフレッシュしてくださいね。
【所在地】
千葉県木更津市江川
【アクセス】
・電車:JR内房選厳根駅よりタクシーで6分
【料金】
無料(潮干狩りは以下)
大人(中学生以上):1,600円
小人(4歳以上小学生まで):800円
【神奈川県】猿島
猿島は関東から日帰りで手軽に行ける廃墟スポットです。軍艦島が脚光を浴びてから廃墟を巡りたいという人も増えてきましたよね。
猿島の歴史的な遺産をゆっくり散策するのもいいですよ。もちろん浜辺で海水浴やバーベキューを楽しむのもおすすめです。
無人島に上陸するだけでわくわくしてしまいますが、まさかこの無人島に日帰りで行けるなんて信じられませんよね。
ぜひ日常を忘れて非日常空間へ足を運んでみてくださいね。
【所在地】
神奈川県横須賀市猿島
【アクセス】
京急線横須賀中央駅 徒歩約15分 三笠桟橋よりフェリー
猿島の歴史的な遺産をゆっくり散策するのもいいですよ。もちろん浜辺で海水浴やバーベキューを楽しむのもおすすめです。
無人島に上陸するだけでわくわくしてしまいますが、まさかこの無人島に日帰りで行けるなんて信じられませんよね。
ぜひ日常を忘れて非日常空間へ足を運んでみてくださいね。
【所在地】
神奈川県横須賀市猿島
【アクセス】
京急線横須賀中央駅 徒歩約15分 三笠桟橋よりフェリー
気軽に行ける無人島で非日常体験!東京湾に浮かぶ猿島に行こう!

東京湾に浮かぶ唯一の無人島、猿島。かつては国の要塞島として使用されていましたが、今も手つかずの自然と歴史的な遺跡が残されているので人気のスポットになっています。普段目にすることのできないような光景を見て写真を撮ったり、自然あふれるアウトドア体験をしてみませんか?
【埼玉県】ジョンソンタウン
ジョンソンタウンは旧米軍の軍人の住まいになっていた跡地です。アメリカ的な要素が多く残されているので、都心から日帰りでアメリカに来ているような気分になれますよね。
アメリカ的な街並みの中にショップやカフェ、美容サロンが並び、一日中ゆったりと過ごすことができる観光スポットです。
もちろん、住んでいる人もいるので観光する際には周囲に気を配って観光しましょう。
【所在地】
埼玉県入間市東町1丁目
【営業時間】
店舗による
【定休日】
店舗による
【アクセス】
JR池袋駅 西武池袋線飯能行 入間市駅から徒歩18分
アメリカ的な街並みの中にショップやカフェ、美容サロンが並び、一日中ゆったりと過ごすことができる観光スポットです。
もちろん、住んでいる人もいるので観光する際には周囲に気を配って観光しましょう。
【所在地】
埼玉県入間市東町1丁目
【営業時間】
店舗による
【定休日】
店舗による
【アクセス】
JR池袋駅 西武池袋線飯能行 入間市駅から徒歩18分
【神奈川県】カップヌードルミュージアム
カップヌードルミュージアムは、カップヌードルファンにはたまらない観光スポットになっています。
歴代のカップヌードルが展示してあるエリアや、オリジナルのカップヌードルが作れるエリア、夏祭りの夜店の雰囲気を楽しみながらカップヌードルのオリジナルメニューが楽しめるエリアなど魅力満点。
特にカップヌードルソフトクリームは絶対に食べておきたいメニュー。
カップヌードルにまみれた休日を送りたい人はぜひ足を運んでみてください。
【所在地】
神奈川県横浜市中区新港2丁目3−4
【営業時間】
午前10:00~午後6:00(入館は午後5時まで)
【定休日】
火曜日、年末年始
【入場料】
大学生以上:500円
【アクセス】
・電車:みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩8分
・車:首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいIC5分
【電話番号】
045-345-0918
歴代のカップヌードルが展示してあるエリアや、オリジナルのカップヌードルが作れるエリア、夏祭りの夜店の雰囲気を楽しみながらカップヌードルのオリジナルメニューが楽しめるエリアなど魅力満点。
特にカップヌードルソフトクリームは絶対に食べておきたいメニュー。
カップヌードルにまみれた休日を送りたい人はぜひ足を運んでみてください。
【所在地】
神奈川県横浜市中区新港2丁目3−4
【営業時間】
午前10:00~午後6:00(入館は午後5時まで)
【定休日】
火曜日、年末年始
【入場料】
大学生以上:500円
【アクセス】
・電車:みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩8分
・車:首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいIC5分
【電話番号】
045-345-0918
【神奈川県】芦ノ湖
良く晴れた日には富士山が一望できる芦ノ湖は、関東を代表するリゾート地でもあります。
周囲を山に囲まれた芦ノ湖を遊覧船で一周できるほか、ロープウェーで山頂まで登って絶景を堪能することもできます。
大自然の中で心も体もリフレッシュしましょう。
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
【アクセス】
・電車:東京駅から東海道新幹線小田原駅 箱根登山鉄道箱根湯本駅まで
周囲を山に囲まれた芦ノ湖を遊覧船で一周できるほか、ロープウェーで山頂まで登って絶景を堪能することもできます。
大自然の中で心も体もリフレッシュしましょう。
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
【アクセス】
・電車:東京駅から東海道新幹線小田原駅 箱根登山鉄道箱根湯本駅まで
箱根通が教える箱根の魅力!箱根のおすすめの過ごし方とは?

人気の観光スポット箱根!その箱根で何するの?箱根に足繁く通う箱根通がおすすめの過ごし方を伝授!関東からなら日帰りや1泊2日がおすすめです!好みによっていろいろ楽しめる箱根の魅力を教えちゃいます!
【神奈川県】ユーシン渓谷 ※2022年3月末まで通行止め
青色に見える水が絶景だと評判のユーシン渓谷。その美しい色合いは「ユーシンブルー」と呼ばれ、光の加減でエメラルドグリーンやコバルトブルーに見えるのが特徴です。
川の底が透き通って見え、異国に来たかのような幻想的な雰囲気を味わうことができます。新緑や紅葉が美しいことで知られていますが、観光客が少ないので穴場にもなっています。
美しい自然に囲まれてのんびりしたい人にはぴったりですね。
ただ、観光地化されていないため、近くまで車やバスで行くことができません。最寄りのバス停「玄倉」から約6kmのハイキングコースを徒歩で進むことになります。山歩きができる服装で臨みましょう。
【所在地】
神奈川県足柄上郡山北町玄倉
【アクセス】
・バス:小田急線新松田駅 富士急湘南バス 西丹沢自然教室行き 玄倉停留所 徒歩6km
川の底が透き通って見え、異国に来たかのような幻想的な雰囲気を味わうことができます。新緑や紅葉が美しいことで知られていますが、観光客が少ないので穴場にもなっています。
美しい自然に囲まれてのんびりしたい人にはぴったりですね。
ただ、観光地化されていないため、近くまで車やバスで行くことができません。最寄りのバス停「玄倉」から約6kmのハイキングコースを徒歩で進むことになります。山歩きができる服装で臨みましょう。
【所在地】
神奈川県足柄上郡山北町玄倉
【アクセス】
・バス:小田急線新松田駅 富士急湘南バス 西丹沢自然教室行き 玄倉停留所 徒歩6km
【千葉県】沖ノ島
関東から日帰りで行くことができる無人島として人気の沖ノ島。千葉県館山市に属しており、館山市から砂浜を歩いて渡ることができるのも人気の秘密です。
海水浴場として開放されているため、夏には観光客がたくさん集まり、非常ににぎわいを見せています。
関東にいながら、まるで異国でバカンスを楽しんでいるようにも思えるロケーションに、テンションも急上昇!
バカンス感を味わいたいならぜひ沖ノ島に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【所在地】
千葉県館山市館山1563
【アクセス】
・バス:館山駅東口 日東バス館山航空隊行き 終点 徒歩約20分
海水浴場として開放されているため、夏には観光客がたくさん集まり、非常ににぎわいを見せています。
関東にいながら、まるで異国でバカンスを楽しんでいるようにも思えるロケーションに、テンションも急上昇!
バカンス感を味わいたいならぜひ沖ノ島に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【所在地】
千葉県館山市館山1563
【アクセス】
・バス:館山駅東口 日東バス館山航空隊行き 終点 徒歩約20分
【神奈川県】箱根小涌園ユネッサン
日頃の疲れを癒したいときには、関東からアクセス◎な日帰り温泉・箱根小涌園ユネッサンに足を運んでみるのもおすすめです。
箱根の情緒あふれる大自然に包まれながら温泉を満喫できる「森の湯」をはじめ、ワイン風呂やコーヒー風呂など、他の日帰り温泉とは一線を画するユニークなアミューズメント温泉が豊富に揃っているところも注目ポイント!
屋外にも水着で楽しめるウォータースライダーなどが設置されているため、家族や友達とみんなで思いっきり遊んじゃいましょう♪
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
【営業時間】
水着エリア:午前9:00~午後7:00
温泉エリア:午前11:00~午後8:00
【定休日】
なし
【入場料】
水着エリア:大人2,900円、小学生以下1,600円
温泉エリア:大人1,900円、小学生以下1,200円
共通:大人4,100円、小学生以下2,100円
【アクセス】
・バス
箱根登山鉄道箱根湯本駅発 箱根登山バス・伊豆箱根バス
小涌園バス停 徒歩すぐ
・車
小田原厚木道路箱根口IC 約30分
東名高速道路御殿場IC 約40分
【電話番号】
0460-82-4126
箱根の情緒あふれる大自然に包まれながら温泉を満喫できる「森の湯」をはじめ、ワイン風呂やコーヒー風呂など、他の日帰り温泉とは一線を画するユニークなアミューズメント温泉が豊富に揃っているところも注目ポイント!
屋外にも水着で楽しめるウォータースライダーなどが設置されているため、家族や友達とみんなで思いっきり遊んじゃいましょう♪
【所在地】
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
【営業時間】
水着エリア:午前9:00~午後7:00
温泉エリア:午前11:00~午後8:00
【定休日】
なし
【入場料】
水着エリア:大人2,900円、小学生以下1,600円
温泉エリア:大人1,900円、小学生以下1,200円
共通:大人4,100円、小学生以下2,100円
【アクセス】
・バス
箱根登山鉄道箱根湯本駅発 箱根登山バス・伊豆箱根バス
小涌園バス停 徒歩すぐ
・車
小田原厚木道路箱根口IC 約30分
東名高速道路御殿場IC 約40分
【電話番号】
0460-82-4126
【千葉県】鋸山
千葉県富津市にある鋸山は、軽めの登山にぴったりの標高330m。
それでいて、山頂に広がるのは近郊の安房三名山(富山・御殿山・伊予ヶ岳)の大パノラマ。あの富士山や東京スカイツリーまで見晴らせるほどの絶景を堪能することができます。
山自体の美しさも度々メディアで取り上げられるほど話題で、かつては石材の採掘場であったことから、他ではなかなかお目にかかれないギザギザとした不思議な形をしているのが特徴です。
切り立った崖の上から真下を眺めることができる「地獄のぞき」もスリル満点なので、訪れた際にはぜひ挑戦してみてくださいね。
【所在地】
千葉県富津市金谷
【アクセス】
・電車
JR内房線浜金谷駅 徒歩15分
・車
館山自動車道富津金谷IC 約10分
それでいて、山頂に広がるのは近郊の安房三名山(富山・御殿山・伊予ヶ岳)の大パノラマ。あの富士山や東京スカイツリーまで見晴らせるほどの絶景を堪能することができます。
山自体の美しさも度々メディアで取り上げられるほど話題で、かつては石材の採掘場であったことから、他ではなかなかお目にかかれないギザギザとした不思議な形をしているのが特徴です。
切り立った崖の上から真下を眺めることができる「地獄のぞき」もスリル満点なので、訪れた際にはぜひ挑戦してみてくださいね。
【所在地】
千葉県富津市金谷
【アクセス】
・電車
JR内房線浜金谷駅 徒歩15分
・車
館山自動車道富津金谷IC 約10分
スリル満点の崖から見る絶景!東京湾フェリーで行く鋸山で気軽なハイキング

鋸山は千葉県鋸南町にある千葉県で一番高い山です。神奈川県からは横須賀市の久里浜から東京湾フェリーで約35分の船旅!スリル満点の崖から見る東京湾はまさに絶景です!グルメも充実している鋸山にハイキングをしてみませんか?
【埼玉県】菓子屋横丁
古くは江戸時代に城下町として栄えた「小江戸」が、埼玉県の川越市にあることをご存知ですか?
そんな川越には今なお当時の面影を残す菓子屋横丁があり、ノスタルジックな駄菓子屋を中心に20ほどの店が軒を連ねています。
飴菓子やカルメ焼、お団子にお煎餅などなど、童心をくすぐるお菓子のオンパレードには誰もが思わず目を輝かせてしまうこと間違いなし。
食べ歩きを楽しむのも良いですし、風情あふれる街並みを散策するだけでも心浮き立つひとときを過ごすことができるでしょう。
【所在地】
埼玉県川越市元町2丁目
【アクセス】
・バス
東武東上線川越駅発 小江戸巡回バス
菓子屋横丁バス停 徒歩すぐ
そんな川越には今なお当時の面影を残す菓子屋横丁があり、ノスタルジックな駄菓子屋を中心に20ほどの店が軒を連ねています。
飴菓子やカルメ焼、お団子にお煎餅などなど、童心をくすぐるお菓子のオンパレードには誰もが思わず目を輝かせてしまうこと間違いなし。
食べ歩きを楽しむのも良いですし、風情あふれる街並みを散策するだけでも心浮き立つひとときを過ごすことができるでしょう。
【所在地】
埼玉県川越市元町2丁目
【アクセス】
・バス
東武東上線川越駅発 小江戸巡回バス
菓子屋横丁バス停 徒歩すぐ
レトロな街並みでの食べ歩きが楽しい!小江戸川越で大満喫♪

埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれるレトロな町並みで知られています!電車で都心から1時間ほどの場所には、今も江戸の面影が残っており、観光客からも人気のスポットです。食べ歩きグルメを味わいながら、川越の街巡り観光を楽しんでみませんか♪
【栃木県】あしかがフラワーパーク
アメリカのテレビニュースチャンネル・CNNが選ぶ「世界の夢の旅行先」に、日本で唯一取り上げられた観光スポットがこちらの「あしかがフラワーパーク」です。
最大の見どころは毎年4~5月あたりに見頃を迎える藤の大棚で、見渡す限り一面の薄紫色には誰もが賞賛の言葉を口にせずにはいられません。
冬には広大な敷地を生かした大規模なイルミネーションも開催され、カップルのデートスポットとしても人気の高いロマンチックな空間となっています。
【所在地】
栃木県足利市迫間町607
【営業時間】
通常期:午前9:00~午後6:00
夏季・冬季:午前10:00~午後5:00
【定休日】
なし
【入園料】
大人300円~、小学生以下100円~
(花の咲き具合によって変動)
【アクセス】
・電車
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅 徒歩3分
・車
北関東自動車道佐野田沼IC 約12分
東北自動車道佐野藤岡IC 約18分
【電話番号】
0284-91-4939
最大の見どころは毎年4~5月あたりに見頃を迎える藤の大棚で、見渡す限り一面の薄紫色には誰もが賞賛の言葉を口にせずにはいられません。
冬には広大な敷地を生かした大規模なイルミネーションも開催され、カップルのデートスポットとしても人気の高いロマンチックな空間となっています。
【所在地】
栃木県足利市迫間町607
【営業時間】
通常期:午前9:00~午後6:00
夏季・冬季:午前10:00~午後5:00
【定休日】
なし
【入園料】
大人300円~、小学生以下100円~
(花の咲き具合によって変動)
【アクセス】
・電車
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅 徒歩3分
・車
北関東自動車道佐野田沼IC 約12分
東北自動車道佐野藤岡IC 約18分
【電話番号】
0284-91-4939
世界の夢の旅行先10カ所に選ばれた!今年はあしかがフラワーパークの藤を見たい

毎年ゴールデンウィーク頃になると栃木県のあしかがフラワーパークでは大藤棚や、170cmもの花房をもつ藤など、350本以上の藤が花をつけ、幻想的な藤の絶景が広がます。毎年多くの人が訪れる「ふじのはな物語」の見どころをご紹介します♪
【茨城県】国営ひたち海浜公園
花々が織りなす夢のように美しい絶景なら、こちらも負けていません。
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、毎年春になると目の覚めるようなブルーが見事なネモフィラ畑を鑑賞することができます。
夏にはラベンダーやひまわりが、秋にはコスモスが揺れる爽やかな光景を楽しむこともでき、1年を通して幻想的で華やかな花の魅力に触れることができる公園です。
園内には観覧車やジェットコースターなどの乗り物もあり、女子旅や家族でのお出かけにぴったりでしょう。
【所在地】
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
【営業時間】
午前9:30~午後5:00
(季節によって変動あり)
【定休日】
月曜日
【入園料】
大人450円、中学生以下無料
【アクセス】
・バス
JR常磐線勝田駅 東口2番乗り場発
海浜公園西口バス停 徒歩すぐ
・車
北関東自動車道ひたち海浜公園IC 約5分
【電話番号】
029-265-9001
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、毎年春になると目の覚めるようなブルーが見事なネモフィラ畑を鑑賞することができます。
夏にはラベンダーやひまわりが、秋にはコスモスが揺れる爽やかな光景を楽しむこともでき、1年を通して幻想的で華やかな花の魅力に触れることができる公園です。
園内には観覧車やジェットコースターなどの乗り物もあり、女子旅や家族でのお出かけにぴったりでしょう。
【所在地】
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
【営業時間】
午前9:30~午後5:00
(季節によって変動あり)
【定休日】
月曜日
【入園料】
大人450円、中学生以下無料
【アクセス】
・バス
JR常磐線勝田駅 東口2番乗り場発
海浜公園西口バス停 徒歩すぐ
・車
北関東自動車道ひたち海浜公園IC 約5分
【電話番号】
029-265-9001
色とりどりの魅力!国営ひたち海浜公園の春の顔・秋の顔

「花のテーマパーク」と呼ばれる国営ひたち海浜公園では、季節の花々が色とりどりの姿を見せてくれます。今回は、ネモフィラやチューリップが一面に広がる海浜公園の春の顔と、コキアの紅葉とコスモスのコラボレーションが綺麗な秋の顔を紹介します。
週末は日帰り旅行を楽しもう
都心から日帰りできる関東の観光スポットをご紹介しました。
広範囲で日帰り旅行が可能なのは交通網が発達している関東ならではの特権です。
ぜひ週末は日帰り旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
広範囲で日帰り旅行が可能なのは交通網が発達している関東ならではの特権です。
ぜひ週末は日帰り旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
日帰り旅行・ツアー・日帰りバスツアー特集

日帰り旅行・日帰りバスツアー特集。手軽に楽しめる日帰りツアーをご紹介。バスツアー、観光、グルメ、温泉・スパなど、ちょっぴり贅沢に楽しみたい方におすすめのツアーです。