福井県出身者なら共感する!福井県って実はこんなところです

あなたは福井県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで福井県出身者にアンケートを行いました!福井県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!

2024年11月13日 更新 7,444 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

【1】福井県のご当地「あるある」は?

冬に水ようかんを食べる
運動靴のことを外ズック、内履きのことを内ズックという
お雑煮は味噌汁のような中にお餅を入れて煮込むものだと思っていた
カツ丼といえば、ソースカツ丼
テレビが真っ黒になる状態は「ジャミジャミ」とみんなが言うと思っていた
すぐに恐竜を自慢する
小学生のドッチボールの大会が盛ん
歩いてスキー場に行ってスキーの授業をする日がある

【2】福井県の一番好きなご当地グルメは?

 (142123)

ヨーロッパ軒のソースカツ丼
越前おろし蕎麦
お米(コシヒカリ発祥の地)
秋吉の焼き鳥
セイコガニ
さば寿司
へしこ

【3】福井県の自慢できるところは?

越前海岸の景色の良さ、魚と米、日本酒が美味しい
山も海もあり、美味しいものが沢山ある
自然が豊かで空気が美味しい
世界三大恐竜博物館の1つの恐竜博物館
水がきれいで砂浜も美しい海水浴場がたくさんあります
年中湿度が高めで肌が乾燥せず過ごしやすい
水がいいのでお酒やおそばなど美味しい
幸福度ナンバーワンの県
小中学生の学力が高い
長寿県で高齢者にやさしい

【4】福井県に帰省したら必ず買いたくなるものは?

 (142122)

羽二重餅
羽二重クルミ
日本酒
焼き鯖寿司
水ようかん
小鯛の笹漬け
五月ヶ瀬
胡麻豆腐
かまぼこ

【5】標準語だと思っていたけど実は方言だった言葉は?

水がつく→水に浸かる
つるつるいっぱい→こぼれるギリギリの量の液体が入っている
はよしね→早くしなさい
おちょきん→正座
こしょばい→くすぐったい
べと→土や泥

福井県を知って、福井県に旅に出よう!

福井県旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

福井県旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック
福井県への旅行を考えている人必読!福井県のおすすめ観光スポットや、気になるグルメ・お土産を事前にチェック!おすすめの宿泊施設やパワースポット・絶景スポットまで、たくさんご紹介します!福井県へ旅に出よう!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富山県出身者なら共感する!富山県って実はこんなところです

富山県出身者なら共感する!富山県って実はこんなところです

あなたは富山県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで富山県出身者にアンケートを行いました!富山県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 5,271 view
石川県出身者なら共感する!石川県って実はこんなところです

石川県出身者なら共感する!石川県って実はこんなところです

あなたは石川県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで石川県出身者にアンケートを行いました!石川県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 7,931 view
大阪府出身者なら共感する!大阪府って実はこんなところです

大阪府出身者なら共感する!大阪府って実はこんなところです

あなたは大阪府についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで大阪府出身者にアンケートを行いました!大阪府のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 18,651 view
東京都出身者なら共感する!東京都って実はこんなところです

東京都出身者なら共感する!東京都って実はこんなところです

あなたは東京都についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで東京都出身者にアンケートを行いました!東京都のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 12,178 view
徳島県出身者なら共感する!徳島県って実はこんなところです

徳島県出身者なら共感する!徳島県って実はこんなところです

あなたは徳島県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで徳島県出身者にアンケートを行いました!徳島県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 6,521 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ