目次
岡山県新見市の旅のはじまりはココから!
JR新見駅前の「新見市観光案内所」は観光情報もグルメ情報もおすすめ情報も新見市の事ならおまかせ♡
とっても親切フレンドリーに教えてくれます。
地元の事は地元の方に教わるのが一番!
お土産や、新見市のマスコットキャラクター「にーみん」グッズも購入できます。
とっても親切フレンドリーに教えてくれます。
地元の事は地元の方に教わるのが一番!
お土産や、新見市のマスコットキャラクター「にーみん」グッズも購入できます。
【所在地】
岡山県新見市西方472-10
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
毎週水曜日、年末年始
【アクセス情報】
JR新見駅前
【電話】
0867-72-1177
岡山県新見市西方472-10
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
毎週水曜日、年末年始
【アクセス情報】
JR新見駅前
【電話】
0867-72-1177
【美食の秘境】カルスト台地が作り上げる食の恵み×幻想的な鍾乳洞
岡山県北西部にある新見市は隠れた美食の宝庫です!
その秘密はミネラルをたくさん含んだ石灰岩土壌とカルスト台地にあります。
標高400~600mに位置する新見市にあるカルスト台地は水はけの良い土壌と寒暖の差が特徴。
これが「A級食材」を育む理想的な条件を作り出しています。
晴れの国岡山県と言えば、桃やぶどうの産地として思い浮かびますが、新見市はあの高級ぶどう「ピオーネ」の生産地としても有名なんですよ。
その秘密はミネラルをたくさん含んだ石灰岩土壌とカルスト台地にあります。
標高400~600mに位置する新見市にあるカルスト台地は水はけの良い土壌と寒暖の差が特徴。
これが「A級食材」を育む理想的な条件を作り出しています。
晴れの国岡山県と言えば、桃やぶどうの産地として思い浮かびますが、新見市はあの高級ぶどう「ピオーネ」の生産地としても有名なんですよ。
そして、ぶどうの産地と言えばワイン♡
新見市の一部はフランスの銘醸地に似た恵まれた環境にあり、新見市内にあるワイナリーでは、ぶどうの栽培からワイン醸造まで一貫して行われているところもあります。
新見産ワインは、一口飲めばその味わいに心奪われること間違いなし!
新見市で愛情を込めて作られたこのワイン、ぜひ味わってみてくださいね。
新見市の一部はフランスの銘醸地に似た恵まれた環境にあり、新見市内にあるワイナリーでは、ぶどうの栽培からワイン醸造まで一貫して行われているところもあります。
新見産ワインは、一口飲めばその味わいに心奪われること間違いなし!
新見市で愛情を込めて作られたこのワイン、ぜひ味わってみてくださいね。
満奇洞(まきどう)
カルスト台地といえば、何億年の時を経て形成された鍾乳洞!
新見市には「井倉洞」「満奇洞」という鍾乳洞がありますが、私がおすすめするのは「満奇洞」です。
ここ、ただの鍾乳洞じゃないんですよ。
インスタグラマ-やコスプレイヤーに大人気の「映える洞窟」!
子供たちもワクワクが止まらなく、まるで冒険家気分です。
新見市には「井倉洞」「満奇洞」という鍾乳洞がありますが、私がおすすめするのは「満奇洞」です。
ここ、ただの鍾乳洞じゃないんですよ。
インスタグラマ-やコスプレイヤーに大人気の「映える洞窟」!
子供たちもワクワクが止まらなく、まるで冒険家気分です。
カラフルなLED照明のライトアップで彩られた神秘的で幻想的な雰囲気は、Instagramのためにあるようなスポット♪
洞内の一番奥にある、「恋人の泉」入口付近はハートの形で、『恋人の聖地』に選ばれています。
『恋人の聖地』とは日本全国の観光地の中から、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして選ばれた場所♡
幻想的で神秘的な空間の中、ふたりで寄り添って歩けばいっそう愛が深まりますよね♡
洞内の一番奥にある、「恋人の泉」入口付近はハートの形で、『恋人の聖地』に選ばれています。
『恋人の聖地』とは日本全国の観光地の中から、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして選ばれた場所♡
幻想的で神秘的な空間の中、ふたりで寄り添って歩けばいっそう愛が深まりますよね♡
満奇洞を探検した後は、すぐ横にある遊歩道も行ってみて!
新緑が美しい初夏もいいけれど、私のイチ押しはなんといっても紅葉の季節!
私が行った11月初旬は、もみじの赤いトンネルと地面を覆う絨毯で、本当にため息が出るほど美しかったです♡
洞窟も遊歩道も、どこもかしこも映えるこの場所、めちゃくちゃ穴場で必見です!
※遊歩道は無料です
新緑が美しい初夏もいいけれど、私のイチ押しはなんといっても紅葉の季節!
私が行った11月初旬は、もみじの赤いトンネルと地面を覆う絨毯で、本当にため息が出るほど美しかったです♡
洞窟も遊歩道も、どこもかしこも映えるこの場所、めちゃくちゃ穴場で必見です!
※遊歩道は無料です
【所在地】
岡山県新見市豊永赤馬2276-2
【営業時間】
8:30~17:00(入洞受付は~16:30)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約30分
【入洞料金】
高校生以上1,000円 中学生 800円 小学生500円 未就学無料
【電話】
0867-74-3100
岡山県新見市豊永赤馬2276-2
【営業時間】
8:30~17:00(入洞受付は~16:30)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約30分
【入洞料金】
高校生以上1,000円 中学生 800円 小学生500円 未就学無料
【電話】
0867-74-3100
【究極のキャビアの舞台裏】チョウザメ愛と惜しまぬこだわり
MSファーム㈱ 蝶鮫屋(チョウザメヤ)
なかなか口にすることない高級食材キャビア!
生きたチョウザメに出会う事なんてもっとない!
新見市の「MSファーム」では1万尾を超えるチョウザメが養殖されています。
チョウザメの養殖だけでなく、キャビアの製造・加工、販売まで一貫して行われており、ここではチョウザメを間近に見たり触ったり、そしてキャビアを試食することもできます。
生きたチョウザメに出会う事なんてもっとない!
新見市の「MSファーム」では1万尾を超えるチョウザメが養殖されています。
チョウザメの養殖だけでなく、キャビアの製造・加工、販売まで一貫して行われており、ここではチョウザメを間近に見たり触ったり、そしてキャビアを試食することもできます。
そうそう、チョウザメってサメじゃないって知ってました?!
チョウザメは約2億5,000万年前からいる古代魚なんです。
背中の鱗が蝶々の羽に、全体的にサメに似ていることからチョウザメと名付けられたそうです。
私ここへ行って初めて知りましたよ・・・
チョウザメはサメと違って全く臭みがなく淡水魚なので味は白身魚のように淡白。そして栄養満点!
新見市では食育と地産地消の取り組みとして給食にでるんですって~。
珍しい!
チョウザメは約2億5,000万年前からいる古代魚なんです。
背中の鱗が蝶々の羽に、全体的にサメに似ていることからチョウザメと名付けられたそうです。
私ここへ行って初めて知りましたよ・・・
チョウザメはサメと違って全く臭みがなく淡水魚なので味は白身魚のように淡白。そして栄養満点!
新見市では食育と地産地消の取り組みとして給食にでるんですって~。
珍しい!
これはロシアチョウザメ。お口がキュ-トでしょ!
チョウザメには歯がないので、4本のひげと嗅覚だけで餌を探して飲みます。
「口に指突っ込んでみてね。5人に1人は噛まれるかも?!」
すぐに手を引っ込める大人達。
飼育員さんにまんまと騙されちゃいました…
そうだ、歯がないんだった。
全く恐れを知らない子供たちは、目を輝かして指を突っこんでましたけどね笑
チョウザメには歯がないので、4本のひげと嗅覚だけで餌を探して飲みます。
「口に指突っ込んでみてね。5人に1人は噛まれるかも?!」
すぐに手を引っ込める大人達。
飼育員さんにまんまと騙されちゃいました…
そうだ、歯がないんだった。
全く恐れを知らない子供たちは、目を輝かして指を突っこんでましたけどね笑
ここではキャビアの試食ができるんですよ。(要事前予約/別料金)
たっぷり愛情を注いで大事に育てられたチョウザメ達の新鮮な卵は、非加熱、低塩分、保存料無添加で製造して瞬間冷凍されてキャビアになります。
新見フレッシュキャビアは、塩辛いプチプチしたキャビアのイメ-ジとは全然違い、塩分控えめで一粒一粒が濃厚でしっとり!
ここではキャビアの試食もできますので、是非見学と一緒にお申込みくださいね(WEB・電話・FAX)
チョウザメを育てキャビアができるまでには長い時間と並々ならぬ愛情が必要なんですね。
そう、まさに子育てと同じ!
ここでしか得られないA級食材の体験を、ぜひ五感で感じてみてくださいね♪
たっぷり愛情を注いで大事に育てられたチョウザメ達の新鮮な卵は、非加熱、低塩分、保存料無添加で製造して瞬間冷凍されてキャビアになります。
新見フレッシュキャビアは、塩辛いプチプチしたキャビアのイメ-ジとは全然違い、塩分控えめで一粒一粒が濃厚でしっとり!
ここではキャビアの試食もできますので、是非見学と一緒にお申込みくださいね(WEB・電話・FAX)
チョウザメを育てキャビアができるまでには長い時間と並々ならぬ愛情が必要なんですね。
そう、まさに子育てと同じ!
ここでしか得られないA級食材の体験を、ぜひ五感で感じてみてくださいね♪
【所在地】
岡山県新見市唐松2292
【見学時間】
10:00~15:30 ※見学にかかる所要時間は30~45分
【定休日】
年末年始
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約25分
【見学料金】
大人 550円 小中高校生 330円 小学生未満 無料 ※キャビア試食はお一人様770円(要事前予約)
【電話】
0867-76-2000(要予約)
岡山県新見市唐松2292
【見学時間】
10:00~15:30 ※見学にかかる所要時間は30~45分
【定休日】
年末年始
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約25分
【見学料金】
大人 550円 小中高校生 330円 小学生未満 無料 ※キャビア試食はお一人様770円(要事前予約)
【電話】
0867-76-2000(要予約)
【美食の王道】千屋牛の魅力と極上の味わい
千屋牛(ちやぎゅう)
王道の美食食材!お肉〜!
新見市で生まれた「千屋牛」は、日本最古の蔓牛(つるうし)の血統を受け継ぐ黒毛和種。
ほどよい霜降りと赤身が特徴で、そのおいしさとやわらかさは絶品!
しかも、流通量が少なく、なかなか食べられない希少なブランド牛なんです。
食べてみたくなりませんか?!
新見市で生まれた「千屋牛」は、日本最古の蔓牛(つるうし)の血統を受け継ぐ黒毛和種。
ほどよい霜降りと赤身が特徴で、そのおいしさとやわらかさは絶品!
しかも、流通量が少なく、なかなか食べられない希少なブランド牛なんです。
食べてみたくなりませんか?!
新見市にあるお店では、にぎり、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉など、様々な千屋牛料理を楽しめます。
私はJR新見駅より徒歩約1分のところにある郷土料理店「味の庄 伯備」で千屋牛のにぎり、新見千屋温泉いぶきの里にある「レストランいぶき」でしゃぶしゃぶ、「焼肉千屋牛」で焼肉を食べました。至福の千屋牛三昧です♡どれもとっても美味しく頂きましたが、とにかく千屋牛の柔らかさと甘みと旨味が悶絶級なんですよ!
この感動を是非皆様に味わって頂きたいなと思います。
私はJR新見駅より徒歩約1分のところにある郷土料理店「味の庄 伯備」で千屋牛のにぎり、新見千屋温泉いぶきの里にある「レストランいぶき」でしゃぶしゃぶ、「焼肉千屋牛」で焼肉を食べました。至福の千屋牛三昧です♡どれもとっても美味しく頂きましたが、とにかく千屋牛の柔らかさと甘みと旨味が悶絶級なんですよ!
この感動を是非皆様に味わって頂きたいなと思います。
焼肉千屋牛
千屋牛の焼肉を食べるならJA直営の「焼肉千屋牛」さんがとってもおすすめです。
知る人ぞ知る名店なので、市内外からたくさんのお客様が来られいつも大にぎわい!
JA直営なので、最高級の千屋牛をリーズナブルな価格で堪能できます。
1,000円以下のランチメニューもあり、味にうるさく値段にはもっとうるさい関西人もびっくり!
子連れの家族もとても行きやすいお店です。
お店の隣には、新見市産の新鮮な地元の野菜や果物、お米、ワインなどが揃うJA農産物直売所と特産館も。
私、産直売り場と道の駅に目がない!!
安くて新鮮な物を見つけるとテンションがあがります。
新見市に訪れた際は、千屋牛だけは食べるのを絶対忘れないでくださいね!
心に残る感動が待っていますよ~
知る人ぞ知る名店なので、市内外からたくさんのお客様が来られいつも大にぎわい!
JA直営なので、最高級の千屋牛をリーズナブルな価格で堪能できます。
1,000円以下のランチメニューもあり、味にうるさく値段にはもっとうるさい関西人もびっくり!
子連れの家族もとても行きやすいお店です。
お店の隣には、新見市産の新鮮な地元の野菜や果物、お米、ワインなどが揃うJA農産物直売所と特産館も。
私、産直売り場と道の駅に目がない!!
安くて新鮮な物を見つけるとテンションがあがります。
新見市に訪れた際は、千屋牛だけは食べるのを絶対忘れないでくださいね!
心に残る感動が待っていますよ~
【所在地】
岡山県新見市正田397-2
【営業時間】
平日 11:00~14:30、16:30~21:00
土日祝 11:00~21:00
【定休日】
毎週火曜日(祝日、GW、お盆は営業)
【アクセス情報】
中国自動車 新見ICから車で約15分
JR新見駅から車で約10分
【電話】
0867-72-6605(時間により予約可、要問合)
岡山県新見市正田397-2
【営業時間】
平日 11:00~14:30、16:30~21:00
土日祝 11:00~21:00
【定休日】
毎週火曜日(祝日、GW、お盆は営業)
【アクセス情報】
中国自動車 新見ICから車で約15分
JR新見駅から車で約10分
【電話】
0867-72-6605(時間により予約可、要問合)
【風の聖域にある紅茶畑】愛と情熱が育んだ紅茶と絶景アフタヌーンティー
「風の聖域」と呼ばれる、新見市の大日高原に紅茶農園があります。
東向きの急斜面、寒さと風と霧が茶葉を優しく包み込む、ここはまさに日本のダージリンと呼ぶにふさわしい場所!
生産者の宮本さんが、日本で最高の紅茶を作るという夢を抱き、それを実現した紅茶畑なんです。
約1万本の茶木が愛情こめて丁寧に育てられ、一つ一つの茶葉を手摘みで収穫。
紅茶へのまっすぐな思いが、心に響く紅茶を作りあげているのですね。
東向きの急斜面、寒さと風と霧が茶葉を優しく包み込む、ここはまさに日本のダージリンと呼ぶにふさわしい場所!
生産者の宮本さんが、日本で最高の紅茶を作るという夢を抱き、それを実現した紅茶畑なんです。
約1万本の茶木が愛情こめて丁寧に育てられ、一つ一つの茶葉を手摘みで収穫。
紅茶へのまっすぐな思いが、心に響く紅茶を作りあげているのですね。
アーリーモーニング
ここの紅茶が味わえるのが紅茶農園にある「アーリーモーニング」。
生産者の宮本さんご夫妻のお店です。
この「アーリーモーニング」で是非味わってほしいのが、自家製のアフタヌーンティーセット!!
私は、開店すぐの10時に朝食としてアフタヌーンティーセットを頂きました♡
絶景の紅茶畑を眼下に眺めながら、風を感じる中でのティータイムは格別です!
生産者の宮本さんご夫妻のお店です。
この「アーリーモーニング」で是非味わってほしいのが、自家製のアフタヌーンティーセット!!
私は、開店すぐの10時に朝食としてアフタヌーンティーセットを頂きました♡
絶景の紅茶畑を眼下に眺めながら、風を感じる中でのティータイムは格別です!
アフタヌーンティーセットはなんと全て奥様の手作り!
ふわふわのスコーンが最高で、自家製ジャムとクリームがとっても合います。
サンドイッチ、焼き菓子や生菓子が並ぶ3段のティースタンドは、目にも美しく、どれを食べようか真剣に悩んじゃいますよね。
美味しい紅茶と共に、新見市の大自然の中で味わうこの時間は、日頃のストレスを忘れる非日常の至福の時でした。
新見市に来たら、愛情と情熱で育てられた紅茶と絶景の中での特別な時間を心ゆくまでお楽しみくださいね!
ふわふわのスコーンが最高で、自家製ジャムとクリームがとっても合います。
サンドイッチ、焼き菓子や生菓子が並ぶ3段のティースタンドは、目にも美しく、どれを食べようか真剣に悩んじゃいますよね。
美味しい紅茶と共に、新見市の大自然の中で味わうこの時間は、日頃のストレスを忘れる非日常の至福の時でした。
新見市に来たら、愛情と情熱で育てられた紅茶と絶景の中での特別な時間を心ゆくまでお楽しみくださいね!
【所在地】
岡山県新見市大佐小阪部2239-8
【営業時間】
10:00〜17:00、土日祝は〜18:00
【定休日】
月曜・火曜
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約30分
中国自動車道 大佐スマートICから車で約10分
【電話】
0867-98-3939
※アフタヌーンティセットは要予約(予約は2名様~)
岡山県新見市大佐小阪部2239-8
【営業時間】
10:00〜17:00、土日祝は〜18:00
【定休日】
月曜・火曜
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICから車で約30分
中国自動車道 大佐スマートICから車で約10分
【電話】
0867-98-3939
※アフタヌーンティセットは要予約(予約は2名様~)
【究極のグランピングドーム】天然温泉と大自然と満点の星空と
新見千屋温泉 いぶきの里
2023年夏、「新見千屋温泉 いぶきの里」の敷地内に「グランピングヴィレッジいぶきの里」が誕生!
大自然と天然温泉とグルメが楽しめるおすすめの場所です。
大自然と天然温泉とグルメが楽しめるおすすめの場所です。
1日4組限定のラグジュアリーステイ♡
直径7mのお洒落な大型ドームテント、一度は泊まってみたいと思いませんか?
愛犬同伴のドックテントもあるんです。
全棟に専用食事スペースとトイレ完備。
グランピングの醍醐味を味わうには、地元産の食材を贅沢に使ったBBQですよね!
日常からの完全な脱却を感じさせるまさに至福の時間♡
直径7mのお洒落な大型ドームテント、一度は泊まってみたいと思いませんか?
愛犬同伴のドックテントもあるんです。
全棟に専用食事スペースとトイレ完備。
グランピングの醍醐味を味わうには、地元産の食材を贅沢に使ったBBQですよね!
日常からの完全な脱却を感じさせるまさに至福の時間♡
ここ「新見千屋温泉いぶきの里」は敷地内に温浴施設とレストランがあるので、食事はレストラン、泊まりはグランピングドームでという楽しみ方もできます。
旅では家事から開放されたい私は、レストランで千屋牛の絶品しゃぶしゃぶを頂きました♡
上げ膳据え膳最高!
旅では家事から開放されたい私は、レストランで千屋牛の絶品しゃぶしゃぶを頂きました♡
上げ膳据え膳最高!
そして特に私が感動したのは敷地内の天然温泉!
もう、お湯がとろんとろんでなめらかで、女子にはたまりません。
あの化粧品会社ポーラグル-プの研究力によって正式に認められた美肌泉質なんです
お風呂上りに外に出ると澄んだ空気が満ち溢れ、満点の星空は息をのむほどの美しさ。
これぞ大自然の中での贅沢な時間ですね。
もう、お湯がとろんとろんでなめらかで、女子にはたまりません。
あの化粧品会社ポーラグル-プの研究力によって正式に認められた美肌泉質なんです
お風呂上りに外に出ると澄んだ空気が満ち溢れ、満点の星空は息をのむほどの美しさ。
これぞ大自然の中での贅沢な時間ですね。
【所在地】
岡山県新見市千屋花見1336-5
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【定休日】
火曜日
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICより車で約30分 ※宿泊のお客様はJR新見駅からの送迎あり(要問合)
【電話】
0867-77-2020
岡山県新見市千屋花見1336-5
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【定休日】
火曜日
【アクセス情報】
中国自動車道 新見ICより車で約30分 ※宿泊のお客様はJR新見駅からの送迎あり(要問合)
【電話】
0867-77-2020
岡山県新見市は自然と絶品の美食が織りなす美食家のための楽園
新見市の旅は、自然と絶品の美食が織りなす、「フーディーズ(美食家)」のための楽園。
日常を忘れさせる豊かな自然の中で、家族や友人と一緒に美食を味わう旅は、心も身体も満たされる特別な時間になることでしょう。
新見市は特急やくも号の停車駅なので、関西からは新幹線+特急やくもで2時間と近く、
お車なら中国自動車新見ICがあるので便利です!
是非岡山県新見市にお出かけくださいね。
日常を忘れさせる豊かな自然の中で、家族や友人と一緒に美食を味わう旅は、心も身体も満たされる特別な時間になることでしょう。
新見市は特急やくも号の停車駅なので、関西からは新幹線+特急やくもで2時間と近く、
お車なら中国自動車新見ICがあるので便利です!
是非岡山県新見市にお出かけくださいね。
「え~とこ新見」にいみ公式観光サイト
岡山県新見市の公式観光サイトです!自然の恵みを活かした観光施設の情報や美味しい食べものの情報が満載!満奇洞、井倉洞、天然温泉、千屋牛(ちやぎゅう)の情報など、ココでチェック!
新幹線で行く大阪・岡山旅行・ツアー
新幹線で行く大阪(新大阪)・岡山間の格安旅行・ツアープランをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます。