目次
羽田空港 23:55発「マレーシア航空37便」
久しぶりの国際線ターミナルに、早くもハイテンション♪
チェックイン、手荷物検査、出国審査...忘れていたお作法をひとつずつクリアして、後は、ボーディングタイムまでの~んびりと1杯☆彡リゾートモードのスイッチオン!
チェックイン、手荷物検査、出国審査...忘れていたお作法をひとつずつクリアして、後は、ボーディングタイムまでの~んびりと1杯☆彡リゾートモードのスイッチオン!
via photo by author
深夜便の軽食は【さけおにぎり】
withチョコ。心地よい眠りへと…
via photo by author
クアラルンプール国際空港
7時間のフライト、ひと眠りしたら早朝のクアラルンプールに到着。アジア最大⁉︎なんと成田空港の10倍あるとか・・
via photo by author
どうしても泊まりたい!選びきれない2つのホテル
乗り継ぎ1時間でペナン島に到着。
どうしても1つのホテルに絞りきれず…最終候補の2軒とも泊まっちゃうことにしました!!高級ホテルも他国に比べてお得な料金のマレーシア。思い切ってラグジュアリーに過ごしちゃおう。
どうしても1つのホテルに絞りきれず…最終候補の2軒とも泊まっちゃうことにしました!!高級ホテルも他国に比べてお得な料金のマレーシア。思い切ってラグジュアリーに過ごしちゃおう。
via photo by author
via photo by author
①シャングリ・ラ ラササヤン リゾート&スパ
「シャングリ・ラ ラササヤン リゾート&スパ」は空港から車で45分。島の北側、砂浜が続くBatatu Ferringhi(フェリンギビーチ)に建つデラックスリゾート。
ラササヤン=マレー語で『愛する気持ち』という名の通り!ホスピタリティ溢れるサービス、豊富なアクティビティ、1日中様々な表情を見せてくれる中庭と海の景観・・ホテルから出たくないほど、極上の時間が続きます♡
ラササヤン=マレー語で『愛する気持ち』という名の通り!ホスピタリティ溢れるサービス、豊富なアクティビティ、1日中様々な表情を見せてくれる中庭と海の景観・・ホテルから出たくないほど、極上の時間が続きます♡
via photo by author
レストランは5箇所もあり、さすが!多民族に応じるバラエティ豊かな料理がたくさん♪
via photo by author
ディナーは、ビュッフェレストランの『spice Market cafe』をチョイス。この日はシーフードナイト♪オイスターも、ロブスターも、好きなだけ食べ放題⭐︎
via photo by author
トロピカルなフレッシュジュース!
via photo by author
朝陽がさしこむ中2階にある『フェリンギグリル』は、ラサウイング宿泊者専用。
朝食はハーフビュッフェスタイルで、オーダーメニューはどれも本格ホテルメイド。リゾートの朝ごはんって『五感』丸ごとフルチャージできるよね!
朝食はハーフビュッフェスタイルで、オーダーメニューはどれも本格ホテルメイド。リゾートの朝ごはんって『五感』丸ごとフルチャージできるよね!
via photo by author
ラサウィングラウンジには、17:30~19:00までアルコールとオードブルが用意されていて「ほろ酔いサンセット」を満喫~。心地よき♪
via photo by author
シャングリラホテルグループが誇る『ChiSpa』も、マレーシアプライスでお得に体験できちゃう。
選んだのはマレーシア限定メニュー『シグネチャー ハーバル アスマラダナマッサージ』。地元のハーブとパンダンの葉をくるんだハーバルボールでタッピング。
専用ヴィラで優しいセラピストさんの術に酔いしれる至福の時間は、お値段以上!
選んだのはマレーシア限定メニュー『シグネチャー ハーバル アスマラダナマッサージ』。地元のハーブとパンダンの葉をくるんだハーバルボールでタッピング。
専用ヴィラで優しいセラピストさんの術に酔いしれる至福の時間は、お値段以上!
子どもも笑顔♪
天気が悪くても大丈夫。
充実の室内アクティビティ
充実の室内アクティビティ
via photo by author
プールサイドは、滑るから注意して!
というバナナの皮の可愛さに気を取られ… まさに『本末転倒』
via photo by author
②イースタン&オリエンタル ホテル
via 出典元:イースタン&オリエンタル ホテル
「イースタン&オリエンタル ホテル」は白亜の荘厳なコロニアル様式が目を引く名門ホテル。
空港からは車で30分。ジョージタウンの海岸線にあり、旧市街の散策には最適なロケーション。
19世紀に、シンガポールのラッフルズホテルと同じサーキーズ兄弟により創業されたとのことで‥どことなく似た印象を受けたのも納得!エグゼクティブな雰囲気に包まれて、気分はすっかりプリンセス♡
空港からは車で30分。ジョージタウンの海岸線にあり、旧市街の散策には最適なロケーション。
19世紀に、シンガポールのラッフルズホテルと同じサーキーズ兄弟により創業されたとのことで‥どことなく似た印象を受けたのも納得!エグゼクティブな雰囲気に包まれて、気分はすっかりプリンセス♡
via photo by author
明るくて開放的なのに、トラディショナルな雰囲気のあるロビー。
via photo by author
映画に出てくるような空間だけでできてる、おしゃれなホテル♪
via photo by author
『絵画』ではないのです。リアルな景色をスマホで撮っただけなんです!
via photo by author
伝統を感じる、調度品やアートの数々・・
英国レトロ風の階段♪
ドレスの貴婦人が降りてきそう!
via photo by author
via photo by author
『PalmCourt』ラウンジで、本格英国式アフタヌーンティをいただきました!
上段はスコーン、クロテッドクリームをたっぷりつけて♪中段はサンドウィッチなどの軽食、下段はケーキ。
紅茶も10種類以上から選べて、すごく迷ったけどオーガニックルイボスティをチョイス♪すっきりと甘いものまでペロリと入っちゃった。
上段はスコーン、クロテッドクリームをたっぷりつけて♪中段はサンドウィッチなどの軽食、下段はケーキ。
紅茶も10種類以上から選べて、すごく迷ったけどオーガニックルイボスティをチョイス♪すっきりと甘いものまでペロリと入っちゃった。
via photo by author
リゾートっぽいお酒が飲みたいけど・・カッコよく頼めるかな!?
via photo by author
このインフィニティプールがお気に入り♡静かなプールから、キラキラした海をボーっとみてたら、自分がリセットされていく..
海は広いなぁ
私はちっちゃいなぁ
via photo by author
世界遺産「ジョージタウン」を街歩き
via photo by author
2008年にユネスコ世界文化遺産に登録されたジョージタウン。イギリス統治時代のコロニアル建築が今も街を彩り、中国、インド、マレーの多民族が作り上げた文化の交差点。そのハーモニーを感じにきたこの旅、いよいよ街歩きへ出発!
via photo by author
ハーモニーストリートの出発点は、東南アジア最古の英国式教会『セントジョージ教会』。
荘厳な雰囲気ですが、誰でも中に入れます。
荘厳な雰囲気ですが、誰でも中に入れます。
via photo by author
via photo by author
ヒンズー教寺院も
via photo by author
イスラム教のモスクも
via photo by author
中国寺院も!
パイナップル型のキャンドル
パイナップルは金運UP!
via photo by author
via photo by author
『リトルインデイア』陽気な音楽が流れ、インドの活気を感じる一角
インドのお菓子
Which one is delicious??
via photo by author
via photo by author
『アートな街並み』壁画アートは9か所、コミカルなアイアンアートが52か所あるんだそう。けど、それじゃなくても何かとアーティスティック!
via 出典元: マレーシア政府観光局
壁画アートは全部で9か所。中でも有名な『Kid on Bicycle』
via photo by author
街のあちこちでみられるアイアンアート
via photo by author
雑貨屋さんも♪
via photo by author
お土産選びも楽しい、カラフルなお店がいっぱい!
via photo by author
人力3輪タクシー『トライショー』。とってもゆっくりしか進んでないけど…これも旅のよい想い出だね。
via 出典元: マレーシア政府観光局
『チョンファッツィーマンション』通称、ブルーマンション。綺麗な青色が目を引く、19世紀の大富豪チョン氏の豪邸。現在はホテル・博物館として中に入れます!
via photo by author
『プラナカンマンション』という博物館を見学・・
via photo by author
隣のカフェ『Nyonya Palazzo』で、民族衣装のケバヤをレンタルして、なりきり体験!
見学後は、ニョニャ菓子のアフタヌーンティーを衣装のままで楽しめちゃう。
見学後は、ニョニャ菓子のアフタヌーンティーを衣装のままで楽しめちゃう。
via photo by author
プラナカンは中国系移民の末裔、貿易などで富を得た、西洋と東洋の贅の融合をみることができる貴重な体験!
美食の街「ペナン島」
文化の共存は食においても威力を発揮。ペナン島が美食の街と言われるゆえんだね。
今回は回りきれなかったけど、島には2大屋台街があって、ローカルフードはもちろん、アジア各国料理の他、イタリア、中国など、世界中の屋台料理で地元の人も一緒に大賑わい!
今回は回りきれなかったけど、島には2大屋台街があって、ローカルフードはもちろん、アジア各国料理の他、イタリア、中国など、世界中の屋台料理で地元の人も一緒に大賑わい!
via photo by author
せっかくなので、マレーシア料理が食べたくて『Irama Dining』に行きました。とっても人気のレストランらしく、家族連れや小さなグループで満席。
カレーの隣にあるのは、『ナシ・ブンガ・テラン』。エイジングケア効果で話題のバタフタライピーで色付けした綺麗なブルーのライスです!
カレーの隣にあるのは、『ナシ・ブンガ・テラン』。エイジングケア効果で話題のバタフタライピーで色付けした綺麗なブルーのライスです!
via photo by author
ちょうど歩き疲れたところに現れたおしゃれな『アイスクリーム屋さん』。暑さ対策!『ココナッツジュース』も人気。
マンゴーアイス
生き返った♪
via photo by author
via photo by author
カラフルな『ニョニャ菓子』。ニョニャ=『プラナカンの女性』という意味で、いわばママの味のお菓子ってことなのかな。ココナッツ風味で、もっちりした食感の優しい甘味です。ドギツイ色だけど、全て天然色素で色付けされているんだって。安心していただきま~す♪
お土産
カヤジャム、なまこ石鹸、紅茶、、ドリアンチョコは冒険すぎたかな!??
via photo by author
当たり前に多様な文化と様々な人々が共存しているペナン島。だから旅行者の私にも居心地がよく、平和とか多様性とか、頭じゃなくて体感できた気がしてます!
ここ数年の抑制されていたストレスも吹き飛んだし、またマレーシアに来られるように、明日からもがんばるぞ!
ここ数年の抑制されていたストレスも吹き飛んだし、またマレーシアに来られるように、明日からもがんばるぞ!
おすすめマレーシアツアーのご紹介
①美しいリゾートと歴史を感じる街が共存するペナン島に滞在プラン
②マレーシアを縦断!近代都市クアラルンプール、ピンクモスクが美しいプトラジャヤ、世界遺産マラッカ、シンガポール国境超え体験ジョホールバル、おすすめ4都市を巡るプラン
③「天空の鏡スカイミラー」などマレーシアのSNS映え新スポットを巡るフォトジェニックプラン
マレーシア旅行応援キャンペーン - 日本旅行
豪華プレゼント企画や割引クーポンを使ってお得にマレーシア旅行へ行こう!