会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2021年4月26日 更新
0 1,909 view

山形を満喫!山形市内・蔵王でゆったり過ごす大人の休日旅

何だか疲れたなぁ……なんて疲れを大人旅と、大自然のパワーで癒しませんか?今回は情緒豊かな山形県に注目。山形県山形市と蔵王に焦点を当てた大人におすすめのゆったり休日旅をご紹介します!都心からも案外新幹線で行きやすいのでぜひチェックしてみてくださいね♡

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

まずは新幹線で山形市へ!

まずは東京駅から新幹線で山形駅へ。約2時間45分の移動ですが、新幹線なのでくつろいでいたら、あっという間に到着しました。
窓から見える広々とした風景も美しく、まだ真っ白な雪景色も見られて移動からすでに癒しモード♡

さっそく街を探索。

山形駅に到着後、まずは山形市内を少し探索してみました。
駅からのんびりお散歩するのもあり、便利なバスを利用するのもおすすめです。

水の町屋 七日町御殿堰

via Photo by author
山形市で有名な「水の町屋 七日町御殿堰」。蔵王山系から流れる水は、400年もの歴史があります。こちらは城下町であり、扇状地であるこの土地に、新名所として誕生したスポットです。
レトロな雰囲気がありつつも、スタイリッシュにまとまっていて、旅気分を盛り上げてくれます。
中には雑貨さんや飲食店が立ち並んでいたので、さっそく行ってみました。

そば処庄司屋 御殿堰七日町店

via Photo by author
まずは、山形県で有名な「そば処庄司屋 御殿堰七日町店」へ。
とっても美味しそうなメニューに悩みつつ、といち蕎麦とさらしな蕎麦の両方を楽しめる相盛板と、小天丼を注文しました。といち蕎麦は、そば粉十割つなぎ一割りで作られる庄司屋伝統のお蕎麦。そしてさらしな蕎麦は蕎麦の実(玄蕎麦)の一番中心にある更科粉を使った本格的江戸風そば。こんなに白いお蕎麦は初めて食べましたが、ほんのり優しい甘みが深くて美味しかった! 相盛板は量が多いとのことで、ハーフサイズにしてくださった心遣いも嬉しい。
【所在地】
山形市七日町二丁目7-6

【営業時間】
11:00~21:00(LO 20:30)/不定休

【アクセス】
山形駅より徒歩約20分

茶呑み処いわぶち

via Photo by author
食後に甘いものが欲しくなったので、数件隣の「茶呑み処いわぶち」へ。
人気のセット、抹茶&クリームあんみつ(ハーフサイズ)を注文。抹茶の苦みと、抹茶ソフトなどの甘さが合います。王道の美味しさでした!
【所在地】
山形市七日町二丁目7-6

【営業時間】
9:30~19:00/日曜営業・定休日なし

【アクセス】
山形駅より徒歩約20分

四季の自然と温泉が魅力的な蔵王へ

山形市内の探索を楽しんだら、次は大自然が魅力的な蔵王へ!
山形駅から車で約40分ほどの距離にあり、スキー場や温泉、宿泊施設などが立ち並ぶ観光地です。四季折々の自然が楽しめるマウンテンリゾートでもあり、アクティブに楽しむのも、まったり楽しむのもあり。
今回は大人の疲れを癒すまったりプランで満喫しました。

蔵王四季のホテル

宿泊したのは「蔵王四季のホテル」。山形駅から無料の送迎バスがあるので、そちらを利用させていただきました。蔵王温泉やロープウェイへ徒歩で行ける立地や、温泉を巡る「湯めぐりパス」などのサービスに惹かれてチョイス。

via Photo by author
広々としたお部屋には、ちょっとしたソファーでくつろげるスペースがありました。靴を脱いで上がる畳式のお部屋で、ゆったりとした時間を過ごしました!

via Photo by author
夕食はホテルにて郷土の味を満喫できるコースをいただきました。メインは山形牛のすき焼きを選択しましたが、柔らかく甘みのしっかりあるお肉が美味しいッ。郷土料理は旅の醍醐味の一つ、欠かせませんよね!

via Photo by author
山形グルメで気になっていた郷土料理「芋煮」もコースに含まれています。しっかり濃い味つけと、ほろっとした大振りの里芋の食感にほっこりしました♡
【所在地】
山形市蔵王温泉1272

【アクセス】
「蔵王温泉バスターミナル」より徒歩約10分

蔵王ロープウェイ

蔵王といえばパウダースノーでスキーやスノボも楽しめるマウンテンリゾートのイメージも強いですよね。
今回はアクティビティはせず、蔵王ロープウェイで風景を楽しみました♡
山頂線(樹氷高原駅~蔵王地蔵山頂駅)に乗車。途中の樹氷高原駅で乗り換えもあるんです。壮大な景色を眺めながらどんどん登っていきます。広々とした風景と、木々の並びが美しい。

via Photo by author
蔵王地蔵山頂駅から眺めた美しい風景。ロープウェイを楽しんでいる間に日が落ち、夜景に変化!

via Photo by author
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉三度川229−3

【営業時間】
山麓線 8:30〜17:00(変更の場合あり)
山頂線 8:45〜16:45(変更の場合あり)

【アクセス】
「蔵王温泉バスターミナル」より徒歩約15分

蔵王温泉 蔵王国際ホテル

次の日は温泉巡りへ出かけました。
近くにいくつかの温泉施設があるので、お好みのものを選び行ってみてくださいね。温泉は撮影禁止だったので、足湯の様子と共にご紹介します。

via Photo by author
乳白色のお湯は硫黄泉100%、かつ、かけ流しという贅沢な天然温泉です♡
とくに露天風呂は植物の緑や雪景色を楽しみながら、ゆったりと温泉を楽しめておすすめ! 湯けむりに包まれた幻想的な世界を心ゆくまで満喫しましょう。
写真は足湯コーナー。足湯だけでも体がポカポカになりました。待ち合わせの空いた時間で利用し、癒されました。
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉933

【アクセス】
「蔵王温泉バスターミナル」より徒歩約10分

音茶屋

via Photo by author
温泉で癒された後は、お腹を満たしましょう。内装がかわいらしい音茶屋という喫茶店へランチに行きました。
焼きチーズカレーと、山形牛飯を注文。熱々とろーりのチーズと、カレーが美味しいッ。山形牛飯は蜂蜜と醤油でじっくりと山形牛を煮込んだもので、独特の噛み応えと広がるうまみが食欲をそそります。

via Photo by author
店内には薪を燃やすタイプの暖炉も! おしゃれかつ、癒し効果も◎。本物の火で温められた空間で思い思いの時間を過ごすしましょう。
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉935-24

【営業時間】
グリーン期営業時間:10:00〜20:00 毎週 水曜日定休
冬期12/22〜営業時間:10:00〜00:00 冬期間月1回 不定休

【アクセス】
「蔵王温泉バスターミナル」より徒歩約10分

まったり自分を癒す大人の休日旅はいかが?

日々の忙しさに追われ、ちょっと疲れてきたな……なんてとき、自分を癒す旅もおすすめです。ゆっくりと旅先の時間を贅沢に使い、心も体もリフレッシュしましょう。
大自然や温泉があり、都会の喧騒から離れられる蔵王は大人の癒し旅にぴったりだと感じました! ぜひチェックしてみてくださいね♡

山形県と宮城県に属する蔵王温泉を120%満喫するための7つの必須ポイント

美人の湯として知られる山形県の蔵王温泉。東北を代表する温泉地で魅力あふれる見どころが満載です。その中でも絶対に押さえておきたいポイントを厳選してご紹介。初心者の方に有益な情報なのでぜひ参考にしてくださいね。蔵王温泉の攻略法を知って、思う存分楽しみましょう♪

新幹線で行く山形・東京旅行・ツアー

JR+宿泊がセットになった、新幹線で行く山形・東京間の格安プランをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます。

この記事のキーワード