【春】青の絶景!ネモフィラハーモニー
ネモフィラは、春に花を咲かせるハゼリソウ科ネモフィラ属の一年草です。
国営ひたち海浜公園では毎年2種類のネモフィラの種がまかれ、丘一面をきれいな青色で染めています。
小さくて可憐なとても可愛らしいネモフィラは、枝分かれをした花の形と細長い切れ込みの入った葉の姿から、「瑠璃唐草(るりからくさ)」という和名がつけられています。
国営ひたち海浜公園では毎年2種類のネモフィラの種がまかれ、丘一面をきれいな青色で染めています。
小さくて可憐なとても可愛らしいネモフィラは、枝分かれをした花の形と細長い切れ込みの入った葉の姿から、「瑠璃唐草(るりからくさ)」という和名がつけられています。
見ごろを迎えるのは毎年4~5月ごろ。450万本のネモフィラが3.5ヘクタールある「みはらしの丘」を埋め尽くしています。
眼下一面に広まる青一色の光景は、まるで花の絨毯のよう。青い空と海、そしてネモフィラのブルーが見せてくれる幻想的で壮大なパノラマは、訪れる人の目を癒してくれる絶景です。
見ごろの時期はその年によって異なるので、お出かけの際はホームページなどでチェックするのをお忘れなく。
眼下一面に広まる青一色の光景は、まるで花の絨毯のよう。青い空と海、そしてネモフィラのブルーが見せてくれる幻想的で壮大なパノラマは、訪れる人の目を癒してくれる絶景です。
見ごろの時期はその年によって異なるので、お出かけの際はホームページなどでチェックするのをお忘れなく。
【春】品種は200以上!チューリップWorld
ネモフィラに続いてご紹介するのは、「たまごの森」を埋めつくす色とりどりのチューリップ畑。
2016年には270品種、26万本ものチューリップが植えられました。
さまざまな形をした色とりどりのチューリップ畑は、訪れる時期によってそのデザインも異なるそうで、訪れる度にいろいろな姿を見せてくれます。チューリップの見ごろは4月いっぱい。ネモフィラと一緒に楽しみたい方は、4月の下旬がおすすめです。
2016年には270品種、26万本ものチューリップが植えられました。
さまざまな形をした色とりどりのチューリップ畑は、訪れる時期によってそのデザインも異なるそうで、訪れる度にいろいろな姿を見せてくれます。チューリップの見ごろは4月いっぱい。ネモフィラと一緒に楽しみたい方は、4月の下旬がおすすめです。
【秋】秋の彩りコキアの紅葉
秋にはコキアという植物が紅葉し、辺り一面真っ赤な世界に!
コキアの丸々とした可愛らしい形にも注目。まるで赤いモンスターがたくさん整列しているような風景に、カメラのシャッターを切る手が止まりません♡
真っ赤な景色が楽しめるベストシーズンは、9月下旬から10月上旬頃。夏の緑色から少しずつ紅葉していくグラデーションも美しいので、7月下旬から8月頃に訪れるのもおすすめです♪
コキアの丸々とした可愛らしい形にも注目。まるで赤いモンスターがたくさん整列しているような風景に、カメラのシャッターを切る手が止まりません♡
真っ赤な景色が楽しめるベストシーズンは、9月下旬から10月上旬頃。夏の緑色から少しずつ紅葉していくグラデーションも美しいので、7月下旬から8月頃に訪れるのもおすすめです♪
【秋】秋の風物詩コスモス
10月上旬~中旬にかけてはコスモスが満開に咲き誇り、園内中をカラフルに彩ります。
小高い丘になっているため、コスモス畑の大パノラマを一望できるのが特徴。みはらしの丘ふもと、大草原フラワーガーデン、大草原周辺といたるところに眺望スポットが点在しています。
また、コキアとのコラボレーションを楽しめるのも魅力の一つ。薄ピンク色のコスモスと真っ赤なコキアが作り出す色のコントラストは、ここでしか体験できない絶景です♡
小高い丘になっているため、コスモス畑の大パノラマを一望できるのが特徴。みはらしの丘ふもと、大草原フラワーガーデン、大草原周辺といたるところに眺望スポットが点在しています。
また、コキアとのコラボレーションを楽しめるのも魅力の一つ。薄ピンク色のコスモスと真っ赤なコキアが作り出す色のコントラストは、ここでしか体験できない絶景です♡
国営ひたち海浜公園
【住所】
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
【営業時間】
9:30~17:00(時期により異なる)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日)
【アクセス】
・電車
JR常磐線勝田駅から茨城交通バス 中央研修所行き 海浜公園西口バス停より徒歩すぐ
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
【営業時間】
9:30~17:00(時期により異なる)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日)
【アクセス】
・電車
JR常磐線勝田駅から茨城交通バス 中央研修所行き 海浜公園西口バス停より徒歩すぐ
国営ひたち海浜公園プレジャーガーデンの割引観光クーポン
![国営ひたち海浜公園プレジャーガーデンの割引観光クーポン](https://www.nta.co.jp/media/tripa/static_contents/nta-tripa/item_links/images/000/003/025/thumb/f44f800d-87f5-43b1-b432-f2840e0a3098.jpg?1690510792)
海抜100mから眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、29種類のアトラクションが揃う本格派遊園地。大人から子供までご家族で楽しめることができる国営ひたち海浜公園プレジャーガーデンの割引観光クーポンあります!
帰りに寄れる日帰り温泉「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」
阿字ヶ浦温泉 のぞみは、ひたち市にある日帰り温泉施設です。
お風呂には、地下1,504mを掘削して湧出させた自家源泉を使用。泉質はナトリウム塩化物強塩泉ですが、その最大の特徴は「温泉成分が濃い」「よく温まる」という2点です。
関東屈指の高張泉となっており、成分はなんと基準値の26倍。とても濃い温浴効果が感じられ、湯上り後も身体はポカポカ、お肌もつるつる、さらに冷え性・健康増進・疲労回復によく効くなど、いいとこ尽くめの泉質です。
お風呂の種類も豊富で、内湯・檜風呂・露天岩風呂・香り風呂・五右衛門風呂など、それぞれに趣いっぱいの雰囲気。特に露天風呂からは太平洋が一望でき、開放的な気分を心ゆくまで満喫できます。
また、天然海水塩を床一面に敷き詰めたドライサウナなど、海を目の前にする温泉施設ならではの粋な心意気も◎その他、ボディケア・フットケア・ロミロミといったリラクゼーション施設、しゃぶしゃぶや刺身盛り合わせが揃うお食事処も完備しています。
お風呂には、地下1,504mを掘削して湧出させた自家源泉を使用。泉質はナトリウム塩化物強塩泉ですが、その最大の特徴は「温泉成分が濃い」「よく温まる」という2点です。
関東屈指の高張泉となっており、成分はなんと基準値の26倍。とても濃い温浴効果が感じられ、湯上り後も身体はポカポカ、お肌もつるつる、さらに冷え性・健康増進・疲労回復によく効くなど、いいとこ尽くめの泉質です。
お風呂の種類も豊富で、内湯・檜風呂・露天岩風呂・香り風呂・五右衛門風呂など、それぞれに趣いっぱいの雰囲気。特に露天風呂からは太平洋が一望でき、開放的な気分を心ゆくまで満喫できます。
また、天然海水塩を床一面に敷き詰めたドライサウナなど、海を目の前にする温泉施設ならではの粋な心意気も◎その他、ボディケア・フットケア・ロミロミといったリラクゼーション施設、しゃぶしゃぶや刺身盛り合わせが揃うお食事処も完備しています。
【所在地】
茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町3290
【営業時間】
10:00~22:00
【定休日】
第3木曜日(1月・7月・8月・12月は無休)
【アクセス情報】
常磐自動車道、友部JCTより北関東自動車道、「ひたち海浜公園口」より阿字ヶ浦方面に3分
JR常磐線勝田乗換え茨城交通那珂湊線終点阿字ヶ浦駅より徒歩3分
JR常磐線勝田駅よりタクシー約15分
茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町3290
【営業時間】
10:00~22:00
【定休日】
第3木曜日(1月・7月・8月・12月は無休)
【アクセス情報】
常磐自動車道、友部JCTより北関東自動車道、「ひたち海浜公園口」より阿字ヶ浦方面に3分
JR常磐線勝田乗換え茨城交通那珂湊線終点阿字ヶ浦駅より徒歩3分
JR常磐線勝田駅よりタクシー約15分