まずはイタリアの主要都市を知ろう!
ミラノ
イタリア北部に位置し、ローマに次ぐ第二の都市で経済の中心地です。
ファッションの発信地として世界でも有名です。
ファッションの発信地として世界でも有名です。
ローマ
古代世界の中心地として栄え、現在でも市内に古代遺跡が点在するイタリアの首都です。歴史の街ローマは、フォロ・ロマーノ、コロッセオなどの壮大な古代ローマ遺跡、凱旋門、大教会など世界的に有名な博物館・美術館など名所がたくさん。
映画『ローマの休日』で有名なスペイン広場もローマにあります。
映画『ローマの休日』で有名なスペイン広場もローマにあります。
ベニス(ヴェネツィア・ヴェニス)
イタリア北東部に位置し、100以上の島々が約150を超える運河で結ばれており、架かる橋の数はおよそ約400で「アドリア海の女王」「水の都」「アドリア海の真珠」の別名があります。
フィレンツェ
イタリア・トスカーナ地方の中心で、花の都・ルネッサンスの都として現在も、学業、芸術において人々に親われる街です。美しい街並・建築物が魅力的でまさに街中が美術館。
フィレンツェとう名は、花の女神フローラの町としてフロレンティア と名付けた事が語源だそう。
フィレンツェとう名は、花の女神フローラの町としてフロレンティア と名付けた事が語源だそう。
ナポリ
南イタリア・カンパーニャ州の中心地で、イタリア南部最大の都市。世界有数のオペラ劇場があります。地中海貿易の重要港で、ナポリ湾に面した港町です。小麦粉・オリーブ・繊維製品が有名な都市です。ナポリといえばグルメも有名です。ピザの「マルゲリータ」もこの地域が起源とされています。
①「ベニス」といったら絶対体験してみたい!水上交通の「ゴンドラ」に乗ってみよう
「ベニス」といったら絶対体験してみたいのが水上交通の「ゴンドラ」ではないでしょうか。
まるで海底を突いて進むかのようにオールを巧みに操るゴンドリエーレ(船頭さん)がステキです。船も、曲線が美しいスリムなもの。
片側に乗るゴンドリエーレとバランスをとれるように左右の幅が違う船が多いのだとか。
まるで海底を突いて進むかのようにオールを巧みに操るゴンドリエーレ(船頭さん)がステキです。船も、曲線が美しいスリムなもの。
片側に乗るゴンドリエーレとバランスをとれるように左右の幅が違う船が多いのだとか。
②ぜひ見ておきたい歴史建造物がいっぱい
「イタリア」にはぜひ見ておきたい歴史建造物がいっぱいで、言葉の通り「溢れている」ぐらいですよね。
見どころのうちのひとつが「ピサ」にある有名な斜塔。この塔はドゥオモの鐘楼として建築されましたが、トスカーナ州の都市である「ピサ」は地盤が緩く、工事が進んで行くうちに傾きはじめてしまったそうです。
完成してからではなく建築中に傾き始めたので、実は塔は真っ直ぐな建物ではありません。写真でも、よく見ると少しずつバナナのように曲がっていますよね。だから1階の床より屋上の方が傾きが緩くなっています。
ぜひ、現地で傾きを体感してみませんか?
見どころのうちのひとつが「ピサ」にある有名な斜塔。この塔はドゥオモの鐘楼として建築されましたが、トスカーナ州の都市である「ピサ」は地盤が緩く、工事が進んで行くうちに傾きはじめてしまったそうです。
完成してからではなく建築中に傾き始めたので、実は塔は真っ直ぐな建物ではありません。写真でも、よく見ると少しずつバナナのように曲がっていますよね。だから1階の床より屋上の方が傾きが緩くなっています。
ぜひ、現地で傾きを体感してみませんか?
③バチカン市国の「サンピエトロ大聖堂」
イタリアに行ったら、ぜひとも見ておきたいのがバチカン市国の「サンピエトロ大聖堂」。
「サンピエトロ大聖堂」のあるバチカン市国はその名の通りひとつの国ですが、ローマ北西部の「バチカンの丘」の上にあって、イタリアとの条約で成立している国土面積が世界最小の国です。
カトリックの総本山であるバチカンにある「サンピエトロ大聖堂」は、国土世界最小の国にある世界最大級のキリスト教教会建築で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。
絢爛豪華な内部は特に魅力的ですよね!
「サンピエトロ大聖堂」のあるバチカン市国はその名の通りひとつの国ですが、ローマ北西部の「バチカンの丘」の上にあって、イタリアとの条約で成立している国土面積が世界最小の国です。
カトリックの総本山であるバチカンにある「サンピエトロ大聖堂」は、国土世界最小の国にある世界最大級のキリスト教教会建築で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。
絢爛豪華な内部は特に魅力的ですよね!
④海岸観光の拠点となっている「アマルフィ」
かつては海洋国家として栄え、今は美しい入江を楽しむ海岸観光の拠点となっているイタリアの「アマルフィ」。のんびりとした旅が楽しめる街です。
街の陶器屋さんで民芸品を買うのもいいし、高級リゾートとして有名な「ポジターノ」や「ラヴェッロ」も近くて、女子旅にぴったりです!
街の陶器屋さんで民芸品を買うのもいいし、高級リゾートとして有名な「ポジターノ」や「ラヴェッロ」も近くて、女子旅にぴったりです!
⑤中世の町並みが残っている都市「ヴェローナ」の赤瓦の街並み
歴史ある街並みはその国の情緒が色濃く表れるものですが、中世の町並みが残っているイタリアの都市「ヴェローナ」の赤瓦の街並みもステキですよね。
また、街の中心部には古代ローマ時代の円形競技場「アレーナ・ディ・ヴェローナ」の跡があって今でも街の象徴になっています。この街は、2000年にユネスコの世界遺産にも登録されました。
学生旅行・卒業旅行の想い出にもオススメです!
また、街の中心部には古代ローマ時代の円形競技場「アレーナ・ディ・ヴェローナ」の跡があって今でも街の象徴になっています。この街は、2000年にユネスコの世界遺産にも登録されました。
学生旅行・卒業旅行の想い出にもオススメです!
⑥スイスと国境を接する北西部ロンバルディア州の州都「ミラノ」
お隣のスイスと国境を接するイタリア北西部ロンバルディア州の州都が「ミラノ」です。
古くから北部では最大、イタリア全土でもローマに次ぐ第二の都市として時の領主に愛され発展してきた街ですから、歴史的な建物は見応えがあります。
特に、ミラノ大聖堂とも呼ばれる「ドゥオーモ」は必見の価値がありますよ♪
「ミラノ」は、街角のいたるところに素敵な建造物があふれています。
古くから北部では最大、イタリア全土でもローマに次ぐ第二の都市として時の領主に愛され発展してきた街ですから、歴史的な建物は見応えがあります。
特に、ミラノ大聖堂とも呼ばれる「ドゥオーモ」は必見の価値がありますよ♪
「ミラノ」は、街角のいたるところに素敵な建造物があふれています。
魅力的なスポットはたくさんありますが、ぜひ行っていただきたいひとつが「ビットリオ・エマヌエーレ2世アーケード」です。
日常的な空間にも隅々までデザインが行き渡っている、イタリアらしさがあると思います。
日常的な空間にも隅々までデザインが行き渡っている、イタリアらしさがあると思います。
⑦旅の醍醐味はやっぱりグルメでしょ!現地の料理を楽しもう!
現地のお料理をいただくことも旅の楽しみのひとつですよね。
イタリアの食文化といえば、パスタをはじめとしたイタリアン料理はもちろん日本でも大人気。食べ慣れたようでも、やっぱり本場の味を食べにいきたいですよね。
ミラノの街角には、こんな菓子パン屋さんもあったりします♪
イタリアの食文化といえば、パスタをはじめとしたイタリアン料理はもちろん日本でも大人気。食べ慣れたようでも、やっぱり本場の味を食べにいきたいですよね。
ミラノの街角には、こんな菓子パン屋さんもあったりします♪
⑧フィレンツェに行ったらフローレンス風ビーフステーキ
イタリアの「フィレンツェ」に行ったら「フローレンス風ビーフステーキ」を試してみてください。
イタリア料理といえばパスタがすぐに思い浮かびますが、日本国内のイタリアンではお肉料理があるお店は少ないですよね。ぜひ現地で味わってみてください♪
イタリア料理といえばパスタがすぐに思い浮かびますが、日本国内のイタリアンではお肉料理があるお店は少ないですよね。ぜひ現地で味わってみてください♪
⑨まだまだありますおすすめグルメ
・ローマの「トレビノの泉」そばにある人気のお店でジェラートを買って、泉をバックに記念撮影すればイタリアらしい想い出の1枚が撮影できちゃいます。
・夜になったら、カンツォーネにうっとりしながらのディナーというのもステキな想い出になりそう!
・フィレンツェに行ったら、ロベルト・カヴァッリが手がけたカフェ「カフェ・ジャコーザ」でコーヒーとドルチェをいただきましょう。
・夜になったら、カンツォーネにうっとりしながらのディナーというのもステキな想い出になりそう!
・フィレンツェに行ったら、ロベルト・カヴァッリが手がけたカフェ「カフェ・ジャコーザ」でコーヒーとドルチェをいただきましょう。
それでも物足りないあなたは・・・
イタリアに行ったらイタリアン料理を食べるっていうスタンダードな旅もいいですが、料理好きの方なら「ピザの美味しいレストランでピザ作りを習う」っていう楽しみ方もステキですよね。
また、イタリアなら歴史ある建造物を見て回りたいという“アウトドア派”の人なら、いかにも“未来の乗り物”という感じで、乗るだけ楽しい「セグウェイ」を借りて、ローマやフィレンツェの市内を観光するという楽しみ方もおすすめです。
また、イタリアなら歴史ある建造物を見て回りたいという“アウトドア派”の人なら、いかにも“未来の乗り物”という感じで、乗るだけ楽しい「セグウェイ」を借りて、ローマやフィレンツェの市内を観光するという楽しみ方もおすすめです。
⑩ホテルは予算重視?クオリティ重視?いいえ、両方です!
せっかくイタリアに出かけるなら、宿泊は「予算もクオリティもどっちも大事」ですよね。
フィレンツェの「アルバーニ」とローマの「サボイ」は、そういう方におすすめのホテルです。
「アルバーニ」は、「サンタ・マリア・ノヴェッラ駅」の近くに位置するヨーロピアンな雰囲気たっぷりのホテル。また、「サボイ」はハイクラスなブランドやショップが集中する「ヴェネト通り」の近くに位置する上品なホテルです。
どちらも駅周辺エリアなので、移動にも便利ですよ。
フィレンツェの「アルバーニ」とローマの「サボイ」は、そういう方におすすめのホテルです。
「アルバーニ」は、「サンタ・マリア・ノヴェッラ駅」の近くに位置するヨーロピアンな雰囲気たっぷりのホテル。また、「サボイ」はハイクラスなブランドやショップが集中する「ヴェネト通り」の近くに位置する上品なホテルです。
どちらも駅周辺エリアなので、移動にも便利ですよ。
格安のイタリア旅行・イタリアツアーを探す

ローマやミラノ、ベネツィアなど、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのイタリア旅行。添乗員同行の海外ツアーや、個人向けの海外旅行やフリープラン、格安ツアーまで豊富な品揃えでイタリアの旅行やツアーを検索・予約できます。
イタリアの最新&定番の観光情報

イタリアの観光情報や旅行商品を紹介。定番の観光スポットはもちろん、話題のイベントやグルメなど、イタリア旅行に行きたくなる観光情報が盛りだくさん!今話題の観光地のクーポン情報もお届けします!