専用の醤油でいただく「馬刺し」
これを食べずして熊本のご当地グルメは語れない!というほど、全国的にも有名なのが「馬刺し」。言わずと知れた馬肉のお刺身で、ロースやハラミなど様々な部位のものがあります。
中でもタテガミは通に好まれる部位で、脂とゼラチンからなる真っ白なお肉です。どの部位も、馬刺し専用の醤油でいただきます。
この醤油は馬刺しにからみやすいよう、とろみがありこってりとした味わい。ほど良い甘みがあるので、ショウガやニンニクとあわせて食べると絶品です。
中でもタテガミは通に好まれる部位で、脂とゼラチンからなる真っ白なお肉です。どの部位も、馬刺し専用の醤油でいただきます。
この醤油は馬刺しにからみやすいよう、とろみがありこってりとした味わい。ほど良い甘みがあるので、ショウガやニンニクとあわせて食べると絶品です。
冷めてもおいしい!「辛子蓮根」
「辛子蓮根(からしれんこん)」は、熊本県民がこよなく愛するお酒のおつまみ。蓮根の穴に辛子味噌を詰め、外側に衣をつけて揚げたもので、熊本ではご飯のおかずとしても親しまれています。
この辛子蓮根、冷めてもおいしいのでお土産にもらったことがある方も多いはず。せっかく熊本を訪れているなら、お店で揚げたてのものを味わうのがおすすめ!
サクッとした衣の中にホクホクの蓮根とピリッと引き締まる辛さがあって、やみつきになること間違いなしですよ。
この辛子蓮根、冷めてもおいしいのでお土産にもらったことがある方も多いはず。せっかく熊本を訪れているなら、お店で揚げたてのものを味わうのがおすすめ!
サクッとした衣の中にホクホクの蓮根とピリッと引き締まる辛さがあって、やみつきになること間違いなしですよ。
ステーキ丼でもバーガーでも!「あか牛」
熊本を代表する和牛、「あか牛」をご存知ですか?脂肪が少ない良質な赤身のお肉なので、女性や高齢の方でも食べやすいと評判です。
このあか牛、県内のレストランではステーキにしたり、そのステーキを丼に載せたり、旨味たっぷりのハンバーグにしたり、様々な調理法で味わうことができます。
特にあか牛を使用したパティを挟んだ「あか牛バーガー」は、手軽なランチとしても人気のご当地グルメ。ドライブでテイクアウトするのもおすすめです。
このあか牛、県内のレストランではステーキにしたり、そのステーキを丼に載せたり、旨味たっぷりのハンバーグにしたり、様々な調理法で味わうことができます。
特にあか牛を使用したパティを挟んだ「あか牛バーガー」は、手軽なランチとしても人気のご当地グルメ。ドライブでテイクアウトするのもおすすめです。
ラーメン好きにはハズせない「熊本ラーメン」
熊本のご当地ラーメンといえば、やっぱりとんこつラーメン!九州では福岡や鹿児島もとんこつラーメンが有名ですが、熊本ラーメンは細麺よりも中太麺が主流、焦がしニンニクがガツンと香ってくる、全体的にパンチのある仕上がりです。
トッピングのキクラゲがマストなところも熊本ラーメンならでは。スープは豚の頭からとったダシをベースに、鶏ガラもブレンドして味に深みを出しています。
最後の一滴まで飲み干したい、クセになる一杯です。
トッピングのキクラゲがマストなところも熊本ラーメンならでは。スープは豚の頭からとったダシをベースに、鶏ガラもブレンドして味に深みを出しています。
最後の一滴まで飲み干したい、クセになる一杯です。
お土産にも♪「黒糖ドーナツ棒」
お土産としても喜ばれ、熊本滞在中のおやつにもぴったりなのが「黒糖ドーナツ棒」です。見た目通り素朴な味わいで、ひと口かじれば黒糖の豊かな甘みが口いっぱいに広がります。
外はサクッと、中はしっとり。小ぶりなサイズですが、かなり甘めなので1本でも十分満足。コーヒーや紅茶はもちろん、ホットミルクと一緒にいただくのもおすすめですよ。
個包装になっているので、箱で買って職場のみんなや友達に配ったりするのも良いかもしれません♪
外はサクッと、中はしっとり。小ぶりなサイズですが、かなり甘めなので1本でも十分満足。コーヒーや紅茶はもちろん、ホットミルクと一緒にいただくのもおすすめですよ。
個包装になっているので、箱で買って職場のみんなや友達に配ったりするのも良いかもしれません♪
熊本銘菓「いきなり団子」
「お客さんがいきなり来てもすぐ出せる」という、ユニークな名前の由来を持つ「いきなり団子」。いきなり出せても味に妥協は一切なし!
薄く蒸された生地の中には、粒あんと厚さ1cmはあろうかというほどのインパクト大なサツマイモが入っています。サツマイモの自然な甘みと、生地のさりげない塩味が絶妙のバランスで、お土産としても人気です。
生地によもぎが混ぜられているものや、中のサツマイモが紫芋になっているものなど、バリエーション豊かなのでぜひチェックしてみてくださいね。
薄く蒸された生地の中には、粒あんと厚さ1cmはあろうかというほどのインパクト大なサツマイモが入っています。サツマイモの自然な甘みと、生地のさりげない塩味が絶妙のバランスで、お土産としても人気です。
生地によもぎが混ぜられているものや、中のサツマイモが紫芋になっているものなど、バリエーション豊かなのでぜひチェックしてみてくださいね。
おおらかな温もり感じる、熊本グルメ
派手ではないけれど、人の手の温かさがたっぷり伝わる…熊本のご当地グルメには、そんな素朴な魅力があります。
今回ご紹介したグルメを参考に、ぜひみなさんも熊本の「うまかもん」をたっぷり満喫してくださいね。
今回ご紹介したグルメを参考に、ぜひみなさんも熊本の「うまかもん」をたっぷり満喫してくださいね。
熊本県の「うまかもん」を満喫しに行こう

熊本県旅行特集。あなたにぴったりの旅行プランが見つかります。
熊本県の旅館・ホテル予約│国内旅行の宿泊予約は日本旅行

世界最大級のカルデラを持つ雄大な「阿蘇」、大小の島々からなる「天草」と、山あり海ありの美しい地形の熊本県!そんな熊本県のおすすめ宿をご紹介します。あなたにぴったりの宿をみ見つけましょう♪