美しい雪景色がさらに幻想的に!雪と光が織りなす絶景10選

冬になると全国各地で、雪と光が織りなす幻想的な絶景が見られる場所が数多く存在します。積雪量の多い地域では様々なイベントが開催されていて、冬ならではの幻想的な風景を楽しむのにピッタリ!かまくらや古民家、氷柱などさまざまなテーマがあるので、自分好みの絶景を探してみてください♪

2024年12月12日 更新 1,985 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【北海道】大通公園

photo by PIXTA (241470)

via photo by PIXTA
雪と光の絶景といえば、大通公園で毎年開催される「さっぽろ雪まつり」がおすすめ!日本三大雪まつりの一つとして世界中に知られており、国内外から多くの観光客が集まります。

3つの会場ごとにテーマが異なり、個性豊かな雪像や氷像が数多く展示されているのが特徴。夜はライトアップされた姿を楽しめ、より一層ダイナミックな風景に!特に雪×光が織りなすプロジェクションマッピングは感動的な演出です♡

迫力ある絶景はもちろん、北海道のご当地グルメもしっかり堪能できますよ♪

【開催期間】
毎年1~2月

【住所】
・大通会場、すすきの会場
北海道札幌市中央区

・つどーむ会場
北海道札幌市東区栄町885-1

【営業時間】
大通会場、すすきの会場:24時間(ライトアップは22:00まで)
つどーむ会場:9:00~17:00

【定休日】
期間中なし

【アクセス】
大通会場、すすきの会場:JR函館本線札幌駅より徒歩約10分
つどーむ会場:地下鉄東豊線栄町駅より徒歩約13分

北海道の冬と言えばコレ!冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の見どころ

北海道の冬と言えばコレ!冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の見どころ
北海道の冬の風物詩と言えば…毎年2月上旬に開催されるさっぽろ雪まつりは見どころたっぷり!ついでに北海道観光もできちゃう、さっぽろ雪まつりのおさえておきたい見どころをご紹介していきます。

【北海道】小樽運河

photo by PIXTA (241471)

via photo by PIXTA
赤レンガのノスタルジックさと、雪が舞う静寂な雰囲気がベストマッチする絶景スポット。夜には街灯の明かりも相まって、より幻想的な光景を楽しめます。

冬の恒例行事となっているのが、「小樽ゆき物語」というイルミネーションイベント。1万本以上のLEDライトが、ロマンチックな光の演出を作り出します。黄色ではなく、青色のライトが使われているのもこのイベントの特徴です!

また、最寄駅からのアクセスが良い点も魅力の一つ。徒歩圏内には観光スポットも多数点在していますよ♪

【開催時期】
11月上旬〜2月中旬

【住所】
北海道小樽市港町

【アクセス】
・電車
JR函館本線小樽駅より徒歩約10分

・車
札樽自動車道小樽ICより約10分

小樽で新鮮な海の幸を堪能!小樽で食べたい寿司・海鮮丼おすすめ7選

小樽で新鮮な海の幸を堪能!小樽で食べたい寿司・海鮮丼おすすめ7選
小樽は北海道の中でも随一の新鮮な海の幸を堪能できる観光スポット。北海道に行くなら、是非訪れてほしい人気都市です!小樽のおすすめの美味しい寿司や海鮮丼を食べられるお店をご紹介。地元でとれた海の幸だからこその美味しいお寿司や海鮮丼をぜひ味わってください。

【青森県】あおもり雪灯りまつり

photo by PIXTA (241472)

via photo by PIXTA
JR青森駅前で毎年開催される冬のイベント。青森ベイブリッジを望む絶好のロケーションで、雪と光の幻想的な世界観を体感できます。

毎年違ったテーマが設定されるので、何度訪れても楽しめるのが魅力。冬の澄んだ空気に柔らかい灯火がうまく調和し、見ているだけでホッコリした気分になれるでしょう♡キャンドルに願い事を書いて飾る「WISHキャンドル体験」もおすすめです!

また、キャンドル数は約1,500本と規模も東北最大級。アクセスも便利なので気軽に立ち寄れますよ♪

【開催時期】
例年1月26日~28日

【住所】
青森県青森市安方1-1-1 ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場

【点灯時間】
17:00~21:00

【定休日】
期間中無休

【アクセス】
・電車
JR東北本線青森駅より徒歩約1分

・車
青森自動車道青森中央ICより約15分

【山形県】銀山温泉

photo by PIXTA (241474)

via photo by PIXTA
一度は行きたい憧れの温泉地として有名な銀山温泉。温泉街はまるで大正時代を思わせるような雰囲気で、和洋折衷の木造旅館が川の両側に建ち並びます。

雪・ガス灯・レトロな建築物が三位一体となり、冬の夜は息を飲むような絶景に♡ガス灯の温かい光が降り積もった雪を照らし、自然に作り出されたアート作品のような美しさを放ちます。

また、ハイカラさんの衣装貸出を行っているため、体験してみるのもおすすめ!温泉街の街歩きをより一層高めてくれますよ♪

【住所】
山形県尾花沢市銀山温泉

【アクセス】
・バス
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス 銀山温泉行き 終点より徒歩すぐ

・車
東北中央自動車道東根ICより約50分

【福島県】大内宿

photo by PIXTA (241476)

via photo by PIXTA
かつて宿場町として栄えた、国の重要伝統的建造物群保存地区。約500mの道にかやぶき屋根の家屋が40軒ほど建ち並び、日本情緒あふれる雰囲気に包まれています。

2月に開催される雪まつりは、冬の一大イベントとして大人気!手作りの灯籠と屋根に積もった雪が美しいコントラストを生み出し、どこか懐かしい気分にさせてくれます。期間中は音楽ステージや仮装大会など、楽しめるイベントが盛りだくさんです♡

さらに、お祭り終盤には打ち上げ花火も開催。絶景とイベントを同時に楽しみたい方にピッタリです♪

【開催時期】
毎年2月上旬

【住所】
福島県南会津郡下郷町大内山本地内

【点灯時間】
17:30~20:00

【定休日】
なし

【アクセス】
・バス
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から会津バス 大内宿入口バス停より徒歩すぐ

・車
東北自動車道白河ICより約1時間10分

【栃木県】かまくら祭

photo by PIXTA (241477)

via photo by PIXTA
かまくら祭は、湯西川温泉を代表する冬の風物詩。日本夜景遺産にも選ばれるほどの美しさで、ミニかまくらが作る光の道は幻想的な雰囲気を楽しませてくれます♪

かまくらの数は数百個といわれており、そのスケールは年々進化しているのだとか!雪の滑り台、巨大なかまくらなど作品の種類も豊富です。開催期間中は出店もあるので、地元グルメも一緒に堪能できますよ♡

もちろん温泉の質も一流。ぜひ宿泊して、湯西川をのんびり満喫するのがおすすめです♪

【開催日時】
1月下旬〜2月下旬

【住所】
栃木県日光市湯西川

【点灯時間】
17:00~21:00

【アクセス】
・バス
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通ダイヤルバス湯西川温泉行き 終点より徒歩すぐ

・車
日光宇都宮道路今市ICより約1時間10分

【埼玉県】あしがくぼの氷柱

photo by PIXTA (241478)

via photo by PIXTA
2014年から始まった、埼玉県を代表する冬の風物詩。幅200m、高さ30mもの氷柱が立ち並び、迫力満点な景色を楽しめます。

いくつもの氷が折り重なった姿が特徴的。夜のライトアップ時は昼間と違った印象になり、色鮮やかな絶景に包まれます。氷と光が作り出す自然のアート作品は写真映え抜群♪

また、最寄駅から徒歩約10分というアクセスの良さも魅力。防寒着と歩きやすい靴を用意して訪れましょう!

【開催期間】
毎年1月上旬〜2月中旬
※氷の状況によっては終了が早まる場合あり

【住所】
埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保140-1

【営業時間】
月〜木曜 9:00〜16:00
金〜日曜、祝日 9:00〜20:00
※ライトアップは金土日祝の日没〜20:00

【定休日】
期間中無休

【アクセス】
・電車
西武秩父線芦ヶ久保駅より徒歩約10分

・車
道の駅果樹公園あしがくぼ第2駐車場より徒歩約10分

これぞ冬の絶景!秩父三大氷柱「あしがくぼの氷柱」に行ってみた

これぞ冬の絶景!秩父三大氷柱「あしがくぼの氷柱」に行ってみた
電車で行ける氷柱、秩父三大氷柱の「あしがくぼの氷柱」に行ってきました♪幻想的な絶景はもちろんのこと、秩父のグルメやお土産も充実している、わざわざ行く価値のある冬の絶景で、関東からの冬の日帰り旅におすすめです。

【山梨県】西湖こおりまつり

photo by PIXTA (241479)

via photo by PIXTA
富士五湖の一つである西湖で開催される冬の一大イベント。雄大な山々や青木ヶ原樹海に囲まれた自然豊かなスポットで、昼間はトレッキングや野鳥鑑賞を楽しめます。

高くそびえ立つ樹氷がいくつも点在しており、自然が生んだ氷のオブジェに圧倒されること間違いなし!まるで白い巨人を見ているような気分になって、ワクワク感も味わえますよ♪

また、夜のライトアップでは神秘的な雰囲気になり、光に照らされた姿は一見の価値あり♡富士山が見えるロケーションも人気の理由です!

【開催時期】
1月下旬~2月上旬

【住所】
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068

【営業時間】
9:00〜19:00(ライトアップは日没~)

【アクセス】
・バス
富士山麓電気鉄道富士急行線河口湖駅から西湖周遊バス西湖野鳥の森公園バス停より徒歩すぐ

・車
中央自動車道河口湖ICより約20分

【岐阜県】白川郷

photo by PIXTA (241480)

via photo by PIXTA
日本の原風景を感じる美しい世界文化遺産。100棟を超える合掌造りの家屋が点在し、展望台から見る景色は「奇跡の絶景」として世界中から称賛されています。

冬は最も美しいといわれるベストシーズン。あたり一面が白銀の雪景色となり、古い家屋との調和が素晴らしいコントラストを生み出します。夜はより一層幻想的な姿となり、家屋に明かりが灯ってぼんやりと浮かび上がる様子は息を飲む絶景です♡

また、合掌造りの家屋に宿泊することも可能。非日常空間をたっぷり味わいたい方におすすめです!

【住所】
岐阜県大野郡白川村荻町

【営業時間】
3~11月 8:40~17:00
12~2月 9:00~16:00

【定休日】
4~11月 なし
12~3月 木曜日(祝日の場合は前日)

【アクセス】
・バス
JR北陸本線金沢駅東口から北陸鉄道バスまたは濃飛バス 白川郷行きで約1時間(要予約)

・車
東海北陸自動車道白川郷ICより約10分

【石川県】兼六園

photo by PIXTA (241481)

via photo by PIXTA
日本三名園に指定されている石川県金沢市屈指の景勝地。幻想的な「雪吊り」を鑑賞できる冬の時期は、とくに人気です。

1〜2月は積雪量が増すので、より神秘的な景色を楽しめるのが魅力。夜間にはライトアップも開催され、巨大な雪吊りが黄金色に輝く風景は圧倒的な美しさです♡

また、毎年異なるテーマが設定されているのも特徴の一つ。何度訪れても新しい景色を楽しめますよ♪

【開催時期】
1月下旬〜2月下旬の金土日祝

【住所】
石川県金沢市兼六町1-4

【営業時間】
3月1日~10月15日 7:00~18:00
10月16日~2月末日 8:00~17:00
(ライトアップは18:00~20:45)

【定休日】
年末年始

【アクセス】
・バス
JR北陸本線金沢駅から路線バス 6番乗り場発兼六園下バス停より徒歩約2分

・車
北陸自動車道金沢東ICより約20分

今年の冬は雪×光の幻想的な絶景を見に行こう♪

白銀の雪景色に煌びやかな光が調和した姿は、冬のならではの絶景。イルミネーションイベントを開催しているスポットも多く、それぞれ個性的な特徴を持っているのも魅力的です♪
雪に覆われた美しい風景と、光が織り成す幻想的な演出が組み合わさることで、他では味わえない特別な体験をしませんか?

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集
冬におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。

1月に人気・おすすめの国内旅行特集

1月に人気・おすすめの国内旅行特集
1月におすすめの旅行先や、家族旅行・カップル旅行におすすめのホテル・温泉旅館を掲載中!北海道から沖縄まで、1月の旅行におすすめな宿泊プランやJR・新幹線+ホテルパックを見つけよう!

2月に人気・おすすめの国内旅行特集

2月に人気・おすすめの国内旅行特集
2月におすすめの旅行先や、家族旅行・カップル旅行におすすめのホテル・温泉旅館を掲載中!北海道から沖縄まで、2月の旅行におすすめな宿泊プランやJR・新幹線+ホテルパックを見つけよう!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

情緒あふれる日本の冬を感じるならここ!美しき日本の雪景色15選

情緒あふれる日本の冬を感じるならここ!美しき日本の雪景色15選

日本は春夏秋冬がはっきりしていてどの季節も風情がありますが、冬の雪景色はまた一段と違った風景になり、さらに夜は幻想的な雰囲気に!寒くても見たくなるような、日本の冬景色をご紹介します!防寒対策をしっかりして出かけましょう!
tabibitokaoru | 85,059 view
神秘の世界にウットリ♡冬だけの絶景「秩父三大氷柱」の魅力とは?

神秘の世界にウットリ♡冬だけの絶景「秩父三大氷柱」の魅力とは?

秩父三大氷柱とは、三十槌の氷柱・あしがくぼの氷柱・尾ノ内氷柱の総称。湧き水が凍ってできた氷のアート作品は、神秘的な景観が話題となり、今では日本を代表する冬の風物詩となっています。秩父三大氷柱の魅力と周辺にあるおすすめ宿をご紹介します!
チャイラテ | 7,310 view
一足早い春の訪れ!冬~早春がベストシーズンの水仙が見られるスポット7選

一足早い春の訪れ!冬~早春がベストシーズンの水仙が見られるスポット7選

白くて可憐な姿が美しい水仙は、日本が誇る名花です。冬から早春にかけてベストシーズンを迎え、一足早い春の訪れを感じられます。空気が澄んでいる季節なので、絶景とともに花観賞できるのもメリット♪全国各地の水仙の名所をご紹介します!
チャイラテ | 7,430 view
冬の絶景の狙い目!1月の国内おすすめ絶景スポット10選

冬の絶景の狙い目!1月の国内おすすめ絶景スポット10選

1月は雪景色やイルミネーションなど、冬ならではの幻想的な風景を楽しめるのが魅力。フロストフラワーやジュエリーアイスといった、珍しい絶景に出会えるのもメリットです♪中には、一足先に春を感じるスポットも!1月に行きたいおすすめの絶景スポットをご紹介します!
チャイラテ | 18,355 view
冬の神秘の世界にウットリ!12月に行きたい絶景スポット10選

冬の神秘の世界にウットリ!12月に行きたい絶景スポット10選

冬本番の12月は雪や氷、イルミネーションなど神秘的な絶景がたくさんあります。特にカップル向けのスポットが多く、華やかな景色に心躍ること間違いなし!12月に訪れたい人気の絶景をご紹介します。特別なデートを楽しみたい方は、参考にしてみてください♪
チャイラテ | 27,650 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

チャイラテ チャイラテ

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ