会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2022年6月10日 更新
0 16,647 view

ドイツで買うべきお土産!バラマキから自分用までハズレなし6選

ドイツには、女子ウケ抜群なお土産がたくさん♪あれもこれも実はドイツの名物だった!職場や友達へのバラマキ用から自分用にこだわりたいアイテムまで、「買ってよかった~」と思えること間違いなしのお土産をまとめてご紹介していきます。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

オーガニック先進国の「自然派コスメ」

実はドイツってオーガニック大国!

街中のあらゆるお店で有機栽培の食品やコスメを購入することができますし、なかには扱う商品すべてオーガニック!という専門スーパーもあるくらい、エコに関心の高い国なんです。

そんなドイツでは、女子が気になる自然派コスメもよりどりみどり。パッケージがスタイリッシュでおしゃれなものも多いので、自分用のお土産にはもちろん、美容にこだわりのある女友達へのプレゼントにするのもおすすめですよ♪

缶が可愛い♡「NIVEA」のハンドクリーム

保湿クリームでお馴染みの「NIVEA(ニベア)」は、ドイツ生まれのコスメブランド。日本でも愛用者が多いですが、本場ドイツの青缶は日本のものとどこか違う…?

そう、パッケージに12星座のイラストが描かれているんですね♪自分の星座を見つけるとちょっと嬉しくなりますし、友達や家族へのお土産にしてもスペシャル感が◎

ハンブルクにあるNIVEAの専門店では、この青缶のパッケージを自分でデザインすることもでき、旅の良い記念になります。

本場の味に感動!「バームクーヘン」

こちらも日本ではお馴染みのバームクーヘンですが、発祥の地であるドイツでは「クリスマスを祝うためのごちそう」として扱われていることもあって、限られたお店でしか購入できない特別な存在。

その分1つ1つが本当に丁寧に作られていて、中にはまるで芸術品のような美しさを誇るものもあります。

特にハイネマンのバームクーヘンは、ホワイトチョコレートでコーティングされた生地の上にミルクチョコのプレートが載った、高級感たっぷりの一品。

ラッピングも可愛いので、お土産にすれば喜ばれること間違いなしですよ。

質の高さが話題の「チョコレート」

甘党女子へのドイツ土産には、チョコレートも要チェック!

日本でよく知られたブランドがあるわけではないのですが、専門店はもちろんスーパーなどに並んでいる商品でも「どれを買ってもハズレなし!」と、今じわじわ話題になっているのがドイツのチョコレートなんです。

アーヘンという都市にはスイスの高級チョコレートブランド「リンツ」が工場を構えていて、日本の半額程度で購入できるところも嬉しいポイント。この機会にたっぷりまとめ買いしちゃいましょう♡

バラマキ用にも◎「HARIBO」のグミ

カラフルで可愛いグミ、HARIBOも実はドイツ生まれ。そもそも「グミ」という言葉自体が元はドイツ語で、グミ=ドイツの国民的お菓子と言っても過言ではありません。

HARIBOは日本でも輸入食品のお店やコンビニなどで購入することができますが、本場ドイツでは味のバリエーションがケタ違い!見た目やパッケージだけでは味の想像がつかないものも多いので、バラマキ用に色々買って帰って、みんなでワイワイ選んでもらうのも楽しいですよ♪

お酒好きにはやっぱり「ドイツビール」

ドイツには、ビールに麦芽・ホップ・酵母・水のみしか使用してはいけないという「ビール純粋令」があり、麦芽100%にこだわったビールづくりが伝統的に行われています。

最近日本各地で開催されているオクトーバーフェストも、元はドイツのミュンヘンが発祥のお祭り。

ソーセージや生ハムなど、ビールと相性抜群のおつまみもドイツでは定番のお土産です。お酒が好きな友達や家族へのお土産には、ドイツビール&おつまみをセットで選んでみるのも良いですね♪

こだわり満載♡ドイツのお土産

ご紹介してきたように、ドイツのお土産には私たち日本人にとって馴染み深いアイテムが意外とたくさん。特にバームクーヘンやグミ・ビールなどは、本場ならではの味の違いに感動できること間違いなしのお土産です。

今回ご紹介したアイテムを参考に、ぜひみなさんもドイツらしいこだわりの詰まった一品を選んでみてくださいね!

ドイツ行きの人気旅行・ツアー

ドイツにはロマンチック街道やノイシュバンシュタイン城、ケルン大聖堂など、魅力的な観光地が多数あります!

海外お土産の宅配便が便利!

海外旅行のお土産は出発前に自宅に予約して、ご希望日にお届け!「海外お土産宅配便」。

この記事のキーワード