神奈川県で家族旅行を楽しみながら自由研究もできちゃう♪

小学生のお子様がいる方必見!夏休みの宿題の中でも、内容に悩み取組に時間がかかる自由研究を楽しく終わらせる方法を目白大学の学生が提案してくださいました!それは~「楽しく旅行をしながらの自由研究」です♪今回は神奈川県への旅行で海の生きものや環境について学ぶ自由研究旅行をご紹介します!

2021年6月30日 更新 1,554 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

海をまもるくん

海をまもるくん

海をまもるくん

via photo by 赤風カレッジ
今回の旅行は自由研究がテーマです。そこで旅行のキーポイントとなる「海をまもるくん」を準備しましょう!
海をまもるくんとは、自由研究を作成する際のお助けアイテムです。

中身は大人が解いても楽しめるような問題になっているので、親子で一緒に考えて問題を解いてみてください♪
旅の思い出を記録するとともに、勉強にもつながります。
スポットをまわる時にお供として使いましょう!

海をまもるくんの使い方

photo by 赤風カレッジ (147146)

via photo by 赤風カレッジ
〈作り方〉
①海をまもるくんを印刷
②真ん中で折る
③ページの順番を確認しながらのりなどで貼り付ける→完成!

〈使い方〉
それぞれのスポットで学んで欲しいことを問題形式で記載しているので楽しみながらゲーム感覚で学ぶことが出来ます。
ワークシートのように自分の感想を書く欄もあるため、学んだことを忘れずにメモしておくことができます。そして旅行から帰ったら、海をまもるくんを見ながら自分なりに分かったことなどをまとめたら自由研究の完成です!

【横浜市】横浜・八景島シーパラダイス

シロイルカのおでこにタッチ

シロイルカのおでこにタッチ

via photo by 横浜・八景島シーパラダイス
「横浜・八景島シーパラダイス」は水族館や遊園地、ショッピングモールなどが併設する複合型海洋レジャー施設です。
海の生きものの生体を知るだけでなく、「観る」「知る」「獲る」「食べる」を通じて、海と共に成長していく“海育”を体感できます。
釣り体験のできるUMI FARM(うみファーム)ではマアジやマダイなど、釣った魚を併設するキッチンで調理してもらえます。
海の生きものへの感謝、そして海のありがたみを知ることができます。
photo by 横浜・八景島シーパラダイス (147148)

via photo by 横浜・八景島シーパラダイス

まもるくんポイント!

ここでは、魚について知ることでもし魚がいなくなったらどうなってしまうのかを考えて海をまもるくんに書き込みましょう!
水族館にいる生きものと実際にふれあってみましょう。
【所在地】
横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス

【営業時間】
日・施設によって変動
水族館:平日10:00~17:00、休祝日10:00~19:30

【定休日】
なし

【料金】
ワンデーパス:大人・高校生5,500円、シニア(65才以上)3,900円、小・中学生3,900円、幼児(4才以上)2,200円
アクアリゾーツ(水族館)パス:大人・高校生3,000円、シニア(65才以上)2,500円、小・中学1,800円、幼児(4才以上)900円 ほか

【アクセス】
・電車
シーサイドライン八景島駅 徒歩すぐ
・車
首都高速湾岸線 幸浦出口 約10分
横浜横須賀道路 並木IC 約10分

【横浜市】水辺荘メガSUP体験

photo by 赤風カレッジ (147149)

via photo by 赤風カレッジ
水辺荘のSUP体験は横浜の街並みを水面から楽しむことができ、大人7人が乗れるほど大きく安定していることが特徴です。
メガSUPは大人も夢中になるほど楽しめます!どんなものが流れているか観察して自由研究を楽しく深めましょう。
家族全員で体験できるので一生残る旅の思い出になること間違いなし♪
インストラクターの方が同乗してくれるので初心者でも安心です。また早朝や夕方は涼しく空気が澄んでいて景色がきれいに見えるのでおすすめです!
photo by 赤風カレッジ (147150)

via photo by 赤風カレッジ

まもるくんポイント!

ゴミの量や種類にも注目して、川の様子を観察しましょう!
【所在地】
神奈川県横浜市中区日ノ出町2-163

【営業時間】
6:30~16:30

【定休日】
不定休

【アクセス】
京急日ノ出町駅から徒歩約5分

【料金】
メガSUP1艇2時間貸切 14000円〜

メガSUPについてのお問い合わせ、詳しい内容、注意事項等に関しては以下をクリックしご覧ください。

【藤沢市】エコストアパパラギ

photo by 赤風カレッジ (147153)

via photo by 赤風カレッジ
日本初のプラスチックフリー専門店でプラスチック製品の代用品を考えてみましょう!
環境に配慮した商品がたくさん置いてあります。日常生活で触れることの多いプラスチック製品を、この機会にプラスチックフリーに代えてみませんか?
お子様にはプラスチックフリーの文房具がおすすめです。

環境について親子で楽しく学んで体験して持ち帰って楽しい思い出になること間違いなし!!
是非、この旅行の思い出と共にプラスチックフリーのお土産も持ち帰ってみるのはいかがですか?
photo by 赤風カレッジ (147154)

via photo by 赤風カレッジ

まもるくんポイント!

どうすればプラスチックごみを無くすことができるのか考えましょう!
環境問題について詳しい店員さんにお店の商品について聞いてみましょう!
【所在地】
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-3-6

【営業時間】
10:00〜17:00

【定休日】
毎週水曜日

【アクセス】
・電車
JR東海道線、小田急線 藤沢駅南口から徒歩4分
江ノ島電鉄 石上駅から徒歩8分

【電話番号】
0466-50-0117

神奈川県で海をまもる自由研究旅行を楽しもう♪

photo by 横浜・八景島シーパラダイス (147155)

via photo by 横浜・八景島シーパラダイス
旅行を終えて、家に帰ったら、海をまもるくんで旅行の出来事を振り返って、それを自分なりにまとめて自由研究を作成してみましょう!
海をまもるくんは自由研究の成果物ではなく、あくまで参考にするノートとして使用してみてください♪
生き物とのふれあい、アクティビティ、おみやげまで今回の旅行はすべて環境に配慮したスポットをピックアップしています。
夏休みの思い出づくりと自由研究を一緒に、楽しみながらやってみましょう♪
お子さんが勉強するきっかけになるよう、今年はぜひ充実した夏をお過ごしください!

家族旅行・ファミリー旅行特集

家族旅行・ファミリー旅行特集
子連れ・小学生向けなど人気のファミリープラン・家族旅行情報が充実。お子様や赤ちゃんと一緒に行くおすすめの宿泊プランから、JR・新幹線と宿泊がセットになったプランなどが満載です。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ビールの祭典!横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」(9/26~10/13)

ビールの祭典!横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」(9/26~10/13)

横浜秋の風物詩が進化!ドイツ現地視察で再現した本気の“ビールの祭典”9月26日(金)~計18日間 横浜赤レンガ倉庫にて開催!ビール好きもそうでない人も一緒に乾杯!ノンアルコール&ビール以外のドリンクも充実!ビール醸造所ごとの開放的なビアガーデン席や夜の照明演出等、イベント初のコンテンツも!
【イベント情報:神奈川県】ビアフェス横浜2025(9/13~9/15)

【イベント情報:神奈川県】ビアフェス横浜2025(9/13~9/15)

いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
【イベント情報:神奈川県】八景島シーパラダイス 花火シンフォニア(7/19~9/14)

【イベント情報:神奈川県】八景島シーパラダイス 花火シンフォニア(7/19~9/14)

いま行きたい!旬なイベント情報をTripaイベントナビがお知らせします♪
紫陽花が美しく咲き誇る季節が到来!「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」

紫陽花が美しく咲き誇る季節が到来!「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」

「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」では園内各所におよそ3000鉢の紫陽花が6月から開花を始め、9月頃まで艶やかなピンクやパープル、爽やかな白やグリーンの色に染まり、美しい景観が続きます。ぜひこの季節にお立ち寄りください。
Tripα編集部 | 205 view
おしゃれな鎌倉ランチならここ!鎌倉のおすすめレストラン10選

おしゃれな鎌倉ランチならここ!鎌倉のおすすめレストラン10選

自然が豊かでありながら、寺社仏閣も多い古都・鎌倉。週末は観光客でにぎわう人気スポットでもあります!鎌倉駅周辺にはおしゃれなレストランが多いのも魅力。その中でも、ランチで訪れたい鎌倉のおすすめレストランをご紹介します♪
Keyko | 2,495 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

赤風カレッジ 赤風カレッジ

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ