【山形県】#加茂水族館
山形県鶴岡市立加茂水族館はクラゲが有名です。
クラゲの展示数は50種類以上と世界一の展示数を誇り、一押しの展示は「クラゲドリームシアター」。
直径5メートルの円形水槽に約2千ものクラゲがゆらゆらと泳ぐ様を暗がりの中スポットライトに照らされ幻想的な世界を作り出します。
その中でもイルミネーションと融合した光景はインスタグラマーにも人気ですよ♪
クラゲの展示数は50種類以上と世界一の展示数を誇り、一押しの展示は「クラゲドリームシアター」。
直径5メートルの円形水槽に約2千ものクラゲがゆらゆらと泳ぐ様を暗がりの中スポットライトに照らされ幻想的な世界を作り出します。
その中でもイルミネーションと融合した光景はインスタグラマーにも人気ですよ♪
写真提供:@ke_suke.0430さん
#おすすめハッシュタグ#
#水族館 #くらげ #クラゲ #レインボー #カラフル #ゆらゆら #ふわふわ #キラキラ #インスタ映え #幻想的 #大水槽
#colorful #rainbow #aquarium
#日本 #東北 #山形県 #鶴岡市 #鶴岡 #加茂水族館 #クラゲドリーム館 #クラゲドリームシアター
#japan #tohoku #yamagata #tsuruoka #kamoaquarium
#colorful #rainbow #aquarium
#日本 #東北 #山形県 #鶴岡市 #鶴岡 #加茂水族館 #クラゲドリーム館 #クラゲドリームシアター
#japan #tohoku #yamagata #tsuruoka #kamoaquarium
【北海道】#幸福駅
幸福駅は、北海道帯広市幸福町にあった駅ですが、廃線になり1987年廃駅となりました。
昔懐かしい木造の駅舎跡が残り、駅名が縁起がいいので、昔も今も駅舎の中や壁には、訪れた人のメッセージが一面に貼られています。
今では観光地となり、駅前の売店ではキップやポストカードなどが販売されています。
昔懐かしい木造の駅舎跡が残り、駅名が縁起がいいので、昔も今も駅舎の中や壁には、訪れた人のメッセージが一面に貼られています。
今では観光地となり、駅前の売店ではキップやポストカードなどが販売されています。
写真提供:@luv_kittys_fotoさん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #冬 #冬景色 #雪 #雪景色 #駅 #駅舎 #木造 #カップルにおすすめ #幸せになれそう #キップほしい
#winter #snow #station #happy
#日本 #北海道 #十勝 #帯広市 #帯広 #幸福駅
#japan #hokkaido #tokachi #obihiro #koufukueki #happystation
#winter #snow #station #happy
#日本 #北海道 #十勝 #帯広市 #帯広 #幸福駅
#japan #hokkaido #tokachi #obihiro #koufukueki #happystation
【奈良県】#若草山
奈良公園の一部である若草山は、美しい芝生に覆われた標高342m低山で、関西随一のハイキングスポットです。
山頂までの道のりには奈良盆地や吉野山などを一望できる展望ポイントが多数あり、景色を楽しめます。
運が良ければ野生の鹿にも会えるかもしれません。
さらに運が良ければ雲海と夕陽を浴びる鹿をシルエットにした光景を撮ることができるとして、最近では人気の撮影スポットとなっています。
山頂までの道のりには奈良盆地や吉野山などを一望できる展望ポイントが多数あり、景色を楽しめます。
運が良ければ野生の鹿にも会えるかもしれません。
さらに運が良ければ雲海と夕陽を浴びる鹿をシルエットにした光景を撮ることができるとして、最近では人気の撮影スポットとなっています。
写真提供:@mako.618さん
#おすすめハッシュタグ#
#雲海 #大雲海 #鹿 #グラデーション #マジックアワー #神秘的 #幻想的 #フォトジェニック #絶景
#deer #seaofclouds #gradation
#日本 #関西 #近畿 #奈良県 #奈良 #奈良公園 #若草山
#japan #kansai #nara #narapark #wakakusayama
#deer #seaofclouds #gradation
#日本 #関西 #近畿 #奈良県 #奈良 #奈良公園 #若草山
#japan #kansai #nara #narapark #wakakusayama
【岐阜県】#白川郷
岐阜県の白川郷は1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、富山県の五箇山と共に世界文化遺産に登録されました。
山あいの風景にマッチした合掌造りの家々は、春夏秋冬で違う絶景を見せてくれますが、冬のライトアップは白川郷の集落が浮かび上がるような姿を見せ、昼には見ることのできない、神秘的な魅力を持っています。
山あいの風景にマッチした合掌造りの家々は、春夏秋冬で違う絶景を見せてくれますが、冬のライトアップは白川郷の集落が浮かび上がるような姿を見せ、昼には見ることのできない、神秘的な魅力を持っています。
写真提供:@ke_suke.0430さん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #絶景 #冬 #冬景色 #合掌造り #世界遺産 #世界文化遺産 #集落
#winter#worldheritage
#日本 #中部 #東海#岐阜県 #白川村 #高山市 #白川郷
#japan #chubu #tokai#gifu #sirakawago
#winter#worldheritage
#日本 #中部 #東海#岐阜県 #白川村 #高山市 #白川郷
#japan #chubu #tokai#gifu #sirakawago
【兵庫県】#伊丹スカイパーク
伊丹スカイパークは伊丹空港(大阪国際空港)滑走路のすぐ横に隣接する、長さ1.2キロメートル、幅80メートルの公園です。
どこにいても空港や飛行機が見え見渡しが最高で、迫力ある航空機の離着陸を間近で見ることができますよ♪
日本の空港のなかでもここまで間近に飛行機をみられる公園はここだけなので、撮影スポットとしても人気になっています。
どこにいても空港や飛行機が見え見渡しが最高で、迫力ある航空機の離着陸を間近で見ることができますよ♪
日本の空港のなかでもここまで間近に飛行機をみられる公園はここだけなので、撮影スポットとしても人気になっています。
写真提供:@mako.618さん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #飛行機 #空港 #朝焼け #早朝 #撮影 #飛行機撮影
#airplane#airport
#日本 #関西 #兵庫県#兵庫 #伊丹市 #伊丹 #伊丹スカイパーク #伊丹空港
#japan #kansai #hyogo #itami #itamiskypark #itamiairport
#airplane#airport
#日本 #関西 #兵庫県#兵庫 #伊丹市 #伊丹 #伊丹スカイパーク #伊丹空港
#japan #kansai #hyogo #itami #itamiskypark #itamiairport
【富山県】#庄川峡
富山県の庄川峡は新緑や紅葉の時期、そして雪景色と、四季を通して素晴らしい景観を楽しめます。
庄川には観光遊覧船が発着し、冬には雪景色が見られる雪見船の絶景クルーズがおすすめです!
庄川には観光遊覧船が発着し、冬には雪景色が見られる雪見船の絶景クルーズがおすすめです!
写真提供:@ke_suke.0430さん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #絶景 #冬 #冬景色 #雪 #雪景色 #船 #遊覧船 #雪見船 #冬だけの楽しみ #波紋
#winter#snow
#日本 #北陸 #富山県 #富山 #砺波市 #庄川峡 #庄川 #庄川遊覧船
#japan #hokuriku #toyama #tonami #shokawa
#winter#snow
#日本 #北陸 #富山県 #富山 #砺波市 #庄川峡 #庄川 #庄川遊覧船
#japan #hokuriku #toyama #tonami #shokawa
【京都府】竹林の小径
京都の代表的な観光地嵐山にある竹林の小径。
背の高い竹林の中をそぞろ歩きできるスポットで、昼間は青みを帯びた神秘的な空気に、夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。
背の高い竹林の中をそぞろ歩きできるスポットで、昼間は青みを帯びた神秘的な空気に、夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。
写真提供:@luv_kittys_fotoさん
#おすすめハッシュタグ#
#竹 #竹林 #緑 #新緑 #風情 #日本の絶景 #日本の風景 #風景 #外国人に人気 #フォトスポット #フォトジェニック
#bambooforest #banboo #green
#日本 #関西 #京都府 #京都 #嵐山 #嵯峨野 #竹林の小径
#japan #kansai #kyoto #arashiyama #sagano
#bambooforest #banboo #green
#日本 #関西 #京都府 #京都 #嵐山 #嵯峨野 #竹林の小径
#japan #kansai #kyoto #arashiyama #sagano
【三重県】#いなべ市農業公園
三重県のいなべ市農業公園は東海地方最大級の100種類・4000本の梅が咲く、梅の名所です。
写真撮影に適した高台があり、そこから望遠ズームレンズで撮影している方が多く、一面ピンクや白の梅のじゅうたんのように撮れるので、カメラマンの間では人気急上昇のスポットになっているんですよ♪
3月は梅まつり、4月はぼたんまつり、6月は梅の実もぎとり体験もできます。
写真撮影に適した高台があり、そこから望遠ズームレンズで撮影している方が多く、一面ピンクや白の梅のじゅうたんのように撮れるので、カメラマンの間では人気急上昇のスポットになっているんですよ♪
3月は梅まつり、4月はぼたんまつり、6月は梅の実もぎとり体験もできます。
写真提供:@ke_suke.0430さん
#おすすめハッシュタグ#
#花 #梅 #梅林 #梅まつり #梅の名所 #花見 #春 #風景 #絶景 #日本の絶景 #絶景スポット
#flower #plum #spring #pink
#日本 #関西 #三重県 #いなべ市 #いなべ市農業公園 #いなべ梅まつり #梅林公園
#japan #kansai #mie #inabecity
#flower #plum #spring #pink
#日本 #関西 #三重県 #いなべ市 #いなべ市農業公園 #いなべ梅まつり #梅林公園
#japan #kansai #mie #inabecity
【山形県】#小杉の大杉
某映画の主人公の形に似ていることでも有名な山形県の小杉の大杉。
夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われパワースポットとしても人気のスポットになっています。
樹齢は約1000年と言われており、高さ約20メートルで、絵本の中に迷い込んだような写真が撮れるスポットです。
夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われパワースポットとしても人気のスポットになっています。
樹齢は約1000年と言われており、高さ約20メートルで、絵本の中に迷い込んだような写真が撮れるスポットです。
写真提供:@ke_suke.0430さん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #絶景 #冬 #冬景色 #雪 #雪景色 #木 #大木 #杉 #大杉
#winter#snow#tree
#日本 #東北 #山形県 #鮭川村 #小杉の大杉
#japan #tohoku #yamagata #sakegawa #kosuginoosugi
#winter#snow#tree
#日本 #東北 #山形県 #鮭川村 #小杉の大杉
#japan #tohoku #yamagata #sakegawa #kosuginoosugi
【北海道】#はるにれの木
北海道豊頃町にあるはるにれの木。
1本のように見える大木ですが、実は2本の木がいつの日も決して離れることなく寄り添い、一体化して美しい形を作った珍しい木なんです。
高さは約18メートル、推定樹齢は約140年で、春夏秋冬違う顔を見せてくれます。
1本のように見える大木ですが、実は2本の木がいつの日も決して離れることなく寄り添い、一体化して美しい形を作った珍しい木なんです。
高さは約18メートル、推定樹齢は約140年で、春夏秋冬違う顔を見せてくれます。
写真提供:@luv_kittys_fotoさん
#おすすめハッシュタグ#
#風景 #絶景 #冬 #冬景色 #雪 #雪景色 #大自然 #青空 #木 #実は2本の木が一体化 #決して離れることなく寄り添ってきた2本の木 #夏も行ってみたい
#winter #snow #bluesky #nature #tree
#日本 #北海道 #十勝 #豊頃町 #はるにれの木 #ハルニレの木
#japan #hokkaido #tokachi #toyokoro
#winter #snow #bluesky #nature #tree
#日本 #北海道 #十勝 #豊頃町 #はるにれの木 #ハルニレの木
#japan #hokkaido #tokachi #toyokoro
気になる旅先はありましたか?
とても魅力的な写真を撮り続けている第1期タビジェニアンバサダー3名の写真をその写真が撮れる場所と共にご紹介しました!
この中で気になる旅先は見つかりましたか?
素敵な写真が撮れたらぜひ#タビジェニのハッシュタグをつけて、投稿してくださいね!
この中で気になる旅先は見つかりましたか?
素敵な写真が撮れたらぜひ#タビジェニのハッシュタグをつけて、投稿してくださいね!
タビジェニ 公式instagram
公式インスタグラムのご紹介です。「タビ」に出たくなるような、ここどこだ?と探してみたくなるような「フォトジェニック」な写真を投稿していきます!
2019年もインスタ映え!特集
2018年もインスタ映えは終わりませんでした。このまま2019年も続きそう!?写真で行ってみたいところを探してみよう♪