1.日本三大名瀑の一つ【華厳の滝】
高さ97mの崖から勢いよく流れ落ちる壮大な滝で、栃木県が誇る有名観光スポット。48もの滝が点在する日光でも、圧倒的な迫力を感じます。
観爆台では豪快な音や水しぶきを間近で体感することができ、大自然のパワーをひしひしと感じるでしょう。
新緑や紅葉の季節はもちろん、ツバメが飛び回る初夏や滝が氷結する冬場も息を飲む絶景が待っています。見終わった後には、心も身体もスッキリすること間違いなし!
栃木県屈指の自然の力が宿るパワースポットへ、ぜひ訪れてみてください♪
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【営業時間】
・3月~11月
午前8:00~午後5:00
・12月~2月
午前9:00~午後4:30
※ただし、季節・気象状況により時間変更あり。
【定休日】
なし
【エレベーター料】
大人:550円
小人:330円
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
中禅寺温泉行き 中禅寺温泉バス停 徒歩約5分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約15分
【電話番号】
0288-55-0030
観爆台では豪快な音や水しぶきを間近で体感することができ、大自然のパワーをひしひしと感じるでしょう。
新緑や紅葉の季節はもちろん、ツバメが飛び回る初夏や滝が氷結する冬場も息を飲む絶景が待っています。見終わった後には、心も身体もスッキリすること間違いなし!
栃木県屈指の自然の力が宿るパワースポットへ、ぜひ訪れてみてください♪
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【営業時間】
・3月~11月
午前8:00~午後5:00
・12月~2月
午前9:00~午後4:30
※ただし、季節・気象状況により時間変更あり。
【定休日】
なし
【エレベーター料】
大人:550円
小人:330円
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
中禅寺温泉行き 中禅寺温泉バス停 徒歩約5分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約15分
【電話番号】
0288-55-0030
2.日光を代表する景勝地【中禅寺湖】
周囲約25km・面積4平方km・最大水深163mの大きさを誇る中禅寺湖は、栃木県の定番観光スポット。特に海抜高度は1,269mもあり、日本一の高さと言われています。明治以降、欧米人によって数多くの別荘が建てられたことから、避暑地やリゾート地としても有名。
初夏のツツジ、秋の紅葉と季節ごとに異なる美景を見せてくれるので、何度訪れても飽きません。雄大な景色を、湖畔沿いでのんびりと眺めるのは最高のリフレッシュ♡大切な人との時間を大切にできるパワースポットです。
また、遊覧船で湖を一周するプランも人気。水上から眺める景色はまた一味違った良さがあるので、乗ってみることをおすすめします!
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【定休日】
なし
【入場料】
なし
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
中禅寺温泉行き 中禅寺温泉バス停 徒歩約5分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約15分
【電話番号】
0288-54-2496
初夏のツツジ、秋の紅葉と季節ごとに異なる美景を見せてくれるので、何度訪れても飽きません。雄大な景色を、湖畔沿いでのんびりと眺めるのは最高のリフレッシュ♡大切な人との時間を大切にできるパワースポットです。
また、遊覧船で湖を一周するプランも人気。水上から眺める景色はまた一味違った良さがあるので、乗ってみることをおすすめします!
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【定休日】
なし
【入場料】
なし
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
中禅寺温泉行き 中禅寺温泉バス停 徒歩約5分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約15分
【電話番号】
0288-54-2496
3.日本有数の巨大な湿原【戦場ヶ原】
標高約1,400mに位置し、面積約400haもある広大な湿原。350種類もの植物や野鳥が生息すると言われており、生命の力強さを感じられるパワースポットです。
湿原を囲むように自然探究路が整備されており、展望スポットでは見渡す限り広がる大自然を一望することができます。春〜秋にはハイキング目的で訪れる人も♪初心者でも歩きやすいように距離が短く、足場がしっかりしているので安心です。
栃木県自慢の景色を眺めたい方は、ぜひ訪れてみてくださいね!
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
湯元温泉行き 三本松バス停 徒歩約1分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約10分
【電話番号】
0288-54-2496(日光市観光協会日光支部)
湿原を囲むように自然探究路が整備されており、展望スポットでは見渡す限り広がる大自然を一望することができます。春〜秋にはハイキング目的で訪れる人も♪初心者でも歩きやすいように距離が短く、足場がしっかりしているので安心です。
栃木県自慢の景色を眺めたい方は、ぜひ訪れてみてくださいね!
【所在地】
栃木県日光市中宮祠
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・バス
JR日光線、東武鉄道日光駅発 東武バス
湯元温泉行き 三本松バス停 徒歩約1分
・車
日光宇都宮自動車道清滝IC 約10分
【電話番号】
0288-54-2496(日光市観光協会日光支部)
4.美しい花々とハイキングが楽しめる【霧降高原】
手つかずの美しい自然が残る、ハイキングコースとして人気の高原。春だけでなく、夏の避暑地、秋の紅葉、冬のウィンターアクティビティ、と一年を通して楽しむことができます。
霧降高原での1番の楽しみは、季節ごとに変わる可愛らしい花々。黄色い花を咲かせるニッコウキスゲは、インスタ映えすると特に人気です!その他、赤薙山や女峰山などの山々、霧降川などの清流、4つの滝などの数々の大自然に出会うことで不思議とパワーがみなぎってくるような気分に♪
また、高原内にはペンションやレストランなども完備されています。栃木県が誇る広大な景色を満喫するのに、ピッタリなパワースポットですよ!
【所在地】
栃木県日光市所野
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・バス
JR日光線日光駅発 東武バス
霧降高原行きまたは大笹牧場行き 霧降高原バス停 徒歩すぐ
・車
日光宇都宮自動車道日光IC 約30分
【電話番号】
0288-54-2496(日光市観光協会日光支部)
霧降高原での1番の楽しみは、季節ごとに変わる可愛らしい花々。黄色い花を咲かせるニッコウキスゲは、インスタ映えすると特に人気です!その他、赤薙山や女峰山などの山々、霧降川などの清流、4つの滝などの数々の大自然に出会うことで不思議とパワーがみなぎってくるような気分に♪
また、高原内にはペンションやレストランなども完備されています。栃木県が誇る広大な景色を満喫するのに、ピッタリなパワースポットですよ!
【所在地】
栃木県日光市所野
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・バス
JR日光線日光駅発 東武バス
霧降高原行きまたは大笹牧場行き 霧降高原バス停 徒歩すぐ
・車
日光宇都宮自動車道日光IC 約30分
【電話番号】
0288-54-2496(日光市観光協会日光支部)
5.四季折々の渓谷美【龍王峡】
鬼怒川温泉と川治温泉の間に位置する龍王峡は、栃木県随一の景勝地として名高いスポット。海底火山の噴火と鬼怒川の水流により、約2,200万年前に形成されたと言われています。
自然の力が作り出した壮大な景観美が多くの人々を惹きつけ、栃木県が誇るパワースポットとなりました。険しい断崖絶壁、穏やかな清流、背後に広がる山々、と移り変わる景色には圧倒されることでしょう!
秋の紅葉をはじめ、新緑や雪景色など四季折々の絶景を楽しめるのも魅力。電車でも比較的行きやすい場所にあるので、気軽に訪れてみてください♪
【所在地】
栃木県日光市藤原1357
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・電車
野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅 徒歩すぐ
JR日光線今市駅 タクシー約30分
・車
日光宇都宮道路今市IC 約30分
【電話番号】
0288-76-4111(日光市藤原観光課)
自然の力が作り出した壮大な景観美が多くの人々を惹きつけ、栃木県が誇るパワースポットとなりました。険しい断崖絶壁、穏やかな清流、背後に広がる山々、と移り変わる景色には圧倒されることでしょう!
秋の紅葉をはじめ、新緑や雪景色など四季折々の絶景を楽しめるのも魅力。電車でも比較的行きやすい場所にあるので、気軽に訪れてみてください♪
【所在地】
栃木県日光市藤原1357
【入場料】
無料
【アクセス情報】
・電車
野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅 徒歩すぐ
JR日光線今市駅 タクシー約30分
・車
日光宇都宮道路今市IC 約30分
【電話番号】
0288-76-4111(日光市藤原観光課)
自然豊かな栃木県でパワーチャージ!
栃木県といえば日光の世界遺産が最も有名ですが、今回ご紹介したスポットだけでなく、大自然あふれる魅力的なパワースポットがいたるところにあるんですよ!また、都心からも日帰り観光可能な距離なので、気軽に出かけられるのもメリットです。カップル、ファミリー、女子グループ、と様々なシーンでも楽しめるので何度でも訪れてみてくださいね♪
人気の栃木旅行・栃木ツアー

栃木旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。華厳の滝、日光、中禅寺湖など魅力ある観光地が盛りだくさんの栃木旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
栃木の最新&定番の観光情報

世界遺産に登録されている日光山内、四季折々に美しい那須高原、餃子の街・宇都宮、小京都と呼ばれる栃木・小山・足利などなど…知れば知るほど魅力的な栃木です。ふらっと旅へ出かけてみませんか?